ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jason

返信率

Jasonさんが回答したベルリンの質問

ベルリン市内、送迎とちょっとした案内をしていただける方(3/23〜24)

約30年前に旅行会社のツアーで添乗員付き海外旅行しただけのほとんど海外ビギナーです。
今回は先に渡独している友人とハノーファーで合流するまでまったくの一人旅です。
初めての地ですし、英語もままならないので、現地できちんと行動できるのか若干不安であります。

そこで、お昼前後にテーゲル空港に着いてから、中央駅近くにあるホテルへのチェックインまでの同行(3/23、できることならば、チェックイン前のちょっとした観光や食事の案内もお願いできればBEST)、翌朝ホテルからICEに乗車するまでの案内(3/24)をしていただける方を探しております。ご都合のつく方いらっしゃいますでしょうか?

当方50代半ばの男性です。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

はじめまして、こんにちは。 ベルリン在住3年目でこれまでも多数の人の送迎をしてきましたので大丈夫です。 道中でどのようなことを日本でされておられるかなどお話できればいいですね。 さて、...

はじめまして、こんにちは。
ベルリン在住3年目でこれまでも多数の人の送迎をしてきましたので大丈夫です。
道中でどのようなことを日本でされておられるかなどお話できればいいですね。

さて、僕のできる範囲のプランの内容ですが、
1日目の送迎€20+観光/食事プラン€40で€60(約¥7200)
2日目の送迎€20(約¥2400)

もしこのプランでよろしければ全力でサポートさせていただきます。
何かご質問などございましたら何でもきいてください。
お返事お待ちしております。

maruyoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡が遅くなりました。今回は最初にレスポンス頂いたロコ様にお願いすることになりました。せっかくご返答いただいたのに申し訳ありません。またの機会に。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの追記

お返事ありがとうございます。
無事見つかって良かったです。
ベルリンの滞在楽しんでください。
それでは。

すべて読む

アーティスト活動について

今年4月からベルリンへ移住を計画中です。
ビザは、アーティストビザ(フリーランスビザ)を申請しようと思っています。
日本では、トータルで6年ほどのフリーランスでの美術デザイナー実績有りです。主に、広告の映像やMusic video、映画などの美術セットプランを手がけてきました。
ベルリンでは、映像ではなく、舞台美術でやっていきたいと思っています。
上記のような映像系では、自分でデザイナーとしてやっていますが、舞台美術に関しては、アシスタントしか経験がありません。
このような場合でも、舞台美術分野でアーティストビザの申請は可能でしょうか?
また、渡航後のドイツでの仕事も今のところはなく、自分で切り開いてく所存です。
(申請時に必要な推薦状や契約書は、ベルリン在住のアーティスト活動している日本人、ドイツ人の友人にお願いできそうですが…)
日本での映像の仕事は、年に数回なら続けていけそうなので、いくらかの収入源にはなりそうです。それもアピールすべきでしょうか? 
ただその場合、何度か日本に帰らなければならず、ゆくゆくはドイツでの仕事をメインに確立していきたいと思っています。
語学は勉強中で、まだ英語もドイツ語もまんぞくには話せない状態です。
まだ不十分な部分だらけですが…
今までの経験を生かし、大好きな分野でベルリンで活動していくことしか考えていないので、他のビザは検討していません。
外人局の予約も、もうそろそろ取ろうとしています。やはりコンサルタントにお願いしたほうがよいのでしょうか?
また、舞台美術をして行きたい場合、やはり大学に入るべきですか?
ゆくゆく劇場などに就職するのは難しいでしょうか…?
詳しい方いらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

miliさん、初めまして、こんにちは。 在独3年目のJasonです。 舞台をメインに俳優、ダンサーとしてフリーランサーとしてベルリンで活動しております。 ビザ申請に関しては日本での美術...

miliさん、初めまして、こんにちは。
在独3年目のJasonです。
舞台をメインに俳優、ダンサーとしてフリーランサーとしてベルリンで活動しております。

ビザ申請に関しては日本での美術デザイナーとしての実績と共に舞台美術での経験をビザ申請時に証明する必要があると思います。それに加えて舞台美術としての今後のベルリンでの活動内容/決定している仕事なども証明が必要だと思います。
僕自身もともと俳優一本でしたがどうしてもベルリンでフィジカルシアターをしたくてビザ申請時に俳優とダンサーと両方として申請したところ、ビザにはSchauspieler/Tanzer(俳優/ダンサー)どちらともの許可がおりました。
外人局へもドイツ語が話せないと一人で行くのはリスクが高いと思います。お金の面で問題なければ誰かに頼むのも手だと思います。
劇場への就職はスキル次第でいくらでもチャンスはあると思います。

申請大変だとは思いますが、何かまたわからないことがあればなんでも聞いてください。
頑張ってください。

miliさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
大変遅くなりすみません。渡独まであと1ヶ月を切り、目が回りそうな感じですが、
とてもワクワクしています。
舞台で活躍されている方からのアドバイス、とても嬉しいです。
まずはビザ申請に集中していますが、活動が始まったらまたご質問させていただけたら、と思います。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの追記

僕自身も新しいアーティストさんと繋がっていろいろお話したいので是非!
残りの短い日本の生活楽しんでください。

Jason

すべて読む

バイオガス発電の見学

ロコの皆さんへ
私はバイオガス発電の開発製造メーカーを探しにドイツへ行くことを考えています。どなたか詳しい方はいませんか。
英語はとりあえずできますが、現地での案内と食事や電車の案内などをお願いしたいと考えています。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

シマさん、 初めましてこんにちは、Jasonです。 今現在僕はベルリンに滞在しております。 少し調べたところバイオガス関係の会社はここベルリンにもいくつかあります。 もしベルリンへ来られ...

シマさん、
初めましてこんにちは、Jasonです。
今現在僕はベルリンに滞在しております。
少し調べたところバイオガス関係の会社はここベルリンにもいくつかあります。
もしベルリンへ来られるのであれば市内案内をはじめ、食事、電車その他のサービスもさせていただきますのでいつでもメッセージ下さい。
それではお返事お待ちしております。

シマさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。今回はバイオガス発電の会社も探さなければならないので、そちらに詳しい方にお願いするようにします。ベルリンでの滞在日数が多く持てたときにはよろしくお願いします。

すべて読む

ドイツ温泉の取材に同行してくださる方を募集します。

初めまして。
私は現在、日本、世界の温泉をブログサイトでまとめており、今度ドイツへ取材に行きます。
当方、ドイツ語が話せない上に、初めてのドイツですので、現地でのガイドと、通訳などをお願いできます方を探しております。

報酬については、別途ご相談させてください。個人事業ですので相場を超える金額は難しいと思いますが、そのぶん入浴料や交通費はこちらで負担いたします。
取材は入浴を伴います。ドイツの温泉が好きな方、興味のある方は特に大歓迎です。

日程と訪問地は以下のようになっております。
①【日程】2/15〜2/18のいずれか
 【場所】ヴィースバーデン周辺

②【日程】3/5
 【場所】ネプチューンバートスパ、カッセルクーアヘッセンテルメ、アーヘンテルメなど

③【日程】3/6、3/7のどちらか
 【場所】バーデン・バーデン

私の運営しているサイトや、スケジュール、取材の詳細などは個別にご連絡させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

初めまして、こんばんは。 Jasonです。 だいやさんの投稿に興味がありましたのでメッセージ送らせていただきました。 ドイツ在住3年、以前はアメリカに10年以上住んでおりました。 英語は...

初めまして、こんばんは。
Jasonです。
だいやさんの投稿に興味がありましたのでメッセージ送らせていただきました。
ドイツ在住3年、以前はアメリカに10年以上住んでおりました。
英語はもちろん基本的な会話はドイツ語でもできます。
専門的な分野になる場合はあらかじめ教えていただければドイツ語で予習もします。

詳しい情報などもしまだ通訳の人が決まっておりませんでしたらお返事ください。
よろしくお願いします。

だいやさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました!ご連絡が遅くなりましてすみません。

今回、ちょうど現地在住のロコさまにご連絡がつき、その方にお願いすることができました。

また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む

ミディジョブ以上の所得税について

初めまして。ワーホリでドイツに滞在している者です。
アルバイトの税金について質問があります。

4ヶ月前から日本食レストランで働き始めたのですが、給与明細(といってもタイムカードがないので手書きの自己申告時間に時給をかけているだけのものです)を確認すると毎月所得税が全く引かれておらず、手取りの状態で給与をいただいています。経営者から全く税金に関して説明がなく、給与も銀行振込でなく現金支給なのですが、税金が全く引かれていないということってあるのでしょうか?

私の給与ですが、毎月450ユーロ以上〜700ユーロ程度所得があるので税金が発生すると思うのですが、今の勤務先が給与から税金を差し引いて無い場合は自分で納税の手続きをしないといけないのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

moomooさん、こんばんは。 ご質問に対して僕の知っている限りでの回答をさせていただきます。 まず450ユーロを超える給与であれば税金(正確に言えば、保険、飲食代)が引かれるが一般的な...

moomooさん、こんばんは。
ご質問に対して僕の知っている限りでの回答をさせていただきます。

まず450ユーロを超える給与であれば税金(正確に言えば、保険、飲食代)が引かれるが一般的な会社だと思います。
ドイツでは毎年5月までにその年度の確定申告ができることになってますが、手取りでもらっているところでの確定申告ができるかどうかは正直曖昧です。ここでは本来納税は税金を毎月納めている中で払い過ぎていれば払い戻し、逆に払い不足でしたら、追加納税をするのが基本だからです。
具体的な回答になっておらず申し訳ないですが、オーナーや経理の方に一度直接相談されるのが一番早い道だと思います。

moomooさん

★★★★★
この回答のお礼

Jasonさん

やはり毎月の給与から差し引かれるのが普通ですよね…おかしいとは思いつつも多忙であった為後回しにしていました。やはり経営者に聞くのが一番早いですよね。
ご回答いただきありがとうございました。

すべて読む

ベルリン語学留学と送迎サービスについて

3月始めごろ、私の娘がベルリンに語学留学する予定です。
その際のお手伝いをしてくれる方を探しています。
空港お迎え、学校同行、1日観光など、、
娘はアメリカ人とのハーフ、英語しか話せません。
それとオススメの語学学校が有れば、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

aachan42さん、初めまして、Jasonです。 アメリカのカリフォルニアに10年以上いました。ベルリンに来て3年経ちます。 英語、日本語、ドイツ語を話します。 空港からの送迎はベルリン...

aachan42さん、初めまして、Jasonです。
アメリカのカリフォルニアに10年以上いました。ベルリンに来て3年経ちます。
英語、日本語、ドイツ語を話します。
空港からの送迎はベルリンに来て何回か経験がありますし観光ガイドもやってきました。
語学学校もこっちに来て半年通いました。僕の通っていた語学学校はdeutsche akademieでした。違う学校へ通っていた周りの友達からの話を聞く中ではここの学校がベストだと思います。その理由は大体の学校は生徒が20人ほどいますがここのdeutsche akademieは10人以下の体制でやっています。なので一人一人に割り当てられる時間がその分多く、会話する時間だったり質問する時間が十分にあり、学ぶ上で良い環境が整っているからです。またドイツ語学校はレベルに分かれて授業が行われます。初級からA1(1,2)→A2(1,2)→B1(1,2)→B2(1,2)→となります。大体の学校ではこの1レベルを2〜3ヶ月かけます。ですが、deutsche akademieでは1ヶ月で仕上げます。つまり、2〜3ヶ月/週2回/1日1時間の学校に比べてdeutsche akademieでは1ヶ月/週4回/1日3時間と授業が集中して構成されていますので、忘れる事なく常日頃ドイツ語にふれられる事でドイツ語吸収力も歴然です。ましてや英語を話す方であればドイツ語の習得は文法は違えど英語に似ているので飲み込みが早いです。それに、これは僕個人的な意見ですが、ほぼ同じ時間数なのでだらだらと長い時間をかけて同じ事を習うのであれば短期できっちり習った方が遠い先を見据えれば勉強に対する集中力も違ってくると思います。
留学のお手伝いも過去に2度させていただいておりますのでまた何かご質問がありましたらお申し付けください。

すべて読む

日本から持って行くと便利なものを教えてください!

2017年2月にバレエコンクール参加のため、初めての海外旅行でベルリンに行きます。9歳と12歳の娘達と行くのですが、日本から持参した方が良いものを教えて欲しいです。(寒さ対策も含めて)また、飲料水は日本と違いがありますか?

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

みゆきさん、こんにちは。 質問への返答をさせていただきます。 2月のベルリンは朝、夜は特に冷え込みます。雨が降る日は一層寒さが増します。大きめの厚手のコートは必須です。ヒートテックなどもあれ...

みゆきさん、こんにちは。
質問への返答をさせていただきます。
2月のベルリンは朝、夜は特に冷え込みます。雨が降る日は一層寒さが増します。大きめの厚手のコートは必須です。ヒートテックなどもあれば非常に役に立ちます。(ちなみにベルリンにもユニクロが現在2店ありますので最悪そこで日本の質のいい服を手に入れる事も可能です)雨の日対策でレインコートまたは折りたたみの傘を持参することもおすすめいたします。ですが、長時間、野外にいる予定がなければ何枚も厚手の服を持ってくる必要もないでしょう。というのも、ドイツにはホテル、アパート、お店、どこの室内もHeizungシステム(室内暖房システム)が備わっています。それに24時間いつでもONになっているのが普通です。強いて言うならばニット帽や顔周りをおおう物はあることにこした事はありません。
食べ物でいえば、水は基本的に浄水を飲む事ができます。少し気になるのであればスーパーで水を買うのも手です。水の種類は日本よりはるかにたくさんあると思います。ドイツは日本と違ってたくさんの人が炭酸水を飲みますので買う前に表記確認することが大事です。Still→水 Sparkling/Medium/Kohlensäure/Sprudel→炭酸水。バレエで来られるのであればポカリスエットなどの粉末の飲料を持ってくるのもいいと思います。粉末なら持ち運びも簡単ですし、ドイツにはない上、動かす身体にもいいと思います。僕自身もベルリンでダンスを仕事にしているのですがポカリスエットはいつも日本から欲しいものリストの上位です。
初の海外旅行、楽しみでいらっしゃると思いますが、不安もあると思います。特にベルリンは地域によっては安全な所と危険なところがあります。
副業で旅行者へのサポートサービスをしていますのでまた何かありましたらいつでもどうぞ!

みゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!雨の日対策に軽量折りたたみ傘を用意しようと思います。顔まわり用のあったかグッズもあったほうが良さそうですね。また、ポカリスウェットの粉末も活躍してくれそうですね。とても参考になりました!

すべて読む

アーティスト、パフォーマーの方にご質問です。

はじめまして。
ドイツを拠点に、アーティスト、パフォーマーとして活動している方々にお聞きします。
個人で活動している方(特に決まっている雇用先はない)は、どの種類のVISAを取得しましたか?

また、決まった雇用先を拠点に、就労ビザ、アーティストビザなどを所持し、アーティスト、パフォーマーとして活動をしていても、途中で雇用先が変わる際(ただし以前と同じ活動内容)は、そのたびにVISAや書類を変更する必要があるかご存知ですか?
ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

fiffyさん、こんにちは。 現在ベルリンでアクター/ダンサーとして活動している者です。 僕はfreelancerのビザを取得しました。 実際僕自身したことはないですが、雇用先が変...

fiffyさん、こんにちは。
現在ベルリンでアクター/ダンサーとして活動している者です。

僕はfreelancerのビザを取得しました。

実際僕自身したことはないですが、雇用先が変わればビザも変えないといけないと耳にします。
つまりある会社/プロダクション/ダンスカンパニーなどからビザを発行してもらったらそのビザはそこでしか働けないビザであってもしも違う所に移動するならばその新しい所からビザをもらわないと働けない、原則こういうルールがあります。ただしこれはその特定の会社がビザを発行することが前提です。

僕は今ダンスカンパニーに所属していますがfreelancerのビザをもっているためこのカンパニーからのビザ発行はしてもらっていません。

freelancerは自分の活動範囲(アクターならアクター、ダンサーならダンサーとして)ならどこでも働ける。就労ビザ(シアターカンパニーに所属する、映画のプロダクションに入るなど)はその都度働くためにビザを変える必要がある。

また何かあればいつでも聞いてください。

akto さん

★★★★★
この回答のお礼

アクター、ダンサーとして実際に活動されている方からのご回答、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

どなたかご案内いただけませんか?

9月上旬、夫の仕事に随行してベルリンに行く予定なのですが、右も左もわかりません。美術館、手芸店(布生地や毛糸など面白いものがあったらほしいと思っています)など 回ってみたいな・・・と思っています。日程スケジュール詳細についてはご相談させてください。

ベルリン在住のロコ、Jasonさん

Jasonさんの回答

ちゃそさん、こんばんは。初めまして、Jasonと申します。ちゃそさんのQ&Aを見て手芸の事に関して質問されていたので回答させて頂きます。Knit Knit Love Wool(http://ww...

ちゃそさん、こんばんは。初めまして、Jasonと申します。ちゃそさんのQ&Aを見て手芸の事に関して質問されていたので回答させて頂きます。Knit Knit Love Wool(http://www.knitknit.de/) と Handmade Berlin(http://www.handmadeberlin.net/) へは舞台の仕事上立ち寄る事が多いです。僕自身、手芸というのはしたことないので多くは言えませんが、同じ劇場で働くコスチューム担当の方はこちらの2店によく行くそうです。その理由は他の店よりも毛糸やその他素材の種類が豊富であり、見るだけでも楽しめ、また自分がこれを作りたいというアイデアがあればそれを親身になって一緒に選んでくれる優しい店員さんがいることだそうです。よくセールをしているのもおすすめのポイントらしいです。 美術館に関してもアートの勉強のために時間があれば足を運び見てきました。なので一般的にはベルリンの美術館にも詳しい方です。Altes MuseumはBerlinerDomのすぐ隣というのもあり誰もが行って満足する美術館のひとつだと思います。もしもお目当てな分野やこういう感じのがみたいなぁーなどあればまた答えさせていただきますのでいつでもお待ちしております。それではおやすみなさい。

すべて読む