しんちゃんさんが回答したバンコクの質問

植物の買い付け代行/検疫/発送まで

タイの植物の購入を考えています。
先日現地へ行きチャトチャック市場とチャトチャック西部にある通称チャトチャック2市場へ行きましたがレアな植物と欲しい物がなく無駄足となってしまいました。
帰国後の情報として PSK Orchids & Melon という名(地名か農園名かは不明)に私が好む植物がある様です。
バンコクより2時間程度かかる様です。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

植物は検疫通す為に、 害虫が付着していない検査機関の証明書が必要で何万円かかります。申請して承認される迄にも日数がかかり、 植物が枯れた場合には責任をもてません。 時間的制約、期待どおりの...

植物は検疫通す為に、
害虫が付着していない検査機関の証明書が必要で何万円かかります。申請して承認される迄にも日数がかかり、
植物が枯れた場合には責任をもてません。
時間的制約、期待どおりの手配が出来ない可能性が高く有償で受けてもトラブルにはなりたくありません、雑貨以外は基本的に対応できかねます。

hana7さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

チュラロンコン大学について

大学構内や学生寮についてお尋ねします。
1、日本のキャッシュカードやクレカ対応のATMや両替所はありますか?
3、構内の売店や学食はクレカ対応ですか?夏休みも営業していますか?
2、学生寮に洗濯機はありますか?それは有料ですか?
3、学生寮の部屋のコンセントのタイプは?
4、教室や学生寮にエアコンやWi-Fiはありますか?
以上、よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

入学した事が無いので個別の細かい詳細はわかりかねます。学生寮の中にはwifiありますが恐らく有料です。300bぐらいでしょう。私は光高速インターネットをコンドーに個人でひいていますが毎月699バ...

入学した事が無いので個別の細かい詳細はわかりかねます。学生寮の中にはwifiありますが恐らく有料です。300bぐらいでしょう。私は光高速インターネットをコンドーに個人でひいていますが毎月699バーツです。携帯電話の月割SIMを30GB利用しても3000円もしないのでタイは通信費は安いです。洗濯機は学生寮にはありますが知らない方が使い余り衛生面で個人的には
何度か利用した事がありますが、
余り使いたくないと思います。
わざわざ洗濯機が完了するまで待っていられない。数時間後に戻るのを忘れてしまうなど理由は色々あります。
タイの学生食堂ではクレジットカードなど使えないです。全て現金かクーポンを買うシステムです。100バーツ渡してカードを貰い、飲み物と1品頼めば高くても40-60バーツぐらいなので残ってしまったカードは換金して現金に戻します。これがタイでは一般的です。
8kg洗濯機に45分30バーツ、そのあと乾燥機が30bが3回ぐはいは必要で毎週2回ぐらいすると、1ヶ月480bになります。
半年の留学なら買わなくても良いと思いますが、1年以上なら東芝新品洗濯機が8kg
2万円で買えるので、
長く住むなら買う方が良いでしょう。
日本に戻る時も5000円ぐらいなら売れますし。
大学寮にはATMなくても、街中、コンビニには多数あります。日本のクレジットカードを利用すると特別手数料が追加され
800円かかります。また日本のクレジットカードはドル円安の関係で今タイバーツ両替は1バーツ4円ぐらいでレートが非常に悪いです。できることなら数ヶ月に一度日本の口座から為替送金、WISEなどを利用した方が銀行レートよりはまだ良いです。タイに来て銀行口座を開設してから日本のネットバンキングを利用しながら日本の指定銀行に送金すれば、銀行より良いレートでタイの開設した口座に容易に送金ができます。
ただ1回が送金が49000バーツ19万円ぐらいになりますが、贅沢しなければ2-3ヶ月は暮らせる金額だと思います。参考になればよいのですが、

Adgjm@さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご回答をありがとうございました。
留学は長期ではなく夏休みの1ヶ月ほどですが、なるべく現金を持ち歩きたくないので両替をどうするか考えものですね。安全第一なので高い手数料は保険と思うしかないですね。コンビニにATMがあるならよかったです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

すべて読む

ナイキ、アディダス等のコピーシャツの工場を探してます

輸出用の仕入れにナイキ、アディダス、アンダーア一マ一、Supreme、サッカーユニフォーム等のコピーシャツの工場、問屋を探してます。
何百枚、数千枚の予定なので市場ではなく工場か大元の卸を探してます。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければと存じます。
どうぞ宜しくお願いします

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

商標権侵害する行為なので、 私は関与致しません。

商標権侵害する行為なので、
私は関与致しません。

すべて読む

バンコク市内のホテルからシラチャーへ

バンコク市内のホテルからシラチャーのコンドミニアムへ行くのに、リーズナブルに車で行きたいのです。
良い方法を教えてもらえますか?よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

ご回答遅くなりましてすいません。ご連絡遅くなりました。GRABで手配していくのが一番良いと思います。でも最低でも1500BATHはかかります。帰りがないので

ご回答遅くなりましてすいません。ご連絡遅くなりました。GRABで手配していくのが一番良いと思います。でも最低でも1500BATHはかかります。帰りがないので

すべて読む

バンコクはないのでしょうか

お世話になります。
ロコタビ »タイ »バンコク »バンコクのおすすめ » バンコク在住日本人のおすすめ!人気観光スポット80選!のページをgoogle検索にて知り、登録しました。
しかしロコタビのトップページからバンコクはおろかタイランドも表示されません。
何故でしょうか?
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

以前があったのですが、恐らく色んな施設が閉鎖や廃業をしており ロコ旅の対応する方が色々なツアーを組めないと思います。 またロコ旅のシステムを更新しているとWEB上に記載がありますのでリニュー...

以前があったのですが、恐らく色んな施設が閉鎖や廃業をしており
ロコ旅の対応する方が色々なツアーを組めないと思います。
またロコ旅のシステムを更新しているとWEB上に記載がありますのでリニューアルオープン
したらまた利用できると思います。どちらにせよ、7月以降ではないでしょうか。

すべて読む

タイ航空の機内持ち込み手荷物について

成田空港→スワンプーム空港の移動にタイ航空を利用予定です。

感覚や経験談で良いです。
機内持ち込み手荷物の重量・サイズは厳格で厳しいでしょうか?

調べる限り、
無料で持ち込める重量
身の回りの品:1.5キロまで
少し大きめの手荷物:7キロまで

無料で持ち込めるサイズ
身の回りの物:(縦×横×奥)37.5センチ×25センチ×12.5センチ=75センチまで
少し大きめの手荷物:(縦×横×奥)56センチ×45センチ×25センチ=115センチまで

特に、「少し大きめの手荷物:(縦×横×奥)56センチ×45センチ×25センチ=115センチまで」
大きめのスーツケースは、受託手荷物として預ける予定ですが、
それとは別に、登山用のバックパック(35キロ容量)を持ち込みたいため相談しています。
登山用のバックパックは縦長で最長部分が60センチ超となってしまします。

もし、ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

タイ航空は基本的に機内手荷物の重量チェックしませんので。15kgでも大丈夫と思います。35kgもし預けたら20kg以上 ですが3kgぐらいオーバーなら超過料金を払いますこれも担当者により厳密にす...

タイ航空は基本的に機内手荷物の重量チェックしませんので。15kgでも大丈夫と思います。35kgもし預けたら20kg以上 ですが3kgぐらいオーバーなら超過料金を払いますこれも担当者により厳密にする人も居るし5kgまでは許している人も居ます。
言えることは手荷物預けで23kgぐらいにして12kg分をリュックサックを準備してその中に入れることです。
もし仮に手荷物預けで20kg超えていますと言われれば何キロか抜いてそちらに入れれば良いです。
持ち込みカバンが2個でも注意はされても超過料金は払わないです。

yyharuharu1080さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考になります。

すべて読む

バンコクでのおすすめホテルエリア

2019年8月下旬にバンコクに2泊しようと思っています。(バンコクで2泊3日後、ドンムアン空港14時発)
夫婦・中学生・高校生の家族4人でバンコク宿泊(できれば4人/1室)するのに、おすすめのホテルもしくはホテルエリアはどこでしょうか?(バンコクは観光とショッピング、ホテルからドンムアンに行くのにもなるべく便利な場所)
御教授お願いします。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

racyada- peesekにあるエメラルドホテルなら都市部に比較的に安く空港にもそんなに遠くありませんちかてつMRTを使えばバンコク市内には15分ほどで行けると思います。 ホテルは少し古い...

racyada- peesekにあるエメラルドホテルなら都市部に比較的に安く空港にもそんなに遠くありませんちかてつMRTを使えばバンコク市内には15分ほどで行けると思います。
ホテルは少し古いですが朝食付きで5000-円一部屋2人泊まれるので
高くないと思いますbkkのホテルは追加bed 入れても3人しかどこもともらせてもらえないと思いますよ。

すべて読む

ドンムアンからスワンナプームまでの交通手段

2019年8月にバンコクからホアヒンに行く予定です。LCCのため、ドンムアンに到着します。バンコクからホアヒンへの出発の時間上、sombatのバスの時刻が合わず、スワンナプームからのbell travelのバスでのホアヒン行きを考えています。①ドンムアンからスワンナプームまでの交通手段はやはりタクシーでしょうか?②「バンコク7:00発ホアヒン行き」はスワンナプームBell travel以外では何かよい交通手段はあるでしょうか?御教授をお願いします。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

ドムアン空港はMochit バスステーションから近いのでタクシーで移動して15分です。Mochit 駅から朝から夜までホアひん行きバスは1時間に1本ぐらいあると思いますよ。 ただバスのチケット...

ドムアン空港はMochit バスステーションから近いのでタクシーで移動して15分です。Mochit 駅から朝から夜までホアひん行きバスは1時間に1本ぐらいあると思いますよ。
ただバスのチケット買いどこから出発するなど自分で全部しないといけません。昔ほあひん迄タクシーチャーターして行きましたが2000バーツでした。今はもう少し高いと思います。
海もたいして綺麗でないので遊ぶところも少ないのでパタやヤの方がいいかもです。。ゆっくりロバに乗りたいとかあるんあらいいとは思いますが、バスなら往復で600位と思います。

すべて読む

タイの大学へ留学を考えています。

ロコの皆様はじめまして、来年東京の大学を卒業見込みの学生です。
卒業後タイの大学に留学をしたいと思っております。
タイの大学で日本人の留学生を受けいれている大学をご存知ないでしょうか?

主に英語とタイ語を学びたいと思います。日本の大学ではアジア史を専攻しましたがアジア史を学びたいわけではなく英語とタイ語に関するものなら何でも構いません。

夏休みに下調べを兼ねてバンコクに行きたいのですが、それまでに多少知識を得ておこうと思いました。

タイにしたのは父親の知人がコンドミニアムを持っておりそこを無償で借りられるからです。(場所はラマ4世通りというところらしいです)その方はかなり高齢であまり大学の情報を知りません。

何か情報がありましたらお知らせください。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

こんにちは、タイの大学での講義は基本的に日本人が受ける場合はすでに英検2級レベル又はTOEIC で600点はないと講義についていけません。 ある程度の英語できないとクラスについていけないと思い...

こんにちは、タイの大学での講義は基本的に日本人が受ける場合はすでに英検2級レベル又はTOEIC で600点はないと講義についていけません。
ある程度の英語できないとクラスについていけないと思います。
学校としては。私立と国立がありますが、有名所で国立大2位Thammasart University 。3番手のkasetsart University. 4番 srinakharinwirot University 工業系ならダントツで Rajamangala University techlonogy がいいとおもいますが、貴殿の学業偏差値と関係があると思います。これらの大学で勉強してタイ語、英語できれば仕事選びはまず困らないですね。日本も大学卒業して更に4年となるとだいぶ年齢が上がるので修士課程で2年程勉強でいいのではないでしょうか?ちなみに私の義理の妹タイ人妻の妹ですがタイの田舎の国立で英米科卒業して日本来日して日本語学校2年さらにそこから日本でアジア学科専攻して卒業しましたが日本で28.29ぐらいになり社会人経験がないと就職が難しい状態でした。今はタイ語の先生と企業向けの契約講師や個人で生徒を数名教えて大阪に15年位今は住んでいます。自分のキャリアー構成をよく考えて専攻して何の為に留学して仕事に活かすのか良く考えた方が良いと思いますよ。

かりんぼさん

★★★
この回答のお礼

TOEICは745点です。

すべて読む

タイ バンコクの託児所、保育園について

ソウルロコをしているものです。
赤ちゃんをつれてバンコクに移住を考えています。
仕事をするには託児所または保育園にあずけないといけません。
日本人向けの施設はやはり高級なところしかないでしょうか?
日本人向けのところは月謝はいくらくらいからあるのでしょうか?
また、韓国では託児所での虐待のニュースが日本では考えられないくらい頻繁にながれているのですが、バンコクでもそういったことありますでしょうか?

個人的な考えとかでもありがたいので、答えていただけるとありがたいです。
追加でアドバイスなどもございましたら、是非お書きください。

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさんの回答

私は?を日本に置いて赴任しておりました。バンコクの場合は基本的にbts高架鉄道のサイアム駅からプラカノン駅までに住まないと送迎バスが迎えに来てくれません。聞いたところによると週5で預けて送迎費用...

私は?を日本に置いて赴任しておりました。バンコクの場合は基本的にbts高架鉄道のサイアム駅からプラカノン駅までに住まないと送迎バスが迎えに来てくれません。聞いたところによると週5で預けて送迎費用は8000バーツと言っていました。それ以外には日本人幼稚園に行くのかインターナショナル
の保育園にいく又はタイ人が行く私立の保育園に行くなどそれに伴い費用もマチマチです。最近では日本の会社はこのような高額な保育費を払えないので半分負担や20%負担など駐在の場合はありますが現地採用にはこれら手当はありません。私は駐在でしたが福利厚生が殆ど無い弱小商社でしたのでありませんでした。ただ住んでいたのはウドンスツク駅からバイクタクシーで10分ほどの距離で2LDkマンションで4万円ほどでした。そこには子供の面倒を見ますとポスティングが手製の物ですが良く入っていて1日600-700と書いていました。外国人が多く住む大型のコンドーミニアムに住めば情報はあると思います。その近辺は外国人多いです。最後に心配されている子供の虐待はタイもあります。個人で見てもらう場合これはどんな人か見極めてから雇う事が重要です。私立の保育園等はまず問題無いと思います。バンコク郊外に行くと車がないと何処にも行けなくなるので車も必需品ですが、バンコク市内スクンビット近郊ならなくても問題ありませんが家賃も相当高く保育園費用もかなり高額ですので収入との噛み合いが必要になります

すべて読む