hiroさんが回答したビヤエルモサの質問

メキシコの遺跡についてお聞きします

クルーズ船でコスタマヤとコスメルを訪れます。いくつか遺跡があるようですが、どこがオススメでしょうか? どこも同じ様な感じですか?

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

個人的ですが、私のお気にいりはツルム(Tulum)です。特徴的なのが、マヤの遺跡と海が一体になってることで、遺跡を見学し、海岸でのんびりカリブ海を楽しむことができます。カップルでも家族とでも楽し...

個人的ですが、私のお気にいりはツルム(Tulum)です。特徴的なのが、マヤの遺跡と海が一体になってることで、遺跡を見学し、海岸でのんびりカリブ海を楽しむことができます。カップルでも家族とでも楽しめます。
それから、たくさんある遺跡の中でも、また私の好みですが、チチェンイツァとパレンケがおすすめです。パレンケはジャングルの中にあり、元来の遺跡の雰囲気が持ち味です。近くに水遊びのできる川もあります。いくつものピラミッドを上り下りした後にいい休憩場所だと思います。チチェンイツァは昔と比べ、観光設備も良くなり、パレンケとはちょっと違う雰囲気があります。たくさんあるピラミッドの中でもEl Castillo(日本語でいうとお城ですね)は綺麗な形をしています。日本の春分の日に当たる日には特にたくさんの人が訪れ、El Castillo と光りと影が作り出す興味深い光景を楽しみます。
他にも、ウシュマル、コバーなどありますが、クルーズで回られるのなら、あまりユカタン半島の内陸には入れないかもしれませんね。

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ご参考にさせて頂きます。

すべて読む

メキシコシティー空港

2月中旬に、メキシコシティー空港でトランジットするのですが、10時間あるので日中メトロで市内観光したいと思います。
見どころ、食事処、行ってはいけない地域を教えていただければと思います。
当方は子供連れの家族で、スペイン語できます。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

まずは、メキシコシティー市内循環観光バスで主な通りや場所を見て回られてはどうでしょうか。ロンドンのdouble deckerと同じ要領で、市内の有名地点の説明を聞きながら、回っていきます。一回の...

まずは、メキシコシティー市内循環観光バスで主な通りや場所を見て回られてはどうでしょうか。ロンドンのdouble deckerと同じ要領で、市内の有名地点の説明を聞きながら、回っていきます。一回の料金で、気に入ったところで自由に乗り降りができます。詳しい情報はこちらのサイトからも得られます。(http://turibus.com.mx/index.php?s=Inicio)
1.Circuito centro histórico には Zócalo, Monumento de la Revolución, Museo de Antropologíaなどのメキシコの歴史に関連した場所を回ることができます。

2. Circuito Sur では芸術家たちのこのむ市の一角を見ることができます。例えば、Coyoacan, Museo Frida Kahlo (メキシコの有名な女性画家)。
他にも2路線、それぞれの特徴を持ったルートがあります。ご家族の希望や好みで選ぶことができるのではないかと思います。

当たり障りなく、典型的なメキシコ料理が食べたいのなら、Zócaloに近いSonborns Casa de los Azulejosは有名ですし、いきやすく、お値段もお手頃です。また、いざという時、日本食が食べたいというのであれば、安くて、いいのが東京(‪Calle Hamburgo Num 134 | ESQ Amberes Zona Rosa‬)というレストランです。お役に立つと良いのですが。。。

すべて読む

荷物の運送サービスについて

ふだん利用されている郵便や荷物の運送サービスについて教えてください。

以下の4パターンで分けて教えてください。(これはというものだけでももちろんいいです)
1、日本からメキシコ
2、メキシコから日本
3、メキシコ国内
4、メキシコから他国(日本以外)

特に知りたい点は、
・普通郵便(はがき、封書など)は無事支障なく届いているか
・海外発送だとEMS、DHLは使ったことがあるのですが、これらはメキシコ(発・宛て)でも定番か
・他の会社のサービスでよいものはあるか(安いとか使いやすいとか発送窓口がたくさんあるとか)
といったことです。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私の経験では日本とメキシコの間の手紙のやり取りは、メキシコの郵便局を通じて、普通郵便、書留とも問題ありません。 海外への荷物発送になると、やはりDHLがいちばん名前が知られています。あと、私...

私の経験では日本とメキシコの間の手紙のやり取りは、メキシコの郵便局を通じて、普通郵便、書留とも問題ありません。
海外への荷物発送になると、やはりDHLがいちばん名前が知られています。あと、私個人が使ったことはありませんが、FedEx やUPSという会社も結構知られています。どちらも国内国外への荷物扱いをしています。ただ、DHLと比べてどれだけサービスがいいかというのはわかりません。
メキシコ国内での荷物のやり取りにはDHL、FedEx, UPSはもちろんですが、日本の郵便局に当たるものがメキシコにもあり(MEXPOST)、そこも荷物のやり取りを引き受けてくれます(http://www.correosdemexico.com.mx/Paginas/Inicio.aspx)。Estafetaという会社もよく使われています。

すべて読む

紙おむつの販売状況について

紙おむつのパンパースは売ってますでしょうか。

売ってる場合、よく売ってる店名と、だいたいのお値段を教えてください。質は日本で売ってるのと一緒でしょうか。

売ってない場合、ほかの紙おむつでよく置いてあるものについて、教えてください。質など日本にあるものと比較してどうでしょうか。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

Pampers(パンパース)はメキシコでも広く販売されています。こちらの大手のスーパー 例えば、Chedrahui, Walmart, Sorianaどの店でも手に入ると思います。それから、薬局...

Pampers(パンパース)はメキシコでも広く販売されています。こちらの大手のスーパー 例えば、Chedrahui, Walmart, Sorianaどの店でも手に入ると思います。それから、薬局とミニスーパーを兼ねた店舗が街のあちらこちらにあります。そこでも手に入ると思います。その中には24時間営業している店もありますので、困った時に役に立ちます。スペイン語ではfarmacia(ファルマシア)と呼ばれます。
お値段ですが、3社のものをリストしました。商品名、一袋の数、オムツ一個あたりの値段という表示です。これは首都メキシコシティーでの平均価格です。

Pampers Cruisers 27 $3.48(ペソ)
Pampers, Total Dry 38 $3.65
Kleen Bebe, Absorsec 40 $2.45
Kleen Bebe, Comodisec 38 $2.63
Kleen Bebe, Suavelastic 38 $3.22
Huggies, Ultra Confort 36 $3.65
Huggies, Supreme. Pure & Natural 36 $5.18

それから、オムツの質についてはお返事できかねます。国と国との間で、質が異なるかどうかもわかりかねます。すみません。いつもお使いのブランドを選ばれるのがいいのでは。。。

kenken2010さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

メキシコで使う携帯電話類について

メキシコ国内で使う携帯電話類について質問です。

日本の携帯・スマホ類を持っていって使っているという方はいらっしゃいますか。
その場合、用途についても教えてください。こういう場合だけ使っているとか、この機能を使っているとか。

現地の携帯類を購入して使っている、という方がほとんどでしょうか。
その場合、携帯本体や、電話会社、料金等について教えてください。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

まずは、日本の携帯サービスの情報をチェックされてはいかかでしょうか。 今回私が日本へ行った時いくつかのサイトから、日本で使える携帯のサービスを調べ他のですが、多くの会社が日本から海外へ行かれる...

まずは、日本の携帯サービスの情報をチェックされてはいかかでしょうか。
今回私が日本へ行った時いくつかのサイトから、日本で使える携帯のサービスを調べ他のですが、多くの会社が日本から海外へ行かれる方用の携帯サービスも行っています。例えば、
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_19.html
このサイトからはじめて、サービス圏内に、メキシコがはいっているか、料金などを比べて、自分似合うものを選ぶのも方法です。JALエービーシーレンタルはメキシコもカバーしているようですよ。

すべて読む

メキシコ滞在に必要なもの・便利なもの

今月から来年1月くらいまでメキシコに滞在する予定です。
最低限こういうものを持っていったほうがいいよ、とか
これを準備しておくと便利だよ、といったものがあればぜひ教えてください。
服装や、生活に必要なもの、お金の管理や手続きなど、なんでも思いつくものでいいです。
よろしくお願いします。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

そうですね。。。メキシコでどのような場所に行かれて、何をなさるのかにもよりますが、まずは頭痛、腹痛と下痢止めの薬でしょうか。メキシコではどこでも、街頭で色々な食べ物が売られていて、食べてみたいと...

そうですね。。。メキシコでどのような場所に行かれて、何をなさるのかにもよりますが、まずは頭痛、腹痛と下痢止めの薬でしょうか。メキシコではどこでも、街頭で色々な食べ物が売られていて、食べてみたいという気になりますが、残念ながら、衛生上お勧めできません。ホテルや名のあるレストランで食事される方がいいでしょう。それでも、一月の滞在の終わり頃には、お腹の調子が悪くなることがあるかもしれません。海の近くや、気温の高いところに行く予定でしたら、虫除け、日焼け止め、丸めてたためる帽子。 お天気の変化に備えてウィンドブレーカータイプの寒さと雨にも役立つもの。バンドエイドも日本のものは質がよくてやすいですから、いいと思います。
緊急事態のために、日本大使館の電話、Eメールなどを忘れず、もし、メキシコに知り合いの方がいらっしゃるのなら、その方の連絡先も手元に持っているといいでしょう。
大きな金額を持ち歩くのではなく、カードを使って、必要金額を引き出すのがいいのかなと思いますが、カードの番号、パスポートのコピー、盗難届の出し方など、必要情報は必ず前もってチェックしてください。

kenken2010さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!

すべて読む

メキシコのベストシーズン

こんにちは!新婚旅行にメキシコを考えているのですが、みなさんは旅行のベストシーズンは何月ごろだと思いますか?

「ハイシーズンのピークになると、人が多すぎるから、ちょっと前や後がいい」、「この時期はこういうものが見れるからおすすめ」など、現地の方ならではの意見をお伺いしたいです(*^-^*)
よろしくお願いいたします。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私がこのお返事を送る頃にはもう新婚旅行を終えられたということになっていなければいいのですが。メキシコでハニームーナーに人気なのはリゾート地を含んだカリブ海周辺です。お二人が海がお好きなら、カンク...

私がこのお返事を送る頃にはもう新婚旅行を終えられたということになっていなければいいのですが。メキシコでハニームーナーに人気なのはリゾート地を含んだカリブ海周辺です。お二人が海がお好きなら、カンクンに行かれてはどうですか。その周辺にはマヤ文明の遺跡が幾つかありますし、プラヤデルカルメンには個人単位で参加出来るツアーもたくさんあります。一年中人で賑わいますが、お勧めは12月。クリスマスを水着でというのはどうでしょうか。寒い国から来られる人たちとお友達にもなれます。
それから、メキシコらしさを見たいとご希望なら、11月1日と2日のメキシコ版のお盆もいい機会です。首都のメキシコシティー、テポストラン、ミチョアカンが特に有名です。これらの土地はカンクンとは違い寒くなりますから、あったかくして幻想的な儀式をお二人で楽しまれるのもいいでしょう。

すべて読む

メキシコらしさを味わえる街

中南米へははじめて行くものです。
半日ですと、やはりまわるエリアも限られると思い、少し泊数を増やす検討をしています。
一人旅ですがメキシコシティを拠店に中南米初心者が回りやすいメキシコのスポットとルート、日程について検討しています。

グアダラハラ、グアナファトケロタロ、サンミゲル、タスコあたりだとメキシコシティを中心にまわれるかと思っていますが、
普通に考えて何泊位が妥当でしょうか?またおすすめの
エリアなどございますか?近郊のツアーならあるようですがとくにグアダラハラ、グアナファトで自由度のあるものがなかなか
ありません。
1人でまわるのは少々ハードルが高い気もして検討しております。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

中南米への旅行とありますから、メキシコの他に回られる国が幾つかあるのでしょうね。それぞれの国にどのくらいの日数を予定されているのかわかりませんが、メキシコシティーで主な観光スポット(Teotih...

中南米への旅行とありますから、メキシコの他に回られる国が幾つかあるのでしょうね。それぞれの国にどのくらいの日数を予定されているのかわかりませんが、メキシコシティーで主な観光スポット(Teotihuacanのピラミッド、ソカロ、ラテンアメリカンタワー、ソチミルコ、など)をカバーされて、そのあと何日の余裕が取れるのかを考えられて、それから、他にいくつの場所へ行けるのかと決められるのはどうでしょうか。グアダラハラ、グアナフアト、サンミゲルはいい選択だと思います。でも、できればそこで一泊できるといいですね。グアダラハラの市内には博物館が幾つかありますが、市の周辺まで足を伸ばして、テキーラや民芸品で有名な地域を見るのもいいです。グアナフアトやサンミゲルでメキシコの歴史に触れてみるのも面白いです。それぞれの市のホテルで日帰りのツアーについて尋ねてみてください。一人旅でも、ツアーで他の旅行者の方たちと一緒に見学することができて、楽しいと思います。ケレタロ、タスコ、クエルナヴァカ、プエブラ、チョルーラなはメキシコシティーから頑張って、日帰りも可能だと思います。私の情報お役に立つといいのですが。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。メキシコシティとグアナファトを回れれば十分ですので、3日程度でまわれるか、考えてみたいと思います。

すべて読む