ヒロさんが回答したヤンゴンの質問

携帯電話とsimの購入場所(10日間)

ヤンゴンにお住いの皆様

明日の晩から5年ぶり3回目のヤンゴンになります。最後に訪れたのは民主化直後で、あれからだいぶ変わったと聞いております。当時はATMもなく、苦労したのを思い出しつつ、久しぶりにミャンマーの空気に触れることができるのがとても楽しみです。

私ごとで恐縮ではございますが、一つ皆様にお伺いしたいこととして、ヤンゴン市内で携帯電話(レンタルでも良い)とsimの購入ができるオススメの場所はありますか?

<条件>
・電話のみ利用
・10日間(01/27 土曜から)
・6台
・レンタルでも良い

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
ご連絡お待ちしております。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは!ヒロと申します。 ヤンゴンにて化粧品の販売、不動産などを取り扱っております。 5年ぶり3回目! すごいですね。私なんかよりずっと前にミャンマー入りされていたなんて、先見の明...

こんにちは!ヒロと申します。
ヤンゴンにて化粧品の販売、不動産などを取り扱っております。

5年ぶり3回目!
すごいですね。私なんかよりずっと前にミャンマー入りされていたなんて、先見の明がおありなんですね^^
ここ数年の発展ぶりはめざましく、おそらく街の景色の変わり様に驚かれると思います。

さて、ご希望の携帯電話とSIMカードの件です。

まず、SIMカードは現在一枚あたり1500KS(130円程度)で販売されています。
空港のキャリアショップであればSIMの開通作業までやってくれます(SIMフリーの携帯が必要です)。
街場のショップの場合は開通作業をやってくれるお店とやってくれないお店があります。
街場のお店はミャンマー語と訛りのかなり強い英語しか通じないお店が多いので、ご自身で購入されるなら空港が良いかもしれません。

電話機自体ですが、私の知る限り(旅行会社などがそう言うサービスを持っているかもしれませんが)レンタル携帯は無いのではないかと思います。
購入しても1台1万円も出せばまともな端末を購入出来ます。
残念ながら空港のショップは常に在庫切れ、もしくは高価な端末のみ残っている状態が続いています。ラッキーにも入荷日に当たれば購入できるかもしれません。

ヤンキンセンターの斜向かいにインド系ミャンマー人の電話屋さんがあります。
小さなお店ですが英語もある程度通じて価格も安いです。
G'Five
https://goo.gl/maps/LbupKezz5XM2
ただ、インド系なので交渉には気をつけてくださいねw

お手伝い、通訳は出来ます。
もし必要であればお申し付けください。

ご来緬が素晴らしい体験になります様に^^

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒロ様

大変ご丁寧なご回答ありがとうございます。
さらに具体的な店名をご提示いただき助かりました。一度一人で行ってみたいと思います。
もしかしたらご相談の依頼をさせていただくかもしれません。

ありがとうございます。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

何かございましたらいつでもご相談ください。

楽しいご旅行になると良いですね^^

すべて読む

ケーブルカーについて

7月にミャンマーへ行く予定です。
ゴールデンロック行きのケーブルカーは完成していますか?

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは! ヒロと言います。 ご質問の件ですが、ここ数ヶ月チャイティーヨーを訪れていないので、自分の目で確認したわけではない事を事前にお知らせしておきます。 ↓ 最近行った友人の話...

こんにちは!
ヒロと言います。

ご質問の件ですが、ここ数ヶ月チャイティーヨーを訪れていないので、自分の目で確認したわけではない事を事前にお知らせしておきます。

最近行った友人の話では、まだ完成していないとの事でした。
ミャンマーは工期が守られることがあまり無いので、すこし遅れるのではないかと感じています。

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/05/31-001542.php

koonさん

★★★★★
この回答のお礼

副団長ありがとうございます。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

おや?
僕が猫もふ団の副団長だとご存知なんですか??
嬉しいですね^^
猫の少ない国で頑張っています。

どうぞミャンマー滞在をお楽しみください(๑′ᴗ‵๑)

すべて読む

ミャンマー現地で「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは! ヒロと申します。 ヤンゴンで有名な方と言えば、「ローカルさん」ですね。 彼はアメブロのトップブロガーでもあります。 ふざけている様で、かなり深くミャンマーを理解されてい...

こんにちは!
ヒロと申します。

ヤンゴンで有名な方と言えば、「ローカルさん」ですね。
彼はアメブロのトップブロガーでもあります。
ふざけている様で、かなり深くミャンマーを理解されています。
人格面でも素晴らしい方です。

また、経営者で言えば、レストランの「蓮」を経営されている植木宏明さん。
7店舗を展開されています。
腰の低さとは反対に、かなりパワーのある方です。

お二人ともミャンマーに根付いた活動をされていますので、インタビューされるのであれば、オススメです!

すべて読む

バガンからポッパ山のツアーなど

はじめまして、急なのですが明日3/13,14とバガンに行く予定です。
以下の時間でポッパ山に行きたいと思っているのですが、

13日 12時ごろ〜夜まで
14日 11時ごろ〜15時までで

オススメのツアやオススメな行き方、その他、周辺情報など
ございましたら教えていただけますでしょうか。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは!ヒロです。 明日ですか^^: それは急ですね。 私は旅行代理店ではないので、ちょっとこれから手配は間に合わないです。 スンマセン。。 ただ、バガン、ポッパ山...

こんにちは!ヒロです。

明日ですか^^:
それは急ですね。

私は旅行代理店ではないので、ちょっとこれから手配は間に合わないです。

スンマセン。。

ただ、バガン、ポッパ山の辺りは観光地なので、旅行代理店や個人ツアーガイドがかなりあります(います)。
バガンを観光してると大体個人ツアーガイドに出会えると思います。
※ ライセンスは確認してくださいね。偽ガイドもいますからw
ライセンスを持った正規のガイドに頼むとかなり安心です。
ただ、ミャンマー人の英語は「ミャングリッシュ」と言われ、非常に聞き取りにくいのが特徴です。
頑張ってみてください!

もしくはお泊まりのホテルのフロントでかなりの情報が取れると思います。
ホテルのランクにもよりますが、英語は通じると思いますので、情報収集して見てください。

ごめんなさい、お役に立てず。。

時間があれば、ルート組んだり出来たんですが。
残念^^:

LinLinさん

★★★★
この回答のお礼

ためになる情報ありがとうございます!ヤンゴン到着しまして、今からバガン向かいます!

ヒロさんがご提供しているツアーでお茶しながらミャンマーについてお伺いできることが出来るものはありますでしょうか?

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

私はヤンゴンなので、ヤンゴンであれば、大体お会い出来ます^^

ヤンゴン日程があるようであればご連絡ください(`・ω・´)ゞ

すべて読む

ヤンゴン一日ガイド 観光 グルメ ナイトスポット

ヤンゴン一日ガイドをお願いしたいのですが
空港待ち合わせ、ホテル荷物預け、昼食、ヤンゴン観光、夕食、ナイトスポット等
8時間~10時間 男5人 40~50代 料金はどの位でしょうか?
以上、宜しくお願い致します。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは! ヒロと申します。 お問合せありがとうございます。 基本的にはお一人100〜150ドルを頂戴しております。 どこまで求められるか、内容により増減すると思います。 ...

こんにちは!
ヒロと申します。

お問合せありがとうございます。

基本的にはお一人100〜150ドルを頂戴しております。
どこまで求められるか、内容により増減すると思います。

空港のお迎えから夜のお楽しみまでのフルアテンドですと、特に夜のスケジューリングが大切になってくると思います。
時間帯により「行くべきお店」「場所」が異なるからです。

せっかくのご旅行ですから、ぜひお楽しみ頂きたいと思います!

料金や内容含め、ご相談頂ければと思います。
トラベロコ以外からのご依頼含め、月に3〜4件はアテンドしていますので、ポイントを押さえたご案内が出来ると思います。

ご検討ください。

habitacion218さん

★★★
この回答のお礼

ご連絡有難う御座います。
検討致します。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

ご連絡をお待ちしていますね^^

すべて読む

ミャンマーでの砂金採取に関して

ミャンマーでの砂金採取に関して質問させていただきます。
ミャンマーでは大規模な砂金採取以外にもパンニングなどで砂金を採取して生計を立てている人達がいるという事を知りました。
そういった砂金採取の様子を見学させていただきたい、また機会があれば採取を一緒に体験させていただきたいと考えています。ただ、以下の2点で情報が少なく、困っています。
・採取地域に関して
こちらで調べた情報ですと、砂金採取はカチン州で行われているようです。カチン州は情勢的にも不安定であり、外国人は入域制限がかかっていると聞きました。もう少し、訪問しやすい地域で砂金採取は行われていないのか、行われていない場合、カチン州にはいるガイドはいるのか探しています。
・砂金採取に関して
現地の方の生計の糧となっているため、外国人がいきなり一緒にやらせてほしいといっても難しいのではと考えています。こちらとしては、現地の方の邪魔になるつもりはなく、許可を取って体験させていただきたいと考えています。不可能であれば、様子を見学させていただけるだけでもかまいません。

旅行の時期は4月中旬を予定しています。
かわった質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

全く鉱物資源関係が専門外なのでわからない...と言うのが正直な所です。 お役に立てそうにありません。 申し訳ありません。 一つだけ情報です。 4月中旬を予定されているとの事ですが、ミ...

全く鉱物資源関係が専門外なのでわからない...と言うのが正直な所です。
お役に立てそうにありません。
申し訳ありません。

一つだけ情報です。
4月中旬を予定されているとの事ですが、ミャンマーでは4/12〜23はお正月休みに入ります。
早い所では8日にはお休みに入ってしまいます。

その関係でおそらく4月中旬に砂金採取の見学などは難しいのではないかと思います。

念のための情報でした。

アキさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
時期的な問題もありそうですね。日程の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

お役に立てませんで申し訳ありません。

そう言う方面に詳しい人もいるでしょうから、根気よく探してみてください^^

楽しんでください!

すべて読む

ミャンマー国内の旅行に関する手配

来年、ミャンマーに行く予定です。ホテル及びミャンマー国内航空券等の手配をお願い出来ますか?

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

回答が遅くなってしまい申し訳ありません。 すでに他のロコへご依頼済みの場合はスルーしてください。 ご相談の件、手配可能です。 必要であればご依頼お待ちしております!

回答が遅くなってしまい申し訳ありません。

すでに他のロコへご依頼済みの場合はスルーしてください。

ご相談の件、手配可能です。

必要であればご依頼お待ちしております!

すべて読む

12/7-10 旅行計画 ゴールデンロック

初めまして。
12/7-10にミャンマーに行こうと思っております。
20代女性です。
現地では、ローカルフードを食し、ゴールデンロックに行きたいと考えております。
滞在3日間のモデルコースを教えていただけませんか?
また、ゴールデンロックに行く方法、もしくはお付き合いいただける方がいましたら、お願いしたいと思っております。
お付き合いでなくても、ドライバー派遣の手配をしていただくだけでも結構です。
旅行会社のツアーですと一人参加が高額になってしまい、悩んでおります。
何卒、よろしくお願いいたします。

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは! ヒロと申します。 ミャンマーに興味を持って頂きありがとうございます^^ ゴールデンロックを含むモデルコースの作成と諸手配ですね? もちろん可能です。 ご予算に...

こんにちは!
ヒロと申します。
ミャンマーに興味を持って頂きありがとうございます^^

ゴールデンロックを含むモデルコースの作成と諸手配ですね?

もちろん可能です。

ご予算に応じて、様々なパターンが考えられます。

ゴールデンロックへは、バス、タクシー、レンタカー(ドライバー付き)等、様々な行き方があります。

これもご予算次第です。

絶対押さえておくべき観光スポットを入れたプラン作成が出来ます。

ただ、ローカルフードに関しては、私たちの様にこちらに住んでいる人でも腹痛を起こすこともありますので、注意が必要です。

抗生剤や下痢止めのご用意は出来ますが、どローカルはアジア慣れされてらっしゃらないようであれば少し控えめにされた方が良いかも知れません。

どこまでサポート出来るか?も含めてお打合せ出来ればと思います。

※ もちろん、到着時間、出発時間にもよりますが、12月7日着で10日発の日程だとゴールデンロックはかなりの強行スケジュールになってしまい、その他の観光スポットが十分楽しめない可能性が高い事はあらかじめお伝えしておきますね。

どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ミャンマーのインターネット事情についてのご質問。

(ノルウェー携帯大手テレノール、ミャンマーで4G参入 )
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03854310Q6A620C1FFE000/

4年前に数回ミャンマーを訪れた際は、simが恐ろしい金額で、ホテルなどのwifi環境でのネット接続を余儀なくされました。しかしながら、訪れるたびに高速で成長していくミャンマーを見つつ、今はインターネットのインフラ整備がどれほどのものか気になります。

皆さんは、携帯などはどういった形で使われてるのでしょうか。最近のミャンマー(特にヤンゴン)の状態が気になりつつ質問させていただきました。久しぶりに行きたいです``

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは!ヒロと申します。 頂いたご質問への回答です。 現在は一般の人(外国人含む)が主に使うのは以下の3社。 ・MPT ・Telenor ・Ooredoo ※ 軍人さん中心...

こんにちは!ヒロと申します。
頂いたご質問への回答です。

現在は一般の人(外国人含む)が主に使うのは以下の3社。
・MPT
・Telenor
・Ooredoo
※ 軍人さん中心に使われているMEC Telecommunication もありますが、ほぼ販売されていません。
上記3社は各社共、SIMカードを1500KS(約150円)で販売しています。
本当に安くなりました。
プリペイドカードを買ってトップアップするタイプです。5000KS(約500円)もトップアップすれば、YouTube動画を観まくる等、よほどの事がない限り、ご旅行中は大丈夫だと思います。

SIMフリー携帯があれば現地SIMが使えますのでとても便利です。
日本ではフリーテルと言う会社が比較的マトモで日本語で使えるSIMフリー端末を販売している他、iPhoneなどもアップルストアでSIMフリー版を販売しています。
ヤンゴン市内で販売されているSIMフリーケータイですが、80000KS(約8000円)も出せばマトモに使えるAndroid端末が購入出来ます。英語、ミャンマー語、タイ語などのみで日本語対応はしていませんが、そんなに難しい単語があるわけではないので、こちらで買われても損は無いと思います。

さて、通信事情に関してですが、私や私の友人たちはSIMカードを複数社持っていて、その日の通信速度によって入れ替えて使っているのが現状です。
時として(最近はほとんど無くなりましたが)メールやLINEの送信すら出来ない事もありましたので、少しでも速い通信速度の会社を選んで使っています。
なので、ケータイはSIMカードが2枚入る Dual Simタイプを使う人が多いようです。iPhoneの人はひたすらSIMの入れ替え作業をするしかありませんw

しかし、随分通信環境は整ってきています。
ダウンタウン中心に動かれるのであればOoredoo が比較的スムーズなデータ通信が出来ると思います。
その他のエリアでは、MPTとTelenor はほぼ互角だと思います。
ちなみに私は電話はTelenorメイン。iPadではOoredooを使っています。全く不便は感じません。
場合によっては都内でよく体験するパケ詰まりの時と比べると、ミャンマーの方がよほどマシと感じるくらいです。

さらに、各社とも インターネットパッケージ等も販売を始めていますので、データ通信料金も安くなって来ました。
私の使用条件下での話ですが、だいたい1ヶ月で通話代金 + データ通信で30000KS(約3000円)程度。日本よりは安くなりましたね。

ミャンマーはこの1年で随分発展しました。2〜3年来られないと、迷子になる位の勢いで街は変わってきています。
電話、データ通信事情も数年前に比べると困る事もほぼなくなりましたし。
例えば、LINEやFacebookメッセンジャーなどでの音声通話なども普通に出来ますし、前述のYouTube動画の閲覧もほぼストレスなく出来ます。

ミャンマーへお越しの際は是非現地SIMで!

ご質問への回答になっていましたでしょうか?
方向性が間違っていればご指摘下さい。また、追加のご質問もお待ちしております。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご回答ありがとうございます!

話を聞いていると本当に、便利になっている様が想像できます。
現地の生の声ということもあり、驚きつつも嬉しい気持ちです。
いくのが楽しみになってきました``

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

お役に立てたのであれば嬉しい限りです。
またいつでも何でもご質問、ご回答ください。
お待ちしております。

すべて読む