hiroさんが回答したビヤエルモサの質問

チワワの空港から市内へ

ヘネラル・ロベルト・フィエロ・ヴィラロボス国際空港から市内までバスで行くことはできるでしょうか?
宜しくお願いします

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私の調べでは、バスは出ていないようですね。タクシーかUberかレンタカーがあるようです。タクシーは120ペソから150ペソ。所要時間は20分ほどだそうです。

私の調べでは、バスは出ていないようですね。タクシーかUberかレンタカーがあるようです。タクシーは120ペソから150ペソ。所要時間は20分ほどだそうです。

y_u_k_aさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
タクシーで移動しました

すべて読む

メキシコシティ空港からフェリペアンヘレス空港 移動方法について

度々の質問ですみません

メキシコシティ国際空港ターミナル1から、フェリペアンヘレス空港行きの直通バス(200ペソ)が2時間に一本ぐらいの間隔てあると聞いたのですが24時間運行でしょうか?

メキシコシティ空港に01:30到着して、フェリアンヘレス空港発8時のチワワ行きに乗るために
フェリアンヘレス空港には遅くとも6時には着いていたいと思っています

宜しくお願いします

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私が調べたところでは、ADOというバス会社がADO Conecta というヴァンを出しているということです。このヴァンは空港の国際線到着ではなく、国内線到着から出るそうですので、少し移動が必要に...

私が調べたところでは、ADOというバス会社がADO Conecta というヴァンを出しているということです。このヴァンは空港の国際線到着ではなく、国内線到着から出るそうですので、少し移動が必要になると思います。それから、ヴァンの始発は4時25分です。第1ターミナルからAIFA, フェリッペ アンヘレスまでやく1時間かかります。次は5時25分発ですので、気をつけてください。メキシコシティへの到着が午後1時30分なのでしたら、出発時刻は13:40, 15:30, 15:55, 16:25,17:25, 17:55 です。この情報がお役に立つといいのですが。

y_u_k_aさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
でももうタクシーで移動してしまいました
もっと早く知りたかった
残念

すべて読む

メキシコ旅行に避けたほうがいい時期は?

周遊で10日間ほどで旅行を考えています。

大阪→シティ2泊→ビジャエルモサ1泊→パレンケ1泊→メリダ(カンクン?)2泊→大阪っていう感じで行こうと考えています。
パレンケメリダ間はAdo利用かなと。

天気が荒れる時期だよとか在住者視点で、この時期は避けたほうがいいとかいう時期はありますか?
祝日や混みそうな秋分春分は避けようと思っています。
候補は1月下旬、6月、10月くらいです。

予算に都合でメリダを省略するかもしれません。

よろしくお願いします。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私はビジャエルモーサに住んでいたのですが、10月とその前後は雨季で、大雨が降り洪水の被害が出ることが多々ありました。この時期を過ぎた頃には天気も落ち着いて、暑さも和らいでくるでしょう。ただ、年々...

私はビジャエルモーサに住んでいたのですが、10月とその前後は雨季で、大雨が降り洪水の被害が出ることが多々ありました。この時期を過ぎた頃には天気も落ち着いて、暑さも和らいでくるでしょう。ただ、年々、気候が変わっていますので、その年その年で状況が変わると思います。11月1日、2日は日本のお盆にあたる日でメキシコの各地でそのお祝いが見られて、面白いのではないでしょうか。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
雨季は洪水になっちゃうんですね。
大変な場所ですね。
ビジャエルモーサの治安とかお伺いしたかったんですが、今は別の場所にお住まいのようですね。
情報ありがとうございました。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの追記

日本やその他の海外の方たちには、いつも悪いニュースが伝わることが多いのですが、日本国内でも注意されること、例えば、大金を持ち歩いたり、高価なアクセサリーをつけたり、危険だと言われているところに一人で行かないなどに気をつければ、ビジャエルモーサの治安はわるくありません。メリダはメキシコで最も安全な都市の一つと言われています。ただ、メキシコシティやカンクンなど観光者に人気の場所では更に注意をすることが必要だと思います。

すべて読む

メキシコ一人旅について

1月か2月ごろにメキシコ旅行を検討しています。初めてのメキシコで、女一人旅スペイン語はできず、英語は少しだけ状態です。

日本から8日程度で、ウシュマル、パレンケ、ビジャエルモサのラベンタ遺跡公園に行きたいと思っています。
リゾートには興味がないので、カンクンはスルーの予定。

どういう回り方が現実的でしょうか?
飛行機だといちいちメキシコシティに戻る感じなので、長距離バスかなと思っていますが、おすすめのバス会社や周り方はありますか?

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

名前の上がっている3ヶ所はバスでまわれると思います。ADOというバス会社がおすすめかと思います。最近、TREN MAYA という電車路線が開通しましたので、パレンケからウシュマル方面へ行くのには...

名前の上がっている3ヶ所はバスでまわれると思います。ADOというバス会社がおすすめかと思います。最近、TREN MAYA という電車路線が開通しましたので、パレンケからウシュマル方面へ行くのにはいい旅行手段になるかもしれません。ユカタン半島には他にも色々な遺跡があり、見どころたくさんです。また、何かお役に立てることがありましたら、連絡ください。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
やはりAdoが1番のおすすめなんですね。

電車の気になるところですが、もう少し安全面が確認できてから利用を考えようかと思います。

いろいろ遺跡がたくさんあるようですね。何回かに分けて訪れないといけませんね。
バスでのルートで気になる町が見つかれば検討してみたいと思います。

すべて読む

メキシコでクリーニング

初めまして

メキシコではクリーニングはkg単位でしょうか?
また値段はどれくらいでしょうか?

普通のtシャツなどです。

よろしくお願いします。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私のメキシコ国内2ヶ所での経験からお話しすると、街のあちらこちらにクリーニング屋さんはあるのですが、値段は本当に様々です。大体のところでは1kg単位での値段が表示されていますが、最低何キロなどと...

私のメキシコ国内2ヶ所での経験からお話しすると、街のあちらこちらにクリーニング屋さんはあるのですが、値段は本当に様々です。大体のところでは1kg単位での値段が表示されていますが、最低何キロなどと制約が付いているところもあります。私の現在住んでいる所では15ペソから23ペソの幅があります。有名な観光地のカンクンあたりでは1kg35ペソというお店もありました。この情報が少しでもお役に立つといいのですが。

ky0117さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
非常にわかりやすく助かりました^_^。

すべて読む

ホテルで朝食をとる際のチップについて

メキシコでの習慣について教えてください。宿泊しているホテルで朝食を取る際、料金は宿泊料と一緒に払いますが、朝食のレストランで席に案内してもらったり、給仕を受けた場合は、その方に都度チップを渡すのでしょうか?

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

日本とは異なり、メキシコの場合様々なサービスの場面でチップを渡すことになると思います。全ての場面で、全てのサービスというわけではありませんが。例えばレストランで支払いの際、チップを含めた支払いを...

日本とは異なり、メキシコの場合様々なサービスの場面でチップを渡すことになると思います。全ての場面で、全てのサービスというわけではありませんが。例えばレストランで支払いの際、チップを含めた支払いをしたり、席を立つ前にチップをテーブルに置いてきたり。ホテルに着いた時、荷物を部屋まで運んでもらったり、滞在最終日部屋を開ける時に、荷物を出すのを手伝ってもらったり、また、部屋の掃除をしてくれた人にチップを置いてきたり。とまあ、私の場合はこのような場面でチップを渡します。それから、ツアーでお世話になったガイドさんにも。ほとんどの場合10%か15%のチップでいいと思うのですが、ガイドさんの場合は個人の満足度によって異なるとも聞きました。お役に立てれば幸いです。

べるりんさん

★★★★★
この回答のお礼

hiro様、ご回答ありがとうございました。旅行ではいろいろなシーンがありますが、メキシコにおけるチップのとらえ方について、参考にさせていただきます。

すべて読む

メキシコ一人旅の日程作成に関しまして

こんにちは。

10月20日から11月5日までハワイからメキシコに旅行に行く予定です。
みなさまからいただきましたアドバイスを元に行きたい場所がなんとなく定まってきましたが、訪問に関してチケットの購入で悩んでます。

1、メキシコシティ単純往復チケットを購入し、各々行きたい場所へは別に国内線航空券を購入して移動。(この場合、旅最終過程にてCDMXに戻るという煩雑さが伴う。)

2、メキシコシティ到着、カンクン出発のように間で移動できるようなチケットの購入
(この場合、確実にカンクンにたどり着く必要がある。)

現時点で、ユカタン半島ルート(カンクン、トゥルム、バジャドリ、メリダ等)
もしくはメインランドルート(CDMX、グアナファト、プエルトエスコンディード、プエルトバジャルタ等)を考えております。
なんせ初めてのメキシコなので、いかにして安全にスムーズにできるか考えております。

どなたかメキシコ国内で旅慣れしているロコの方いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。旅全体のコーディネートアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私の最初のメキシコ旅行は遺跡をめぐる旅でした。首都で、主な観光スポット(例えば、Teotihuacán, Zócalo, Museo de Antropología, Coyoacán, Xoc...

私の最初のメキシコ旅行は遺跡をめぐる旅でした。首都で、主な観光スポット(例えば、Teotihuacán, Zócalo, Museo de Antropología, Coyoacán, Xochimilco, など)を回り、オアハカで2つのピラミッド、タバスコ州でパレンケの遺跡、それからユカタン半島の遺跡を回り、カンクンでカリブ海を楽しみ、首都に戻り、日本へ帰るというものでした。
2度目の旅行は、メキシコ中央部の都市を回る物で、首都到着後、グアダラハラ、グアナファト、サンミゲルデアジェンデへ行きました。クミンさんの旅行プランと似てますよね。
あなたのユカタン半島ルートにサンクリストバルデラスカサスを加えて、民族文化を楽しむこともできるのではと思います。
メキシコシティーやグアダラハなど、州都のホテルには様々なツアーを提供してくれる会社が入っているはずですから、自分の好みに合うものを選んで、参加してみることもできると思います。
私の情報が少しでも役の立つといいのですが。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、クミンさん

★★★★★
この回答のお礼

メキシコシティ往復チケット買いました!スペイン語必死こいて勉強中です。魅力的なまちがありすぎて本当迷いますが、今回はメキシコシティで1週間ほど滞在し、主要観光スポットを巡りたいと思います。余った1週間で、どこか遠出してみようと思います。アドバイスありがとうございます。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの追記

そうですか。楽しく、面白い経験がいっぱいの旅になることをお祈りしています。旅行中やそのほかにも、お役に立てることがありましたら、ご連絡ください。

すべて読む

メキシコの現在の郵便事情

メキシコに通便物(書類)を送りたいのですが、現地の宛名人からはメキシコの郵便事情はかなり悪いと聞かされました。
実際のところ、どの程度悪い(もしくは良い)のでしょうか?
海外→メキシコ
メキシコ→海外
の郵便事情を教えていただきたいです。できれば一般論ではなく、最近実際にメキシコで海外からの郵便物を受け取った、またはメキシコから海外に郵便物を発したーーというロコさんの体験談をおききしたいです。

現地の宛名人は「送るのであればいったんアメリカ国内の友人に送り、その友人がアメリカからメキシコに転送するのであれば届く」とも言っています。メキシコの郵便事情が良くないのであればアメリカから/アメリカ向けでもスムーズにいかないような気もするのですが、アメリカ→メキシコ、またはメキシコ→アメリカの郵便事情もご存じ(最近受け取ったことがあるなど)であればぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

日頃からよくメキシコと日本の間で郵便物を送る必要があり、幾らかの経験があります。 利用するのは普通便ではなく、その上のクラスのものです。日本の郵便局で、メキシコまで物を送りたいと言えば、そ...

日頃からよくメキシコと日本の間で郵便物を送る必要があり、幾らかの経験があります。

利用するのは普通便ではなく、その上のクラスのものです。日本の郵便局で、メキシコまで物を送りたいと言えば、それに該当する郵送方法や料金を教えてもらえると思います。こちらではメキシコ郵便局のMexpostを利用します。

私の今までの経験ではこの二ヶ国間のサービスは大変良いものです。コロナ以前は大体2週間から3週間ほどで郵送が完了しましたが、現状ではひと月ほどかかります。でも、ちゃんと着きます。郵便物が送られ、受取人に着くまでの郵送過程をネットで検索もできます。私の経験が参考になればいいのですが。

すべて読む

メキシコでのオールインクルーシブリゾート

ロサンゼルスからメキシコのビーチリゾートへ遊びに行こうと考えています。
現地では特になにをするということも無く、オールインクルーシブプランでのんびりできれば良いかなーーと言う感じです。

となるとロスカボスとプエルトバジャルタが候補にあがります(連休を利用しますがカンクンは遠いので今回は対象外です)が、どちらがオススメでしょうか?
英語でのコミュニケーションには問題ないですが、スペイン語でのコミュニケーション力はほぼゼロです(ごく簡単な挨拶程度)。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

ロサンゼルスにお住まいで、ホテルから全く出ずに、ただのんびりしたいというお考えでしたら、どちらの場所でもあまり変わらないのではないでしょうか。ただ、カボスの方がアメリカからは近いですから、旅費は...

ロサンゼルスにお住まいで、ホテルから全く出ずに、ただのんびりしたいというお考えでしたら、どちらの場所でもあまり変わらないのではないでしょうか。ただ、カボスの方がアメリカからは近いですから、旅費は安くなるはずです。
だた、少しはホテルの外にも出てみたいというのでしたら、プエルトバジャルタの方が面白いと思います。地理的にも、地域の雰囲気的にもメキシコらしく、面白いと思います。
それから、どちらへ行かれても、ホテルの中では言葉の問題はないと思います。

JJさん

★★★★
この回答のお礼

あまり予算にこだわるつもりも無いのですが、アメリカの連休を利用して行くので航空券は(今のところは)ロスカボス行きの方が高いのです。
それだけロスカボスの方がアメリカ人には人気なのかもしれないですね。

ありがとうございます。

すべて読む

初メキシコ旅行日程について

6月に新婚旅行を予定しています。
テーマはメキシコ世界遺産とリゾートステイの旅です。
(30代夫婦、スペイン語全く、英語ほぼ喋れません。google翻訳頼みです)
メキシコの滞在期間は7日間になります。
1日目:メキシコシティ乗換→20:20グアナファト到着
2日目:グアナファト観光(グアナファト宿泊)
3日目:早朝メキシコシティ移動、ティオティワカン、国立博物館や市内など観光。(歴史知識のある方にガイドをお願いしたいと思っている)
4日目:メキシコシティからカンクンへ移動(できれば前日の夜にでも飛行機で移動したい)
5日目~カンクン滞在

上記の日程で、周遊することは可能でしょうか。無理な部分があれば具体的に教えて頂けると助かります。
主人はセカセカするより、ゆっくり観光したいと言っています。

また、グアナファトを早朝立つためにおそらく5時くらいにタクシーを使わなくてはなりません。その時間帯でも呼べば来てくれるものでしょうか。

また、できたらパレンケにも行ってみたい気持ちもあります。2日目午後グアナファト→メキシコ→ビヤエルモッサ着、3日目にパレンケ観光、
夜バスにてメリダへ行くのは中々の強行。。。もはや無理でしょうか。(自分達でも何となく無理かなと思い、メキシコ観光にしようと思い、上記の日程を考えています。)
カンクンの滞在期間を短くしてでもパレンケ遺跡に行って、パレンケの田舎町でもゆったり堪能するのも有意義なのでしょうか。

価値観によるものだとは思いますが、ティオティワカン、チチェンイツァ、トゥルムなど見れば1~2日かけるほどの価値がパレンケにあるのか皆さんの感想?意見?教えて頂けたら幸いです。

ビヤエルモサ在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

私が最初にメキシコを旅行した時も1週間ほどの日程で、飛行機を使って、目玉の遺跡のあるところへ行きました。まずは、メキシコシティーから初めて、国立人類博物館でメキシコの各地に生まれた民族についての...

私が最初にメキシコを旅行した時も1週間ほどの日程で、飛行機を使って、目玉の遺跡のあるところへ行きました。まずは、メキシコシティーから初めて、国立人類博物館でメキシコの各地に生まれた民族についての基礎的な知識を得て、ティオティワカンを含めソカロ、トラテロルコなどを見学。それから、オアハカへ行き、モンテアルバン、ミトラ、そして民芸品を見て回り、そこから、タバスコでパレンケを見て、ユカタン半島に向かいました。チチェンイツァ、ウシュマルを見学した後、最後はトゥルムへ行きました。
質問のお答えですが、予約さえすれば、タクシーあるいはラジオタクシーは何時でも来てくれます。ホテルでその予約ができると思います。
また、もしできるなら、パレンケには行く価値があると思います。
メキシコでは長距離バスでの旅行が頻繁に行われています。ビヤエルモーサを夜出て、朝メリダにつき、遺跡巡りをすることはできますが、気温、湿気、10時間ほどのバスの旅と合わせて、体調に気を配ることが大事だと思います。それから、バスの利用の際は、セーターかジャケットを忘れずに。車内のクーラーを強くする場合が多いですから。
最後に、おすすめはカリブ海でのリゾートですが、カンクンではなく,プラヤデルカルメンを起点にされるのはいかがでしょうか。トゥルムにも近いですし、色々なtheme parkもあります。カリブ海を満喫されるにはその方がいいと思います。カンクンは大型の5つ星ホテルの立ち並ぶ、まさに旅行者用の町ですが、プラヤデルカルメンには高級ホテルから安いbackpackers用のホテルまで幅広く、街の雰囲気も気さくで、ぶらぶらと散歩するのにも適しています。ここから、コスメルへのフェリーも出ています。
また、ご質問がおありでしたら、ご連絡ください。

ミーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりパレンケ良さそうですね!しかし、体力的に考えて、今回は見送ることにしました。。。
プラヤデルカルメン、調べたところ良さそうでした!推薦ありがとうございます。多分ホテルそっちにします!!

すべて読む