マホさんが回答したアグアスカリエンテスの質問

マヤ鉄道の運行状況等について

こんにちは。
7月12日から7泊10日でメキシコに旅行をする予定です。現在の計画では
・メリダ
・カンクン
・トゥルム
・メキシコシティ
・(時間があれば)グアナファト
を巡るつもりなのですが、メリダ→カンクンや、カンクン→トゥルムの交通手段としてマヤ鉄道を考えています。
しかし、まだ開通して間もなくて情報も少ないようで、旅行者の個人ブログを調べてみた感じだと本数が少なかったりと不安を感じています。

そこで、質問としては以下の3点をお聞きしたいです。
①メリダ→カンクン、カンクン→トゥルムの電車の本数はどれくらいあるか
 (できれば時刻もわかるとありがたいです)
②そもそもカンクン→トゥルムは開通しているのか
③各都市出発日にふらりと窓口に行ってチケットを買えるか?

ご存じの方がいらっしゃればご回答のほどよろしくお願いいたします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

メリダ(Teya駅)→カンクン空港駅 出発:7:00 AM または 2:40 PM カンクン空港駅→メリダ(Teya駅) 出発:9:30 AM, 11:45 AM, 16:40 P...

メリダ(Teya駅)→カンクン空港駅

出発:7:00 AM または 2:40 PM
カンクン空港駅→メリダ(Teya駅)

出発:9:30 AM, 11:45 AM, 16:40 PM, または 18:50 PM

カンクン駅 → トゥルム駅:朝9:00、11:45、15:30発
30発

トゥルム駅 → カンクン駅:13:25、18:16、20:02発
Merida、Cancún空港、Cancún駅、Tulum駅など 主要駅の窓口で当日購入可

すべて読む

メキシコの現在の郵便事情

メキシコに通便物(書類)を送りたいのですが、現地の宛名人からはメキシコの郵便事情はかなり悪いと聞かされました。
実際のところ、どの程度悪い(もしくは良い)のでしょうか?
海外→メキシコ
メキシコ→海外
の郵便事情を教えていただきたいです。できれば一般論ではなく、最近実際にメキシコで海外からの郵便物を受け取った、またはメキシコから海外に郵便物を発したーーというロコさんの体験談をおききしたいです。

現地の宛名人は「送るのであればいったんアメリカ国内の友人に送り、その友人がアメリカからメキシコに転送するのであれば届く」とも言っています。メキシコの郵便事情が良くないのであればアメリカから/アメリカ向けでもスムーズにいかないような気もするのですが、アメリカ→メキシコ、またはメキシコ→アメリカの郵便事情もご存じ(最近受け取ったことがあるなど)であればぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

郵便物は数週間〜数ヶ月かかることが多く、届かないケースも珍しくないです。特にE‑EMSや通常の郵便では、税関で没収や長期滞留されるリスクあり FedExやUPSなら比較的トラブル少なく到着しま...

郵便物は数週間〜数ヶ月かかることが多く、届かないケースも珍しくないです。特にE‑EMSや通常の郵便では、税関で没収や長期滞留されるリスクあり
FedExやUPSなら比較的トラブル少なく到着します、高コストですが、確実性が段違い。

すべて読む

メキシコでのオールインクルーシブリゾート

ロサンゼルスからメキシコのビーチリゾートへ遊びに行こうと考えています。
現地では特になにをするということも無く、オールインクルーシブプランでのんびりできれば良いかなーーと言う感じです。

となるとロスカボスとプエルトバジャルタが候補にあがります(連休を利用しますがカンクンは遠いので今回は対象外です)が、どちらがオススメでしょうか?
英語でのコミュニケーションには問題ないですが、スペイン語でのコミュニケーション力はほぼゼロです(ごく簡単な挨拶程度)。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

ロスカボスがおすすめな方 とにかくゆったり高級感を味わいたい 乾いた青い空と断崖絶景が好き(インスタ映え) リゾート内完結でOK、街歩きは不要 英語で100%完結したい 大人旅寄り ...

ロスカボスがおすすめな方
とにかくゆったり高級感を味わいたい
乾いた青い空と断崖絶景が好き(インスタ映え)
リゾート内完結でOK、街歩きは不要
英語で100%完結したい
大人旅寄り

プエルト・バジャルタがおすすめな方
海に入りたい、ビーチでのんびり水遊びしたい
ローカルの空気も感じたい(市場、マレコン散歩など)
ホテル内だけでなく、ちょっと街歩きしたい
アクティビティ(クジラ、SUP、ジップライン)も興味あり
もう少しカジュアルな雰囲気が好き

すべて読む

メキシコシティー空港

2月中旬に、メキシコシティー空港でトランジットするのですが、10時間あるので日中メトロで市内観光したいと思います。
見どころ、食事処、行ってはいけない地域を教えていただければと思います。
当方は子供連れの家族で、スペイン語できます。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

セントロ・イストリコ(Zócalo周辺) ソカロ広場(Zócalo) カテドラル(大聖堂) テンプロ・マヨール遺跡 国立宮殿(ムラレスの壁画あり) 歩行者通り Madero通り(ぶらぶ...

セントロ・イストリコ(Zócalo周辺)
ソカロ広場(Zócalo)
カテドラル(大聖堂)
テンプロ・マヨール遺跡
国立宮殿(ムラレスの壁画あり)
歩行者通り Madero通り(ぶらぶらにぴったり)
徒歩圏内で観光が完結、警備も多いエリアで安心。

チャプルテペック公園(Bosque de Chapultepec)
広大な公園で自然と文化が楽しめる
国立人類学博物館(Museo Nacional de Antropología)
湖、遊具エリア、リスも見れる
チャプルテペック城(時間が許せば)
子どもも退屈しない+トイレも多く、きれい

すべて読む

荷物の運送サービスについて

ふだん利用されている郵便や荷物の運送サービスについて教えてください。

以下の4パターンで分けて教えてください。(これはというものだけでももちろんいいです)
1、日本からメキシコ
2、メキシコから日本
3、メキシコ国内
4、メキシコから他国(日本以外)

特に知りたい点は、
・普通郵便(はがき、封書など)は無事支障なく届いているか
・海外発送だとEMS、DHLは使ったことがあるのですが、これらはメキシコ(発・宛て)でも定番か
・他の会社のサービスでよいものはあるか(安いとか使いやすいとか発送窓口がたくさんあるとか)
といったことです。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

普通郵便(はがき・封書) 配達されるが、遅延が多い&紛失リスクもややあり。 日本の郵便局で出す 国際普通郵便・エアメール は届くものの、1〜2ヶ月かかることもあります。 ポストカードは届か...

普通郵便(はがき・封書)
配達されるが、遅延が多い&紛失リスクもややあり。
日本の郵便局で出す 国際普通郵便・エアメール は届くものの、1〜2ヶ月かかることもあります。
ポストカードは届かないケースも時々あり。
EMS・DHLなど
EMS(日本郵便)対応していますが、メキシコでは最終的に Correos de México(メキシコ郵便局) が配達するため、追跡できても遅延や紛失の報告が時々あります。
DHL, FedEx, UPS:安心・迅速。都市部では最短3〜5日で届きます。
安定性ではDHLが一番人気。
ただし 送料は高め(1kgで1万円以上)。

すべて読む

夜のメキシコシティの治安について

はじめまして。
今年の12月にツアーでメキシコへ行きます。
ホテルへ着いてから、具体的には18:00頃からスーパーへ買い物に出かけるのは無謀でしょうか?
夜間の外出は控えた方がいいのは承知しておりますが、何時頃までなら比較的安全でしょうか?
ちょっとしたお土産を購入したいと思っております。
コンビニみたいな所でもいいのですが、そもそもお店自体何時頃まで開いているのでしょうか?
ホテルからの移動は、近くてもUberなどを利用した方がいいでしょうか?
初旬のアウターについてもお聞かせいただけると嬉しいです。
当方、女性、1人です。
よろしくお願いいたします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

メキシコの主要都市(例:メキシコシティ、グアダラハラ、カンクンなど)や観光地であれば、18:00〜20:00くらいまでは地元の人も普通に外出しています。 ただし 治安の悪いエリアや裏道は避ける...

メキシコの主要都市(例:メキシコシティ、グアダラハラ、カンクンなど)や観光地であれば、18:00〜20:00くらいまでは地元の人も普通に外出しています。
ただし 治安の悪いエリアや裏道は避けることが重要です。ホテルのフロントや現地ガイドに「近くで安全なスーパーやコンビニはどこか」聞いてから行くのがベストです。
それ以降は道が暗くなり、人通りも減ってきます。
特に女性ひとりや慣れていない旅行者の夜間の徒歩移動はおすすめしません。
移動するならタクシーやUberを使うのが安心です。

nana7727さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
20時までを目安に、近場のスーパーをガイドに聞いてみようと思います。
街中の雰囲気を楽しみたいところですが、Uberの方が良さそうですね。
参考にさせていただきます。

すべて読む

2025年死者の日オアハカの楽しみ方

①死者の日の過ごし方
リメンバーミーの世界観が好きなので
オアハカで死者の日に楽しめるプランの提案をお願いできると嬉しいです。
映画のようにお花や写真で飾られた祭壇などを見てみたいのですがどのような場所で見られますか?
また夜は墓地に行くと聞きましたが夜通し人がいるような感じでしょうか?

②オアハカ周辺の観光
またその前に2日間フリーの時間があるので
オアハカ周辺で観光も楽しみたいという欲張りなことを考えていますが

『ここはおすすめ!』

という観光地はありますか?
メキシコならでは、オアハカならではの観光や体験をしてみたいです。

③バスターミナルの荷物預かり
メキシコからオアハカまでバス移動ですが、どちらのバスターミナルもスーツケースを預かって頂けるような場所、またはコインロッカーはありますか?

よろしくお願いします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

オアハカでもありますが。死者の日が映画のように最も盛大に祝われるのは、ミチョアカン州モレリアです モレリアでは10月31日から、祭壇やお供え物、墓地訪問(昼夜)、ダンス、カラベラ、儀式など...

オアハカでもありますが。死者の日が映画のように最も盛大に祝われるのは、ミチョアカン州モレリアです

モレリアでは10月31日から、祭壇やお供え物、墓地訪問(昼夜)、ダンス、カラベラ、儀式などの文化イベントが行われます

オアハカ最大のお祭りはゲラゲッツァ。より文化的で、ダンスや伝統的なものがあって、ベストシーズンは7月15日です

すべて読む

初メキシコ旅行日程について

6月に新婚旅行を予定しています。
テーマはメキシコ世界遺産とリゾートステイの旅です。
(30代夫婦、スペイン語全く、英語ほぼ喋れません。google翻訳頼みです)
メキシコの滞在期間は7日間になります。
1日目:メキシコシティ乗換→20:20グアナファト到着
2日目:グアナファト観光(グアナファト宿泊)
3日目:早朝メキシコシティ移動、ティオティワカン、国立博物館や市内など観光。(歴史知識のある方にガイドをお願いしたいと思っている)
4日目:メキシコシティからカンクンへ移動(できれば前日の夜にでも飛行機で移動したい)
5日目~カンクン滞在

上記の日程で、周遊することは可能でしょうか。無理な部分があれば具体的に教えて頂けると助かります。
主人はセカセカするより、ゆっくり観光したいと言っています。

また、グアナファトを早朝立つためにおそらく5時くらいにタクシーを使わなくてはなりません。その時間帯でも呼べば来てくれるものでしょうか。

また、できたらパレンケにも行ってみたい気持ちもあります。2日目午後グアナファト→メキシコ→ビヤエルモッサ着、3日目にパレンケ観光、
夜バスにてメリダへ行くのは中々の強行。。。もはや無理でしょうか。(自分達でも何となく無理かなと思い、メキシコ観光にしようと思い、上記の日程を考えています。)
カンクンの滞在期間を短くしてでもパレンケ遺跡に行って、パレンケの田舎町でもゆったり堪能するのも有意義なのでしょうか。

価値観によるものだとは思いますが、ティオティワカン、チチェンイツァ、トゥルムなど見れば1~2日かけるほどの価値がパレンケにあるのか皆さんの感想?意見?教えて頂けたら幸いです。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

可能だと思いますが、結構なハイペースですね。 タクシーはUBERやDidiも使えると便利です。シティー渋滞が多いのでそれも考慮にいれて動かれるといいです。

可能だと思いますが、結構なハイペースですね。
タクシーはUBERやDidiも使えると便利です。シティー渋滞が多いのでそれも考慮にいれて動かれるといいです。

すべて読む

メキシコ滞在に必要なもの・便利なもの

今月から来年1月くらいまでメキシコに滞在する予定です。
最低限こういうものを持っていったほうがいいよ、とか
これを準備しておくと便利だよ、といったものがあればぜひ教えてください。
服装や、生活に必要なもの、お金の管理や手続きなど、なんでも思いつくものでいいです。
よろしくお願いします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさんの回答

雑貨品、意外と高いので短期であればそのような物があれば便利です。

雑貨品、意外と高いので短期であればそのような物があれば便利です。

すべて読む