ぽんさん
ぽんさん

12/7-10 旅行計画 ゴールデンロック

初めまして。
12/7-10にミャンマーに行こうと思っております。
20代女性です。
現地では、ローカルフードを食し、ゴールデンロックに行きたいと考えております。
滞在3日間のモデルコースを教えていただけませんか?
また、ゴールデンロックに行く方法、もしくはお付き合いいただける方がいましたら、お願いしたいと思っております。
お付き合いでなくても、ドライバー派遣の手配をしていただくだけでも結構です。
旅行会社のツアーですと一人参加が高額になってしまい、悩んでおります。
何卒、よろしくお願いいたします。

2016年11月27日 12時11分

キノさんの回答

ゴールデンロックに行くには、ツアーに参加するか、日本語か英語のできる運転手付きのタクシー、通訳とバスで行く方法があります。
ツアー:2~3万円
タクシー:2万円~
バス:通訳1~1.5万円+バス代(多分1000~2000円)
※ 通訳とバスで行ったほうが一番安いし間違いないと思います。バスにはトイレがないと思いますので水分を控えめに。どうしてもの場合運転手に止めてもらい大自然の中で。。。

チャイテーヨー(ゴールデンロック)に行くには、朝の5時くらいにYangonを出発し数時間かけていきます。
途中専用車両に乗り換えて登ります。専用車両は中型ダンプの荷台に簡単な椅子を取り付けたものでしっかり捕まっていないとかなり怖いです。専用車両の乗り場や乗り方がわかりにくいので知っている人がいないと大変です。
チャイテーヨーで宿泊も可能ですが、まともなホテルはないです。

3日間でできる観光は、チャイテーヨー+ヤンゴンかバゴーくらいでしょうか。こちらもタクシーで回ったほうがいいと思いますので、先の通訳をつづけて予約し安くしてもらったほうがいいですね。

安いガイドさんはレベルの低い人が多いので、予約時に電話で少し会話したほうがいいです。
ここにガイドの紹介サイトがあるのでそこで探してみてください。

ローカルフードはあまりお勧めできません。はっきり言って不味いです。不衛生なので屋台や食堂の作り置き料理、生野菜、屋台のカットフルーツも避けてください。
旅慣れているからという人ほど注意してください。下痢で苦しむ人をたくさん見ているので。

ミャンマーをタイやベトナムと同じように思っている人が多いですが、バングラデシュやアフリカと同じくらいだと思ってください。

何か聞きたい事が有ればいつでもどうぞ

2016年11月27日 13時2分

ヤンゴン在住のロコ、キノさん

キノさん

男性/60代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロさんの回答

こんにちは!
ヒロと申します。
ミャンマーに興味を持って頂きありがとうございます^^

ゴールデンロックを含むモデルコースの作成と諸手配ですね?

もちろん可能です。

ご予算に応じて、様々なパターンが考えられます。

ゴールデンロックへは、バス、タクシー、レンタカー(ドライバー付き)等、様々な行き方があります。

これもご予算次第です。

絶対押さえておくべき観光スポットを入れたプラン作成が出来ます。

ただ、ローカルフードに関しては、私たちの様にこちらに住んでいる人でも腹痛を起こすこともありますので、注意が必要です。

抗生剤や下痢止めのご用意は出来ますが、どローカルはアジア慣れされてらっしゃらないようであれば少し控えめにされた方が良いかも知れません。

どこまでサポート出来るか?も含めてお打合せ出来ればと思います。

※ もちろん、到着時間、出発時間にもよりますが、12月7日着で10日発の日程だとゴールデンロックはかなりの強行スケジュールになってしまい、その他の観光スポットが十分楽しめない可能性が高い事はあらかじめお伝えしておきますね。

どうぞよろしくお願いいたします。

2016年11月30日 3時51分

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/50代
居住地:バハン/ヤンゴン
現地在住歴:2013年12月〜
詳しくみる

相談・依頼する

ショウさんの回答

仕事でミャンマー北部へ行っていたため連絡が遅くなり申し訳ありません。
滞在3日間でゴールデンロックまで行くのは難しいです。
こちらのバス、タクシーなどは時間通りには進みません。
ローカルツアーでも行きに1日、帰りに1日、現地で2日ほどを取る予定になっています。
ゴールデンロックは山の頂上にありますので・・・

3日間ならばヤンゴン市内、バゴー日帰りの観光が一番良いとは思います。
モデルコースではないですが、シャエダゴンパゴダ、スーレパゴダなどの寺院巡り、国立博物館などの施設巡り、お昼にローカルレストラン(ヨーミンジー地区)などで食事が一般的です。
屋台などはタイとは比べ物にならないほどの衛生環境ですので極力避けたほうが良いかと思います。(確実にお腹の調子を崩します。)

ご案内差し上げたいですがなにぶん平日ですので仕事を休む事ができません。
申し訳ありません。

2016年12月1日 21時19分

ヤンゴン在住のロコ、ショウさん

ショウさん

男性/40代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2015
詳しくみる

相談・依頼する

かめさんの回答

初めまして、亀岡です。私の知人のドライバーであれば前回中国の女性をゴールデンロックにアテンドした時ご飯代を入れて1日2万円ぐらいでした。ヤンゴンからスタートすると朝5時に出て大体お昼前には着きます。着いてからトラックバスで頂上まで行って帰ってくると麓にはおおよそ1時ごろに着きます。それからバゴーにあるネハンゾウ、ミャンマーで一番大きいバゴダを見学されてミャンマー戻りが夜の7時ぐらいがこのコースではベストです。宿泊はアパマンが経営しているアパホテルが綺麗でリーズナブルでとても良いです。このホテルはミャンマーでは珍しい大浴場がありゆっくりできます。プランは到着されたその日はヤンゴン市内のシュエダゴンバゴダを見学され、しゃれたバーやもしよろしければローカルで美味しい店をご紹介します。オススメは海鮮ではミンラン、お肉ではゴールデンダックがいいですね。

2016年11月27日 21時6分

ヤンゴン在住のロコ、かめさん

かめさん

男性/50代
居住地:Myanmar yangon
現地在住歴:2015年6月から
詳しくみる

yusukeさんの回答

初めまして!
ゴールデンロック(チャイチイヨー)にはバスがでています) 
 往復20,000チャット(約2千円)
私はお付き合い出来ませんが、姪(ミャンマー人)がガイド(英語)をやっております。
彼女のガイドフィーは$40/dayとのことです。
ドライバー付の車ですと、往復で24万チャット(約2万4千円)
どのよう行き方でもお一人で行くのはやめた方がよいと思います。
ヤンゴンでのローカルフードは私か女房がお付き合いできます。
ホテルは旅行会社よりネットでとった方が安いですよ。
近江

2016年11月27日 23時33分

ヤンゴン在住のロコ、yusukeさん

yusukeさん

男性/70代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

トモヤンさんの回答

回答が遅くなりすいませんでした、旅行はうまくいきましたでしょうか?

ゴールデンロックであれば高速バスが便利で安いかと思います。
麓まで行ったらその後山の上まで専用のトラック(荷台に椅子を付けた特別車)で上がる形です。

ただ女性の方だとゴールデンロックに触れるところまでは入れないのが残念ですね。

2017年1月4日 11時58分

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさん

男性/40代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年7月19日から
詳しくみる

takaさんの回答

朝5時からヤンゴンを出れば日帰りでゴールデンロックに行くことができます。目だった観光地も他にないので日帰りで良いと思います。車は英語が話せるドライバーを手配することはできます。日系の会社なので困ったことがあれば電話で対応もしてくれると思います。興味があれば、私に依頼を掛けてください。

2016年11月27日 19時26分

ヤンゴン在住のロコ、takaさん

takaさん

男性/40代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2016年4月
詳しくみる

相談・依頼する

Taroさんの回答

ゴールデンロックは女性は近づけないのと、麓からのバスがめちゃくちゃ揺れて危ないのはご存知でしょうか?

それと到着と宿泊は基本的にヤンゴンですか?

上記の情報を頂けたら、もう少し詳しい情報をお教えします^_^

2016年11月27日 15時20分

ヤンゴン在住のロコ、Taroさん

Taroさん

男性/50代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる

相談・依頼する