シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチ

返信率

マッチさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

トランジットによる観光モデルコース

上海16:15着、翌日0:15の8時間トランジットで時間があります。観光のモデルコースを教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

出発2時間前には空港に到着している方が良いです。 ですから実質滞在は5時間ぐらい。 空港から出ている地下鉄2号線を使って南京西路駅まで行って繁華街見物+外灘で夜景見物が無難です。 駅まで移...

出発2時間前には空港に到着している方が良いです。
ですから実質滞在は5時間ぐらい。
空港から出ている地下鉄2号線を使って南京西路駅まで行って繁華街見物+外灘で夜景見物が無難です。
駅まで移動時間は片道50分位。現地滞在は3時間位。
浦東空港は市街から離れているので観光名所は色々行けないです。
また、日本のように地下鉄もスルーで通れないです。大きな荷物があればX線検査もあり余裕をもって行動しましょう。
良い旅を。

すべて読む

上海プードン空港からの移動方法

近日中に上海を旅行する予定です。
上海プードン空港から、上海タワーへ安くへ移動できる方法を教えていただけると幸いです。
記事にあった百度地図はインストールしたのですが、他にもおすすめのアプリがあれば教えていただきたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

空港から地下鉄2号線で陸家駅まで行き徒歩15分位。で行くのが安く行けます。この周辺は高層ビルが沢山あり上海タワー以外でも眺望の良いビルがあります。 また、ここにはディズニーストアもあります。タ...

空港から地下鉄2号線で陸家駅まで行き徒歩15分位。で行くのが安く行けます。この周辺は高層ビルが沢山あり上海タワー以外でも眺望の良いビルがあります。
また、ここにはディズニーストアもあります。タワーーの近くから河の下を通る乗り物もあります。
有料ですが。
中国は支払いでも電子決済が多いです。もし、決済アプリを入れるならアリペイを入れるのも。
色々と制約があり大変ですが。

すべて読む

高卒の就労ビザ(Z)取得について

はじめまして、
現在転職活動中のものです。

中国でサッカー指導者としての就職を目指しています。

これまでに、ヨーロッパの専門学校にて監督ライセンスを取得し、
実務経験も2-3年ほどあります。

しかし、日本での最終学歴は高卒なので、
中国の就労ビザ取得可能か疑問に思っております。

自分で調べた限り、非常に難しいと承知しております。
それでもなんとしてでも、中国でチャレンジしたいです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご回答お願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

こんばんは。 ご存知の通り中国政府は2年ほど前からVISA発給を厳しくしています。 点数化していて大学卒でもランク分けしています。 質問者さんは中国国内に知り合いの方か就職先がありますでし...

こんばんは。
ご存知の通り中国政府は2年ほど前からVISA発給を厳しくしています。
点数化していて大学卒でもランク分けしています。
質問者さんは中国国内に知り合いの方か就職先がありますでしょうか?
就職先が決まり、招聘状があればVISA発給も可能ですが無ければ難しいです。
VISA取得してからあちらで就職先を探す予定でしたら先に就職先を見つける必要があります。
更にコロナで通常のVISA取得でもほぼ現在は難しいです。
地域により1ヶ月近く入国後隔離されます。
日本のように甘くはありません。
就職活動は難しいですがご健闘をお祈りします。

すべて読む

人民元→ユーロへの両替

約15万元の人民元をユーロに両替するつもりです。

銀行での両替レートと手数料、そして闇両替屋のレートと手数料はどのくらい差があるものなのでしょうか?

当方は10年ほど前に中国で働いていて、中国銀行その当時貯めた貯蓄があります。
現在ヨーロッパで生活していて、生活費としてお金が必要になったので、中国の貯蓄を使おうと考えています。
もちろん、中国からの国外持ち出しの限度があるので、家族と何度かに別けてハンドキャリーする予定です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

こんにちは。 上海駐在員です。 人民元→ユーロのレートは確認していませんが 日本円→人民元の場合銀行間レートは 1元=15.9円 一般人の現金両替レート 中国銀行 1元=17....

こんにちは。
上海駐在員です。

人民元→ユーロのレートは確認していませんが
日本円→人民元の場合銀行間レートは
1元=15.9円
一般人の現金両替レート
中国銀行
1元=17.5円
両替屋
1元=16.3~17.5円(交渉次第)

結論から両替屋さんにて両替するのが良いですが最近はキャッシュレスで
人が減っています。
また海外持ち出しが
人民元2万元 米ドル1万ドルなので注意して下さい。
あまりチェックはありませんが見つかれば没収もしくは再入国まで預け入れされます。
気を付けて下さい。

ベオグラード在住のロコ、なつみさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
闇だと便利性がある分、レートが悪いのかとばかり思い込んでいました…。
情報、参考にさせていただきます。
はい、現金国外持ち出しの額は越えないように気をつけます。

すべて読む

一日観光のアテンドを探しております。

はじめまして。おのといいます。

春休みに、上海ディズニーに行くことになりました。
3/25から3/27行く予定です。

27日は上海市内観光をして、17時35分のフライトで帰国します。
その時、観光のアテンドをお願いしたいと思います。

人数構成は、大人男2名 
        女2名
      子供男1名
        女1名
以上6名となります。

アテンドと車の手配できる方を探しております。
よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

おの様 こんにちは。 現在上海駐在中の日本人です。 観光アテンドと車の手配は可能です。 観光場所に関しましてはおの様と御相談しながら場所を決めたいと思います。 また、上海ディズニー...

おの様

こんにちは。
現在上海駐在中の日本人です。
観光アテンドと車の手配は可能です。
観光場所に関しましてはおの様と御相談しながら場所を決めたいと思います。
また、上海ディズニーランドに関しましても事前にレストランの予約等も可能です。
私は上海ディズニーランドの年間パスを所有していますので、グッズ、レストランが二割引で利用できます。
ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

ひろさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
多くの方から返答を頂きました。
あいにく、別の方に相談しようと思います。
また、ご縁があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

観光同行していただける方

初めまして(^^)

両親が初めて上海へ旅行へ行きます。
そこで観光同行していただける方を探しております。

日時
1月2日
ホテル フェアモントピース
お昼頃お迎えに来て頂き、お昼ご飯を
ご一緒に。その後市内観光をお願いして
夕ご飯後、またホテルへ同行して頂きたいです。
移動手段はタクシーなどで構いません。
宜しくお願い致します!

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

こんにちは。 上海駐在中の日本人です。 私でよけれぱアテンドのお手伝いをいたします。 御両親のご希望の場所等がありましたら事前に御相談しながら決めたいと思います。 また、お時間が無く事前...

こんにちは。
上海駐在中の日本人です。
私でよけれぱアテンドのお手伝いをいたします。
御両親のご希望の場所等がありましたら事前に御相談しながら決めたいと思います。
また、お時間が無く事前にお土産等がございましたら代理購入もします。
上海ディズニーランドの商品も問題ありません。
よろしくお願いいたします。

miyuki1203さん

★★★★★
この回答のお礼

おはよう御座います(^^)

ご回答頂きありがとうございます。
沢山の方からお返事を頂き、今回は別の方にお願いする事に致しました。
また、ご縁がありました際には宜しくお願い致します!

すべて読む

車椅子での電車移動について

はじめまして
今度上海旅行に行くのですがツレが車椅子です。
市内観光をするのに電車で移動したいのですが、旅行ブログなどを見ると、駅のエレベーターが自由に使えないとあります。
実際はどうなのでしょうか?豫園などの観光地の駅でもやはり中国語が話せないとムリでしょうか。
電車に乗るのが趣味なので、できれば電車移動をしたいのですが、無理そうなら他の手段を考えます。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

こんばんは。 結論から言えば上海はまだまだバリアフリーは遅れています。 日本と同じように駅員が介助することはほぼありません。 地下鉄で車椅子を見ることもありません。 エスカレーターも片方...

こんばんは。
結論から言えば上海はまだまだバリアフリーは遅れています。
日本と同じように駅員が介助することはほぼありません。
地下鉄で車椅子を見ることもありません。
エスカレーターも片方だけとか、エレベーターも無しの駅は珍しくありません。
車椅子を利用する人は車です。
しかし、そもそも街中で車椅子自体もほぼ見ないです。

dekirukanaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはり地下鉄はキビシイですかね…

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの追記

こんにちは。
地下鉄を利用すること自体は利用できますが、同伴者が全て介助する必要があります。(担いで車椅子を運ぶ)
社会主義の国であっても弱者には厳しい国です。
日本の方が余程社会主義の国だとつくづく思います。
ともわれ治安は日本よりは良いのでお気を付けて楽しんでください。

すべて読む

上海の日本人コミュニティを教えてください

私事で恐縮ですが、来年、上海支社を新設し、そこに赴任することとなりました。
どのようなビジネス/マーケティング活動をするのかはもちろん、
そもそも、上海での生活がどのようなものになるのか想像もつかず、

まずは上海にいる日本人の方とコミュニケーションを取りつつ、情報を知りたいと思っています。
・上海にある日本人コミュニティ
・在中国の日本人が情報を取得しているメディア
はどのような物があるのか、教えていただけますか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

こんばんは。 外国における日本人の数は上海は世界で一二を争う数です。 従ってコミュニティも沢山あり日本人が1つにまとまって助け合うと言うことはありません。 領事館も一々アドバイスとかしてく...

こんばんは。
外国における日本人の数は上海は世界で一二を争う数です。
従ってコミュニティも沢山あり日本人が1つにまとまって助け合うと言うことはありません。
領事館も一々アドバイスとかしてくれないです。
幸い私は領事とは顔馴染みで知り合いですが、こちらから出向いて行かなければ何も助けてくれません。
話は戻りまして、コミュニティは業界、大学OB、出身地域のものがあります。
検索されたら出てくると思います。
情報取得メディアはこちらでは当然の如く規制、制約が多く通常ではグーグル、ライン、フェイスブックは使えません。
各々VPN等の対応しています。
アプリも日本で落として来た方がいいです。
テレビ等は日本のテレビ番組も見れます。ただし通常では見れません。
以上のような事柄は現地の日本人対応不動産屋で対応してくれます。
当然現地不動産屋にて住居契約するよりは高いですが、駐在員はそうしています。
色々と手続きや日本と違いややこしい事が多いので。
私達も色々とお世話になっております。

すべて読む

上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ

上海、杭州、蘇州、桂林辺りに行く予定です。観光目的です。最近、アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。中国元(現金)に両替するか、全てアリペイで支払うか悩んでいます。
(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マッチさん

マッチさんの回答

上海駐在の日本人です。 ツアーパスは11月5日から始まったサービスで中国に口座が無くても携帯番号で登録できるプリペイド方式です。 使用期間90日でクレジットカード、 デビットカードでチ...

上海駐在の日本人です。

ツアーパスは11月5日から始まったサービスで中国に口座が無くても携帯番号で登録できるプリペイド方式です。
使用期間90日でクレジットカード、
デビットカードでチャージできます。
最小100元最大2000元。
90日を過ぎれば残高が返金。
1)未だに現金しか使え無いところあり
 アリペイの方が時間かかる時があり
2)上海の観光地ではほぼ問題無しです
 地方の場所では使えない所があり
3)両替レートは銀行、場所により差が
 大きいです。
 中国国内の銀行なら銀行の方がいいかも。さらに銀行周辺にいる両替屋がさらに良いです。
最近はあまり見かけなくなりましたが。銀行間レートが一元=16円なら
16.2円位です。
ただし言い値でなく交渉次第で下げる
人間もいます。

結論から防犯カメラが街中にあり、日本より犯罪は少ないですが、防犯のためにアリペイ8中国元2が良いのでは。
アリペイを使うことは個人情報を吸いとられることを理解してください。
中国人は気にしていませんが。
良い旅を!

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。アリペイの使用履歴は中国政府が把握しているのは不安が残りますね。悪用されることは無いと思いますが。アリペイだけでは厳しいようですね。中国元も多少は持って行くようにします。

すべて読む