Kaoriさんが回答したミュンヘンの質問

お勧めのスーパーマーケットを教えてください

9月にウィーンin、ミュンヘンoutで旅行する予定です。
現地のスーパーマーケットで自宅用やお土産用に買い物をするのが大好き。
今回も、ミュンヘンの最終日(月曜)にはかなりの時間を割こうと思っています。
ホテルは中央駅付近なのですが、中心部だと店舗が狭かったり、観光客向けだったりと、やや不満が残ることもたまにあります。
あまり小さくない(できれば広い)お勧めの店舗があれば教えてください。
公共交通機関を使ってもかまいません。
ミュンヘンには何度か訪れたことがあり、ドイツにも1年ほど滞在した経験がありますので、たどり着ける自信はあります(笑)
また、スーパーで購入可能なお勧め品がありましたら、あわせてお教えください。
よろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんにちは。 中央駅からSバーンで一駅のKarlsplatz カールスプラッツの辺りに、地下に大きめのEDEKA というスーパーがあります。 そこと同じ通りのSonnenstr. 23 にA...

こんにちは。
中央駅からSバーンで一駅のKarlsplatz カールスプラッツの辺りに、地下に大きめのEDEKA というスーパーがあります。
そこと同じ通りのSonnenstr. 23 にAlnatura というbioのスーパーもあります。食品だけでなくちょっとしたコスメなどもあり。
ここの通りや中央駅にもDMというドラッグストアーもおすすめで良い品が多いです。
Goethestraße. 30にREWEという普通のスーパーもありますが、この一帯はトルコや中近東系などのスーパーも多く楽しいかもです。
ではでは素敵なヨーロッパの旅となりますよう。

すべて読む

ミュンヘン中央駅国際列車の乗り継ぎ

初めての一人列車旅で教えて頂きたく思います。

チューリッヒ中央駅からミュンヘン中央駅 EC27-36 0905着
ミュンヘン中央駅発ブタペスト東駅 RJX5-10 0928発
15分歩くとありますが、ECとRJXは同じ地上?のホームなのでしょうか?
23分あり階が同じなら間に合う気もしますが、、、
もし間に合わなければ、次の列車を自費で買いなおさなければいけないのでしょうか?
今回事情があり、飛行機ではなく列車移動にしています。
宜しくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんにちは。ミュンヘンの国内、国外へ走る列車の中央駅は一階のフロアーだけになりますが、番線は多く広いので余裕を持った方が良いです。 20分もあれば通常であれば、乗り換えは問題ありませんが、前の...

こんにちは。ミュンヘンの国内、国外へ走る列車の中央駅は一階のフロアーだけになりますが、番線は多く広いので余裕を持った方が良いです。
20分もあれば通常であれば、乗り換えは問題ありませんが、前の列車が遅れたら、次の列車は待ってはくれませんので、タイトなスケジュールは見直しても良いかもです。とにかくこちらでは電車はしょっちゅう遅れます。。フィックスのチケットでなく、変更可能なチケットを買うなどの対策も良いかと。
列車の旅は楽しさも多いですし、スリなどには気をつけてぜひヨーロッパの旅を楽しんでくださいね。
Kaori

すべて読む

ミュンヘン空港→ザルツブルクの移動

8月にミュンヘン空港からザルツブルク中央駅に行きたいです。

①Munich Ost と中央駅、どちら経由で行くべきでしょうか?
Google mapを見ると、Munich Ost経由で行く方が良いと出てくるのですが、
サイトでMunich Ost経由で行くと乗り換えが多いものばかりで…

②電車のチケットは事前に買うべきでしょか?
飛行機で朝10時に空港に着くのですが、もし遅延して乗れなかったら困るのと、ピークシーズンなの事前予約は必須ではないかと迷っているところです。

有識者の方、ご回答いただけると嬉しいです!

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんにちは。 列車のチケットは早めにオンラインで買うことをおすすめします。ドイツでは国内も国外に行く線も早く購入した方が値段も安くなりますし、時間帯やルートによっても値段が変わって来ます。 ...

こんにちは。
列車のチケットは早めにオンラインで買うことをおすすめします。ドイツでは国内も国外に行く線も早く購入した方が値段も安くなりますし、時間帯やルートによっても値段が変わって来ます。
Deutsche Bahn ドイツ鉄道のサイトやグーグルでも最近は、時刻や値段も分かりますので調べて、安くて短時間のものをDBのサイトで購入しましょう。中央駅でも東駅でもその間は10分ほどですので、どちらでも良いと思います。飛行機の遅延などは予測は難しいですが、余裕を持ったタイムスケジュールで取るのと、払い戻しがきくチケットにすることでカバーできるかと。オンラインで英語でチケットを取るのは難しいかもしれませんが、時間をかけてゆっくり正確に行えば大丈夫です。
有意義で楽しいヨーロッパの旅になりますよう!

ロンドン在住のロコ、ほりみさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
余裕持って買うようにします!

すべて読む

ミュンヘンのシュバイネハクセが食べられるおすすめのビアホール

はじめまして。
来週からミュンヘンに行くのですが、シュバイネハクセとドイツビールを食べ飲みしたく、コスパ良くて雰囲気の良いおすすめのビアホールがあれば教えていただきたいです。
またドイツに来たならシュバイネハクセ以外にもこれを食べておけという料理もありましたら教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんにちは。 最近お店が二つに分かれたのか引っ越したのか定かでないのですが二つあります。 https://haxengrill.com/ https://www.kuffler.de/de...

こんにちは。
最近お店が二つに分かれたのか引っ越したのか定かでないのですが二つあります。
https://haxengrill.com/
https://www.kuffler.de/de/haxnbauer/
ここのお店はシュバイネハクセをパンに挟んだものをテイクアウトもできるはずです。昔は良く食べましたが最近は行っていないので値段は分かりかねますが。。

店内の食事も良いとは思いますが、天気が良ければイザールの川縁や英国庭園Englishgartenにあるビアガーデン Chinesischer Turmでピクニックもミュンヘンらしくていいと思います。ミュンヘンのビアガーデンではドリンクは購入しなければなりませんが、食べ物は持ちこみ可です。
ビアガーデンやビアホールは至る所にあるので、色々と飲み比べるのも楽しいかと。
このレストランは街中で雰囲気あって良いと思います。
https://www.augustiner-restaurant.com/
https://www.zumstraubinger.de/
どうぞミュンヘンの滞在を満喫してくださいね。
Kaori

KOH21さん

★★★★★
この回答のお礼

オススメのお店ありがとうございます!
ミュンヘンのビアガーデンは持ち込み可なんですね!
色々食べたいもの持っていって、ビール飲むのも楽しそう!
色々計画練ってみます!

すべて読む

Munich - Salzburg - Vienna

バンクーバーでロコをやっておりますベッキー🐼です。
今回 ミュンヘンーザルツブルグーウィーンの旅を10日間予定していますが、ミュンヘン空港から電車の旅で、2泊ミュンヘン、2泊サルツバーグ、4泊ウィーンにしようかと思い、ワクワクドキドキ💓しております。
電車は日本のように駅に行ってチケットを買うより前もって買っておいた方が良さげなのですが… 日本のようにまとめて買えるのか、また電車が何種類かあるようで、違いがあるのかどうかも含めてまとめてどなたか教えていただけると嬉しいです。
利用者の気持ちがわかりつつあり、なかなかいい勉強になっています。😅
よろしくお願いします。
ベッキー🐼

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

ベッキーさん、こんにちは。 ミュンヘンから各都市の列車のチケットは早めに取れば安いチケットを買えることが多いです。同じ区間でも時間帯やルートによって高いのと安いのがあるので、英語でオンライ...

ベッキーさん、こんにちは。

ミュンヘンから各都市の列車のチケットは早めに取れば安いチケットを買えることが多いです。同じ区間でも時間帯やルートによって高いのと安いのがあるので、英語でオンラインで取ることをお勧めします。
フィックスかキャンセル可、日程変更可などで値段も変わってきます。
ICEが1番早くICが次。REなどは鈍行列車といった感じですが、種類は多いし、国をまたぐ列車なども多いので全て羅列は割愛させていただきます。。
でもちろん現地の自動販売機でも安いチケットも買えますし、駅のカウンターに並んで取るのは時間かかりますが確実であります。

ただDBドイツ鉄道はしょっ中遅れることしばし、、なのでそればかりは運に任せるしかありません。
でも列車の旅は楽しいですし、スリなどにはお気をつけて、ぜひヨーロッパを楽しんでくださいね。

バンクーバー在住のロコ、ベッキー🐼さん

★★★★★
この回答のお礼

Kaoriさま
種類も運賃もこんなにも幅があるのは驚きでした。
ヒントを頂いたおかげで、チケット購入できました。色々と参考になりました。
ありがとうございました。
ベッキー🐼

すべて読む

ミュンヘン中央駅の手荷物預かりについて

こんにちは。6月にミュンヘン出張を予定しています。朝8時に空港に到着する便なのですが、宿泊先のチェックインが14時で、荷物の預かりが難しいようです。空港からミュンヘン中央駅に移動してから荷物を預けて少し観光したいと考えています。大きなスーツケースを預けるコインロッカーや手荷物案内所の情報を教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんにちは。 宿泊予定のホテルでチェックインと入室前にスーツケースなどの荷物を預かってもらえないホテルなんてないと今まで各地を回って思っておりました。。そのホテルでは特殊な事情があるのでしょう...

こんにちは。
宿泊予定のホテルでチェックインと入室前にスーツケースなどの荷物を預かってもらえないホテルなんてないと今まで各地を回って思っておりました。。そのホテルでは特殊な事情があるのでしょうかね?個人情報の登録などチェックインの手続きだけ済ませて荷物を預ける場所が普通はあるかと思いますので、もう一度ご確認なさってもいいかもしれません。

一応、中央駅のDBドイツ鉄道の乗り場近くに幾つかコインロッカーもあります。そちらを使用する方が便利な場合もあるかもしれません。

どうぞ有意義で楽しい旅の滞在となりましよう!

すべて読む

ミュンヘンの移動手段について

6月にミュンヘンを訪れます。ミュンヘン中央駅付近に宿泊予定です。
雨が降っていない前提での移動ですが、朝ホテルを出発し、カールス門を通ってマリエン広場へ行こうと思います。その後勝利の門を観て、レジデンスを観光しマリエン広場に戻ってこようと思っています。中央駅からマリエン広場までは徒歩可能かと思いますが、勝利の門までは地下鉄移動が適当でしょうか?バス?トラム?の近い駅はありますでしょうか?
ミュンヘン交通機関の地図は一応みました。Sは電車Uは地下鉄Tはトラム、Rは何を表していますか?
よろしくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんにちは。 中央駅からマリエン広場まではSバーンに乗って2駅です。マリエン広場から勝利の門までは地下鉄U3か6に乗って二駅目のUniversität (大学)で降りてすぐ上にあります。 基...

こんにちは。
中央駅からマリエン広場まではSバーンに乗って2駅です。マリエン広場から勝利の門までは地下鉄U3か6に乗って二駅目のUniversität (大学)で降りてすぐ上にあります。
基本どこも徒歩で行ける範囲ですが全部の区間を歩くとなるとかなりの距離になると思います。

RやRBは近郊を走るDB、ドイツ鉄道の列車になります。
ミュンヘンの旅を是非楽しんでください。

ぱんださん

★★★★★
この回答のお礼

お返事いただきありがとうございます。
そうなんです、一つ一つの区間は徒歩可能なんだろうなと思いながら、他の観光施設も訪れると考えると全部歩くのは距離が長いなと思いまして‥
詳しく教えていただきありがとうございます。

すべて読む

空港からの移動について

ミュンヘン空港から アシュハイムまでの移動ですが、夜間の電車バスでの移動は可能ですか?
到着が2230pmごろなので、終電などで移動できないなど心配です

タクシー移動であれば、料金やおすすめ配車アプリなどありますか?

よろしくお願いいたします

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

グーグルマップで検索すると空港からAschheim アシュハイムまで車で15分となっていますので、タクシーで行くのが良いかと。電車とバスを乗り継いで行くと23時ごろ出発ですと1時間近くかかってし...

グーグルマップで検索すると空港からAschheim アシュハイムまで車で15分となっていますので、タクシーで行くのが良いかと。電車とバスを乗り継いで行くと23時ごろ出発ですと1時間近くかかってしまうようです。
アプリのタクシーはミュンヘンもいくつかあると思いますが、uber ウーバーで見たところ、35、94ユーロが最下値段で出てきました。自分は使っていませんのでお勧めは分かりかねます、すみません。。
もちろん空港のタクシー乗り場から乗っても問題ないと思います。
どうぞお気をつけてドイツの旅を楽しんでくださいね。

shu1972さん

★★★★★
この回答のお礼

細かな情報までありがとうございます
参考にさせていただきます!

すべて読む

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!ドイツで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、ドイツのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、ドイツの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くドイツのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんばんは。 特に飲食に詳しい訳ではないのですが。。 ミュンヘンでも少しづつ寿司以外の日本食も増えつつあります。ラーメン、おにぎり、餃子、牛丼などなど。 カレー屋さんはまだありませんので是...

こんばんは。
特に飲食に詳しい訳ではないのですが。。
ミュンヘンでも少しづつ寿司以外の日本食も増えつつあります。ラーメン、おにぎり、餃子、牛丼などなど。
カレー屋さんはまだありませんので是非ヨーロッパ進出していただきたいと思っております。
ただドイツ人はあまり辛いのが得意でない人が多いです。でも日本のカレーは結構好きな人が多い気もします。トンカツっぽいシュニッツェルというものもあるのでカツカレーは受けるのではないでしょうか。
頑張ってください!

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

Kaoriさんはじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにヨーロッパでの進出にとても可能性を感じております。

今回はずばり、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や投資家様の方がおられるようであれば是非ご紹介いただけないかと考えております。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

すべて読む

ガス入りウォーターでお茶を飲めますか

ロコの皆さん。度々お邪魔しております。67歳初老男子です。
いよいよ明日17日に日本を発ち、ミュンヘン近郊に行きます。
そこで一つ教えていただきたいのですが、ガス入りのミネラルウォーターを沸かして、お茶を飲むとガスなしの水と同じ味になりますか?
バイエルン州はいま非常に寒いようですので、到着当日にはとても買い出しに行く勇気がないのですが、ホテルにはガス入りウォーターしか置いていないのです。それを買って部屋で沸かして紅茶、日本茶を飲めるか知りたいと思っています。

お忙しいところをすみません。お教えくださいますでしょうか。

ミュンヘン在住のロコ、Kaoriさん

Kaoriさんの回答

こんにちは。それは私にとっても知りたい質問でもあります。炭酸ガスはガスが抜けると普通の水ではない味がします。それを沸かしたことはないので残念ながら質問には答えられません。ですが、ミュンヘンやバイ...

こんにちは。それは私にとっても知りたい質問でもあります。炭酸ガスはガスが抜けると普通の水ではない味がします。それを沸かしたことはないので残念ながら質問には答えられません。ですが、ミュンヘンやバイエルン州ではどこも水道水はかなり安全で美味しいと思いますので、水道水を沸かしてお茶を入れるのが良いかと。ただ硬水ですので、日本茶はやはり日本で入れたものとは大分味も違うかもです。
どうぞバイエルン滞在楽しんでくださいませ。

Masaharu1958さん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。昨日、ミュンヘンから東へ150KMくらいの目的地、ボーゲンに着きました。残念ながらスケジュールの関係で空港のエデカに寄る時間がありませんでした。
治療のため、ボーゲンには50日滞在します。ホテルのミネラルウォーターは1リットル3ユーロと高いのですが、10分ほど歩けばスーパーで買えるようです
ホテルには湯沸しはあるので、硬水なのが少し不安ですが、水道水を沸かしてお茶の他、フリーズドライの日本食にも使うしかないかなと思っています

すべて読む