
Katahoさんが回答したフランクフルトの質問
【質問】フランクフルトに移住されている方へ
- ★★★★★この回答のお礼
Katahoさま
この度は貴重なご意見ありがとうございます。やはり言語面での不安が大きくあるため、学習は第一に進めていきたいと思います。
そのほかにも越えなければならないハードルが多くありますが、家族で相談しながら乗り越えていきたいと思います。この度はありがとうございました。
「RheinMainCard」の対象範囲について
Katahoさんの回答
こんにちは。ダルムシュタットならRMVの範囲なので基本的に問題ないと思います。空港の販売所に限らず、人が対応してくれるところは、待ち時間や想定外の営業時間等々を考えると、オンラインで事前購入した...- ★★★★この回答のお礼
早々に回答ありがとうございます。
「RheinMainCard」のパンフレットにある対象範囲地図を見ると、バッハラッハ、ザンクトゴアハウゼンの駅名が記載されていたので、ギリ対象範囲だと思っていたのですが…
オンラインで事前購入しておいた方がいいかと思ったのですが、バッハラッハが対象でないなら買う必要もないので、窓口で確認した方がいいかもしれず、悩ましいところです。
バイエルンチケットについて
Katahoさんの回答
こんにちは。 バイエルンチケットのメリット/デメリット、および通常チケットの種類や安く買うコツなどご案内すれば、お役に立ちそうです。 よかったら、当方の事前相談をご検討ください。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!検討させていただきます。
フランクフルト空港5時間の待ち時間の間の市内散策について
Katahoさんの回答
可能です。週末であれば、アテンドもできる可能性があります。最短経路でフランクフルトの見どころをご案内できます。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
観光よりも、散策して少し食べ歩きできたらいいかな、という感じなんです。
電車で20分もあれば到着できるようなので、ぜひ行ってみようかと思います。
日本のカレー店のFC展開について
Katahoさんの回答
予算をお聞かせください。- ★★★★★この回答のお礼
Katahoさんはじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにヨーロッパでの進出にとても可能性を感じております。今回はずばり、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や投資家様の方がおられるようであれば是非ご紹介いただけないかと考えております。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。
ですのでご予算というのは様々になってきます。いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。
フランクフルトの車チャーターサービスについて
Katahoさんの回答
JTBに相談するとよいですよ。値段は張りますが確実です。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ボトル入りミネラルウォーター
Katahoさんの回答
一般的なのはボルビックです。入手性が高いドイツの軟水はシュヴァルツヴァルトの水です。他にも数種類ありますが、スーパーによって取り扱いが異なります。- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは。
Volvicが一般的なのは心強いです。
ドイツの軟水はシュヴァルツヴァルト、メモしておきます。
ありがとうございました。
2025年6月25日~27日に、フランクフルトまたは近郊で何か大きいイベントなどありますか?
Katahoさんの回答
当日は、フランクフルト見本市会場で欧州自転車見本市があります。約7万人を動員するイベントです。 https://eurobike.com/frankfurt/de.html 値段が下がるこ...- ★★★★★この回答のお礼
やはり見本市会場でのイベントがあるんですね。
7万人規模となると、ホテルも早く押さえた方がいいかもですね。
近隣も高くなっていないことを祈るばかりです。フライト前夜は近くにいたいので。
詳細にありがとうございました。
フランクフルトのタクシーについて
Katahoさんの回答
料金メーターはあります。逆に無いと違法タクシーなので、利用しないようにしてください。簡単な英語も通じます。- ★★★★★この回答のお礼
メーターが無いタクシーも有るんですね。
気をつけます。
ありがとうございました。
クロンベルクのシュロンホテルまでの交通手段
Katahoさんの回答
途中の駅(例えば:Rödelheim)で降りてタクシーに乗るという選択肢もありますが、フランクフルト中央駅からタクシーに乗ったほうが無難です。
Katahoさんの回答
こんにちは。まずは言語ですよ。役所等々、すべてドイツ語です。エージェントを入れたとしても、エージェン依存になるので、、、資金に余裕があればいいのですが。あとは、仕事ですね。ドイツで雇用関係にあることを証明しないと、許可は下りにくいです。移住相談はやってませんが、旅行相談プランを用意しています。お申し込みいただければ、移住関連でもお話することは可能です。ご検討ください。
https://locotabi.jp/frankfurt/services/20522