
Hideさんが回答したヘルシンキの質問
ヘルシンキの食事、ショッピング
- ★★★★★この回答のお礼
情報ありがとうございますm(_ _)m
ヘルシンキ滞在が月曜&水曜(祝日)と、日曜でお店選びもショッピングもよけい難しくて(T . T)
情報とても助かります。
マリメッコアウトレットは日曜祝日休みと書いてあるものもあるのですが、12〜16時やっているのですね‼︎
それなら行けそうです‼︎
ありがとうございます(^ ^)
最終日出発までのヘルシンキ観光他
Hideさんの回答
Tomtom さん、こんにちは。 個人ツアーガイドは、柔軟に対応して貰えるというメリットがあります。サービス内容と料金を比較して最良の選択をしてください。- ★★★この回答のお礼
Hideさん
ご回答ありがとうございます。
良いガイドさんが見つかりそうです。
プレスクールと幼稚園
Hideさんの回答
aimeroさん、こんにちは。 フィンランドの公営保育園はどこも一定のレベルが保たれているので、何処もそれほどの違いはないと思われます。 プライベートですと英語のプレイスクールがあります...- ★★★★★この回答のお礼
有り難うございます。本当はフィンランドの公営の幼稚園に入れたいのですが、フィンランド語が全く出来ないので、まずはイングリッシュスクールに入れようと思っています。色々と有り難うございました。
フィンランドで運転する場合に必要なもの
Hideさんの回答
aimeroさん、こんにちは。 おっしゃる通り国際運転免許証があればOKです。それと勿論本人証明のパスポートですね。 Hide
simカードについて
Hideさんの回答
loniさん、こんにちは。 街のWi-Fi状況などや現地SIMカードについては他の方がお答えしているので、11月にフィギアーグランプリが行われるヘルシンキのアイスリンクについてお答えします。 ...- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは。アイスリンクのwifiの情報をありがとうございます。電波状態が不安定なのですね。実際に現場を体験された状況を知る事ができてよかったです。参考にさせて頂きます。
宿泊先までの同行・連絡について
Hideさんの回答
neko さん、こんにちは。 文面では日時や人数が不明なので何とも言えませんが、ご希望のサービスも致しておりますので、まずはお申し込みを頂きご相談下さい。 お申し込み時点で料金は発生致しませ...- ★★★★★この回答のお礼
Hideさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
対応していただけるとわかって安心しました。
まだ渡航日等は、いろいろ考えているところなので
お願いする事になりましたら、またご相談させていただきます。
プレスクールと幼稚園の探し方
Hideさんの回答
aimeroさん、こんにちは。 2人の子供を育てた私の経験から一般的なお話を簡単に説明いたします。 保育園ですが、フィンランドには待機児童を作ってはいけないという法律がある為、住所に...- ★★★★★この回答のお礼
皆さん早速のご回答有り難うございます。転勤で3年程住むことになると思うのですが、姉の子供で、姉は仕事をしているので、妹の私が、子供の面倒を見るということで行きます。住むのはヘルシンキになりますが、私は全くフィンランド語が話さないので、現地校へ入れると、参観日?などの時に先生方と会話ができるかが心配で、イングリッシュスクールとかが、良いのか悩んでいるのですが、フィンランドは教育が進んでいるので、現地校に入れたいとも思っています。姉は既にフィンランドへ行っており、家を決まったところで、私が子供たちを連れて行く予定なので、まずは家が決まってから、住所の近い自治体に相談するという流れになるのですね。
Hideさんの追記
フィンランドでは英語が非常によく通じますので先生との会話などは英語でできると思われます。
毎週土曜日に現地の小学校を借りてヘルシンキ日本語補習学校というのがあり国語教育を行っています。
http://helsinki.hoshuko.info/
また、現地にはフィンランド日本人会というのがありますのでこちらで同様の経験を持つ先輩方から話を聞くことができるのでは。
http://finnihonjinkai.wixsite.com/about
Hide
独立記念日の過ごし方
Hideさんの回答
y_katsuraさん、こんにちは。 12月6日のフィンランド独立記念日は国民の休日ですが全てが閉まる訳ではありません。例えば国立博物館は閉館ですがキアスマ現代美術館は10-17時まで開いてい...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答をありがとうこざいました。
独立記念日を祝う様子なども教えていただき、大変参考になりました。
Hideさんの回答
うさぎさん、こんにちは。
中央駅近くではありませんが、中心部にあるレストランをお薦め順にご紹介します。
1. Konstan Möljä = フィンランドの田舎料理をビュッフェスタイルで提供します。
2. Lappi Ravintola = ラップランド地方の料理を提供しています。
フィンランド料理ではありませんが、マリメッコの社員食堂Maritoriでもランチが食べられます。
https://www.konstanmolja.fi/english
https://lappires.com/en/homepage/
https://maritori.juuri.fi/
マリメッコはヘルットニエミにある工場直営のアウトレットがお勧めです。
イッタラやアラビアは専門店に比べて品数は少ないですが市内の大型スーパーマーケットCity Marketが安いです。
Marimekko Herttoniemi Outlet
住所:Kirvesmiehenkatu 7 、00880 Helsinki 、Finland
オープン:月-金10-18、土10-16、日12-16
https://www.k-citymarket.fi/kaupat/helsinki-ruoholahti/
参考になれば幸いです。
Hide