
ikepochapocha
・2007年より北京在住。
・北京語言大学留学経験あり。
・北京地球村語学学校就学経験あり。
・中国人配偶者あり。
・北京にて不動産購入(2件)。
・現在、日系企業にて駐在員として就業。
・2019年11月以降、永住ビザ取得予定。
- 居住地:
- 北京/中国
- 現地在住歴:
- 2007年2月から
- 基本属性:
- 男性/40代
- 使える言語:
- 中国語(北京語)、日本語
- 職業・所属:
- 会社員
ikepochapochaさんが回答したタイソウ(太倉)の質問

春節期間中の博物館の休館日について
はじめまして 春節時に中国へ行きます。1/29-31で以下の博物館は開館しているでしょうか。ネットで調べてみましたが博物館のサイトがないようで、情報を得られませんでした。 広西民族博物館、 ...

ikepochapochaさんの回答
北京在住歴17年の者です。今の中国ではネットで情報を調べても情報が出てきません。ほぼ全て微信(wechat)で情報を調べるのが常識です。で、広西民族博物館を微信で調べた所、1/27、28が休館日...

処方薬の申告について
2025年に3泊4日で上海、深圳、香港に旅行にいきます。 医師からの処方薬で、錠剤と粉薬を持っていくのですが、税関申告はやはり必要でしょうか? 粉薬は、海外では麻薬に間違えられると聞いて不安...

ikepochapochaさんの回答
北京在住歴17年の者です。今まで日本と中国の行き来を50回以上しており、大量の処方箋や市販薬などを中国へ持ち込みましたが、全く問題ありません。粉薬で過去に一番多く持ち込んだ量としては、朝昼晩服用...

上海への処方薬の持ち込みについて
2025年の5月頃に1週間ほど上海に旅行をしようと考えています。 その上で処方されている薬(降圧剤と尿酸値を下げる薬)を滞在期間の1週間+予備の1週間を持っていこうと考えていまして、薬の成分な...

ikepochapochaさんの回答
北京滞在歴17年の者です。これまで中国と日本を50回以上行き来しており、処方箋や市販の薬などもスーツケースに大量に入れて何度も中国へ行った事がありますが、税関申請などした事はありません。もちろん...

2025年の旧正月休みについて。
2月に上海と北京に旅行を考えているのですが、旧正月休みは避けた方がいいと聞きました。ネットで調べると国や地域によって違うのか、いろんな日付が出てきます。2025年の中国の正確な旧正月休みの期間を...

ikepochapochaさんの回答
北京在住歴17年の者です。2025年の場合、西暦カレンダー1月28日が旧暦カレンダーの大晦日、29日が旧正月となります。この春節休みは西暦カレンダーの2月4日までとなり、5日から一般的に出勤とな...

百度アカウント作成代行
百度アカウントが必要なのですが、日本からではどうやっても会員登録できない仕様みたいでして代わりにアカウントの作成をして下さる方を探しています。 可能な方おりましたらご連絡ください

ikepochapochaさんの回答
いやいや、日本からでも登録出来ますよ。但し、中国の携帯電話番号の登録が必要になります。中国の携帯電話番号を入手するには、本人がパスポートを持って電話会社の営業所に行く必要があります。とにかく今の...

アリペイの制限解除申請代行
私のアリペイアカウントが何故か制限されてしまい支払いができません。 私の代わりにアリペイアカウントの制限を解除してくださる方を募集します。 報酬として5000円ほど支払うのでどなたかお願いします。

ikepochapochaさんの回答
それは、パスポートの有効期限が切れたから、とかそんな理由ではないですか?

中国へ語学留学中の収入について
来年から1年ほど語学留学をする予定で、Xビザを取得する予定です 現在は会社員をしながら個人事業主として副業を月40時間ほどしていて、それ以外に合資会社一つ持ってます 会社は退職予定ですが、副...

ikepochapochaさんの回答
北京在住歴17年の者です。心配されている内容がよくわかりません。具体的に何を心配されているのでしょうか?まず、中国側では日本の銀行での金銭のやり取りなど、調べる事は不可能ですので、1と2について...

QQアカウントの作成代行or購入
色々試したのですが登録できなくて困っています。 取得代行か余っているアカウントありましたらお譲り頂けると助かります。

ikepochapochaさんの回答
時代遅れの考えですね。中国ではとっくの昔にSNS系の登録は、携帯電話番号との紐付けが必要ですよ。携帯電話番号の登録は、外国人なら本人がパスポートを持って営業所で登録が必要、営業所で本人の顔写真を...

微店(weidan) 購入代行していただける方の募集
微店(weidan)というサイトで購入代行と発送をしていただける方を募集しております。 可能な方おられましたらお見積り等よろしくお願い致しますm(_ _)m ↓購入代行していただきたい商品の...

ikepochapochaさんの回答
このような模倣品を購入する事、またその手助けをする人ともに違法行為になりますよ。