
ひとさんさんが回答したサン・セバスティアンの質問
ビザ取得に関する質問
- ★★★★★この回答のお礼
とても参考になりました、ありがとうございました。
ビザ取得後のスペイン入国日についてです。
ひとさんさんの回答
ご参考になれば! ❖ ポイントとなる状況: スペインの非営利目的ビザの有効日よりも早く入国する予定 ポーランドからスペインにシェンゲン域内を移動予定 シェンゲン協定上、9...- ★★★★★この回答のお礼
ひとさんさん
とても細やかなで分かりやすいご対応を心から感謝いたします。
前回もどうもありがとうございます。
シェンゲンの計算を再度いたしましたが、日数クリアOK。
また、私のアイコンの愛犬 Santaと数回ポーランド経由でスペインへ向かったことがあるので、その辺の様子はわかります。
頑張ります。
スペインのEORI登録
ひとさんさんの回答
✅【EORI番号とは?】 EORI番号は、EU加盟国を通じて貿易を行うすべての経済事業者に必要な識別番号です。スペインでは税関当局(Agencia Tributaria)がこの番号を管理してい...
7月下旬〜8月上旬 おすすめの街・周り方
ひとさんさんの回答
サンセバスティアンおすすめです。 2日あれば十分かなという街の大きさです。
サッカーの試合チケット代理依頼の件について
ひとさんさんの回答
ご予算いくらまでになりますでうか? ベルナベウ公式はすでに手配難しい状況ですのが、チケットサイトでしたら可能です。 最安値でもチケット代のみで150ユーロほどします。 チケット代行サービス...
生命保険などについてです
ひとさんさんの回答
スペインで9歳以上のペットが加入可能な保険 (年齢制限なし・シニア向け推奨プラン) 1. SegurCaixa Adeslas(セグルカイシャ・アデスラス) 対象年齢: 制限な...- ★★★★★この回答のお礼
ひとさんさん
とてもお詳しいご回答をどうもありがとうございます。
youtube見てみます! また愛犬の責任保険義務化のことは存じませんでした!対人賠償ですよね。
ひとさんさんのプロフを拝見させて頂きました。言葉ができなくても初めての海外経験から私は1人でしたし、2月からスペイン語もゼロから始めました。カナリア諸島を数回旅した中で例え日本の人がいなくても(他のアジアの方は沢山)とても幸せでした。
色々と楽しんで頑張ります。
保険は今私が申請しているビザの為にスペインの保険会社に1年間加入することがとりあえず必要でしたが、これに関してももっとよくよく調べていこうと思います。 ひとさんさんの追記
ビザで保険は必要でしょうが、医療保険であって生命保険は必要ないと思います。
わたしの医療保険はDKVで家族三人70ユーロくらい毎月払っていますが、あまり使うこともなく、、私たちはすでに永住ビザになるので、任意の保険も必要なく、やめようか迷うところです。。
スペイン語ゼロからの大変さを誰よりもわかっていますので、なにかお役に立てることがあれば、また書いてください。
カナリア諸島は未だに行ったことがなく絶対行きたいところです!
レアル・マドリード試合観戦チケット
ひとさんさんの回答
https://tickets.oneboxtds.com/villarrealcf_entradas/select/2404045?viewCode=V_EstadiodelaCermica ...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます🙇♂️
サンセバスチャンからビルバオ空港への移動方法
ひとさんさんの回答
バスで簡単に行けます。 下記のサイトからBilbao aeropuerto を選択してチケットを買ってください13€ほどです。 Bilbao は2箇所あり、Bilbao を選ぶと街の方へ...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。検索しても見つけられなかったのですが、やはり空港直行のバス路線あるのですね。
ひとさんさんの追記
https://online.pesa.net/
こちらから購入できますので。
普通に検索するとなかなか辿り着けないサイトになります。
購入は簡単ですので、ぜひ観てみてください。
カナリア諸島に日本から荷物を送りたい
ひとさんさんの回答
https://pro.packlink.es/ こちらのサイズで荷物の数や重さを入力して、見積もりがだせます。 数社ありますので、内容確認してみてください。
スペインで日本のカレー店のFC展開について
ひとさんさんの回答
ざっくりですみませんが、結構スペイン人カレー嫌いな人多い(印象) です。 すくなくとも私の周りでは、日本のカレーが大好き!ってひとはみたことありません。 食べ慣れていないからってのもあると思...- ★★★★★この回答のお礼
ひとさんはじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにヨーロッパでの進出にとても可能性を感じております。今回はずばり、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や投資家様の方がおられるようであれば是非ご紹介いただけないかと考えております。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。
ひとさんさんの回答
ご参考にしてください。
✅ スペインのビザ取得は難しいのか?
◉ 総合的な印象:
スペインのビザ取得は一部のビザでは比較的柔軟ですが、他のEU諸国と同様に書類要件や審査は厳格化傾向にあります。特に「就労ビザ」「家族呼び寄せ」などは、時間がかかる・労力が必要です。
ビザ種別別に見ると:種類と難易度
✅ 非営利目的ビザ(ノンルクラティブ) 中〜やや易 比較的取得しやすい。財政証明が主要件。
✅ 就労ビザ(企業スポンサー) 難 雇用主側の手続きが煩雑で、企業の協力が必須。職種による制限あり。
✅ 家族ビザ(呼び寄せ) 中〜難 スペイン在住家族の収入・居住要件に注意。
✅自営業者ビザ(autónomo) やや難 事業計画・収入見込みの詳細証明が必要。
✅ 学生ビザ 易〜中 学校の入学許可と生活資金証明でOK。比較的取りやすい。
✅ エージェントを使えば取得しやすくなるか?
◉ 結論:
「手続き上のミスを減らす」「書類準備を簡素化する」という点では非常に有効です。ただし、ビザの「審査基準」自体が緩和されるわけではありません。
利用するメリット:
書類の正確なチェックと翻訳サポート
行政機関との予約サポート(特にTIEや住民登録)
渡航前の申請や、入国後の手続きの流れも案内してくれる
✅ エージェントの費用相場(2025年時点)
ビザ種別 相場(おおよそ)
ノンルクラティブ(非営利)ビザ €600〜€1,500
就労ビザ・自営業者ビザ €1,000〜€2,500(企業や業種により幅あり)
家族ビザ €800〜€1,500
学生ビザ €300〜€800
※金額はエージェントの規模・日本語対応の有無・現地サポートの範囲などで差があります。
✅ 注意点・選び方
スペイン現地にオフィスがあるか
口コミ・Googleレビューなどで信頼性が確認できるか
「100%取得保証」などを謳う業者は要注意(移民局判断なので保証は不可能)