
ひとさんさんが回答したサン・セバスティアンの質問
バレンシア移住でおすすめエリア、学校情報を教えてください!
- ★★★★★この回答のお礼
ひとさん
ご丁寧な説明で大変参考になりました!
連休中に教えていただいたエリアの不動産情報やストリートビューなどを見て
イメージを膨らませていました。
バレンシアという土地自体には大変魅力を感じており、
後は納得のいく学校に入れるかどうかという点だけが不安要素ではありますが、
同じように移住して、言語や現地での生活をゼロからお子さんと頑張っていらっしゃる方の存在は非常に心強いです!まずは大使館に現在のビザ発給状況などを確認してみようと思います。
ひとさんがスペインに戻られる予定の頃、今よりも収束していると良いですね。実際に動き出すのはまだまだ先かなと思ってはいるのですが、
物件探しや学校見学など、その際にはこちらのサイトを利用してお手伝いいただける方を探すことも考えておりますので、その頃にまたご相談させていただくかもしれません。この度は貴重なご意見をありがとうございました。
非常に助かりました。
【その後】コロナウイルスに対する現地状況について
ひとさんさんの回答
日に日に状況も変わるとはおもいますが、いまのところ街でマスクしている人はいません!笑笑 清掃員か、病院関係者意外でしてる人みたことないです。 マスクしてたら余計目立ちますしね笑 朝晩はま...- ★★★★★この回答のお礼
ひとさん様
御礼が遅くなり申し訳ありません。
無事、バレンシアを満喫し帰ってまいりました。
お教え頂いた通りガリバー公園でたくさん遊びました!
なお一度も差別的行為に遭うことも目にすることも無く、子供たちはTシャツ一枚で外遊びが出来て大満足の旅となりました(常にビクビクしておりましたが…)。
帰りの飛行機に乗る前、バレンシアでは快晴で温度計が27℃を記録していましたが、ブリュッセルに着いたら大雨で気温4℃…落差が辛いです。
ありがとうございました!
コロナウィルスとバレンシアの様子について
ひとさんさんの回答
バレンシア在住日本人です。 小学生の息子と娘がいます。 ご心配されるほど、差別はありませんが、学校でときおりふざけて コロナウイルスーとこは言われるみたいです笑 特に入場拒否とかそんなレベ...- ★★★★★この回答のお礼
ひとさんさんさま、
ご回答ありがとうございます.
小学生のお子さんがいらっしゃるんですねー。
こちらは今モロッコに住んでいるのですが、今日偶然?にも息子と散歩してたら、コロナウィルス!と叫ばれ、先に洗礼を受けてしまいました。笑 息子は気づいてなかったみたいですが。
バレンシアの日中が20度くらいと聞いてうれしいです。
普段動物園や水族館など子供が喜ぶスポットに連れて行ってあげれないので余計に決行したくて。お天気なら尚更嬉しいです。
色々教えてくださって本当にありがとうございました!
これ以上感染が拡大しないことを祈りつつ、風邪をひかないようにして旅行の準備に備えたいです。
本当にありがとうございました!
ひとさんさんの回答
はじめまして。バレンシア在住のものです。母と子2人(7歳、12歳)で移住しています。
いまはコロナの関係で3月に一時帰国しております。8月後半にもどる予定です。
まず車がないと言うことですので、やはりメトロのどこか駅が近いところがいいと思います。なくても生活はできますが、やはりないと行くのには不便なところもたくさんありますので、電車移動がメインになるのであれば、駅近は大事かと思います。
バレンシアは地図を見るとわかると思いますが、中心部の外側東西にわたってel Jardín del Turiaというとても長い公園があります。その公園沿いでしたら、いつでも緑のなかでお散歩が可能です。
ただその公園より内側つまり南側はバレンシア中心部で車も大変ですし、メインの観光地です。住宅も小さいアパート風ばかりなのでおすすめしませんが、東京でいうと高いど真ん中にすむかんじかもしれません。
Campanal 、Beninaclet などは、上記のel jardín de Turia もちかく、中心部にいくにもメトロ数駅、街のメイン通り沿いで、マンションがたくさんあります。
私たちはもう少し北にあるpaterna市内のバルテルナという街に住んでいます。
子育て家族ばかりのエリアにかんじです。お店かそエリアには少ないですが、住むにはそんなに不便とは感じません。
車があるのでかもしれませんが。
我が家もふたりらバイリンガ私立に通っています。英語もスペ語もほぼゼロで入学しましたが、いまは2人とも話せます。ただ私立のため高額学費でして、、兄がこの9月に中学生になるので、ちょうど半公立に変えようとおもい、申し込みをしたところです。半公立は人気のため今の時点でもうしこみまだしてないもほぼ無理かとおもいます。
先週仮の通知が来ましたがだめでした、、、。日本の公立保育園のように点数制です。
ただ2歳?ということなので、infantil 幼稚園の状況はわからないので、入りたい幼稚園に直接聞くしかないとおもいますが、小学生と制度は同じではずです。それぞれ住む市役所のホームページからみることができるはずです。
あと英語はあまり使わない、通じないと思ってきた方がいいかもしれません。
観光の場所でしたらもちろん使えますが、全く使えないことはないですが、生活する上で英語はあまり使わないかとおもいます。お互い単語程度。日本同様、スペイン人、バレンシア人は英語話せる人は少ないです。学校も公立、半公立の場合、学校によっては英語よりバレンシア語が必須です(^^;;
ざっくりこんなかんじですが、何かの参考になれば。
私たちもなにもわからず移住したため、もっている情報、知識で少しでも誰かのお役に立てればと思っております。