Katahoさんが回答したフランクフルトの質問

ローテンブルク(独)からストラスブール(仏)への移動について

ご質問よろしくお願いします。

ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅から
ストラスブール(仏)まで移動したいのですが、
自分で調べたところ電車だと3〜4回乗り換えが有り時間も
5時間位かかるようです。
バスも調べたのですが
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅から
ストラスブールまで出ているバスが見つかりませんでした。
検索の仕方が悪いのかもしれませんが。

電車、バスどちらでも構わないのですが
なるべくリーズナブルに早く到着するのにはどのルートが
最適か教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

それ以外の方法はないと思います。

それ以外の方法はないと思います。

elizabeth333さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

レーマー広場への行き方と空港免税店

フランクフルト乗り継ぎの際に5時間半時間があるのでレーマー広場と大聖堂の観光をしたいと思っております。
現在Sバーンの延伸工事中のようですが、フランクフルト空港からHauptwacheへはSバーンで直通ではいけないのでしょうか。
子連れですとタクシーの方がいいでしょうか。
荷物は手荷物だけで、観光の際は空港に預ける予定です。

また、以下のブランドは空港の免税店で買えますでしょうか。
・シュタイフのぬいぐるみ(ドイツ限定品希望)
・フェイラーのタオルハンカチ(ドイツ限定品希望)
・ファーバーカステルのペンセット
・ロンネフェルトの紅茶
・ハリボーのグミ
空港の免税店にあるなら買い物は空港でして、市内では観光のみにしようかと考えております。

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

直通もたまにあるようですが、本数は少ないと思います。どこかで一度乗り換えがあると思っていたほうがよいです。金銭面で余裕があるのであればタクシーもありです。空港手の免税店については分かりません。

直通もたまにあるようですが、本数は少ないと思います。どこかで一度乗り換えがあると思っていたほうがよいです。金銭面で余裕があるのであればタクシーもありです。空港手の免税店については分かりません。

ucomar10さん

★★★★★
この回答のお礼

電車は本数が少ないとのこと、タクシー利用にします。アドバイスありがとうございます!

すべて読む

フランクフルト空港で泊まるべきか?

来月フランクフルト空港からドイツに入りミュンヘンまで電車で行きそこからはレンタカーで南ドイツを旅行しようと計画してます
17時着のフランクフルト空港で次の日にはすぐミュンヘン行きの電車に乗ろうと思ってるのですが
フランクフルト中央駅あたりでホテルを取ってレストランに行くか
空港内のホテルに泊まり空港で夕飯をとり次の日空港からミュンヘンに行こうか迷ってます
夕方に着くのですが 明るい時間もあるのでフランクフルぶらぶらした方がいいか、、、
ドイツは初めてで10日ほどの旅 時間も有効に使いたいし。。
フランクフルトには最終戻ってきて3日弱滞在するので一泊のために移動も無駄か決めかねてます
空港でレストランっていいでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

こんにちは。飛行機の遅延リスクと到着時の疲労状況を考えると、フランクフルトで1泊したほうが良いと思います。

こんにちは。飛行機の遅延リスクと到着時の疲労状況を考えると、フランクフルトで1泊したほうが良いと思います。

ume_sanさん

★★★★
この回答のお礼

シンプル回答ありがとうございました
そのようにします

すべて読む

大学について教えて頂きたいです。

ドイツに進学しようと考えています。
英語はできます。高卒で「Bachelor's」を取ろうと考えています。
完全英語で「環境優先都市化」について勉強したいと考えております。
どなたかおすすめの大学機関をご存じでしたら、ご教示頂けると幸いです
よろしくお願いします!

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

こんにちは。日本の高校卒で、ドイツの大学(学士課程)に進まれたいということでしょうか?であれば、以前は日本の高卒資格だけでは、ドイツの大学入学要件を満たしておらず、大学の予備課程を修める必要があ...

こんにちは。日本の高校卒で、ドイツの大学(学士課程)に進まれたいということでしょうか?であれば、以前は日本の高卒資格だけでは、ドイツの大学入学要件を満たしておらず、大学の予備課程を修める必要がありました。英語ができるとのこと。英語で情報を探されるのをおすすめします。

もし、日本語でということですと、当方の相談サービスの利用もご検討ください。もう少し詳しく教えていただけますと、より具体的にお話ができると思います。

https://locotabi.jp/frankfurt/services/20522

tsukiko0920さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

すべて読む

ミュンヘンからローテンブルクへの移動方法について

はじめまして。初めてのドイツ旅行を計画しています。
ミュンヘンからローテンブルクへ行き、ローテンブルクで宿泊する予定です。
大きなスーツケースがあるので、できるだけスムーズに移動したいと思っています。

片道か途中離団OKなバスツアーがあればそれに参加したかったのですが、既存ツアーでは見当たりませんでした。
みなさまのおすすめの移動方法と、注意点を教えてほしいです。

質問1:鉄道を使ったおすすめの移動ルートと注意点について
DBアプリで検索すると、ICE(ニュルンベルク駅乗り換え)→RE・RB利用で合計3回乗り換えるルートと、RE(シュタイナハ駅乗り換え)→RB利用で乗り換え1回のルートのどちらかがよさそうに見えます。
ドイツの鉄道は遅延が多く、ICEを利用したら多少早く着くとは思いつつ、なんとなく後者の乗り換え1回の方がラクなのかなぁと思うのですが、いかがでしょうか。

質問2:鉄道利用に限らず、他にオススメの移動手段があればぜひ教えてください。
どの町も素敵なようなので、どこかで30分とか1時間待ち時間や滞在があってもむしろラッキーくらいの心持ちでいます。

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

こんにちは、その鉄道ルートですと、ICEを使用しない&乗り換えが少ないプランをおすすめします。 また、なにか相談したいことがありましたら、お気軽にご相談ください。下記の相談サービスをご検討...

こんにちは、その鉄道ルートですと、ICEを使用しない&乗り換えが少ないプランをおすすめします。

また、なにか相談したいことがありましたら、お気軽にご相談ください。下記の相談サービスをご検討いただければ。

https://locotabi.jp/frankfurt/services/20522

ashammmnさん

★★★★★
この回答のお礼

「ICEを使用しない&乗り換えが少ないプラン」がおすすめとのことありがとうございます!
相談サービスも検討させていただきます。

すべて読む

【質問】フランクフルトに移住されている方へ

こんにちは。はじめまして。
最近、海外移住を考え始めた25歳の女性です。
家族構成は、
・私(25歳・現在IT企業勤務・webディレクター)
・夫(25歳・フリーランスのシステムエンジニア)
・フレンチブルドッグ(3歳)
の3人暮らしです。

現在、ドイツへの移住を検討しており、まだ都市は決めきれていないのですが、ビザや生活情報が集まりやすいと聞き、フランクフルトの方に相談させていただきました。

移住を考えた背景としては、以前から「いつか海外で暮らしてみたい」という思いがありました。さらにここ数年で家族関係に悩む出来事が続き、「環境を変えたい」「一度きりの人生、海外での暮らしを経験してみたい」と感じたことが大きなきっかけです。

ドイツに惹かれた理由は、まず第一に愛犬と一緒に渡航・暮らせる国を探していたことです。
ドイツは動物に優しい国と聞き、日本から直行便もあること、また愛犬と一緒に快適に暮らせそうな点に魅力を感じました。
加えて、ドイツの街並みや文化、特にクリスマスマーケットなどに憧れがあり、「こんな雰囲気の中で一度暮らしてみたい」という思いもあります。

現在、私は会社員ですが、移住を見据えて夫と同じくフリーランスのシステムエンジニアに転身するため勉強を始めたところです。夫のこれまでの仕事関係から、多少の仕事の見込みはあるのですが、私は英語もまだ勉強中で、特に「言語面」が一番の不安です。

将来的にはフリーランスビザの取得も検討していますが、まだまだ情報収集の段階で、不安も多くあります。

そこで、以下の点について実際にフランクフルトに住まれている方のリアルな声をお聞きできたら嬉しいです

• 現地の治安、物価、気候

• ビザ関連の手続き

• 犬との暮らしやすさ

• 移住までにかかった期間や流れ

• 実際にどのような方法で移住されたのか

まだ知識も浅く、まとまりきっていない部分も多いとは思いますが、正直な気持ちでお伺いしています。
お手すきの際に、少しでもお話を聞かせていただけたら大変嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

こんにちは。まずは言語ですよ。役所等々、すべてドイツ語です。エージェントを入れたとしても、エージェン依存になるので、、、資金に余裕があればいいのですが。あとは、仕事ですね。ドイツで雇用関係にある...

こんにちは。まずは言語ですよ。役所等々、すべてドイツ語です。エージェントを入れたとしても、エージェン依存になるので、、、資金に余裕があればいいのですが。あとは、仕事ですね。ドイツで雇用関係にあることを証明しないと、許可は下りにくいです。移住相談はやってませんが、旅行相談プランを用意しています。お申し込みいただければ、移住関連でもお話することは可能です。ご検討ください。
https://locotabi.jp/frankfurt/services/20522

kapiiiiさん

★★★★★
この回答のお礼

Katahoさま
この度は貴重なご意見ありがとうございます。

やはり言語面での不安が大きくあるため、学習は第一に進めていきたいと思います。
そのほかにも越えなければならないハードルが多くありますが、家族で相談しながら乗り越えていきたいと思います。

この度はありがとうございました。

すべて読む

「RheinMainCard」の対象範囲について

フランフルトロコの皆様

お世話になります。
来月中旬から、フランクフルト経由でアルザス地方に行く予定です。
フランクフルトには2泊する予定なのですが、その間に「RheinMainCard」を空港で購入して、初日はダルムシュタット、2日目はバッハラッハに行こうと思っています。

ホテルを空港近くに取っていることもあり、ダルムシュタットは空港からのバスを利用するのもいいかなと思っているのですが、このバスは「RheinMainCard」の対象でしょうか?また、ダルムシュタットのトラムやバスは対象でしょうか?
RMVの鉄道、地下鉄、路面電車、バスが乗り放題と書かれているのですが…。

あ、それから、昨年フランクフルトに行ったときには「RheinMainCard」は空港では買えないようなことが書かれていたのですが、最近サイトを観たら、販売場所として表示されていました。これ信じていいでしょうか?

ご教示いただけると嬉しいです。

miritobun

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

こんにちは。ダルムシュタットならRMVの範囲なので基本的に問題ないと思います。空港の販売所に限らず、人が対応してくれるところは、待ち時間や想定外の営業時間等々を考えると、オンラインで事前購入した...

こんにちは。ダルムシュタットならRMVの範囲なので基本的に問題ないと思います。空港の販売所に限らず、人が対応してくれるところは、待ち時間や想定外の営業時間等々を考えると、オンラインで事前購入したほうが良いと思います。ちなみに、2日目にバッハラッハを予定しているとのことですが、この町はRMVの範囲外だと思いますよ。

もう少し情報をいただけますと、さらに詳しくご案内できます。よかったら、事前相談サービスをご検討ください。
https://locotabi.jp/frankfurt/services/20522

miritobunさん

★★★★
この回答のお礼

早々に回答ありがとうございます。
「RheinMainCard」のパンフレットにある対象範囲地図を見ると、バッハラッハ、ザンクトゴアハウゼンの駅名が記載されていたので、ギリ対象範囲だと思っていたのですが…
オンラインで事前購入しておいた方がいいかと思ったのですが、バッハラッハが対象でないなら買う必要もないので、窓口で確認した方がいいかもしれず、悩ましいところです。

すべて読む

バイエルンチケットについて 

8月上旬に10日間ほどドイツとオーストリアを旅行する予定です。

①ミュンヘン→フィッセン(当日往復)
②ミュンヘン→ローテンブルグ(片道)
③ローテンブルグ→ザルツブルグ(片道)
④ザルツブルグ→ウィーン(片道)
⑤ウィーン→ミュンヘン

という移動を予定しているのですが、

①~③はバイエルンチケットの対象になりますよね?
バイエルンチケットは座席の予約が出来ないという理解なのですが、
ハイシーズンなので席がなくなってしまうのではないかと心配しています。
バイエルンチケット以外の選択肢の方が良い、など何かあればアドバイスいただければありがたいです。
また、バイエルンチケットの購入タイミング、購入方法についてもアドバイスお願いします。

④⑤の行程についても、おすすめの移動方法があれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

こんにちは。 バイエルンチケットのメリット/デメリット、および通常チケットの種類や安く買うコツなどご案内すれば、お役に立ちそうです。 よかったら、当方の事前相談をご検討ください。 ...

こんにちは。

バイエルンチケットのメリット/デメリット、および通常チケットの種類や安く買うコツなどご案内すれば、お役に立ちそうです。

よかったら、当方の事前相談をご検討ください。

https://locotabi.jp/frankfurt/services/20522

シャンハイ(上海)在住のロコ、ろんろんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!検討させていただきます。

すべて読む

フランクフルト空港5時間の待ち時間の間の市内散策について

お世話になります。
日本に行く際、フランクフルト空港で5時間半の待ち時間があります。

ラウンジに入れるようなステイタスもないし、じっとしているのは少し長く、
調べてみたところ空港は市内まで電車で近いようなので、市内に出て散歩でもしながら
食べ歩きでもしてまた空港に戻るのはどうかな、と考えています。
これは無謀でしょうか?
大人しく空港にいるのが無難でしょうか?
ちなみにFRA空港に到着は15時半ごろです。
いいアドバイスをお願いします。よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

可能です。週末であれば、アテンドもできる可能性があります。最短経路でフランクフルトの見どころをご案内できます。

可能です。週末であれば、アテンドもできる可能性があります。最短経路でフランクフルトの見どころをご案内できます。

バレンシア在住のロコ、Belさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
観光よりも、散策して少し食べ歩きできたらいいかな、という感じなんです。
電車で20分もあれば到着できるようなので、ぜひ行ってみようかと思います。

すべて読む

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!ドイツで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、ドイツのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、ドイツの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くドイツのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

フランクフルト在住のロコ、Katahoさん

Katahoさんの回答

予算をお聞かせください。

予算をお聞かせください。

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

Katahoさんはじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにヨーロッパでの進出にとても可能性を感じております。

今回はずばり、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や投資家様の方がおられるようであれば是非ご紹介いただけないかと考えております。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。
ですのでご予算というのは様々になってきます。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

すべて読む