ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナ

返信率

レイハナさんが回答したジャカルタの質問

インドネシアの現地情報調査にあたってのご相談

ロコの皆様

現在、現地のことを詳しく知りたいと考えており、以下のことについて出来る範囲で回答お願いできますでしょうか。結果次第では、今後継続的にトラベロコ経由で依頼をさせて頂く予定です。
※Q&A機能は公開ですので、具体的な相談は回答者の中から別途させていただきたいと思います。

1.インドネシアで、オススメの旅行会社(名前、サイトURLなど)を教えてください。また、その理由もお願いします。
 ※日本人向けのサービスである必要はありません。

2.インドネシアで日本の旅行業協会のような業界組織はありますでしょうか。ない場合の、理由もわかればお願いします。

3.現地調査などをお願いするにあたっての、ロコの現在のお仕事や業界などを出せる範囲で教えて頂けないでしょうか(Q&Aは公開されます)
−現在のお仕事

−過去経験されたお仕事やスキル、経験など

−ITリテラシーや情報収集能力など自己評価

−ご自身のアピールポイントなどあれば

どうぞよろしくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

トラベロコ管理人様 ジャカルタ在住26年、日系企業数社での勤務を経て、現在フリーランス通訳として活動している石川礼子と申します。 下記に回答申し上げます; 1.インドネシアで、...

トラベロコ管理人様

ジャカルタ在住26年、日系企業数社での勤務を経て、現在フリーランス通訳として活動している石川礼子と申します。

下記に回答申し上げます;

1.インドネシアで、オススメの旅行会社(名前、サイトURLなど)を教えてください。また、その理由もお願いします。 ※日本人向けのサービスである必要はありません。

ー>1.Panorama JTB:一昨年辺りから日系JTBが現地の大手旅行会社Panoramaと合弁会社を立ち上げ、お互いの強みを活かしたオペレーションをしている。
    **以前、自身がJTBで働いていたからという個人的理由での選択ではありません。
  2.HIS Tours & Travel:積極的な店舗展開と各地のトラベルフェアに出店して、地元での知名度もかなり上がっている。今や日系というより、ローカル旅行社として認知されている。
  3.Golden Rama Tours & Travel:1.のPanorama同様、中華系大手旅行会社の一つ。訪日旅行の取扱人数は3本の指に入る筈。

2.インドネシアで日本の旅行業協会のような業界組織はありますでしょうか。ない場合の、理由もわかればお願いします。

ー>ASITA (Association of Tours & Travel Agencies)がその組織です。
  ホームページ:https://asitaindonesia.org/

3.現地調査などをお願いするにあたっての、ロコの現在のお仕事や業界などを出せる範囲で教えて頂けないでしょうか(Q&Aは公開されます)
−現在のお仕事

ー>フリーランス通訳(日本語、英語、インドネシア語)

−過去経験されたお仕事やスキル、経験など

ー>英語の履歴書を添付したいのですが、ここでは添付できないので、メールアドレスを教えて頂ければ、別途送付致します。

−ITリテラシーや情報収集能力など自己評価

ー>ワード、エクセル、パワーポイントはビジネスレベル
  情報収集力はサービス業、商社、メーカー、コンサルタントで働いた経験を活かせるとは思いますが、インドネシアは情報収集が極めて難しい国ですので、能力云々というより状況次第という感があります。

−ご自身のアピールポイントなどあれば

ー>持ち前のセンスと語学力でインドネシア人の老若男女に好印象を与えることが出来る。インドネシアの地方(ジャワ島以遠も)に良く出張することがあり、地方の状況にも詳しい。日系企業に勤めるインドネシア人社員対象におもてなしセミナー研修を行ったり、インドネシアの男性シンガーソングライターを何度か日本に招聘した経験も持つ。インドネシアのポップスや映画にも詳しい。

バクー在住のロコ、ロコタビ管理人さん

★★★★★
この回答のお礼

回答有り難うございます。
参考にさせていただきます

すべて読む

シーファ茶を探しています

インドネシアのシーファ茶を探しています。
1日も早く欲しいです。どなたか力になってください。よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

gankokuhukuさん こんにちは 私の先輩の日本人女性(こちらの方と結婚されている年配の女性)が昔から自社製造・販売をしていらっしゃいます。 えつこパムジさんと仰る方で、...

gankokuhukuさん

こんにちは

私の先輩の日本人女性(こちらの方と結婚されている年配の女性)が昔から自社製造・販売をしていらっしゃいます。

えつこパムジさんと仰る方で、電話番号が +62-217244440です。
携帯電話はお持ちではありません。
私の名前「いしかわ れいこ」から聞いたと仰って下さい。

私も2年ほど前まで親戚のために買っていましたが、その時はえつこさんはお元気で販売していらっしゃいました。
今の状況ははっきり分かりませんので、お電話で聞いてみて下さい。

宜しくお願いします。

石川礼子

電気技士さん

★★★★★
この回答のお礼

さっそく連絡取ってみます。
親友の命がかかっており、助かります。
御丁寧にありがとうございます。

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの追記

いえ、どういたしまして。

親友の方のために探していらっしゃったんですね。

親友の方が一日でも早く治ることを祈っております。

えつこさんと連絡が取れないような事がありましたら、また声を掛けて下さい。
明日から仕事が入っていますので、すぐにはお返事できないかもしれませんが、出来る範囲でお手伝いします。

では、失礼します。

石川礼子

すべて読む

インドネシアにおける日本の国際免許証について

こんばんは。
現在インドネシアでは、日本の国際運転免許証を使って車やオートバイを運転することはできますか?

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

あるサイトからの抜粋を引用しますが、回答はこの通りです: インドネシアの免許はいくつか種類がありますが、基本的に一般車両用の免許SIM-Aと、バイク用の免許SIM-Cの2種類の免許を取得す...

あるサイトからの抜粋を引用しますが、回答はこの通りです:

インドネシアの免許はいくつか種類がありますが、基本的に一般車両用の免許SIM-Aと、バイク用の免許SIM-Cの2種類の免許を取得する必要があります。

多くの方がご存じのように、ジュネーブ協定に未加盟のインドネシアでは日本の国際免許で運転することは不可とされています。

かつて、バリ島では特別に、「国際免許でもバイクを運転しても大丈夫」だと言われていましたが、それも今では不可能に。

バリ島でバイクを運転したいのであれば、国際免許を取得するのではなく、現地の警察署で運転免許を取得しなければなりません。

マナド(スラウェシ島)在住のロコ、まささん

★★★★★
この回答のお礼

やはり。そうですね。

ご返答ありがとうございます

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの追記

いいえ、どういたしまして。

すべて読む

何度ためしてもチケットが買えません

いま日本国内にいるのですがバリからマナド行きのライオンエアのチケットを買おうとしています。クレジットカード手続きを何度申し込んでもエラーが出得てしまうのですが、原因は何が考えられるでしょう。別の方法はありますか?

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

yoyoyo_さん こんにちは、初めまして 私も国内線航空券をオンライン予約する際に、クレジットカードで引っかかることが良くあります。海外発行のクレジットカードだと余計難しいようです...

yoyoyo_さん

こんにちは、初めまして

私も国内線航空券をオンライン予約する際に、クレジットカードで引っかかることが良くあります。海外発行のクレジットカードだと余計難しいようです。
単に航空会社のシステムの問題だと思いますが、クレジットカードでの支払い以外の方法というのは思い付きません。
ピークシーズンでなければ、バリ島に到着されてから予約されても十分乗れるのではないかと思いますが、如何でしょうか?
もしくは、バリ島に知り合いがいれば、立て替えてもらうとか。

余り、お役に立てず、すみません。

すべて読む

チケット購入代行をお願いしたいです

五月にジャカルタで開催されるコンサートのチケットを代わりに購入して頂ける方探しています。(チケットは既に発売中です) ジャカルタに行くのも始めてなので色々ご相談に乗って頂ける方だと尚嬉しいです。宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

こんにちは ジャカルタ在住25年になる石川です。 来年5月のコンサートは、何のコンサートですか? 日本からいらっしゃるほど、珍しいコンサートなんでしょうか?

こんにちは

ジャカルタ在住25年になる石川です。

来年5月のコンサートは、何のコンサートですか?
日本からいらっしゃるほど、珍しいコンサートなんでしょうか?

すべて読む

ジャカルタ観光ガイドと車希望

ジャカルタ空港から出発して市内観光していただき、またジャカルタ空港へ戻るプランを考えてます。
車も一緒にお願いしたいです。いくら位からですか?バリから行くので朝は何時からでも構わないです。
ちなみに市内観光は何時間くらいでだいじょうぶですか?

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

Takahiro様 初めまして、フリーランス通訳をしている石川礼子です。 ジャカルタは最近とみに渋滞がひどく、時間が読めないリスクがあります。 バリからの往復フライトの時間を教えて頂け...

Takahiro様

初めまして、フリーランス通訳をしている石川礼子です。
ジャカルタは最近とみに渋滞がひどく、時間が読めないリスクがあります。
バリからの往復フライトの時間を教えて頂ければ、より具体的なアドバイスが出来ると思います。
日にちによっては、私が車付きでご案内できるかと思います。
以上、宜しくお願い致します。
石川礼子

すべて読む

現地の方への喜ばれるお土産

ジャカルタのインドネシア人にお土産を持っていきたいのですが、どんな物が喜ばれるでしょうか?
入国の際に、食料品の持ち込みが厳しくなった(オーストラリア並に)との事ですが、お菓子とかも持ち込めないのでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

Pinebeer様 こんにちは インドネシア人へのお土産ということですが、その方の宗教によって考える必要があります。 お菓子のお土産が一番良いと思いますが、イスラム教徒だと豚肉...

Pinebeer様

こんにちは

インドネシア人へのお土産ということですが、その方の宗教によって考える必要があります。

お菓子のお土産が一番良いと思いますが、イスラム教徒だと豚肉やアルコールの入っている物は基本的に(気にしない人もいますが)ダメですので、ラードなどが入っているものは気を付けた方が良いです。インスタントカレーなどにも豚肉のエキスなどが含まれている物もあります。
お土産にはお菓子が良いと思いますが、以前、非常に人気のあった東京バナナは豚肉のエキス(?)が含まれていると聞いたことがあります。
抹茶味のお菓子も人気がありますが、抹茶味のキットカットなどは、最近こちらでも売っています。
ただ、豚肉はダメと言っても、それらが含まれた加工食品が持ち込めないということはありません。ましてや、お菓子なら大量でなければ全く問題ありません。食料品の持ち込みに関してはEU諸国やオセアニアと比べると、かなり緩いです。

又、イスラム教徒以外の人なら豚肉が含まれていても問題なく、中華系の人ならむしろ豚肉加工品を喜ぶ場合があります。

日本人が良く贈るハンカチは別離の意味があり、喜ばれませんし、こちらの女性はハンカチを持ちません。一方、男性は持ち歩きますが、それほど喜ばないと思います。

お菓子以外のオススメは、性別や年齢、社会層により変わりますので、一般的にこれだと言えません。
ダイソーやユニクロや無印良品はこちらにもありますが、ある程度、裕福な階層の人達が買うものです。
その人のレベルに合わせたお菓子が一番だと思います。

参考になれば幸いです。

misatoさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しくありがとうございます。
大変参考になりました。

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの追記

お役に立てれば幸いです。

何にしても、日本からの物なら、親日国のインドネシアの人達には喜ばれると思いますよ。

では、楽しんでご旅行なさって下さい❣️

すべて読む

ジャカルタ市内を、公共交通を使って回る旅について。

はじめまして。
日本で、バスの運転士をしています。
以前、ジャカルタに行った事がありますが、ほとんど車でざっと回るだけであまり時間が取れませんでした。
今回、考えているのは、ジョグジャカルタに先に行って、ジャカルタ市内の公共交通(鉄道・BRTなど)を使って市内を回りたいと考えております。
ジャカルタ市内も車社会で、渋滞をよく見かけましたが、このような状態は今でも続いているのでしょうか?
予定としては、9月か10月を予定しております。
案内できる方を、探しています。
ロコのみなさん、宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

Sugapiさん、はじめまして。 ジャカルタ在住25年になる者です。 私が来た頃からジャカルタは渋滞がありましたが、ここ10年で更に酷くなっています。 ジャカルタの公共交通機関は少...

Sugapiさん、はじめまして。

ジャカルタ在住25年になる者です。
私が来た頃からジャカルタは渋滞がありましたが、ここ10年で更に酷くなっています。

ジャカルタの公共交通機関は少しづつ改善されていますが、通勤電車とジャカルタ州政府が運行する専用道路を通行するバス、それから何週間か前に開通した空港線の無人電車で、MRT(地下鉄)の完成は来年になるようです。そのMRTと郊外に建設中のLRTの工事もあり、更に渋滞が悪化している状況です。
ですから、先ず時間が読めないことを覚悟していらした方が良いです。
また最近、メイン通りの歩道橋で白昼に邦人が窃盗被害に遭う事件が数件、発生していますので、十分注意が必要です。
治安は良くなってはいますが、シンガポールやクアラルンプールなどと比べると、外国人旅行者の徒歩観光には余り向いていないのが現状です。
在インドネシア日本大使館等の情報も参考にされると良いと思います。

ジョグジャカルタは渋滞もなく、治安もジャカルタよりは良いですが、公共交通機関を見るには適していないでしょう。

sugapiさん

★★★★★
この回答のお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。

すべて読む

急なのですが観光ガイドのお願い

急なのですが、11/22ジャカルタでトランジット観光のアテンドをして下さる方いらっしゃったらお願いします。
朝〜19時頃のフライトに間に合うような時間帯まで、当方は40代女性+小学校低学年男子との2人で、インドネシアは初めてです。急に決めたので行きたい所、やりたい事などさっぱりわかりません。
日もないのである程度のところで締め切らせていただき、もしも複数の方からのお申し出をいただいた場合には勝手ながらこちらのフィーリングでお願いさせていただく方を決めさせていただきたいと思います。予めご了承ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、レイハナさん

レイハナさんの回答

私はジャカルタ在住25年になる石川と申します。 22日でしたら空いていますし、家が空港に近いので、お付き合い出来ますが、ジャカルタは渋滞がひどいので、朝から夜までのトランジットといっても観光箇...

私はジャカルタ在住25年になる石川と申します。
22日でしたら空いていますし、家が空港に近いので、お付き合い出来ますが、ジャカルタは渋滞がひどいので、朝から夜までのトランジットといっても観光箇所は限られます。
天候が良ければ、
空港~スラバヤ骨董品街(ひやかして歩くだけでも面白い)~モナス(独立記念塔)~大統領官邸(車窓から)~ファタヒラ広場~カフェバタビアで休憩~(時間があればショッピングモール見学)~空港
という行程が良いかと思います。

お車はチャーターされますか?
車の種類にもよりますが、一日12時間のチャーターで1万円程度になるかと思います。

以上、ご検討下さい。

すべて読む