ミャンマーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ミャンマーでの砂金採取に関して
ミャンマーでの砂金採取に関して質問させていただきます。
ミャンマーでは大規模な砂金採取以外にもパンニングなどで砂金を採取して生計を立てている人達がいるという事を知りました。
そういった砂金採取の様子を見学させていただきたい、また機会があれば採取を一緒に体験させていただきたいと考えています。ただ、以下の2点で情報が少なく、困っています。
・採取地域に関して
こちらで調べた情報ですと、砂金採取はカチン州で行われているようです。カチン州は情勢的にも不安定であり、外国人は入域制限がかかっていると聞きました。もう少し、訪問しやすい地域で砂金採取は行われていないのか、行われていない場合、カチン州にはいるガイドはいるのか探しています。
・砂金採取に関して
現地の方の生計の糧となっているため、外国人がいきなり一緒にやらせてほしいといっても難しいのではと考えています。こちらとしては、現地の方の邪魔になるつもりはなく、許可を取って体験させていただきたいと考えています。不可能であれば、様子を見学させていただけるだけでもかまいません。
旅行の時期は4月中旬を予定しています。
かわった質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2017年2月13日 21時11分
Masaさんの回答
アキさん
私は、MyanmarのYangonに住んでいます。
今 ビジネスパートナーとして一緒にやっているMyanmar人は金の採掘を長い間しております。場所はネピドーの近くで比較的簡単に行けますし安全です。
また、カチン州も行けますがとても危険ですし 今はまだ避けた方が良いのではと思います。私の友達の弟は、カチンの人民解放軍[KIA]の幹部ですが、その方に遊びに来てと誘われても 私は行きません。
その位危険と理解して頂ければ嬉しいです。
金は、Myanmarの軍が管理していたり
民族の軍が、管理していたりと様々です。
一歩間違えれば大変です。
アキさんが、砂金の体験をしたいだけなのか? 金を採掘したいのか?
それとも…
具体的な気持ちが、知りたいです。
採掘場をご案内出来ますし
色々な御質問にもお答えいたしますので
いつでも質問して下さい。
追記
四月の中旬は、Myanmar正月のダジャン[水掛祭り]ですので、あらかじめ約束等をしておかなければ、難しいかな^_^
追記:
アキ様
金を採掘して生活をしている人達にも様々ですが、私の知合いは、ネピドーの近隣に住んでいて、採掘場が軍の管轄らしく
軍のいない時に警察官が、お金や仕事の無い人達に内緒で採掘さしているとききました。
先月の話です。ここMyanmarでは色々な人達が、国の利権でお金持ちになった経緯がありますが、この所はアウンサンの政権下で少しずつ変わってきた様に思います。
又どんな質問でも私に分かる事であればお答えしますので、遠慮なく言って下さい。
2017年2月17日 14時22分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カチン州に関しては、他の方からもご忠告いただきました。観光などで行くような場所ではないようで、認識が甘かったと反省しています。
今回、こういった質問をさせていただいたのは、金が宗教に強く関わっているミャンマーで、金を採掘して生活をしている方たちの様子を実際に見てみたい、可能であれば交流をしてみたいという考えがきっかけでした。決して金を手に入れることが目的というわけではありません。
今回の質問でみなさんにご回答いただき、特に安全面で考慮が必要だなと感じました。また、時期も調整が必要だと感じています。
Masaさんがよろしければ、もっと具体的に相談をさせていただければと考えています。今回は拙い質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
2017年2月14日 22時51分
キノさんの回答
私自身が金の採掘やコンサルタントを行っています。
金の採掘地は少数民族の管轄地で武装勢力(ゲリラ)が管理しています。
ミャンマーの金埋蔵量は調査されれていませんが、かなりの埋蔵量があります。
ミャンマーは今年の4月くらいから金の輸出ができる予定で、1大ビジネスになると思います。
しかし、外国人は入域できませんし管轄するゲリラのトップクラスとのパイプがないと非常に危険です。
カチン州は特に危険で観光や興味本位で行く場所ではありません。
私が行く場所はカチンではありませんが、カチンよりはるかに行きやすいですが、武装勢力が管理しています。そのため場所は最大級の秘密です。
もし、あなたが金の専門家で1000万円以上の投資が可能であれば、コンサルタントを行うことができます。
金の品質、流通方法、安全な取引方法などの情報を提供できます。
なお、この地域で金採掘に関わった日本人は私一人です。
追記:
ミャンマーは東南アジアでも危険なところや外国人立入禁止のところがあるので十分注意してくださいね。
金のほか、ルビーや翡翠の鉱山、麻薬地帯も危険です。
ヤンゴンなどの都市部では麻薬系のクスリが広がっているので、秘密警察が捜査をしています。先日もなんとお坊さんが10人本ほど麻薬系のクスリで捕まりました。
2017年2月15日 0時55分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
観光などで行くべきではない、非常に危険な地域という事ですね。認識が甘かったようです。ご忠告ありがとうございます。
コンサルタントや金の流通に関しては私には考えも及ばない話です。お仕事の成功をお祈り申し上げます。
今回はありがとうございました。
2017年2月14日 21時5分
ミヤちゃんさんの回答
はじめまして。
私の知り合いの知り合いが、金の採取に関わったことがあると聞いたことがあります。
詳しい場所は分かりませんが。。
穴を掘っていたので、砂金ではないかも知れません。
掘った穴は雨季に水没して使い物にならず、金も取れず大損して撤退したとのことでした。
当然、資源に関してはミャンマー軍、中国軍隊が絡んでおり、戦闘状態が激化しているため、オススメしません。
また、4月中旬はこちらの新年のため移動やガイドなどいろいろ面倒かも知れません。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
2017年2月13日 21時32分
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
他の方の回答も見させていただき、時期や軍事的な問題など、障害が多そうだと認識しました。
安易に考えず、慎重に情報収集をしようかと思います。
今回はありがとうございました。
2017年2月14日 20時49分
ヒロさんの回答
全く鉱物資源関係が専門外なのでわからない...と言うのが正直な所です。
お役に立てそうにありません。
申し訳ありません。
一つだけ情報です。
4月中旬を予定されているとの事ですが、ミャンマーでは4/12〜23はお正月休みに入ります。
早い所では8日にはお休みに入ってしまいます。
その関係でおそらく4月中旬に砂金採取の見学などは難しいのではないかと思います。
念のための情報でした。
追記:
お役に立てませんで申し訳ありません。
そう言う方面に詳しい人もいるでしょうから、根気よく探してみてください^^
楽しんでください!
2017年2月14日 20時47分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時期的な問題もありそうですね。日程の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2017年2月14日 20時45分
退会済みユーザーの回答
すみません。
ご質問の件に関してお答えできる情報を何も持ち合わせておりません。
せっかく御質問頂きましたがお力になれず申し訳ありません。
2017年2月13日 22時43分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご縁がありましたら、また頼りにさせていただきます。
今回はありがとうございました。
2017年2月14日 20時51分
トモヤンさんの回答
ご質問ありがとうございます。
残念ながら当方はヤンゴン在住でカチン関係の情報に明るくないとともに、砂金関係も情報、人脈ともに待ち合わせておりません。
申し訳ないですが、今回はお力になれそうもありません。
またその他の事でなにかありましたらよろしくお願いいたします。
追記:
せっかくのご縁ですが、お力になれず残念です。
今後は何かの際そちらの情報も取れるようアンテナをたてておきます。
何かしら今回のご要望に繋がる情報が手に入りましたらまたアナウンスさせていただこうと思います。
2017年2月14日 20時56分
トモヤンさん
男性/40代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年7月19日から
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧な返信ありがとうございます。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
2017年2月14日 20時43分
退会済みユーザーの回答
お答えいたしかねます。
2019年4月19日 20時38分