マニラ在住のロコ、トマトさん

トマト

返信率

トマトさんが回答したマニラの質問

炊飯器の使用について教えください

フリピンで日本の炊飯器を使いたいのですが
220Vの炊飯器は好きな機種がありません
そこで100Vの炊飯器をトランスで変えて使おうとおもうのですが
電気代は高くなるのかわからないので
質問致します。
どちらが安上がりなのでしょうか
具体的に説明いただけると助かります。
宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

toraさん、はじめましてロコのトマトです。 炊飯器用の減圧器ですと1kw程度が必要だと思いますが減圧時に熱も発ししますので電力を消費しますが微々たる物です。 それよりもフィリピンの...

toraさん、はじめましてロコのトマトです。

炊飯器用の減圧器ですと1kw程度が必要だと思いますが減圧時に熱も発ししますので電力を消費しますが微々たる物です。

それよりもフィリピンの場合は問題になるのが流れる電圧にバラツキが有り故障になる高電圧が流れる場合が有ります。
扇風機等の単純な機器は良いのですがIC制御等を使用した機器は致命的な損傷を受ける場合が有る為、PC等は安定器を通して使用しています。

最近の炊飯器も制御等に電子部品を使っていますのでフィリピンで販売されている機器を使う方が過電圧に強いのではないかと思います。

そして故障した際の修理も簡単でしょうし保証も受けられると思います。

toraさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

セブ最大級の滝『カワサンフォール』について

明日からセブのマクタン島に男子2人で行きます。
学生ということで某大手旅行会社の初夢フェアーの格安ツアーでプールで遊びたいということでjパークリゾートホテルという所を予約しました。
自由時間が3日間なので初めはホテルのプールで遊び、買い物でセブシティーまでタクシーで行けばいいかなーと考えていました。
しかしググッたりしてみると、セブ最大級の滝『カワサンフォール』という場所を見つけて興味を持ちました。
もちろん現地ツアーに申し込んでしまえば楽に手配できるのは重々承知ですが学生ということでそこまでお金もないため
ホテルからセブシティまでタクシー、セブシティーからカワサンフォールまでタクシーorバスで行こうかと考えております。
よって以下んも情報をもらえると助かります。
①マクタン島からセブシティまではタクシーで何分位で行けていくらくらいかかるか?
②カワサンフォール行くためのセブシティのバス乗り場の名前
③バスだとセブティからカワサンフォールまで4時間もかかってしまうといいますがタクシーだとどれくらいの時間とお金が必要か
④またカワサンフォールまでの始発便、逆にカワサンフォールからセブシティの便は何時位まであるか

分かる方いましたら教えてもらえると助かりますm(_ _;)m

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

munechi0419さん、はじめましてロコのトマトと言います。 下記URLに格安バスで行く方法が詳しく書かれていますので参考にして下さい。 http://cebu-oh.com/b...

munechi0419さん、はじめましてロコのトマトと言います。

下記URLに格安バスで行く方法が詳しく書かれていますので参考にして下さい。

http://cebu-oh.com/blog/detail/375.html

トマト

munechi0419さん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。

すべて読む

8月末のエルニドに関して

初めまして、スペイン在住のMonicaと申します。
8月に帰国した際、1週間ほどアジアのビーチリゾートを訪問しようと考えています。
マレーシアの離島なども考えたのですが、現在エルニドに惹かれています。

そこで実際に行かれた方がいましたら、以下の情報を頂ければと思います。

・8月のエルニドの気候(雨期かと思いますが、どのくらい降るのか、海の透明度はどのくらいかなど)
・マニラからの一般的な移動の方法につて
・El Nido Resorts Lagen Islandに宿泊された方がいましたらその感想(部屋、食事、周囲の環境、Wifi接続、ビーチなど)

その他マニラやエルニドに関する情報を頂ければ幸いです。
なお、エルニドに行くことを決定した場合、送迎サービスや相談サービス等をお願いさせて頂こうと思います。

それではよろしくお願いいたします。

Monica

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

Monicaさん、ロコのトマトです。 ビサヤの8月は雨季ですがここ4~5年は天候不順で例年通りに予想が出来ない状況です。 昨年はフィリピンに上陸した台風は季節外れの12月の1個だけでした...

Monicaさん、ロコのトマトです。

ビサヤの8月は雨季ですがここ4~5年は天候不順で例年通りに予想が出来ない状況です。
昨年はフィリピンに上陸した台風は季節外れの12月の1個だけでした。

マニラからエルニドまではマニラの空港のターミナル4からリゾートのチャーター機でエルニド空港まで飛びます。
エルニドのリゾートは「一島一リゾート制」でバンガーボートで各リゾートに行く事になります。

島にはリゾートホテルの宿泊者しか行けませんので一般の旅行者は入る事が出来ません。

Lagen Islandまではエルニドのリマ空港から船で40~50分程度掛かる場所で昔、人魚が住んでいたという「人魚の島」と言われる島の西側にリゾートが有ります。

ホテルは水上コテージ形式で食事もビュッフェスタイルで和食等も有ります。

勿論、ビーチは最高に綺麗ですしフィリピン最後の秘境と言われるのが納得出来ると思います。

チャーター機や一島一リゾートという事で一泊5万円~と高いですがその価値が十分有ると思います。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報本当にありがとうございます!!
大変参考になりました。
ホテルの情報ありがとうございます!
パングラシアン等のリゾートも興味がありますので引き続き調べます。

すべて読む

マニラからマカティーへのタクシー移動

はじめまして。私は家族4人でマニラ、マカティに4泊くらいで観光に行こうと思っています。マニラ空港からマカティまでタクシーを使うと、平均的にはどの程度の金額でしょうか?

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

Kenさん、ロコのトマトです。 空港からマカティまで「クーポンタクシー」が一番安全です。 一般タクシーはおお奨め出来ませんし、安全だと言われているイエロータクシー(空港タクシー)も最...

Kenさん、ロコのトマトです。

空港からマカティまで「クーポンタクシー」が一番安全です。

一般タクシーはおお奨め出来ませんし、安全だと言われているイエロータクシー(空港タクシー)も最近はトラブルが多くなっています。

タクシー系の中でクーポンタクシーが一番料金が高いのですが安全度も比例して高いです。
ターミナルによって多少料金が違いますが400ペソ~500ペソです。

料金先払いですから料金支払いのトラブルも有りませんし目的のホテルに直行してくれます。

運転手付きのレンターカーの送迎で1000ペソ、ホテルの送迎が1500ペソが平均的な料金です。
これらは空港出口で名前の書いたプレートを持って待っていてくれますので安心・安全です。

kenさん

★★★★★
この回答のお礼

トマトさん

参考になりました。
クーポンというのがあるんですね。

ありがとうございました。
 太田

すべて読む

マニラからセブ島への乗り継ぎ

2月にマニラへ行きます。
マニラ・アキノ国際空港 第3ターミナル到着 15:50
到着後、セブ・パシフィック航空にて17:55のセブ行きの飛行機を乗りたいと思っています。
同ターミナルであれば、上記の2時間弱での搭乗手続き等は可能でしょうか?
また、預け荷物は1つあります。
ご回答よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

かよこさん、ロコのトマトです。 何事も無ければ問題有りませんが国際線の遅延が結構有りますので何とも言えません。 同一航空会社でしたら乗り継ぎの遅延は待ってくれますが別会社の場合は一切...

かよこさん、ロコのトマトです。

何事も無ければ問題有りませんが国際線の遅延が結構有りますので何とも言えません。

同一航空会社でしたら乗り継ぎの遅延は待ってくれますが別会社の場合は一切考慮されませんから定刻に飛んで行っちゃいます。

かよこさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
日本→マニラも同じくパシフィック航空を利用します。
日本→マニラ間の航空券は既に買っていまして、追加でマニラ→セブ島への航空券を買う段階でございます。
ご回答ありましたように間に合うとの事ですが安全を見て1本遅い飛行機も検討してみます。
ありがとうございました。

すべて読む

セブパシフィック利用 英語が出来ないと厳しい?

2月に2歳児と夫と3人でボラカイ島に行く予ことが決まっています。
格安で航空券をとりたくて、ジェットスター→セブパシで考えてます。ただ、英語が出来ないので(行くまでにできる限りお勉強する予定ですが^^)セブパシに乗る時が不安なのです。あるサイトに英語が多少出来ないと厳しいと書かれていました。それって本当なんでしょうか?ロコの皆さんにお伺いしたいです♪よろしくお願いします!

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

siori112さん、ロコのトマトです。 基本的にニノイアキノ空港(NIA)では日本語が通じないと思って下さい。 で、NIAはターミナルが4個有りましてジェットスターはターミナル1に...

siori112さん、ロコのトマトです。

基本的にニノイアキノ空港(NIA)では日本語が通じないと思って下さい。

で、NIAはターミナルが4個有りましてジェットスターはターミナル1に着きます。それからセブに飛ぶセブパシヒックはターミナル3になりますので入国審査、預け荷物受取、税関が終わりターミナル移動になりますが一番安全な移動方法はターミナル間の「無料シャトルバス」を利用するのが良いのですが約1時間程度掛かりますので乗り継ぎの時間に余裕が無ければなりません。

此処までの行程で必要な英会話は基本的には有りません。
飛行機を降りたら人の流れに乗って行けば良いだけですし入国審査時も会話は有りませんし税関で「申告する物は無いですか?」と英語で聞かれますが「NO」と言えば終わりです。

シャトルバスに乗る時に確認の為に「ターミナル3?」とだけ言葉を発すれば良いだけです。

大体がこんな感じです。

何事もトラブルが無ければ上記で大丈夫ですが格安のLCCは機材の故障等で欠航になっても何の保証も有りませんし全て自己責任で宿泊等の対処が必要に成りますのでその時に英語が話せなければ問題ですが。

2月のフィリピンは基本的には乾季ですから天候的な問題での欠航は殆ど無いと思いますので搭乗予定の機材に何事も起こらない事を祈るしか無いですね。

siori112さん

★★★★
この回答のお礼

トマトさん?
ご丁寧にありがとうございました☆彡
楽しんで来ます♪

すべて読む

マカティお手頃ホテル

今週末マカティで宿泊したいです。
モールから歩いて帰れる距離でお手頃なホテルは知りませんか⁉️
比較的安全な場所であればホテルは狭い、古い云々問いません。
よろしくお願いします

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

omaさん、ロコのトマトです。 女性お一人でしょうか。 率直に言いまして最近のマニラは治安が悪化しておりまして12月のクリスマスシーズンは更に悪くなると思います。 先週はマカテ...

omaさん、ロコのトマトです。

女性お一人でしょうか。

率直に言いまして最近のマニラは治安が悪化しておりまして12月のクリスマスシーズンは更に悪くなると思います。

先週はマカティ市の中心部で邦人が強盗に襲われる事件が数件発生しています。
今迄は夜間に一人歩きしても安全だと思われていた場所なので驚いています。

一昨日はアメリカ大使館前で爆弾騒ぎも有りました。

ドゥテルテ大統領の麻薬取締り政策、米軍撤退問題、イスラム過激派のテロ等で治安が悪化しているのに加え故マルコスの埋葬問題で反対派の大掛かりなデモが行われていますので今週末も何が起こるのか想像が出来ない状況です。

と言うわけで安全は担保出来ませんが2000円~有ります。
リトル東京の近くのレガスビビレッジ内(中心部から徒歩15分)はマカティでも比較的静かで良い場所ですが最安値のホテルが有りますし中心部でも一万円以内の安いホテルは数件有ります。

omaさんの希望をもう少し詳しく教えて頂ければ具体的にご紹介出来ます。

omaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
夜中まで飲むつもりはないのですが、モール内で買い物したり飲んだりしたいので、タクシーもなんか怖いので歩いて帰れる距離でと考えた次第です。今週の土曜と日曜の二泊で1泊5000円以内だととてもありがたいです。

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの追記

omaさん。

であれば「The E-Hotel Makati」をお奨めします。

マカティで一番洗練されたグリーンベルトに隣接したホテルです。
グリーンベルトは1~5迄有りショッピング街からレストラン街迄同じ一角に有ります。
高級ブランド店が立ち並びフィリピンの富裕層・映画スター・各国ビジネスマン御用達のエリアでここがフィリピン?と思える程のハイクラスな場所です。

そのグリーンベルトから通り一つの場所に有りますので安心出来ると思います。
一泊5000円以下(本日予約価格です。毎日多少の変動が有ります)でこのロケーションならこのホテルしか無いと思いますのでご自身でご確認下さい。

トマト。

すべて読む

サービスアパートメントの探し方

始めまして、前回コンドミニアムの契約が白紙になってしまい、新しく家具付きのサービスアパートメントを探しています。

エルミタ、マラテ地区などの大型スーパーが近くにありマカティのように高級過ぎない場所を探しています。月額予算は2~3万ペソ以内。

期間は1カ月の契約だったり数ヶ月だったり日本と行き来します。語学留学の為借ります。
最初は一つですが友人も来るので、最終的には2、3部屋借りることになります。

探し方は現地の不動産屋を回る事になりますか?
その場合不動産屋はどのように探せば良いですか?

それともネットでさがせますか?
日本語のサイトはありますか?
日本に代理店のような物はありますか?

探し方を教えて頂ける方いらっしゃいますでしょうか?URLなど具体的に教えて頂けると助かります。

また良い物件か見つかったら契約に通訳として立ち会いをお願いしたいと思います。数時間程度で済むと思いますが、その時の相場も教えて下さい。

宜しくお願いします。

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

マニランさん。 ロコのトマトです。 その予算と期間であれば「コンドテル」と言われるホテル形式の長期滞在型マンションが該当すると思います。 部屋の清掃やシーツの交換等が付いていますの...

マニランさん。

ロコのトマトです。

その予算と期間であれば「コンドテル」と言われるホテル形式の長期滞在型マンションが該当すると思います。
部屋の清掃やシーツの交換等が付いていますのでホテル住まいの感覚です。

問題は学校の場所と治安の問題だと思います。

最近は日本の不動産屋が何件も進出していますので日本語で相談・契約が出来ますので安心ですが日本の賃貸契約と同じ契約形態を持ち込んでいますので手数料・礼金等がかかってしまいます。

学校の場所を教えて頂ければ調べてみます。

すべて読む

賃貸契約書の翻訳について

こんにちは。
今回フィリピンでマンションの賃貸契約し住む事になりました。
契約に当たり日本語への翻訳をお願いしようと思います。

翻訳の前に基本情報として知識が欲しいのですが、賃貸契約でフィリピンと日本での習慣の違いや注意点を教えて頂けますか?
頂いた情報を元にフィリピン人にも相談してみたいと思っています。

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

マニランさん、始めまして。 ロコのトマトと申します。丁度PCが壊れてて先ほど投稿を拝見致しました。 フィリピンでマンションの賃貸契約につきましては地域により大きく契約内容が変わります...

マニランさん、始めまして。

ロコのトマトと申します。丁度PCが壊れてて先ほど投稿を拝見致しました。

フィリピンでマンションの賃貸契約につきましては地域により大きく契約内容が変わります。
マカティーやグローバルシティーの様なマニラの最先端都市部では日本の賃貸契約的な体系が主流になっていますが本来のフィリピンの賃貸契約の基本は「敷金権利金礼金無しで二ヶ月分家賃デポジット」「一年契約、更新料無し」「保証人無し」という三無いです。
加えて退室時の修繕等要求無しというのも加わります。

これは周りの賃貸物件の契約形態を事前に調べる必要が有ります。

次に注意する点は環境です。
治安と入居者も事前に調べる必要が有ります。
周りの治安もさることながら入居者が特亜・モスレムだと敬遠した方が良いですしカラオケ好きが居ますと安眠妨害で可笑しくなります。

この辺は日本の一般常識で考えられない位に酷い物が有りますので良く調べて決めないと後悔する事になります。

まっ、フィリピン人に相談されるのは良いですが基本は同じ国民ですから迷惑を迷惑と考えない部分も有りますし結構無責任ですからアドバイスになるかは疑問ですね。

すべて読む

通訳の費用につきまして教えてください。

通訳を希望します。
10月27日にメトロマニラにて弁護士さんと面談します。法律的な相談なので半日(4時間)ほど時間を要すると思います。開始時間、場所はメトロマニラ以外未定です。
どの程度の費用がかかるかを明示していただくと依頼しやすいのですが‥‥。
どうぞよろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、トマトさん

トマトさんの回答

T-planさん、初めましてロコのトマトです。 メトロマニラ内で4時間程度の通訳でしたら4~5,000円程度です。 法律的な件で弁護士さんとの面談等の通訳。 民事・刑事的なフィリピ...

T-planさん、初めましてロコのトマトです。

メトロマニラ内で4時間程度の通訳でしたら4~5,000円程度です。

法律的な件で弁護士さんとの面談等の通訳。
民事・刑事的なフィリピン国内の法律の下調べが必要ですし、ご依頼者様の考えやご意向が有りますでしょうし面談する弁護士さんが貴方様の弁護士でその打ち合わせなのか相手方側の弁護士なのか等の詳細をお聞かせ頂いて27日当日迄の打ち合わせ等全て含めてメールでの遣り取りという事でお考え下さい。

トマト。

マニラ在住のロコ、T-planさん

★★★★★
この回答のお礼

トマトさま とても早くにご回答いただきましてありがとうございました。
とても勉強になりました。
教えていただきました条件とアドバイスを参考に、
依頼をお願いする時は再度連絡させていただきます。

すべて読む