グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナ

返信率

マレンマ・トスカーナさんが回答したグロッセートの質問

電車やバスで行けるテルメ

夏にテルメ(温泉)に行きたいと思っています。
車の運転ができないので、ローマかミラノから公共交通機関で行けるテルメを教えてください。
1番有名なのは、モンテカティーニテルメでしょうか?
写真を見て、サトゥルニア・テルメに行きたいと思ったのですが、車がないと無理ですか?
オススメのテルメがあったら教えてください!!
よろしくお願いします。

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

こんにちは。私はサトゥルニア温泉から25分ほど離れたところに住んでいますので、私の家の最寄りのSanta Caterinaバス停まで来ていただければサトゥルニア温泉に車でお連れいたします。 「...

こんにちは。私はサトゥルニア温泉から25分ほど離れたところに住んでいますので、私の家の最寄りのSanta Caterinaバス停まで来ていただければサトゥルニア温泉に車でお連れいたします。
「ローマ→Grosseto駅→Santa Caterinaバス停」又は「ミラノ→Grosseto駅→Santa Caterinaバス停」が公共交通手段となります。
イタリアの温泉について書かれたブログをご紹介しますのでご参考になれば幸いです。
http://italianojuku.blog135.fc2.com/blog-category-10.html

ちいさん

★★★★★
この回答のお礼

マレンマさん、ありがとうございます。
同行者に話して、検討したいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

イタリアへの移住について

先日初のイタリア旅行から戻って来ました。
ローマから入り、フィレンツェ、ベネチア、ミラノと4都市巡りましたがどこもそれぞれ衝撃的で未だに夢気分です。願わくは住んでみたいと言う思いが生まれてきました。
そこでイタリアに在住している方々にお聞きしたいのですが、住み心地は良いと思われるところはどこだと思われますか?治安や物価、家賃などは結構な差がありますか?シェアハウスなど聞いたことありますが、同居人に気を使うとなると抵抗があるのですが、お友達ができる切っ掛けができてそれも良いものなのかなとも思ったりします。
私は芸術にもファッションにも興味があり、イタリア料理も大好きです。
難点は会話で英語が少し理解できるだけです。ですが、言語は後から付いてくるものだという度胸はあります^^
皆さんの体験からイタリアに移住して苦労された点やメリットやデメリットなども併せてお聞きしたいです。

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

はじめまして。 ご旅行は大都市でも人気の観光地でもOKですが、住むなら、お好きな街の郊外か、田舎をお奨めします。 アパートや棟割り住宅などに住むと、どうしても他人の騒音がうるさく感じてしまう...

はじめまして。
ご旅行は大都市でも人気の観光地でもOKですが、住むなら、お好きな街の郊外か、田舎をお奨めします。
アパートや棟割り住宅などに住むと、どうしても他人の騒音がうるさく感じてしまうので、車を持ち、プライベート空間が保てる広い敷地の田舎の一軒家が私のお薦めです。シェアハウスに住まなくとも、田舎でも自分と趣味が同じで気が合う仲間は、お好きなサークル活動などを通して自然に出来るものです。イタリアではどんなところでもイタリア料理教室を含め、数多くのスポーツや文化をテーマとした教室が沢山あります。ただし、一番のポイントは、イタリア語を話せるようになることです。
まずは、独学でも、先生を付けても、お好きな方法でイタリア語を本格的に始めた方が良いでしょう。
◆聴けば聴くほど、イタリア語が上達する、独学者向け→ http://www.italianojuku.com/sub50.html
◆習えば習うほど、イタリア語が上達する、生徒さん向け→ http://italianojuku.com/
◆無料の伊語関連ブログも合わせて読みたい方向け→ http://italianojuku.blog135.fc2.com/blog-category-2.html

http://showcian.blog135.fc2.com/

モントリーボさん

★★★★★
この回答のお礼

マレンマ・トスカーナさん

イタリア語の独学サイトまで紹介して下さってありがとうございます!
やはり皆さん口を揃えておっしゃいますが、基本的な事でもいいのでマスターして言った方が良さそうですね。
田舎暮らしも私は好きなのですが、難点は免許がないことです。
車しか足が無いところまでになってしまうと私もしばらくは孤独な生活になりそうなので、
都市部でも少々離れたところで自転車でも可能な範囲のところならいいかなと思っています。ご親切なアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。

すべて読む

ペーザロからの旅プラン、幼児連れ。

初めまして。
3歳の息子とアメリカから友人家族を訪ねてPesaroに旅行します。
AnconaからPesaroまでの電車のチケットは予約が必要でしょうか?
8/21~8/26でPesaro、その後2、3日ローマかカプリ島かどこかの街で滞在しようと思っていますが、どこかおすすめはありますか?幼児連れの2人旅なので、少々不安です。(英語は話せますが、イタリア語は話せません。)どこかおすすめの都市またはプランはありますか?
独身時代に友人とミラノは行ったことがあります。
よろしくお願いいたします。

のんのん

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

みなさんがチケット予約のことを詳しく書いているので、敢えて省略します。 お奨めは、お子さん連れなので、移動時間を少なくされた方がと思い、且つ、この季節はお子さんが喜ぶリミニの海水浴はいかがでし...

みなさんがチケット予約のことを詳しく書いているので、敢えて省略します。
お奨めは、お子さん連れなので、移動時間を少なくされた方がと思い、且つ、この季節はお子さんが喜ぶリミニの海水浴はいかがでしょうか? 砂浜での砂遊びは3才のお子様にとって、とっても楽しい1日となることでしょう。そして、夕方の涼しい時間にリミニの街を見学されたり、近くの街では必ずと言っていいほど、夏の時期は必ずフェスタ・フェア・イベントなどがありますのでお子さんと楽しくご参加されてはいかがでしょうか。
更に、のんのんさんの携帯電話とつながって、いつでも、どこでも、ガイドや通訳等含め、電話代行サービスで、言葉の問題が発生したら、どんなことでも解決することができるサービスもございますので、私にご相談下さい。そして、ご安心して、ご自由に、旅行を楽しんでください。
http://myinterpreter.web.fc2.com/index.html

すべて読む

イタリアでの住居探しの相談

今年10月からイタリアのラクイラへ留学予定の者です。

ビザの申請に住居証明が必要なので、渡伊前に住居契約をしなければなりません。
イタリアでの住居探しに苦労しています。英語なら何とかなりますが、現状イタリア語は単語がわかる程度です。
みなさんどのようにされているのでしょうか・・・

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

こんにちは。 私に一括して全てお任せいただければ、住居を探し、契約をして差し上げます。 又は、家を探すだけでもOK。 或いは、契約だけでもお引き受けいたします。 まず、どのよう住居をご希望...

こんにちは。
私に一括して全てお任せいただければ、住居を探し、契約をして差し上げます。
又は、家を探すだけでもOK。 或いは、契約だけでもお引き受けいたします。
まず、どのよう住居をご希望されていますか?(何人で住む?部屋数、アパート、一戸建て、マンション等々)
家賃はおいくらまでよろしいのか条件をお教え下さい。
どのくらいの期間をご希望しますか?
また、ラクイラのどのあたりに住みたいですか?
ご指名いただければ、出来る限り協力いたします。
私は、賃貸契約やマイホーム購入の経験がありますので、安心してお任せ下さい。
タケノコさんはサイン一つで家の鍵を手に入れることも可能ですよ。

すべて読む

イタリア・ベニスからスロベニア・ブレット湖までの移動

6月下旬から、2週間ほどイタリア北部に行くのですが、せっかくなのでお隣のスロベニアにも足を伸ばせたらと思っています。調べたところ、隣国にも関わらずあまり交通の便が良くないようで、どうやって行くのがいいのか、悩んでいます。スロベニアでは、ブレット湖に行ってみたいです。もし、ご存知でしたら、VeniceからBled Lakeまでの最短な移動方法を教えていただきたいです。途中、Ljubljanaなどで1~2泊して観光も考えていますが、なるべくロスタイムがないようにしたいです。

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

こんにちは。 ご希望の交通手段が書かれていなかったので、最短の移動方法をお教えします。 ヴェネツィアからブレッド湖までをレンタカーで行くのが最も近い移動方法です。 経由するのはTriest...

こんにちは。
ご希望の交通手段が書かれていなかったので、最短の移動方法をお教えします。
ヴェネツィアからブレッド湖までをレンタカーで行くのが最も近い移動方法です。
経由するのはTrieste 方面、そしてGorizia方面です。
この道を走るのが最短の移動方法となり、合計走行距離数が293kmで、3時間44分で到着します。
これは、止まらないでで走った場合の所要時間です。
レンタカーであれば、途中、どこでもご自由に観光できるのでよろしいかと思いますがいかがでしょうか?

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

★★★★★
この回答のお礼

時間や距離など、詳しくありがとうございます!最短な移動方法を知りたかったので、レンタカーのご提案ありがとうございます。
もしご存知でしたら、イタリア(ベニス)の交通事情を教えて頂きたいのですが、どうでしょうか。ローマなどはとても混んで観光客は運転するべきじゃないと聞いたことがあるので...

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの追記

はい、交通量は多いですが、交通ルールを守り、車間距離を充分保ち、そして、ナビがあれば、全く問題ありませんよ。レンタカーのナビを日本語音声に設定し、音声を聞きながら走れば、どんな所でも安全に行けます。

それでは、良いご旅行を!

すべて読む

写真撮影について教えて下さい。

ロコの皆様初めまして。
来月、ローマ、フィレンツェ、ベネツィアの3都市を回ります。初めての海外旅行です。英語も、イタリア語も話せません。

イタリアに行く一番の目的が、諸事情で結婚式が挙げられないので、ドレスを着ての写真撮影です。ドレス、スーツは購入済みです。メイク等はすべてセルフです。当初の予定では写真もセルフで撮る予定でしたが、写真撮影、ドレスNGな場所など分からない事ばかりで不安です。
そこで、ロコの皆様に相談したいのですが、写真撮影にお付き合い頂ける方はいらっしゃいますか?元々セルフで撮る予定だったので、知識などはなくて大丈夫です。専門的な方にお支払いできる余裕もあまりありません。写真撮るの楽しいよね!とか、素敵な場所知ってるよ!とか、ドレス着用の私達と歩くのが嫌でない方がいらしゃればいいなと思います。
また、何か良い案があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

こんにちは。 日本からの旅費も、ドレス、スーツも、イタリアでの移動費も、滞在費も、相当に出費される訳ですから、このように大きなイベントを、ロコの方に、写真を撮影してもらうと言うのは絶対にお勧め...

こんにちは。
日本からの旅費も、ドレス、スーツも、イタリアでの移動費も、滞在費も、相当に出費される訳ですから、このように大きなイベントを、ロコの方に、写真を撮影してもらうと言うのは絶対にお勧めできません。

私のお薦めは、ローマ、フィレンツェ、ベネツィアを周られるのですから、各都市で、プロのカメラマンをネットで探して、価格交渉をして、全てのセッティングもお任せして撮影していただくことです。

プロのカメラマンは、ただシャッターを押すロコの方とは違い、最適撮影場所の設定、お天気、太陽の位置、照明器具を使っての明るさ調整、カメラの露出、撮影のテクニック、ファーかすの正確さ、レイアウト、クローズアップ写真、しぐさの注文、高品質カメラによる撮影、その他さまざまな撮影技術を駆使した撮影、等々、出来上がった写真を見ると、「やっぱり、プロのカメラマンにお願いして良かったね!」と納得していただけるし、記念写真として一生に一度の価値あるものに仕上がります。

私が各都市在住のプロのカメラマンとの価格交渉を致します。普通の素人のロコにお願いする費用の2倍、3倍の費用で抑えれるように価格交渉致します。

もちろん、ロコの方にお願いすればちょっと安く撮影していただけますが、ここまで来られて、万全の準備セッティングをされて、撮影の結果、ほとんどピンボケでは情けなさすぎます。

生涯一度のメモリアル撮影のカメラマン選びは、本気でよくお考えください。

mieさん

★★★★★
この回答のお礼

本当に、その通りだと思います。プロの方に撮ってもらうのが一番ですよね。素人では技術が及ばないのは、重々承知しております。その上で、二人でセルフ撮りをするつもりでした。言葉や、場所等の不安が二人だけではどうにもならないという結論に至り、今回このような相談をロコの皆様にさせて頂きました。真摯な回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

すべて読む

4月のイタリアの服装

4月の中旬からイタリアに旅行に行くのですが服装はどんなので行けばわからなくて悩んでおります。
やはりまだ寒いのでしょうか?

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

イタリアも日本のように北と南では気温が違うので、どこに行かれるのかで若干変わるかと思いますが、一般的に4月中旬であれば、例年ですと暖かい日が多いです。なので、冬物ではなく、春から初夏にかけての服...

イタリアも日本のように北と南では気温が違うので、どこに行かれるのかで若干変わるかと思いますが、一般的に4月中旬であれば、例年ですと暖かい日が多いです。なので、冬物ではなく、春から初夏にかけての服装でよろしいと思います。そして、朝夕、肌寒い時の対策として、軽いジャケットかカーディガンなどご持参されれば尚よろしいかと思われます。
とにかく、真冬や真夏の服装は不要と思います。
こんな回答でよろしいでしょうか?

mydhさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

輸入関税についての質問

はじめまして。t_k_sitと申します。1つ質問させて頂きたいのですが、EU圏内の他の国から買い物をした時、輸入の際に関税はかかりますでしょうか?
例えば、フランスからブランド品の革製財布をオンラインで買い物した場合などです。

よろしくお願い致します。

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさんの回答

こんにちは。 課税対象の価格が10万円以下の場合は簡易税率がかかりますし、10万円を超える場合は一般関税率がかかります。関税率については、毎年、見直しされているので、日本貿易振興機構に問い合わ...

こんにちは。
課税対象の価格が10万円以下の場合は簡易税率がかかりますし、10万円を超える場合は一般関税率がかかります。関税率については、毎年、見直しされているので、日本貿易振興機構に問い合わせてみるのが良いでしょう。

ただし、ケースバイケースで、関税率があったとしても、少量であれば、実際に請求されない例も多くあります。

すべて読む