Hideさんが回答したヘルシンキの質問

ヘルシンキの食事、ショッピング

初めてフィンランドへ行きます。

中央駅近辺でリーズナブルにフィンランド料理を楽しめるお店があれば教えてください。
月曜ディナー1回、日曜ランチ1回の予定です。

マリメッコとイッタラでショッピングをしたいと考えています。
ロヴァニエミのサンタ村へ行く予定で、サンタ村の中にもアウトレットがあるようですが値段が安くないという情報がありました。
ヘルシンキで安く購入できるお店がありましたら教えてください。

よろしくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

うさぎさん、こんにちは。 中央駅近くではありませんが、中心部にあるレストランをお薦め順にご紹介します。 1. Konstan Möljä = フィンランドの田舎料理をビュッフェスタイルで提供...

うさぎさん、こんにちは。
中央駅近くではありませんが、中心部にあるレストランをお薦め順にご紹介します。
1. Konstan Möljä = フィンランドの田舎料理をビュッフェスタイルで提供します。
2. Lappi Ravintola = ラップランド地方の料理を提供しています。
フィンランド料理ではありませんが、マリメッコの社員食堂Maritoriでもランチが食べられます。

https://www.konstanmolja.fi/english
https://lappires.com/en/homepage/
https://maritori.juuri.fi/

マリメッコはヘルットニエミにある工場直営のアウトレットがお勧めです。
イッタラやアラビアは専門店に比べて品数は少ないですが市内の大型スーパーマーケットCity Marketが安いです。

Marimekko Herttoniemi Outlet
住所:Kirvesmiehenkatu 7 、00880 Helsinki 、Finland
オープン:月-金10-18、土10-16、日12-16

https://www.k-citymarket.fi/kaupat/helsinki-ruoholahti/

参考になれば幸いです。
Hide

ソウル在住のロコ、うさぎさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございますm(_ _)m
ヘルシンキ滞在が月曜&水曜(祝日)と、日曜でお店選びもショッピングもよけい難しくて(T . T)
情報とても助かります。
マリメッコアウトレットは日曜祝日休みと書いてあるものもあるのですが、12〜16時やっているのですね‼︎
それなら行けそうです‼︎
ありがとうございます(^ ^)

すべて読む

最終日出発までのヘルシンキ観光他

11月下旬に夫婦二人でオーロラ観光に行くのですが、所々フリーの時間があり観光を考えています。
今決めかねているのが、到着日のロバニエミでのオーロラツアーと最終日出発までのヘルシンキでの過ごし方です。

到着日は、ロバニエミに到着する時間が、ツアー出発時間間際で、到着が遅れた場合のリスクが気になります。
遅れても柔軟に対応していただけるツアーをさがしています。

また、最終日が、日曜日となり気に入ったツアーが対応していないので、決めかねています。
どこへ行きたいのかもはっきりとしていないので、いっそのこと個人ガイドをお願しようかと思いこのサイトを見つけました。

あまり時間もありませんがアドバイスお願いします

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Tomtom さん、こんにちは。 個人ツアーガイドは、柔軟に対応して貰えるというメリットがあります。サービス内容と料金を比較して最良の選択をしてください。

Tomtom さん、こんにちは。
個人ツアーガイドは、柔軟に対応して貰えるというメリットがあります。サービス内容と料金を比較して最良の選択をしてください。

とみさんさん

★★★
この回答のお礼

Hideさん

ご回答ありがとうございます。
良いガイドさんが見つかりそうです。

すべて読む

プレスクールと幼稚園

ヘルシンキ市内でおススメのプレスクールと幼稚園を教えて下さい。その幼稚園の特色等教えて頂けたら助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

aimeroさん、こんにちは。 フィンランドの公営保育園はどこも一定のレベルが保たれているので、何処もそれほどの違いはないと思われます。 プライベートですと英語のプレイスクールがあります...

aimeroさん、こんにちは。

フィンランドの公営保育園はどこも一定のレベルが保たれているので、何処もそれほどの違いはないと思われます。
プライベートですと英語のプレイスクールがありますが、近くにお住みでない場合は送り迎えがチョット大変かもしれません。以下がそのサイトです。参考になれば幸いです

https://www.carouselnursery.fi/

Hide

aimero201177さん

★★★★★
この回答のお礼

有り難うございます。本当はフィンランドの公営の幼稚園に入れたいのですが、フィンランド語が全く出来ないので、まずはイングリッシュスクールに入れようと思っています。色々と有り難うございました。

すべて読む

フィンランドで運転する場合に必要なもの

フィンランドで運転する場合は国際免許証が有れば出来るのでしょうか?他にも何か必要なのでしょうか?教えて下さい。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

aimeroさん、こんにちは。 おっしゃる通り国際運転免許証があればOKです。それと勿論本人証明のパスポートですね。 Hide

aimeroさん、こんにちは。

おっしゃる通り国際運転免許証があればOKです。それと勿論本人証明のパスポートですね。

Hide

すべて読む

simカードについて

simカードについて質問します。11月に6日間スケート観戦でヘルシンキに滞在します。街ではフリーwifiがひろえるので、短期滞在ならsimカードも必要ないかもしれない、とwebサイトの記事を見ましたが実際はいかがですか?ちなみに試合会場のアイスホールにはフリーwifiがありますか?宜しくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

loniさん、こんにちは。 街のWi-Fi状況などや現地SIMカードについては他の方がお答えしているので、11月にフィギアーグランプリが行われるヘルシンキのアイスリンクについてお答えします。 ...

loniさん、こんにちは。
街のWi-Fi状況などや現地SIMカードについては他の方がお答えしているので、11月にフィギアーグランプリが行われるヘルシンキのアイスリンクについてお答えします。
リンクではフリーWi-Fiが利用できますが、電波状況は繋がったり途切れたり、非常に遅かったりで良くありませんでした。2年くらい前の経験なので今は改善されているかもしれませが、、、。
参考になれば幸いです。
Hide

loniさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。アイスリンクのwifiの情報をありがとうございます。電波状態が不安定なのですね。実際に現場を体験された状況を知る事ができてよかったです。参考にさせて頂きます。

すべて読む

宿泊先までの同行・連絡について

ヘルシンキの空港から宿泊ホテルでのチェックインが完了するまで同行していただくお願いをした場合
日本発の飛行機の欠航・遅延が発生した際に宿泊ホテルへの連絡をお願いする事はできるでしょうか?
英語が全くできないので、何かあった時にホテルへの連絡が自分で出来ないので、お願いできれば心強いのですが。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

neko さん、こんにちは。 文面では日時や人数が不明なので何とも言えませんが、ご希望のサービスも致しておりますので、まずはお申し込みを頂きご相談下さい。 お申し込み時点で料金は発生致しませ...

neko さん、こんにちは。
文面では日時や人数が不明なので何とも言えませんが、ご希望のサービスも致しておりますので、まずはお申し込みを頂きご相談下さい。
お申し込み時点で料金は発生致しません。宜しくお願い致します。
Hide

neko_15さん

★★★★★
この回答のお礼

Hideさん

ご回答いただき、ありがとうございます。
対応していただけるとわかって安心しました。
まだ渡航日等は、いろいろ考えているところなので
お願いする事になりましたら、またご相談させていただきます。

すべて読む

プレスクールと幼稚園の探し方

来年の1月に6歳と2歳の子供とヘルシンキに行きます。上の子はプレスクール、下の子は幼稚園?保育園?に通うことになると思うのですが、公立だと、学区とか有るのでしょうか?

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

aimeroさん、こんにちは。 2人の子供を育てた私の経験から一般的なお話を簡単に説明いたします。 保育園ですが、フィンランドには待機児童を作ってはいけないという法律がある為、住所に...

aimeroさん、こんにちは。

2人の子供を育てた私の経験から一般的なお話を簡単に説明いたします。

保育園ですが、フィンランドには待機児童を作ってはいけないという法律がある為、住所に近い保育園を自治体(市町村)が探してくれます。保育料金は親の収入によって変わります。

小学校は満7歳から通います。インターナショナルスクールやドイツ人学校などの特別な例を除いてほぼ全員が公立学校に通います。学区は決められていますが現在では他の学区への通学も可能です。移民や移住の児童に対する特別なフィンランド語の授業もあります。教育は小学校から大学院まで給食も含めてすべて無料です。

お子さんが保育園や小学校へ入れるのは確実ですが、外国からの短期滞在者が費用の面でフィンランド国民と同様のサービスが受けられるかは分かりませんので事前に日本のフィンランド大使館などに問い合わせることをお薦めします。

参考になれば幸いです。
Hide

aimero201177さん

★★★★★
この回答のお礼

皆さん早速のご回答有り難うございます。転勤で3年程住むことになると思うのですが、姉の子供で、姉は仕事をしているので、妹の私が、子供の面倒を見るということで行きます。住むのはヘルシンキになりますが、私は全くフィンランド語が話さないので、現地校へ入れると、参観日?などの時に先生方と会話ができるかが心配で、イングリッシュスクールとかが、良いのか悩んでいるのですが、フィンランドは教育が進んでいるので、現地校に入れたいとも思っています。姉は既にフィンランドへ行っており、家を決まったところで、私が子供たちを連れて行く予定なので、まずは家が決まってから、住所の近い自治体に相談するという流れになるのですね。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの追記

フィンランドでは英語が非常によく通じますので先生との会話などは英語でできると思われます。

毎週土曜日に現地の小学校を借りてヘルシンキ日本語補習学校というのがあり国語教育を行っています。

http://helsinki.hoshuko.info/

また、現地にはフィンランド日本人会というのがありますのでこちらで同様の経験を持つ先輩方から話を聞くことができるのでは。

http://finnihonjinkai.wixsite.com/about

Hide

すべて読む

独立記念日の過ごし方

独立記念日はほとんどのお店が閉まっているとのことですが、美術館等も開いていないのでしょうか。オススメの過ごし方があればお教えください。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

y_katsuraさん、こんにちは。 12月6日のフィンランド独立記念日は国民の休日ですが全てが閉まる訳ではありません。例えば国立博物館は閉館ですがキアスマ現代美術館は10-17時まで開いてい...

y_katsuraさん、こんにちは。
12月6日のフィンランド独立記念日は国民の休日ですが全てが閉まる訳ではありません。例えば国立博物館は閉館ですがキアスマ現代美術館は10-17時まで開いています。スーパーマーケットも普段より早めに閉店しますが開いています。レストランは一部を除いてほとんど通常通り夜まで開いています。旅行者にとってそれほど影響はないと思います。
当日は16時頃に松明(たいまつ)を持った大学生達が元老院広場に大勢集まり独立を祝って街を行進します。
18時には各家庭は電気を消して窓際にローソクをともし、オフィスビルは明かりをともして独立を祝います。こんな景観を見られるのは一年でこの日だけです。
Hide

y_katsuraさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をありがとうこざいました。
独立記念日を祝う様子なども教えていただき、大変参考になりました。

すべて読む