シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチ

返信率

マッチさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

労働節(GW)と国慶節前(SW)の混雑事情(特に鉄道)と気候について

ゴールデンウイークかシルバーウィークを9連休にして、上海 ⇒ 昆明、昆明 ⇒ ヴィエンチャン(途中でルアンパバーンによるかも)、ヴィエンチャン ⇒ バンコクと鉄道旅行をしようと考えています。

ただ、ゴールデンウイークだと労働節と丸かぶりで、労働節の混雑事情(鉄道乗車券の入手難易度)が気になります。
労働節に鉄道乗車券を入手するのは困難でしょうか?
あるいはネット(trip.comとか)で容易に購入できますでしょうか?
またシルバーウィーク頃だと国慶節の直前ですが、こちらの鉄道乗車券の入手事情も教えていただきたいです。

もう一つの質問はゴールデンウイークとシルバーウィークだと中国の気候はどちらも同じくらいでしょうか?
(中国といっても、上述のとおり上海と昆明の気候です。)

ラオスとタイの気候という観点だとゴールデンウイークは暑気、シルバーウィークは雨季でどちらもイマイチですが、暑気の方が晴れではあるので、どちらかといえばゴールデンウイークに行きたいですが、中国のカレンダーという観点だとゴールデンウイークの方が混雑しそうなので、どちらが良いのか思案しております。
まあ、どちらも大混雑だよという可能性もありますが。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

まず間違いなく国慶節の方が中国人の移動は多いです。 今年のカレンダーを見ていないのでわかりませんが春節は基本、春節挟んでロングで中国人は休みを取ります。 しかし、国慶節はカレンダー通り取りま...

まず間違いなく国慶節の方が中国人の移動は多いです。
今年のカレンダーを見ていないのでわかりませんが春節は基本、春節挟んでロングで中国人は休みを取ります。
しかし、国慶節はカレンダー通り取ります。前後数日はあっても。
気候的にはラオス、タイのGWの頃は地獄の暑さです。 9月の方が温度は低くなります。しかし、この季節は雨季末期で雨量が増えます。昨年もチェンマイが水没しました。
中国上海は9月はまだまだ暑いです。
GWも暑いですが9月の方が暑いです。
ラオスも水害がおこりやすいです。
ルアンパバーンは特に川に挟まれた土地なので。
鉄道チケットは後半の方が国慶節とかぶっていなければ取りやすいのでは。
ただし昆明からラオス、ビエンチャンの列車は大混雑です。
私は昨年バンコクからビエンチャン行きの寝台車が走るとのことで一番列車乗るため7月に行きました。
タイ国鉄はネットで予約出来ましたがラオス国内線は窓口かビエンチャンの商業施設に入っているチケット売場で購入する。チケット売場は3日前から。
私はチケット売り場で買いました。
列車は中国人観光客だらけです。ラオス人もいますが。
列車もシステムも中国方式です。
またビエンチャンからバンコク行き列車に乗れない、もしくは時間が合わない場合はビエンチャン駅にとうちゃくしたらビエンチャン駅を出た所に国境行きのバスがあります。
駅でモタモタしていると出てしまいます。
タクシー等いますがボッタクリがあるのでバスが無難です。
国境間はバスで移動。タイに入国したら徒歩かタクシー、トゥクトゥクでノンカイ駅まで移動です。
週末はノンカイ駅手前で屋台が沢山出ています。
ラオスは両替所が表向き禁止になりました。
銀行で両替するか闇両替です。
ビエンチャンならバスターミナル横の市場の中にあるサービスカウンターみたいな所が両替してくれます。他少しは日本人も増えると思われます。
の闇両替と比べて一番レートが良いです。
ラオスも物価が高くなりました。
地球の歩き方に載っている価格はもう遅れています。
ルアンパバーンの寺院や国立博物館の価格なんか倍以上です。
ホテルも上がっています。
でもまだまだ他国よりは安いですが。
ルアンパバーン駅から中心地へは乗り合いワンボックカーです。
チケット売場と乗り場が階段降りた所にあります。
逆は宿で予約か通りの運ちゃんに声かけて交渉です。ラオス人には行きの運ちゃんが名刺渡していましたが外国人には無しでした。
中国に日本人はVISA無しで行けるので
日本人も増えると思われます。しかも同じ様に考えている人が多い見たいです。
天候以外ではシルバーウイークの期間がよいのでは。
長々と書きましたが参考になれば。

maruo-haasさん

★★★★★
この回答のお礼

マッチさん
回答ありがとうございます。

ゴールデンウイークだと労働節と丸かぶり。あと、ラオスやタイが激暑。暑気の終わりかけなので一番暑いかも。
シルバーウィークだとラオスやタイが雨季終盤で雨量が最大。

どちらも旅行には向いていないですね。
シルバーウィークに中国国内だけにする方が良い気がしてきました。

すべて読む

朱家角か七宝か迷っています。

上海の近場の水郷を探しており、朱家角か七宝に行きたいとおもっています。
朱家角の方が規模が大きく良さそうですが、夜景を見ながら夜市を楽しめるのは七宝の方でしょうか。
もし朱家角にも夜市があれば行ってみたいのですが、朱家角にも夜市はあるのでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

どちらも地下鉄で行けますが七宝は近場で朱家角はかなり郊外の場所で地下鉄駅からも離れています。 水郷を見るなら朱家角の方が良いですが夜限定なら七宝の方が良いと思います。 朱家角も夜市はあります...

どちらも地下鉄で行けますが七宝は近場で朱家角はかなり郊外の場所で地下鉄駅からも離れています。
水郷を見るなら朱家角の方が良いですが夜限定なら七宝の方が良いと思います。
朱家角も夜市はありますが基本的にここは昼間の観光地です。
移動を何でされるかによりますが帰りのことを考えると七宝ですかね。
水郷を見るなら間違いなく朱家角ですが。
七宝はすごい人混みですのでスリや置き引きには注意してください。
至るところに監視カメラがあるので日本よりは犯罪は少ないですが。

すべて読む

上海への処方薬の持ち込みについて

2025年の5月頃に1週間ほど上海に旅行をしようと考えています。
その上で処方されている薬(降圧剤と尿酸値を下げる薬)を滞在期間の1週間+予備の1週間を持っていこうと考えていまして、薬の成分などを証明するために英文の医療証明書も一緒に携帯していこうと考えています。

中国に処方薬を持ち込む際は税関による審査が必要との事ですが、税関報告書のチェックする項目は7番の「Other articles that should be de-cleared to the Customs」、持ち込む物には薬の名称などを書き込めば良いのでしょうか?

旅行時の参考にさせて頂きたいと思っているのでご回答頂けると非常にありがたいです。よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

税関のother・・・は 中国の法律に基づいて禁止、制限されているものとの意味合いです。 結局のところ滞在日数よりも多くて転売の恐れがあるものをチェックしています。 中国の持込みに関して禁...

税関のother・・・は
中国の法律に基づいて禁止、制限されているものとの意味合いです。
結局のところ滞在日数よりも多くて転売の恐れがあるものをチェックしています。
中国の持込みに関して禁止薬物でなかった場合に必要不可欠な分量を持ち込めば問題ないです。
ただ今回倍の量なので税関に聞かれれば解答すれば良いです。
英語で書いていても良いと思います。
念のために。
でも全て可否を判断するのは中国の税関職員なので100%問題ないとは言い切れませんが中国の税関に処方薬の英文を見せながらチェックしてもらえば良いと思います。
私は面倒なので税関はスルーでしたが。
日本のように細かなチェックはしないので。
世界各国行きましたが細かいのはオーストラリアぐらいでした。

l0hisakaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。税関報告書の内容に関して教えて頂きありがとうございました。万が一聞かれた時用に英文の医療証明書だけ持っていこうかと思います。

すべて読む

トランジット滞在の楽しみ方について教えてください。12月末19:30着⇒翌13:55発

こんにちは。
12月末に上海にトランジットで滞在します。
19時半着、翌13:55発の飛行機です。
ホテルはコンラッド上海を予約しています。
短時間ですが楽しみたいと考えています。
そこで質問させてください。

①コンラッド上海近くに夜まで空いているスーパーはありますか?
 ⇒ポテトチップスのレイズを種類多く買いたい。
②ホテル周辺で夜におすすめの食事場所_外難あたりまで歩いて行ったほうがよい?
 夜遅いので、フルコースレストランというより軽食のイメージです。
③翌日ホテルをチェックアウト後におすすめの場所。
 新しい建物や美術館も好きです。ドリンクが豊富なおしゃれなカフェにも行ってみたいです。

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

この時間の到着だとコンラッド上海着は早くて9時半から10時ですね。 スーパーはおそらく閉まっていますね。 ポテチのレイズはコンビニで売っていると思います。 ホテルから外灘までは7キロ以上あ...

この時間の到着だとコンラッド上海着は早くて9時半から10時ですね。
スーパーはおそらく閉まっていますね。
ポテチのレイズはコンビニで売っていると思います。
ホテルから外灘までは7キロ以上あり遠いです。
近くの南京西路辺りは飲食店は沢山あります。
南に行けば上海博物館があり無料で良いですが翌日時間的に難しいかも。
フライト時間を考えると最低でも11時には出ないと間に合いません。
時間を考えると地下鉄南京東路エキデ降りて歩いて街ブラして外灘に行って浦東地区のビル街を見る。その地下にある隊道(川の下をトンネル)を使い浦東地区へ行く。ここには展望台のビルも多数。ディズニーショップもあり。そこの駅から2号線で空港に行くコースがよいのでは。

エグチさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的に当日の行程を提案くださりありがとうございます。
提案いただいた地下鉄南京東路駅周辺で過ごすのが良さそうな感じですね。
レイズはコンビニに売っているとのことで安心しました。

すべて読む

深夜便着 浦東空港での過ごし方

初めまして。
まだ航空券は取っていないのですが浦東空港に深夜到着の便を考えているのですがホテル代節約のため朝まで空港で休憩できるところ、または夜中も営業しているようなお店などはありますでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

おそらく関空発のピーチ便でしょうか? 関空発のピーチは往復共に不便です。 浦東空港で朝まで待つ場合出国エリアと到着エリアに椅子があります。 そこで待つのが一番です。 ただし早朝出国まちの...

おそらく関空発のピーチ便でしょうか?
関空発のピーチは往復共に不便です。
浦東空港で朝まで待つ場合出国エリアと到着エリアに椅子があります。
そこで待つのが一番です。
ただし早朝出国まちの人も沢山いるので席が空いているかはわかりません。
地べたに座っている人植え込みの手前に座っている人もいます。
空港エリア内にいるのを薦めます。
地下鉄へ向かうエリアは薦めません。
なぜなら空港エリア内は防犯カメラ、警備員がいて治安は良いです。
日本より。ただし貴重品は身につけてください。
食べ物は日本からパンとインスタントラーメンを持っていけば給湯器があります。
中国はどこでも給湯器はあります。
文化的に。
コンビニが一応ありますが。
空港エリア内で朝まで待って朝一番に地下鉄で移動するのが一番安くなります。

stardust_935さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
関空発のピーチではありませんが詳しく教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。やはり空港エリア内にいるのが安全ですよね。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの追記

地下鉄乗場付近に飲食店街がありますが夜中は閉まっている可能性が高い上に人通りも夜中はあまり無いのでお薦めしません。
空港エリア内の到着フロアかエスカレーターかエレベーターで上の出国エリアの椅子等で朝まで待機するのが一番です。
絶対ではありませんがスーツケースを置いていても置き引きの可能性は日本の空港よりも低いです。
防犯カメラが多くて、捕まれば日本よりも厳しい罰則がまっています。
貴重品だけは肌身離さずに持っていてください。
私は10回以上経験済みです。
気を付けてお出掛けください。

すべて読む

周浦小上海步行街と宿泊エリアについて質問です

初めまして、ユカと申します
来月10月にトランジットで上海に一泊する予定です(17:00に上海虹橋に着いて翌日14:30浦東から出発します)
そこで、昔の上海を思わせるような場所に行きたい
一人なのでレストランよりも屋台の食べ歩きがしたいと思い「周浦小上海步行街」へ行こうと思いました
そこで質問ですが平日も土日祝日も屋台は出るのでしょうか?
また宿泊するならどの辺りが移動等、便利でしょうか?宿はドミトリーでも構いません
どうぞ宜しくお願いします

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

ここの屋台は平日も土日祝日も出ます。ただし基本的にローカルエリアなので英語は通じないと思った方がよいです。 若い人はまだ通じますが。 ここへの行き方は地下鉄18号線周浦駅 場所は浦東新区周...

ここの屋台は平日も土日祝日も出ます。ただし基本的にローカルエリアなので英語は通じないと思った方がよいです。
若い人はまだ通じますが。
ここへの行き方は地下鉄18号線周浦駅
場所は浦東新区周浦鎮になります。

中国の宿泊は他国と違いどこでも宿泊出来ません。
外国人が宿泊出来るホテルは決まっています。
宿泊名簿を地元の公安に報告する義務があるため。
宿泊サイトを見て地下鉄駅に近いホテルが良いかと。
タクシーで移動するなら離れていても問題無いですが安く移動したいなら地下鉄です。

浦東国際空港は同じ浦東新区ですが、ここの区はとても広く時間がかかるので時間に余裕を持って行ってください。
気をつけて旅行してください。

y_u_k_aさん

★★★★★
この回答のお礼

マッチ様
早速のご回答をありがとうございます
宿はブッキングドットコムまたはトリップドットコムで予約しようと思います
ありがとうございました

すべて読む

市場での買い物の支払い方法について

上海で買い物をする際、上海虹橋真珠城や亜太新陽服飾礼品市場といったところでもalipayやwechatpayのキャッシュレス決済でしょうか。
それとも現金も準備していった方がよいでしょうか。
お店によって支払い方法が異なったりするのでしょうか。

ご教示いただけますと大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

中国は電子マネーは小さな商店ほど普及しています。 日本と違い電子マネー手数料が無料もしくは格安及び偽札防止のため。 露店みたいな店は電子マネーだけで現金は駄目な店もあるぐらいです。 上海で...

中国は電子マネーは小さな商店ほど普及しています。
日本と違い電子マネー手数料が無料もしくは格安及び偽札防止のため。
露店みたいな店は電子マネーだけで現金は駄目な店もあるぐらいです。
上海ではほぼ電子マネーだけでいけます。地下鉄等の公共機関から。
書かれていますように相談者さんがAlipayやwechatpayを使える環境なら問題ありません。
ただし保険の意味もこめて携帯が繋がらない環境の時の為に少し現金があれば良いかも知れません。

futureさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にご回答をありがとうございます。
状況がとてもよくわかりました。
参考にいたします。

すべて読む

144時間トランジットビザ免除を利用した友人宅への滞在について質問です

中国旅行について質問です。

日本→上海か厦門(4日間)→シンガポール→日本という経路での旅行を計画してます。
宿泊は、上海でも厦門でも、友人の家に宿泊する予定です。

144時間トランジットビザ免除での入国を考えていて、
いろんな記事やサイトを調べてみたところ、ホテル宿泊の場合、バウチャーを見せた、そのコピーを取られた等書かれていて、ホテル以外の宿泊の場合の記事が見当たらず、調べていくうちにこちらのサイトにたどり着きました。

ホテル以外に宿泊する場合、バウチャーなど用意できないのですが、住所と友人宅であることを記載するだけで大丈夫でしょうか。
友人に宿泊先の家人の戸口簿を取得して、事前に日本に送ってもらったりすればよろしいのでしょうか。

また、入国後に滞在手続きを何かする必要はありますでしょうか。
その場合、手続きをする施設がどこにあるのか等調べたいので、施設の名前など教えていただけますと幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

基本的にはビザ無しの時でも友人宅等に無許可で宿泊するのは禁止です。 家族の家でもです。(駐在員) 泊まる場合には地元行政区の出入国管理所に届出が必要です。 ホテルでも外国人が宿泊出来る認可...

基本的にはビザ無しの時でも友人宅等に無許可で宿泊するのは禁止です。
家族の家でもです。(駐在員)
泊まる場合には地元行政区の出入国管理所に届出が必要です。
ホテルでも外国人が宿泊出来る認可されたホテルでしか泊まれません。
昔は地方では泊まれたりしたそうですが今は厳しいです。
仮に友人宅に届出無しに宿泊して公安などに見つかるとどうなるかわかりません。
行政処分でも一週間くらい拘置所に入る国です。
日本は外国人には甘い対応しますがこの国は外国人だからといって甘い対応はしません。
その辺をわかった上で対応してください。
現地に友人がいるなら一度聞いて見てください。
気をつけてください。

2525smileさん

★★★★★
この回答のお礼

今は厳しくなってしまったんですね。。。
宿代無料だーと喜んでましたが、いろいろ考えなければなりませんね。

現地の友人に聞いてみたところ、登録についてよくわからないそんなのがあるのを初めて知ったといわれました。。
友人の父がどんな職種なのかはわかりませんが、中国の国家公務員のようなので、その方に詳しく聞いてくださることになりました!
アドバイスありがとうございます!

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの追記

そんなんです、昔はもう少し緩かったようですが今は対応が厳しいです。
現地の人も知らないことが多いです。外国人の方が詳しかったりします。
外国人はウイグルやチベット自治区に入るには難しいですが中国人(漢民族)は関係ありません。
友人の中国人も知らなくて驚いていました。
居留許可について友人のお父さんが国家公務員ならおそらく知ってられるでしょう。
コネがきく国ですから。
今は防犯カメラが沢山、密告制度があり違反しない方が良いでしょう。
上海領事館の領事も日本人はおとなしく目立たない様に生活していると言われています。
普通にしている分には問題なく楽しめますが些細な違反でも日本の様に許してくれないので注意して訪問してください。

すべて読む

上海ディズニーランドへの行き方について教えてください。

トランジットの待ち時間利用して浦東国際空港から上海ディズニーランドに行く予定です。

送迎をお金を出して予約するか自分で公共機関を利用していくか悩んでいます。

安心でわかりやすい行き方・乗り物の乗り方など(乗り場がわかるように)詳細を知りたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

「上海浦東空港から上海ディズニーへの行き方」 を検索するとこのロコタビで詳しく説明しているコメントが見れます。 写真付きで 地下鉄乗り継ぎが安いですが空港からだと2回乗り継ぎがあります。 ...

「上海浦東空港から上海ディズニーへの行き方」
を検索するとこのロコタビで詳しく説明しているコメントが見れます。
写真付きで
地下鉄乗り継ぎが安いですが空港からだと2回乗り継ぎがあります。
時間的にはタクシー利用ですが費用はかかります。
予算と時間を考えて決めるのがよいと思います。
上海ディズニー楽しんできてください。
キャラとの写真は日本と違い沢山撮れます。

yuzuさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。検索してみます。

すべて読む

上海ディズニランドのアトラクション休止情報について

2025年3月に上海ディズニーランドに行きたいと思っております。
現在 現地の情報を色々と調べているのですが 上海ディズニーランドのアトラクションの休止情報が見当たらずスケジュールを組めません。
東京のディズニーはHPに年間のアトラクション休止情報が載っているのですが上海ディズニーにはそのようなページがありません。
東京とは違い なかなか行ける場所ではないので乗りたいアトラクションが動いている時に行きたいと思っているのですが どなたか 年間のアトラクション休止スケジュールに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
また 今年の3月頃の休止情報でも助かります。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

上海ディズニーの公式ホームページでは載っていると思いますが。 また上海ディズニーは急に休止したりアトラクション自体が無くなったりします。 以前にあったターザンは急に無くなってしまいました。コ...

上海ディズニーの公式ホームページでは載っていると思いますが。
また上海ディズニーは急に休止したりアトラクション自体が無くなったりします。
以前にあったターザンは急に無くなってしまいました。コロナ前でありますが原因はわかりません。
上海ディズニーはアメリカのディズニー直営ではありますが場所が場所だけにこの国特有です。

Michiさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただき ありがとうございます。
公式のHPを見ているのですが 私の見方が悪いのか年間スケジュールにたどり着けていないのですね。
ありがとうございました。

すべて読む