ヒデさんが回答したホーチミンの質問

社員旅行で行きます。

シェラトンホテルから歩いてディナークルーズの船着場まで何分くらいですか?

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

15分程度です。道路を渡る時はゆっくり止まらずに渡りましょう(^^)v

15分程度です。道路を渡る時はゆっくり止まらずに渡りましょう(^^)v

hdn0019079さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうこざいます。

すべて読む

ホーチミンでの雑貨の仕入れ

ホーチミンでベトナム雑貨の仕入れをしたいと思っています。ホーチミンには2回いき買い物をしたことがありますが日本人にはかなり高く売ろうとしていて相場が分かりませんでした。また、うまくいけば今後仕入れや郵送などお願いできる方がいればいいと思います。そのような方がいるか、謝礼などはどの程度か教えていただけますか。

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

お店で、日本人経営の雑貨屋さんがありますが、 かなり少ないですよ。 日本への送料も結構します。 スケッチなんてローカル雑誌ありますから、レタントンあたりの 日本食レストランでもらって...

お店で、日本人経営の雑貨屋さんがありますが、
かなり少ないですよ。
日本への送料も結構します。

スケッチなんてローカル雑誌ありますから、レタントンあたりの
日本食レストランでもらって(ただです)そこで調べるのが
確実です。確かHPもありましたよ。

すべて読む

ブンタウ観光について

ホーチミンからブンタウまで観光に行くのに、どのくらいの時間をとれば観られるでしょうか?海には入りません。観光誌には詳しく載っていないので・・・。見所なども教えていただきたいです。

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

時間は来るまで約2時間 見所は海です。 海水浴場もおありますが汚いですよ。 ホテルのプールを借りるといいと思います。 町も結構大きいので、ブンタオならではの食堂を捜すのも...

時間は来るまで約2時間

見所は海です。

海水浴場もおありますが汚いですよ。

ホテルのプールを借りるといいと思います。

町も結構大きいので、ブンタオならではの食堂を捜すのもいいかもしれません。

ダンボさん

★★★
この回答のお礼

遅くなってしまいました。
食堂にします。ありがとうございました。

すべて読む

ホーチミン観光通訳のお願い

6月17日18時ホーチミン空港に到着です。6月20日7時50分ホウチミン空港出発です。人数は4名で空港までの出迎えとホテルまでの
区間で18日の朝より観光で案内をお願いです。金額を教えてください。

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

通常1日約5000円くらいです。 経費はお客様持ち(全て)

通常1日約5000円くらいです。

経費はお客様持ち(全て)

すべて読む

ホーチミンでインターン

ホーチミンで半年~1年インターンシップをしたいと思っています。
どんな内容があるかご存知でしたら紹介頂きたいです。
インターンシップでもお給料はでるのか。
ビザなどはひつようでしょうか。
教えてください。

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

こんにちは、ヒデです。 弊社も大學から、インターンシップを毎年受け入れております。 給料はなし ビザは、短期滞在のビザがあったほうがよいでしょう。3ヶ月未満です。 各企業、インターン...

こんにちは、ヒデです。
弊社も大學から、インターンシップを毎年受け入れております。
給料はなし
ビザは、短期滞在のビザがあったほうがよいでしょう。3ヶ月未満です。

各企業、インターンシップはあるようですが、面倒なのであまり積極的ではありません。

日本でよく相談してからの方がよろしいですよ。

すべて読む

ホーチミン近郊で機械加工工場の工場見学を希望します。

3月に5,6名でホーチミンに行こうと計画中です、参加者は鉄工所の社長ばかりなので現地の機械加工を行っている工場も視察したいと望まれています。
日系、ローカル企業は問いません。
コーディネート出来る方いらっしゃいませんか?

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

はじめまして、こういった要望はかなりお聞きしますが、 多分ボランティアでは難しいと思います。 日系の機械加工をしている工場はかなりありますが、お値段もそこそこいたします。 ねらい目...

はじめまして、こういった要望はかなりお聞きしますが、
多分ボランティアでは難しいと思います。

日系の機械加工をしている工場はかなりありますが、お値段もそこそこいたします。

ねらい目はローカルのベトナム人の経営する会社ですが、玉石混交でそれが分かる方でないと
無駄足になってしまいます。

日本で就労したあとホーチミン近郊で工場経営をしている友人もおりますから、
上記をお考えの上お返事くだされば、幸いです。

ひで

すべて読む

友人がベトナムで職を探しております。

《職探し》
私の日本人の友人(32歳・女性)がベトナムに住みたい、ということで以下のような職を探しています。

《探している職》
・スパやマッサージ、整体などのお店での施術士
・外国での店舗の立ち上げや、店舗マネージメントも過去行ってきているので、新規店舗のマネージャー兼技術責任者などお探しの場合には最適。

《友人の職歴》
・日本の整骨院で整体・治療・店舗マネージメントを3年半経験。
・中国のクリニック&スパ(総合ヘルスケア)のお店で、新規店舗の立ち上げから、店長として店舗マネージメントを3年経験。
・技術的に可能なことは「整体、指圧、疾患治療、アロマ・オイルマッサージ、フェイシャルエステ(日本式・タイ式)、脱毛他ホットストーン、ハーバルボール、中国のカッサ、漢方エステ」。
・特に専門として「整体、美容矯正、四十肩やぎっくり腰、神経痛などの治療」
・可能言語、日本語・英語

-----

どなたかマッチングする情報お持ちの方いらっしゃいましたら、ご連絡頂けますと助かります m(__)m

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

こんにちは、ベトナムでのスパ、マッサージ事情ですが、スタッフとして働くには かなり賃金は低いです。一ヶ月2万円くらいとお客様のチップが主な収入となります。 日本人が必要な給料として考える...

こんにちは、ベトナムでのスパ、マッサージ事情ですが、スタッフとして働くには
かなり賃金は低いです。一ヶ月2万円くらいとお客様のチップが主な収入となります。

日本人が必要な給料として考えると最低でも12万円くらいは必要だと思いますが、
この給料を経営者が払うとなると、その店の経営そのものを任せるようになります。

その点を理解した上で一度ホーチミンに来られてはいかがでしょうか?

そこまで、できるなら私の友人(女性オーナー)を紹介することはできます。

ヒデ

ホーチミン在住のロコ、ささきんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
私も従業員として働くだけでは給料面で難しいだろうと考えておりまして、
オーナーがいるところでの店舗運営が現実的なところと考えておりました。

一度友人に内容をお伝えしまして、改めて「相談・依頼」をさせて頂きます。
貴重な情報、ありがとうございます。

すべて読む

ベトナムの家族土産を教えてください。

こんにちは。
今月初ベトナムなのですが、日本の家族にお土産を買いたいのですが、おすすめありますでしょうか。
小さい男の子が二人おります。

気軽に買えるようなものが良いです。
行き先はハノイです。

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

「ダーカウ」っていうのがあります。 分かりやすく説明しますと、日本の羽根突きを羽子板ではなく 足で蹴りあう遊びです。 かなりポピュラーな遊びです。羽も安いです。 おもちゃ屋や文具...

「ダーカウ」っていうのがあります。

分かりやすく説明しますと、日本の羽根突きを羽子板ではなく
足で蹴りあう遊びです。

かなりポピュラーな遊びです。羽も安いです。
おもちゃ屋や文具やスーパーにもあります。

しかし……かなり難しいです(笑)

チャレンジしてみては?

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます
初めて聞きました。
現地で探してみます

すべて読む

ベトナムのタクシー・レンタカー情報を教えてください!

年末年始に個人手配でベトナム周遊旅行を考えている者です。
乳児連れのため、ホイアン-ダナン間やダナン-フエ間の車の移動をどのようにしようか悩んでいるのですが、
ベトナム(特に中部)ではタクシーの配車アプリはありますか?ある場合はドライバーの質や中長距離の移動にも適しておりますか?
配車アプリを利用したことのある方からのお知恵をいただきたいです。

また、配車アプリは信用ならないと言うことであれば、ドライバー付きレンタカーをお願いできる業者などを教えていただけると嬉しいです。
(手配の代行を請負ってくださるか否かも併せてお知らせいただけますと幸いです。)

ホーチミン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさんの回答

ベトナムにも配車アプリあります。 多いのは、Uber(ウーバー)です。 ハノイ、ホーチミンでは利用しますが、ドライバーはベトナム語しか分かりません。 旅行者の方は辞めたほうがいいですよ...

ベトナムにも配車アプリあります。
多いのは、Uber(ウーバー)です。
ハノイ、ホーチミンでは利用しますが、ドライバーはベトナム語しか分かりません。

旅行者の方は辞めたほうがいいですよ。

現地の大手、または小さい旅行会社に問い合わせれば、ドライバーつき
ハイヤーとか手配できますよ。

ネットでも、「フエ 旅行会社 日本語」…とかのキーワードで見つければよいのでは?
お子様連れの安全面から考えるとそちらをお勧めします。

ヤノさん

★★★★
この回答のお礼

ヒデさん
回答いただきありがとうございます。
他の国では配車アプリサービスを利用しての旅行が便利だったため、ベトナムでも…と思ったのですが、言葉の壁があるのですね。
トラブルはできるだけ避けたいので、他の移動手段を検討します。
ありがとうございました。

すべて読む