Hideさんが回答したヘルシンキの質問

お手軽森林浴スポット

こんにちは。
7月16日から21日まで友達と2人でヘルシンキへ行く予定です。現地で4日の内1日はタリン観光なので、ヘルシンキは正味3日。フリマ巡りや観光を楽しみたいと思っています。その中でフィンランドといえば森なので、森林浴やミニハイキングを楽しめたらと思っています。ヘルシンキ市内で移動もわかりやすい場所でそんなスポットはないでしょうか?

また、タリンへのフェリーですが、やっぱり17日(木)または18日(金)の平日の方が混まなくて良いでしょうか?

以上どうぞよろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

tonton2さん、こんにちは。 ヘルシンキ市内でも自然を満喫できる手軽なハイキングコースがいくつかあります。 そんな場所を2つご紹介します。 どちらもヘルシンキの中心からバス1本で行...

tonton2さん、こんにちは。

ヘルシンキ市内でも自然を満喫できる手軽なハイキングコースがいくつかあります。
そんな場所を2つご紹介します。
どちらもヘルシンキの中心からバス1本で行けます。

* セウラサーリ野外博物館(Seurasaaren ulkomuseo)
森の中を歩きながら移築された昔の教会や農家などを見ることが出来ます。
建物の中に入らなければ無料で入れます。

https://www.kansallismuseo.fi/en/seurasaarenulkomuseo/info

* 羊の島(Lammassaari)
葦の生い茂った遊歩道を進むと羊が放し飼いになっている島に着きます。
ここから眺めるヘルシンキの街は絶景です。

https://www.myhelsinki.fi/places/lammassaari/

是非グーグルマップを片手に尋ねてみてください。

タリンのフェリーボートは週末は金曜から混みます。
出来る事なら週日にした方が良いでしょう。

Hide

tonton2さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
とっても良いご場所を教えて頂きました。早速調べてみたいと思います。どちらも心惹かれる素敵な場所ですね。できるならどちらも行ってみたい…。
ヘルシンキ行きの楽しみがますます高まって来ました。
またタリン行きのフェリーの件もありがとうございます。平日に行きますね。
お忙しい中有益な情報ありがとうございました😊

すべて読む

ヘルシンキのタクシー

昨日の昼に飛行機で空港につきヘルシンキ中央駅まで電車できました。ホテルまでの距離が近い (1キロ以内) のは分かっていたのですが、荷物が有るので駅のタクシー乗り場からタクシーに乗りました。乗り場に着いた途端、私のトランクの奪い合いと言った感じで、ドライバー同士の罵り合いが始まったのには訳が分かりませんでした。

その中で、胸にタクシー会社のネームが入ったユニホームを着ているドライバーが近づいて来たのでその方に頼みました。ところが、ホテルまで15€ しかも現金のみと言われとても高いとおもいましたが、もう乗車しているのでその通り支払いました。
タクシーの乗車はもう怖いからしないと思いますが、こういった事は普通に認められているのでしょうか?
次回もし乗るとしたらどうすれば良いのでしょうか?

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

KASUMIさん、残念な思いをしましたね。 お話から恐らく乗ったタクシーは無免許か、会社を通さない小遣い稼ぎだと思います。 長年住んでいる私でも最近のタクシードライバーの質の低下はひどいと思...

KASUMIさん、残念な思いをしましたね。
お話から恐らく乗ったタクシーは無免許か、会社を通さない小遣い稼ぎだと思います。
長年住んでいる私でも最近のタクシードライバーの質の低下はひどいと思っています。
特に移民やアラブ系、アフロ系の低学歴のドライバーが増えて質の低下に拍車を掛けているように感じます。

フィンランドのタクシーはメーターの使用や料金の規制がないため、利用するタクシーによって料金が大きく異なる場合があります。事前に料金を合意しておくか、ホテルや空港タクシーカウンターで申し込んで料金を確認しておくか、一番いいのはUberなどのスマホアプリの利用をお勧めします。ちなみに私は出来るだけタクシーを利用しないようにしています。

https://locotabi.jp/helsinki/guide/tp-gen-taxi

ともあれ、済んでしまった嫌な思い出は早く忘れて楽しいフィンランドを過ごしてください。

Hide

KASUMIさん

★★★★
この回答のお礼

Hideさん、回答頂き有難うございます。
ドライバーはいずれも移民の様な感じで、いかにも旅行者の私はカモネギにしか見えなかった事でしょう。
荷物が無ければ歩けたのですが、重いトランクがあったのでタクシーと思いましたが、帰りは歩く予定です。
ヘルシンキの皆さんに多くの気遣い頂き有り難い思いでいっぱいです。

すべて読む

5月中旬のヘルシンキで蚤の市が開催されている場所はありますか?

はじめまして。
5月にヘルシンキに行こうと考えています。蚤の市に興味があるのですが、ネットで検索したところ6月以降が盛んな様子でした。5月にヘルシンキで蚤の市が開催されている場所がありましたら教えていただけるとありがたいです!

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Nemkoさん、こんにちは。 フィンランドの5月はまだ寒く、屋外の蚤の市は盛んではありません。しかし屋内の蚤の市は一年を通じて盛況です。下記の情報サイトをグーグル翻訳して調べてみてください...

Nemkoさん、こんにちは。

フィンランドの5月はまだ寒く、屋外の蚤の市は盛んではありません。しかし屋内の蚤の市は一年を通じて盛況です。下記の情報サイトをグーグル翻訳して調べてみてください。

https://bellakirppis.fi/hietsun-kirppis-kesa-2024/

お役に立てば幸いです。
Hide

ヒューストン在住のロコ、Nemko1332さん

★★★★★
この回答のお礼

Hide様

ご回答頂きありがとうございます。
やはり5月で野外蚤の市をやっているところは少ないのですね。
頂いたリンク先を元に屋内で探したいと思います!

改めてご教示頂きありがとうございました!

すべて読む

HSLアプリでのチケット使用について。

はじめまして、この度ヘルシンキで一人旅をする者です。
HSLアプリでのチケットについて教えていただきたく質問をさせていただきました。
アプリで4日間のデイチケット購入は何日前から購入可能でしょうか?
また、アプリでのチケットは車内のバーコードリーダにかざして有効化は不要でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんがご教示いただければ幸いです。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

さゆまるさん、こんにちは。 ご質問のアプリチケットは最長で有効になる24時間前から購入可能です。購入する際にいつから有効にするか選ぶ所があります。 お役にたてば幸いです。 Hide

さゆまるさん、こんにちは。
ご質問のアプリチケットは最長で有効になる24時間前から購入可能です。購入する際にいつから有効にするか選ぶ所があります。

お役にたてば幸いです。
Hide

さゆまるさん

★★★★★
この回答のお礼

Hide様
ご教示ありがとうございます。
24時間前に購入できるのですね。
助かりました。
前もって購入していきます。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの追記

もう一つ質問がありましたね。
アプリチケットは基本的に所持しているだけで結構、前から乗る路線バスのみ運転手に見せます。

すべて読む

テイクアウトの状況について

8706_yama と申します。
お手数ですがお教え下さい。10月中旬にカナダからロンドンへの経路で4日ほどヘルシンキを訪れる予定です。
ウエイベーカリーやカフェを訪れたいと思いますが、HPやウエブではテイクアウトに関する情報がありません。
また いわゆるファストフード店についても記事が見当たらないのですがどのような状況でしょうか。
よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

yamaさん、こんにちは。 フィンランドでもレストランやファストフード店、カフェテリアなどは普通にテイクアウトを扱っています。 Hide

yamaさん、こんにちは。

フィンランドでもレストランやファストフード店、カフェテリアなどは普通にテイクアウトを扱っています。

Hide

8706_yamaさん

★★★★★
この回答のお礼

有り難うございました。具体的にスケジュールを決めた際に改めてご相談をさせていただければと思っています。私は77歳、一人旅です。

すべて読む

フィンランドへの荷物の送り方

いろいろ検索してこちらにたどり着きました!
1月からフィンランドへ留学した子供へEMSで荷物を送りたいと思ってます。
リクエストに
・カップヌードル
・どんべい
・家で来ていたズボン(きれいです)
・家で来ていたセーター(毛玉ついてます)
・ルームフレグランス使用してるもの(液体)
・モバイルバッテリーの充電の線
・シャンプー、リンス(新品)

上記の物で送れないものがあったらおしえてください。

調べると肉の加工品がだめと書いてるように思いますが
カップヌードルの中に入ってる乾燥肉も該当しますでしょうか?
それでいえば、どんべいは肉入ってないので大丈夫なのか?

中古の服は送れない、ただしきれいなものは良いとありますが
毛玉ついてるとだめでしょうか?

細かいとことがわからず、すがる思いでこちらに投稿させていただきました。
持ち込みについての質問、解答は読ませていただきましたが
今回は荷物を送るにあたっての質問です。
どうぞよろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

syk2025さん、こんにちは。 郵送荷物のリストを拝見しましたが、自身の経験から申しますと問題となるような品は見当たりません。 飛行機では気圧の関係で液体が漏れ出す場合もあるので、自分...

syk2025さん、こんにちは。

郵送荷物のリストを拝見しましたが、自身の経験から申しますと問題となるような品は見当たりません。
飛行機では気圧の関係で液体が漏れ出す場合もあるので、自分はビニール袋に2重に包みます。

Hide

syk2025さん

★★★★★
この回答のお礼

Hideさん、こんにちは。早々のご回答ありがとうございます!
早速子供に送りたいと思います(^^)
ありがとうございました!!

すべて読む

4-9月の観光おすすめ時期について

ヘルシンキ、ストックホルム、コペンハーゲンの3都市を中心に、
観光もしつつ、できる限り現地での生活が味わえるような旅にしたいと思い、今旅行の計画を立てています。
色々調べたところ、夏の時期は現地の方々がバカンス期間にはいるという情報がありました。

①夏至祭の3日間は休業されるお店も多いようなのですが、7-8月もレストラン等は休業する場合が多いのでしょうか。また、いつもと違う街の雰囲気になるのでしょうか。
(第一候補は7月中旬で考えておりました)

②もし夏の時期を外した方が現地の方々の生活を味わえるようであれば、4-6月前半または9月にずらすことを考えているのですが、この期間内で観光におすすめの時期がもしあれば教えてください。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Mariさん、こんにちは。 私がおすすめする時期は何といっても6~7月です。 一年で一番の気候はこの時期です。 確かに7月は夏季休暇の時期で個人営業の商店やレストランで長期休暇を取るところ...

Mariさん、こんにちは。
私がおすすめする時期は何といっても6~7月です。
一年で一番の気候はこの時期です。
確かに7月は夏季休暇の時期で個人営業の商店やレストランで長期休暇を取るところもありますが、旅行者にとってそれほど影響があるとは思えません。
よろしくご検討ください。

Hide

Mariさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
ご回答ありがとうございます。

6-7月はおすすめの時期なのですね!
冬のオーロラの時期も惹かれましたが、今回初めての北欧なので気候の良い時期にたっぷり楽しみたいなと思い候補で考えていました。

中心部や観光地に近いところであればあまり影響は感じにくいのではということですね。
ありがとうございました!

すべて読む

12/26-12/29 ヘルシンキ

家族4名(娘高2、息子中1)で、12/26-12/29でヘルシンキに滞在する予定です。ちょうどクリスマス後なので、お店など開いているのが良くわかっておらず…どなたか教えて頂けますでしょうか。また、その時期のおすすめアクティビティなどもあれば教えて頂けると助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

KSpanchiさん、こんにちは。 12月26日は聖ステファノの日という、やはりキリスト教の祝日で個人商店で閉まっているところもありますが、ほとんどの店舗やレストランは開店しています。 ...

KSpanchiさん、こんにちは。

12月26日は聖ステファノの日という、やはりキリスト教の祝日で個人商店で閉まっているところもありますが、ほとんどの店舗やレストランは開店しています。
公共交通機関も休日ダイヤで運行しています。
観光名所は閉まっている所もあれば、開いている所もあるので事前に調べておいた方が良いでしょう。

以上参考になれば幸いです。
Hide

KSpanchiさん

★★★★★
この回答のお礼

Hide san 有難うございます。サウナま、家族でやりたいと思っています。おすすめの場所が、ありましたら教えて下さい。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの追記

ご質問の公共サウナですが、2件ご紹介します。

* ロユリュ(Löyly) はレストラン併設の高級サウナで予約が必要です。サウナの後海で泳ぐ事も出来ます。
* アッラス(Allas) はカフェテリアと屋外水泳プール併設の大衆サウナです。時間帯にもよりますが通常予約の必要はありません。

両サウナとも水着とタオルの用意が必要です。貸しタオルは有料です。

なお、ヘルシンキで四ツ星以上のホテルならほぼ共用サウナがありますのでご利用いただけます。

参考になりましたでしょうか。
Hide
https://www.loylyhelsinki.fi/en

https://www.loylyhelsinki.fi/en

すべて読む

ヘルシンキから4日間ほどのクルーズ船の旅

3月頭にフィンランド行きを計画しています。
70代の父が冬の北欧は不安で船旅ならゆっくりと北欧の景色を堪能できるのではと言っています。
フィンランドから北欧を堪能できるクルーズ船でツアーなどありますか?

また、ヘルシンキを車(貸切タクシーなど)の移動で建築物やサウナ・買い物などのオススメコースのアドバイスをいただければ幸いです。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Hidesan0727さん、こんにちは。 ご質問にお答えします。 例年ですと3月のバルト海は一部がまだ凍結しており、観光クルーズ船は運航しておりません。 ヘルシンキとスウェーデンのスト...

Hidesan0727さん、こんにちは。

ご質問にお答えします。
例年ですと3月のバルト海は一部がまだ凍結しており、観光クルーズ船は運航しておりません。
ヘルシンキとスウェーデンのストックホルムを結ぶフェリーボート、及びヘルシンキとエストニアのタリンを結ぶフェリーボートは1年を通じて運航しています。

ヘルシンキ市内観光を貸切りタクシーやガイドの自家用車で移動する事は可能です。
観光のおすすめコース等はお申込みを頂いてからご相談させていただきます。

Hide

Hidesan0727さん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご返信ありがとうございます。
やはり観光クルーズ船は運行していないのですね。
また父と相談し、機会がございましたらHideさんに相談依頼させていただきます。

すべて読む

ヘルシンキ市内に日中利用できるホテルはありますか

来年の夏にフィンランドへ行く予定です。日本からのヘルシンキ到着が午前6時ころになり、イヴァロへの乗り継ぎ便の出発が午後8時ころになります。ヘルシンキ観光はとくに考えていません。できればホテルで過ごしたいと思っていますので、日中利用できるホテルが有れば教えていただきたいと思います。またホテルでなくともゆっくり出来るところが有りましたらご紹介ください。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

abedouさん、こんにちは。 ヘルシンキで日中滞在できるホテルは複数ありますよ。 Scandic HotelとGLO Hotel は市内にもヴァンター空港にもあります。 詳細は両ホテルの...

abedouさん、こんにちは。
ヘルシンキで日中滞在できるホテルは複数ありますよ。
Scandic HotelとGLO Hotel は市内にもヴァンター空港にもあります。
詳細は両ホテルのネットサイトでお調べください。
お役に立てば幸いです。

Hide

すべて読む