うさぎさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

有名な小売店や、現地のアニメ・漫画系のコミュニティがあれば教えていただけませんでしょうか?

はじめまして。今回サービスを初めて利用させていただきます。
私は日本でアニメグッズの転売を行っています。
近年外国人旅行客の方が日本人よりも買ってくれるので、上海でアニメグッズを販売してくれる人・小売店などの業者を探しています。
現地で有名な小売店や、現地のアニメ・漫画系のコミュニティがあれば教えていただけませんでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

minamiさん こんにちは、参考になるかどうかはわかりませんが、中国の各地からお店を開いている人が仕入に来る中国雑貨を売っているところであれば知っております。その中にアニメグッズが含まれてい...

minamiさん
こんにちは、参考になるかどうかはわかりませんが、中国の各地からお店を開いている人が仕入に来る中国雑貨を売っているところであれば知っております。その中にアニメグッズが含まれているかどうかはよくわかりません。
たまに(旧正月前、クリスマスの時など)行きますが、パンダのキーホルダーとか縁起ものとか時計とか招き猫の大小いろいろ、飾り物、数珠玉とか石のブレスレットなどなどいろんな考えられない雑貨を販売しています。
多く購入したりして交渉すると結構安くしてくれます。
ちなみにどこでも売っているパンダのキーホルダーは10元くらい(日本だと380~480円くらい?)だったような気がします、もちろん交渉すればそれ以下になると思いますが・・。
ご参考に願います。購入目的がアニメグッズ専門の場合であれば無視願います。

minamiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。
中国雑貨の大元の仕入先なんですね、もし可能であれば教えていただくことは出来ますか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの追記

minamiさん
お役に立てるかどうかわかりませんが、日本のように大きい卸元が一社で雑貨を扱うのではなくて、4階建てくらいのビルのなかに小さなお店(屋台のように)が沢山あり、それぞれお店専用の雑貨をおいてあります。
気に入ったお店で購入すれば老板の名刺をくれますので連絡を取ることはできるようになります。
そのお店の品質の良し悪しは自分の眼で確かめる必要があります。
豫園をご存知かと思いますが、その周辺にいくつか該当のビルがあります。
観光客用にも販売しており、水晶玉(天然、人工)販売なども複数のお店があって、ともかくいろんな雑貨店が沢山存在しています。そのようなところは、上海ではそこしか知りません。
機会があればいかれてみては、見て回るだけでも参考になるかもしれませんね。
ただし、品質だけは自分の眼で確かめることを忘れないようにしてください。昔より品質は向上していると思いますが・・・。

すべて読む

霓虹児童広場(子供服市場)について

こんにちは。
10月中旬に上海へ行くにあたり教えて下さい。
霓虹児童広場という子供服市場は現在営業されているのでしょうか?
閉店したという情報を得たのですが、情報が古く
行かれた方のブログ等もどれも古いクチコミで
日本語にて調べるにあたり限度がありました…
分かる方おられましたら教えて頂けると助かります。

他にもここは子供服、用品安いよ!という
市場やお店のオススメがありましたら是非教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

Dereさん あまり参考にはなりませんが以下をような感じです。 現地の友人に聞きましたら閉鎖しているようです。 私も以前ですが、2,3回行って知り合いの子供に買ったような記憶があります。地...

Dereさん
あまり参考にはなりませんが以下をような感じです。
現地の友人に聞きましたら閉鎖しているようです。
私も以前ですが、2,3回行って知り合いの子供に買ったような記憶があります。地下街のみんな子供服だけのお店で沢山ありました、珍しいものもあったような記憶があります。
今は、ネットショップと上海に多くあるショッピングセンターに子供服の専用フロアがあったりして、そちらを利用するようなので、あまり行かなくなって閉鎖したのではないかと言っていました。
現在の中国はおしゃれで品質も向上していいものもあると思います。値段の比較ではわかりませんが、品質はまだ日本のほうが安心(中国製でも)できると思います。
以前のような子供服専門の市場は見ませんが、デパート、ショッピングセンターなので子供服のフロアは時々見ます。
こんな感じなので結構歩いてみて回ることになると思います。
最近、子供服は気にしていませんでしたが、今から気を付けてみて良い情報がありましたらメッセージするかもしれません。

Dereさん

★★★★★
この回答のお礼

親切にありがとうございます!
そうなんです、1番最近では台湾に行ったのですが
正直こちらよりオシャレな子供服が
安くで多かったので気になっています。
品質については良くも悪くも
使い潰せる品質で可愛いものが
安いので私は結構好きでして(*^^*)
走り回る年齢だと良い物悪い物関係なく
汚してくれるのもあり…汗
大変参考になりました、お気遣いもとてもありがたいです。
よろしくお願い致します。

すべて読む

上海市内の荷物預かり所について

よろしくお願いいたします。

午前11時前くらいに上海浦東空港着の飛行機で、
そこからリニアと地下鉄で市内に向かい、4時間ほど市内を観光してから
その日の夕方くらいに蘇州に向かおうと思っています。
(蘇州へは、高鉄利用。上海駅か虹橋駅かは、まだ未定です)
上海市内には、キャリーバッグのような荷物を預かっていただけるところはありますでしょうか。
コインロッカーのようなものは無いという話は聞いたことがあります。

蘇州からお迎え(日本人)が来てくれて、2人で観光予定ですが、
私も蘇州からのお相手も、ちゃんとした上海市内観光は初めてになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

りんさん あまりお役には立てませんが、以下をご参考願います。 聞いたところでは、荷物のロッカーも預けるところ無いようです。 駅に行けば有るかもしれないという感じです。 わたくしは4号線の...

りんさん
あまりお役には立てませんが、以下をご参考願います。
聞いたところでは、荷物のロッカーも預けるところ無いようです。
駅に行けば有るかもしれないという感じです。
わたくしは4号線の臨平路の駅前に住んでいる者ですが、もしお困りで何とかしたいとお考えであれば、観光の間はお預かりしてもかまいません。臨平路から外灘も浦東も豫園もタクシーで5~10分ほどになりますが、お帰りの時の虹橋駅までは地下鉄で1時間ほどかかってしまいます。上海駅であれば地下鉄で10分以内で行けますが。
なお、虹橋駅は駅が大きすぎて駅に着いてから電車に乗るまでは荷物検査もあって結構時間がかかります。また、切符も購入(パスポート必須)するとなるともっと時間がかかることになります。
ご参考にしてみてください。

りんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
位置関係からして、上海観光後は、上海虹橋駅からよりも
上海駅からのほうがよさそうなのですね。
駅でかかる手続きも想定して、動くようにしたいと思います。

すべて読む

本場の春節を過ごしたい両親の接待について

さきほど掲示板にも質問させていただきましたが、重複させていただきます。
>こんにちは!
上海で暮らしている方々にアドバイスをいただきたいと思います。
今度の春節、ちょうど初一~初五まで両親が来沪します。
上海は6年ぶり、3度目です。
今までは、孫の顔を見る程度で3日間の滞在などでしたが、今回は5日間でしかも春節真っ只中なんです。
彼らの最大の目的は夫の両親の顔を見る、孫の顔を見る事で、特に行きたい所はないと言っていますが、せっかくの春節なので本場の旧正月を見てみたいとは言っています。

ですが!私自身、上海生活は長いものの、春節に出かけたことがないのです!
どこも人だらけだし、現地の方々は移動でごった返しだし・・・と言う理由でほとんどを家で過ごしています。
だいたいの上海人は皆こんな感じじゃないのかなぁと思ったりもしますが・・・。
それに、爆竹もできない上海はとても静かですよね。

というわけで、春節時の上海市内もしくは近郊外で旧正月を味わえるようなおススメの場所をご存知の方、日本人にここウケたよってな場所を知っている方、ぜひ教えていただきたいです。

日本-上海の往復チケットは予約済みなので、初日と最終日+前日は上海のホテルで決まりです。

ちなみに両親は60代後半で、とても元気なので歩き回るのは問題ないです。

よろしくお願いします!!

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

マメさん 春節について、以下をご参考に願います。  ・豫園、外灘、南京東路などは地方からの観光客でとても混みます。観光地以外は上海で働いている人々が地方に帰っているために がらがらにすいて...

マメさん
春節について、以下をご参考に願います。
 ・豫園、外灘、南京東路などは地方からの観光客でとても混みます。観光地以外は上海で働いている人々が地方に帰っているために
がらがらにすいていますが、毎年、豫園などはロープを張って規制されて満員電車なみに混んだようなきがしています。
 ・そのために、春節では食事をするところも休むところが多くて、空いているところは普段より少なめです。あっても料金は高いです。
 ・上海人は春節は、あまり出かけずファミリーの家に集まってみんなで食事したり、麻雀したり、トランプしたり会話を楽しみます。
 ・昔は、花火もOKで正月気分を味わえましたが、いまは静かで春節中は前記のようにして過ごします。
 ・私の経験上からすれば、春節の前であれば地方からまだ観光に来ている人が少なく、街中が正月気分で飾り付けがしてあって、豫園とかスーパーあたりでは(日本人にはめずらしい)正月のいろんな飾りものとかお供え物を見て回って買うことが楽しめます。
特に豫園は珍しいものが割安でたくさん売っているところがあります。行ってみてください。
上海はとても住みやすく良いところです。現代も歴史も楽しめるせっかくの上海です。ご家族夫婦で記念になるような時間をお楽しみください。できれば春節を少し避けてみた上海の正月楽しんだほうが良いかもしれませんね。
困ったことがある時はご連絡をいただければお役に立てるかもしれません。
ちなみに『順風大酒店』という、上海人がよく利用するレストランがあります。ここは料理も美味しくて、点心料理もあって、料理にはずれがありません。ここはお店も大きくサービスも良く、料理も美味しいので上海人がいつも利用して混んでいます。
正月が予約できるかわかりませんが、個室もたくさんあるのでゆっくり家族で楽しめると思います。ご検討してみてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

★★★★
この回答のお礼

詳しい情報をありがとうございます!
私自身が春節に出かけたことがないので、特に観光地の様子は気になっていました。
テレビでは見ますけど(笑)、相当混みそうですね・・・
どうもありがとうございます!!

すべて読む

タオバオの代理購入について

タオバオの定期的 代理購入についてです。
内容はコスメやスマホケース、ジュエリーなど小物をタオバオから代理購入し、日本へ発送が出来る方。
(商品のURLを送ります)

以下の条件を理解された方のみご連絡下さい。 (可能な方は、回答にまず可能と記載下さい)

① 手数料は購入額の5%。
② 普段からタオバオを使用されている方。
③ 沿岸部、都市部に住んでいる方。(商品が早く届く為)

まだ購入額は決まっていませんが、決定後事前におおよその額をお伝えします。
在宅でできるので、副業、主婦の方も条件が合えばご連絡下さい。
代金は先払いします。もちろん送料はこちらが負担します。
1日に5件しか連絡が出来ないので、可能な方のみご連絡下さい。

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

可能と思います。 ただ、送付する物品にコスメを含む場合では、液体も含まれる場合の送付可否を確認する必要があると思います。

可能と思います。
ただ、送付する物品にコスメを含む場合では、液体も含まれる場合の送付可否を確認する必要があると思います。

すべて読む

タオバオの代理購入について募集

タオバオ の購入を代理で請け負ってくれるロコさんを探しています。
前から依頼している方が手数料8%なのと、定期的の購入を考えていますので、手数料は5%でお願いします。

もちろん、送料等は私が負担します。

ロコ募集は都市部、沿岸部の方を希望しています。
宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

Merry55さん 自分は、上海に10年以上居住しており、時々短期帰国もしていますが、これからも居住の予定でいます。 代理の購入の依頼で以下に確認をさせて頂いてよろしいでしょうか。  ・タ...

Merry55さん
自分は、上海に10年以上居住しており、時々短期帰国もしていますが、これからも居住の予定でいます。
代理の購入の依頼で以下に確認をさせて頂いてよろしいでしょうか。
 ・タオバオで購入した商品は開封しないで、そのまま送付する予定でいますが、もし、不良が判明して交換がOKであれば交換してもらいますが、NGの場合は購入依頼者負担となりますがそれでよろしいでしょうか。それともこちらで開封して中身を確認後送付したほうが良いか。
 ・購入費用額合計の高低にかかわらず購入前に預からせていただくことになりますが、それでよろしいでしょうか。
 ・日本への通常の送付手続きが難しいものがある場合はお伝えしてご判断を頂くことがあります。
 ・荷物の送付方法に指定(航空便、船便、EMSなど)はあるでしょうか。
今回は現地日本企業に長年勤務して、現地工場と日本オフィスとのやり取り商品出荷・検査を専門に手続きを専門にしていた現地の友人にも手伝ってもらいますのでご安心できるおもっています。
だた、ほかのロコで依頼できる方がいらっしゃる場合はそちらを優先して頂いてよろしいと思います。
ご依頼の場合は誠実に対応させていただきますが、どちらか一方に負担が偏る場合はご依頼内容についてご相談させていただくかもしれません。

すべて読む

上海浦東国際空港までの行き方、もしくは送迎

2019年9月5日(木)24時に上海浦東国際空港ターミナル 2に到着したいです。
出発地:上海東方体育中心
到着地:上海浦東国際空港ターミナル 2
オススメの移動手段を教えていただきたく思ってます。

また、夜なので可能かどうかわかりませんが、送迎をしていただける方がいらっしゃればお願いできればなって考えてます。

よろしくお願いいたします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

Bingo93さん 以下に参考になりそうな情報を記述しておきます。 上海の地下鉄は日本のように遅くまで営業しておりません。 通常、6号線⇒7号線⇒2号線を乗り継いでいくことになります。 ...

Bingo93さん
以下に参考になりそうな情報を記述しておきます。
上海の地下鉄は日本のように遅くまで営業しておりません。
通常、6号線⇒7号線⇒2号線を乗り継いでいくことになります。
地下鉄が使えない場合は、タクシーか近くのリムジンバスを利用することになりますが、割高ですがタクシーが利用しやすいと思っています。以下はタクシーの乗り方の説明です。
 ・上海市内では、一日中(朝方、昼、夜中含めて)タクシーが走り回ってります。心配であれば早めに路のわきで待っていて、来るタクシーに手を挙げれば止まってくれます。
・タクシーを止めて、中国語で『去这里:上海浦東国際机场 2号航站楼』とメモ書きした紙を見せれば行ってくれます。
 ・上海東方体育中心あたりから浦東空港(T2含めて)まではタクシーで1時間程度で何事も無ければ充分到着できると思います。
 ・タクシー料金は夜間割り増しが付くと思うので250元程度かかるかな思います。通常は200元程度で充分です。 
  常に『謝謝』で感謝の気持ちを伝えればよいと思います。
以上ですが、ご参考にしてみてください。
あとは、現地の友人が車を所有していますが、送迎料はタクシーより高いと思うので、タクシーが簡単だと思っております。
何かあれば、連絡いただければいつでもご相談にのれますが、いまのところ連絡手段がありませんのでこのくらいの情報でご了解ください。

Bingo93さん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス、ありがとうございます!

すべて読む

老北京前門烤鴨 (外灘店)

老北京前門烤鴨 (外灘店)にて北京ダックをいただきたいと考えていますが、ネットで得られる情報は数年前のものばかりです。
最近の事情(ネット情報によると158元でしたが値上がりの状況、評判など)について教えていただけないでしょうか?
また、こちらのお店はディナーは半身での注文は出来ないようなので1羽注文することになるのですが、量的に多そうなので他のお料理は注文できなさそうですが、北京ダックオンリーという注文は一般的ではなく嫌がられる行為でしょうか?

ほかに北京ダックのリーズナブルでお勧めのお店がありましたらよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

XOXO3さん 以下を参考にしてください。 現地の友人に確認した内容です。 注文は1羽単位とのことです。1羽188元くらい(3000円弱)  ・皮の部分はキュウリ、長ネギの細切りほかを甘...

XOXO3さん
以下を参考にしてください。
現地の友人に確認した内容です。
注文は1羽単位とのことです。1羽188元くらい(3000円弱)
 ・皮の部分はキュウリ、長ネギの細切りほかを甘味噌で包んで食べます。(よくご存じの北京ダックの食べ方)
 ・肉は店員のかたに食べ方を(ため物にしてとか)相談できるそうです。
 ・骨はスープにしてくれるそうです。確認してみてください。
多分、ほかにも中華の一品料理があると思いますが、点心料理もあるということでした、
日本の高級中華みたいに何万円も必要とはならないと思います。
でも、日本の中華より安くておすすめだと思います。
行くときは、お腹を空かしていかれたほうが良いと思います。
また、上海のレストランは注文した料理が食べきれないない場合は皆さん自宅に持ち帰れるようになっていますので、可能であればホテルで持ち帰って食べることもできると思います。
他に地元の人たちが行くお店がありますが、説明が難しいので今回は説明は省きます。
ビールは、青島かサントリー(三得利)が飲みやすいです。
中国ビールはアルコール度数が低いので物足りない部分もありますが、冷えたビールはすっきりして飲みやすいです。
なにか困ったことがありましたらメールでご相談ください。
少しはお役に立てるかもしれません。
お二人で楽しい上海をお過ごしください。

Mさん

★★★★★
この回答のお礼

ご友人にご確認いただきありがとうございます。大変参考になりました。点心など軽めのものは注文できそうです。

すべて読む

上海のタクシーについて質問します。

上海のタクシーは人民元の現金での使用は出来ますか?
また相場はいくらくらいなのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

donmacccouさん こんにちは。 支払いは現金(人民元)か共通交通カード(一枚で地下鉄、バス、タクシー支払い利用可)で支払います。 上海では、便利さもあって皆さん共通交通カードを利用...

donmacccouさん
こんにちは。
支払いは現金(人民元)か共通交通カード(一枚で地下鉄、バス、タクシー支払い利用可)で支払います。
上海では、便利さもあって皆さん共通交通カードを利用しています。
もちろん、地下鉄もバスも交通カードがあれば切符の購入は不要です、交通カードは専門のところで購入できるそうです。
一度、交通カードを購入すれば、いつでもコンビニで何元でも補充できます。
料金についてはタクシー会社に確認できていませんが、タクシー種類ごとに少しづつ料金が違います、おおよそ初乗り(3キロまで)15元で1キロごとに2元~3元だそうです。正確ではありませんが前記のような料金です。領収書もすぐに発行してくれます。
ちなみに上海浦東空港から上海市内まで200元(3200円程度)以内かということです。時間にして50分前後です。
以上、ご参考程度にしてください。

マッコウさん

★★★★★
この回答のお礼

交通カードですね。ありがとうございます。

すべて読む

上海の郵便局 営業時間

上海に旅行に行きます。現地の友人に贈り物をしたいのですが、土日も郵便局はあいていますか。
もしほかに注意事項があればおしえてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

真理子様 上海では、休みも郵便局は大きいところだけが営業しているようですが、郵便局は大きいところと簡易局みたいなところがあります、簡易局は休むようですが、大きい局では営業をしています。大きい局...

真理子様
上海では、休みも郵便局は大きいところだけが営業しているようですが、郵便局は大きいところと簡易局みたいなところがあります、簡易局は休むようですが、大きい局では営業をしています。大きい局は少ないために場所と営業時間を確認する必要があると思います。そこでは荷物を送れると思います。(現地の方に聞きました)
どのあたりの場所とかを調べるとか又は同行とかの必要があればご一報を頂ければと思います。

すべて読む