ジャカルタの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ジャカルタ市内を、公共交通を使って回る旅について。
はじめまして。
日本で、バスの運転士をしています。
以前、ジャカルタに行った事がありますが、ほとんど車でざっと回るだけであまり時間が取れませんでした。
今回、考えているのは、ジョグジャカルタに先に行って、ジャカルタ市内の公共交通(鉄道・BRTなど)を使って市内を回りたいと考えております。
ジャカルタ市内も車社会で、渋滞をよく見かけましたが、このような状態は今でも続いているのでしょうか?
予定としては、9月か10月を予定しております。
案内できる方を、探しています。
ロコのみなさん、宜しくお願い致します。
2018年1月10日 22時50分
ちょろすけさんの回答
sugapi様
こんにちは、ジャカルタ在住のちょろすけと申します。
最近、こちらに登録しまして、だいぶ前の質問に対する回答になってしまいますが、お力になれればと思います。当方、→ http://krl.ldblog.jp/ のブログを運営しておりまして、10年来ジャカルタの公共交通を調査しております。日本からも現業の鉄道マンや、バス関係者もよくいらっしゃいますので、毎度対応しております。具体的なリクエストを頂ければ、個人的に対応しますので、よろしくお願いいたします。ブログに連絡フォームがありますので、そちらからコンタクトを取っていただければ、と思います。
2018年7月6日 13時20分
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
今までで、一番有力な情報です。
東京でも、オリンピックに合わせてBRTを計画しています。
連絡するかも知れないので、宜しくお願いします。
2018年7月6日 18時6分
Reo.さんの回答
初めまして。
ジャカルタ市内の公共交通に関して、ご案内いたします。
まず、電車に関しては、日本人でも乗る人はかなり限られます。
インドネシア語に堪能で、ある程度の危機察知能力がないと、
高い確率でスリなどに遭うと考えた方がいいかと思います。
また、ジャカルタ市内を移動するにはあまり効率がいい方法ではないと思います。
バスに関しては、専用レーンを走るバスウェイというタイプから、乗り合いの安いバスまでありますが、これも安全とは言えません。
つい先日も一番安全と言われているバスウェイで
邦人が刃物を持った複数のインドネシア人にバス内で囲まれ、目的地でないバス停で降ろされ、財布やスマホなどを持っていかれる事案が発生しております。
sugapi様が日ごろ運行されているような日本の快適なバスとは、全く別物と考えてください。
渋滞に関しては、依然としてかなりひどい状況であります。
ひとたび雨がふったり、道路工事で一車線が埋まったりなどすると、
通常時の2倍、3倍の時間がかかることぐらいざらです。
また、平日はジャカルタの中心を貫く大通りにて交通規制が行われており、朝7時~10時と夕方16時~20時まで、偶数日は車のナンバーが偶数の車のみ、同様に奇数日は奇数ナンバーの車のみ通行が許可されております。そのため、通れない日はかなりの迂回をする必要があり、そこでもさらに渋滞が起きる悪循環となっています。。。
タクシー等は例外で毎日通れます。
9月、10月ということでだいぶ先なのでご案内出来るかは分かりませんが、
また何かありましたらご相談ください。
2018年2月7日 20時0分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろんなロコさんからも、意見頂いております。
検討させて頂きます。
2018年2月8日 13時41分
ユウさんの回答
はじめまして。
ジャカルタですが、依然として朝・夕方の渋滞はひどいです。
場所にもよりますが、30分同じ場所にいる。。。のようなことが起きます。雨が降ったりするとなおさらです。
また、公共交通でジャカルタ市内を回りたいとのことですが、トランスジャカルタというバスがあります。また、それに加えて、ミニバス、アンコッタという乗り物もあります。電車KRLというものがありますが、市内を観光するという用途については不便と思われます。
https://transjakarta.co.id/peta-rute/ (トランスジャカルタの路線図です。インドネシア語です。。。)
https://jakartabytrain.com/the-maps/commuter-line-route-map/ (KRL 路線図)
グーグルマップで調べれば、一応バスや鉄道を使ったルートで検索できると思います。
治安面はというと、普通は大丈夫ですが、日本よりはるかにすりにあったり暴行を受けたりという可能性は高いです。運が悪ければそれらに当たりますので、おすすめはしません。特に日本人は目立ちますので、的になりやすいと思われます。
トランスジャカルタは大き目のバスはきれいです。小さめのバスは、そこそこです。
ラッシュ時は次のバスを待たないと乗れないなどもあります。ただ、財布をすられた。などの話は聞いたことがあります。
ミニバス・アンコッタはまず乗り方がわからないであろうと思われます。
小さく、きれいなものではありません。ローカルでもすりにあうなどの話は聞きます。トランスジャカルタより犯罪に合う可能性は高くなります。
電車は日本の電車を多く採用しており、汚くはありません。
ただ、バス同様、混雑するときは非常に混雑しています。
バスよりは安全だと思われます。
ただ、総じて公共交通機関を慣れてない方が使われるのはリスクが大きく、車のチャーターで回れることのほうがおすすめです。
こんなもので回答になりましたでしょうか。楽しんでくださいね♪
2018年1月11日 0時42分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時31分
ケイさんの回答
こんばんは、はじめまして。ジャカルタの交通状況は今も渋滞が多く続いております。公共施設の乗り物は以前に比べ治安も良くなり乗りやすくなったと私も感じています。ジャカルタ市内を公共施設の乗り物を使ったご案内は可能です。宜しくお願いします。
2018年1月11日 0時19分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時30分
清水純子さんの回答
sugapi様
お問い合わせありがとうございます。
対応可能ですが、別の者になる可能性もあります。
ジャカルタは時間帯によっては緩和が見られますが、まだまだ渋滞が激しいです。
以上宜しくお願い致します。
清水
2018年1月11日 12時40分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 12時55分
SKさんの回答
在住5年目です。バスは、トランスジャカルタが有名です。ご職業柄、外国の公共交通機関をトライされたい場合なら、ぜひですが、
やはり日本在住の日本人が当地の公共交通機関を使うのは、治安・トラブル時含めて難易度は高めです。
渋滞は年々ひどい状況です。渋滞のせいでインドネシア人でもジャカルタのくらしを諦める人も中にはいます。
2018年1月10日 23時58分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時28分
Sakiさんの回答
こんにちは、はじめまして。
ジャカルタ在住3年目の者です。
現在もジャカルタの渋滞は続いています。
8月のアジア大会を控え、インフラ整備が急ピッチに行われているため、あちこちで工事しています。
そのためやはり渋滞は解消されていません。
以前ジャカルタへ来られたのが何年前かわかりかねますので、すでにご存知でしたら、恐縮ですが、
現在市内中にトランスジャカルタと呼ばれる二両編成のバスが走っています。
専用レーンを走るため、渋滞も回避できます。
その他不明点ございましたら、何なりとご質問ください。
2018年1月11日 0時15分
Sakiさん
女性/30代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:2015年5月より
詳しくみる
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時29分
レイハナさんの回答
Sugapiさん、はじめまして。
ジャカルタ在住25年になる者です。
私が来た頃からジャカルタは渋滞がありましたが、ここ10年で更に酷くなっています。
ジャカルタの公共交通機関は少しづつ改善されていますが、通勤電車とジャカルタ州政府が運行する専用道路を通行するバス、それから何週間か前に開通した空港線の無人電車で、MRT(地下鉄)の完成は来年になるようです。そのMRTと郊外に建設中のLRTの工事もあり、更に渋滞が悪化している状況です。
ですから、先ず時間が読めないことを覚悟していらした方が良いです。
また最近、メイン通りの歩道橋で白昼に邦人が窃盗被害に遭う事件が数件、発生していますので、十分注意が必要です。
治安は良くなってはいますが、シンガポールやクアラルンプールなどと比べると、外国人旅行者の徒歩観光には余り向いていないのが現状です。
在インドネシア日本大使館等の情報も参考にされると良いと思います。
ジョグジャカルタは渋滞もなく、治安もジャカルタよりは良いですが、公共交通機関を見るには適していないでしょう。
2018年1月11日 0時18分
レイハナさん
女性/60代
居住地:インドネシア・ジャカルタ
現地在住歴:1992年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時29分
アキヤさんの回答
初めまして。
私もジャカルタ内で公共交通機関もよく使っておりますが、現在でも基本的には車社会です。
現在では、渋滞による経済的被害も考慮され、MRTプロジェクトやトランスジャカルタというジャカルタ内対象の計画的なバス運営などを促し、車の利用を遠ざける試みがされています。
しかし、MRTプロジェクトのために工事中の道路も多く、ほぼ毎日渋滞が見られる状況です。
公共交通機関をお使いになりたいとのことで、数日いらっしゃるならe-moneyをお使いになることをおすすめします。トランスジャカルタでのバス移動や電車時にも利用可能です。(日本でいうsuica やpasmo)
あとは、uberやgojek(アプリ連携タクシー)もあるので、是非。
ジャカルタ公共交通の旅、楽しんで下さい。
2018年1月11日 0時42分
アキヤさん
男性/30代
居住地:ジャカルタ インドネシア
現地在住歴:2002-2007/ 2014-2015/ 2016-
詳しくみる
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時31分
ビンタンさんの回答
初めまして。
ご訪問ありがとうございます。
以前は何年前にご来イされましたか?
残念ながら、、渋滞に関しては相変わらずかそれ以上に酷い状況です。
現在、MRT会社が頑張って地下鉄を作っていますが、、現地点ではKRL(Kereta Rel Listrik)しかありません。
こちらの図が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
https://jakartabytrain.files.wordpress.com/2013/03/commuterline-route-map-update-8-october-2017.jpg?w=1448&h=2048
ちなみにジョグジャカルタのTugu駅からジャカルタ間の電車も走っております。だいたい8時間程で指定席で約2〜3千円です。自由席だともう少し安いです。
お時間に余裕があったり、少しでもインドネシアの文化に触れたい!知りたい!、もっと現地に打ち込んでみたいのであれば、こちらをご利用されても良いかと思います。
その他の公共交通ですと、バスウェイのご利用になります。一応バス専用ルートで走っておりますが、、時間帯によっては普通自動車より遅くなったりしますので、目的地によって行き方を変えたほうが効率的に思います。
https://transjakarta.co.id/peta-rute/
こちらはバス路線図です。
ぜひご参考にまでにどうぞ(^^)
2018年1月10日 23時36分
ビンタンさん
女性/30代
居住地:インドネシア、ジャカルタ
現地在住歴:12年
詳しくみる
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時26分
ワッフルさんの回答
初めてまして。
ジャカルタの渋滞ですが、今もひどいです。時間帯としては朝の通勤、夕方の帰宅ラッシュ(金曜の夜は特に混みます)土日は逆に空いています…
ジャカルタの公共交通機関をご利用されるのならばTransJakartaがオススメです!
2018年1月10日 23時24分
ワッフルさん
女性/30代
居住地:ジャカルタ 時々 ジョグジャ
現地在住歴:2017
詳しくみる
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月11日 10時26分
ankokiさんの回答
いつでもご連絡下さい。
私はジャカルタに約15年、バリに4年住んでました。
今現在ジャカルタ在住です。
追記:
どうぞお気軽に何時でもどうぞ。
因みにジャカルタ市内は地下鉄工事で渋滞は有ります。
2018年1月11日 1時21分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
2018年1月11日 1時15分
かもぴんさんの回答
渋滞は以前に増してひどい状況です。奇数偶数の乗り入れ規制がありより不便になりました。
MRTの完成は2019年4月ごろです。MRTが開通すると、同ルートを通るトランスジャカルタと言うバスは廃止されます。他のルートは残ります。トランスジャカルタは、ICカードで乗れるうえ、専用レーンがあるため車の移動より早い場合がありますが、所々ボトルネックがあり途中まで順調に来たのに…と言うことも多々あります。
また、市民の足であるメトロミニ(赤バス)は、廃止のため順次ミニトランスへ置き換わります。
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/39470.html
メトロミニはまだ若干走っており今を逃すともう乗れないかもしれません。
郊外をつなぐLRT(狭軌列車)も現在工事中です。スカルノハッタ空港からの一部が開通しましたので、乗車可能です。
国営鉄道は、日本の車両の払い下げが進み電化とエアコン付きが主流になりました。それと同時に屋根に人がいっぱい乗る光景も見られなくなりました。
追記:
追記
アジア大会に向けて新ナンバー規制が8月より始まり、大会後も継続されるようです。
MRT、LRTが完成する来年後半以降はかなり自力移動が楽になると思います。
2018年7月7日 10時34分
かもぴんさん
男性/50代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
検討させて頂きます。
2018年7月6日 18時1分
河田さんの回答
はい。今も渋滞です。
現在、地下鉄の工事、高速道路の工事と以前にも増して渋滞が激しくなっており、車のナンバー偶数、奇数にて交通規制を行っております。
郊外から市内へは鉄道も有ります
ジャカルタ市内の公共交通は基本的にはバスのみです。(トランスジャカルタ)
ルートは下記のURLご参照ください。
https://transjakarta.co.id/peta-rute/
但し乗り継ぎ時間が30分程かかる事も有ります。
市内を観て廻るにはやはり車をレンタルされるのが一番よろしいかと思います。
ちなみに鉄道のルートはこちらです。
http://www.transportumum.com/jakarta/kereta-krl-commuter-line-jabodetabek/
追記:
ありがとうございます!
後2-3年ですかね。
地下鉄が出来たら渋滞が解消されるかも??? です。
2018年3月6日 21時16分
河田さん
女性/60代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:2003年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討させて頂きます。
2018年3月6日 21時9分
退会済みユーザーの回答
ジャカルタ市内の渋滞は大げさではなく世界一とも言われています。
市内の公共交通機関はMRTを始め大きく整備が進められておりますが、大きく分けて
ートランスジャカルタと呼ばれるバス(一律3500ルピア)
ータンゲラン、ブカシなどにアクセスする電車
を筆頭に公営の巡回交通機関と
ーバジャイと呼ばれる三輪タクシー
ーオジェックと呼ばれるバイクタクシー
といった交渉制の昔から変わらないスタイルもまだまだ現存しています。
交渉制の方は基本細かい路地に入れたりと融通が利く代わりに公営のものよりも倍以上の値段が付くことが多々あります。
さらにはオンラインで車やバイクを手配するサービスも現在では主流となっております。
事前に日程をお知らせいただけましたらご案内させていただきますのでお申し付けくださいませ。
2018年2月12日 20時11分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討させて頂きます。
2018年3月6日 21時8分
退会済みユーザーの回答
sugapiさんへ
お問い合わせありがとうございます。GOと申します。
残念ながら、今年の5,6月をもって日本へ本帰国の予定です。
ご希望の9月か10月はジャカルタにはいません。
他のロコをあたってみてください。
又のご利用をお待ちしております。
以上
2018年1月10日 23時38分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
気をつけて帰国してください。
2018年1月11日 10時27分
退会済みユーザーの回答
ジャカルタ市内は未だに公共交通はあまり発達しておらず、渋滞は悪化していると思います。また日本人はあまり公共交通はお勧めできないために運転手付きのレンタカーを使うか、タクシー移動をメインにした方が安全かと思います。
2018年2月1日 0時34分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
他のロコさんからも、沢山の回答頂いています。
検討させて頂きます。
2018年2月2日 9時46分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、長野です。
ご存知の通り、ジャカルタの渋滞は年々ひどくなっており
とにかく時間のロスが多いので、時間に余裕を持って行動くださいね。
さて、ジャカルタの電車は市内を走っているものではなく、
ジャカルタから郊外へ移動する手段として使われており、
東京の山手線などをイメージするとまったく異なります。
2019年ぐらいには市内を走るMRT・地下鉄が開通予定ですが・・・
予定通りにいくかはわかりません。
市内をぐるぐる回りたいということであれば、
Trans Jakarta(Bus Way)と呼ばれるバスの利用がよいと思います。
ルートもきちんと分かりますし、エアコン付、料金も30円ぐらいと安く比較的安全です。
また、Bus Way専用車線を通りますので、比較的渋滞は避けられます。
(車線が少ないエリアは一般車と一緒になっているので混みますが)
インドネシア語のみのサイトとなりますが、バスルートはこちらです。
https://transjakarta.co.id/peta-rute/
現金では乗車できず、プリペイドカードを購入する必要があります。
Trans Jakartaのバス停留所であればどこでも購入できますので、
ぜひお試しください!
追記:
ぜひ道中は安全・健康に過ごされ、楽しい旅行にされてくださいね!
2018年1月12日 12時11分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。
2018年1月12日 1時45分
退会済みユーザーの回答
ジャカルタの渋滞はひどくなっています。
ジョグジャカルタは遺跡などもあり、まだ見所もありますが、ジャカルタには特に観光によい場所もありません。
公共の交通機関は安全とは言い難く、地元の人もある程度お金がある人や外国人はあまり乗りません。ほとんどが車を利用しています。
バスの中でiphoneなどの携帯電話を取られ、殺された現地人もいます。
犯人は携帯電話欲しさに人を殺したそうです。
ちょっと冒険がしてみたいとかならいいですが、軽い気持ちでバスに乗るのはおすすめしません。
日本のバスとは雲泥の違いです。
2018年1月10日 23時6分
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
2018年1月10日 23時9分