
うさぎさんが回答したシャンハイ(上海)の質問
e-SIM、その他について
- ★★★★★この回答のお礼
丁寧な回答で、ありがたく思います。
どちらにしても、中国があまりに魅力的で、行くのは間違いがないのですが、なんとなく大丈夫だよと言ってほしかったんですよね。
わがままですが。何度も往復されているんですね。
私もたぶん、今回経験したら、次もあるだろうと予想しています。
また何かの時は質問いたします。
よろしくお願いします。 うさぎさんの追記
フレンチクォーターさん
e-SIMの件で言い忘れました。
私はe-SIMは利用していませんんが、GoogleもLINEも使えませんので中国ではスマホにはほかAPPを利用しています、以下をご参考に願います。
Googleの替わりにEdgeをDLしています。
LINEの替わりに無料WechatをDLして利用しています。出来るのであれば日本にいる間にDLしてください。
もちろん、連絡が必要な方々(家族、友人)にもDLすれば、中国(世界中)でWiFiが使えるところであれば利用できます。
LINEはスマホの中を検索して情報を勝手に見てしまいますが、Wechatではあまりそんなことは無いと思っています。
参考にしてみてください。
9月の上海観光は安全か?
うさぎさんの回答
BYさんへ 現在、上海(虹口区)に在住しています。 私の生活の状況です、ご参考に願います。 昨日も散髪(25元)と夕食に出かけましたが、日本語に会話しても皆さん気にしなくて、床屋でも日...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
中国の空港からロンドンの友人に空港からメールを送りたい
うさぎさんの回答
timcatさん 私の経験からです、参考にしてください。 私のスマホではGoogle関連は検索もアカウントも使えません。 もちろん、アカウントが使えないので、メールは使えません。 スマホ...
中国旅行についていろいろ
うさぎさんの回答
べんでぃさん たいした情報は差し上げられませんが、以下を参考にしてみたください。 Googleは少しだけ使えますが検索とか満足できるほどではありません、 LINEは使えないと思います。...- ★★★★★この回答のお礼
うさぎ様
Google の代わりにEdgeを使えるというのは知りませんでした!役立つ情報ありがとうございます。We Chat は家族にもダウンロードしてもらったらリアルタイムで連絡できますね。We Chat Payを使う予定だったので、ダウンロードをしようとは思っていましたが、確かに家族と連絡を取るときに便利そうですね。
どうもありがとうございました。 うさぎさんの追記
Wechatは、LINEのようにスマホの中を探るようなことはしません。
わたくしはLINEは削除して、必要な人たちとはWechatを利用することにしています。(ご参考までに)同じ日本人なので現地でお困りであれば、少しでもお役に立ちたいです。
ご遠慮なく連絡をください、私で出来ることは支援させていただきます。
(実は、毎日暇な時間が多くのんびりしているので遠慮はいりません)
ひまなうさぎ
中国で友人宅に泊まる場合
うさぎさんの回答
tawasi3103さん こんにちは。 私の経験です、ご参考にしてください。 素直に滞在先の住所を書いて、連絡先も友人の電話番号で良いと思います。 なにか質問がされたらそのまま伝えて...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。友人の実家住所と電話番号を教えてもらっています。友人がやり方を人に聞いてくれるとのことで、できそうになかったらホテルを取ろうということになりました。
うさぎさんの追記
これもご参考にしてみてください。
日本を出国するまえに無料APPのWechat(微信)をスマホにいれて見てください。
情報はあるていど適当でもいいかと思います。
中国ではとても便利です。LINEのAPPみたいに勝手に自分のスマホの情報もいろいろ検索しないみたいです。
中国以外でも(大体世界中、カナダ、米、英国でもOK)大丈夫のようです。
LINEとGoogleは利用が制限されます。
上海で困ったことがあれば、いつでもご連絡をください。
福山
商品説明欄の訳について
うさぎさんの回答
miさん 友人(上海人)に教えて頂きました。 意味は以下の内容です。 ・「所见即所得」⇒写真のものと現物は絶対同じものです。 ・「走人肉回国80rmb/kg」⇒ハンドキャリーで日本へ...
労働節(GW)での混雑状況について2
うさぎさんの回答
pshatwaさん ご参考になるかどうかわかりませんが、中国で超混雑は5月1日からだとおもいます。 日本みたいに有休をとって以前に休暇を取るとかはあまり聞かないです。 5月1日からと比...
労働節(GW)での混雑状況について
うさぎさんの回答
pshatwaさん 知人の上海人に聞いた内容です。 ご参考に願います。 この時期の上海は地方の観光客が大勢観光に来ますので、有名な観光地は相当混むそうです。 観光地でない場所は混むこ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
上海蟹を食べたいです。
うさぎさんの回答
youngsoonさん こんにちは。 親しい上海人におすすめを聞いてみました。 以下の内容です。 1.近くにある『王宝和上海洒店』が老舗で少し高いですが、 美味しいのではとのことで...- ★★★★★この回答のお礼
うさぎさん
わざわざ親しい方に聞いて頂き本当にありがとうございます。
すごく良さそうなお店ですね。このお店も検討したいと思います。
サイト開いてシャンハイナビってサイトがあるのも初めて知って助かります。
参考にしますね。 うさぎさんの追記
youngsoonさんへ
上海について不安とか疑問点、知りたいことがありましたらいつでもご遠慮なくご質問してください。
わたくしで解る事であればお応えします。
朱家角か七宝か迷っています。
うさぎさんの回答
takeさん 朱家角にも七宝連れて行きましたが、どちらも古慎を楽しめたような気がします。 今は両方とも地下鉄で行けると思います。 私は七宝のほうが市内から近くて便利で、範囲は朱家角には...
うさぎさんの回答
フレンチクォーターさん
今年は上海から深圳⇒香港、成都、寧波ほかにも旅行してきました。
日本人は私だけで日本語を話せる妻とその他中国の方数人のグループ旅行でした。
大小のホテル、買い物、食事どころ、地元の古鎮などを回ってきました。
以下を参考に願います。
移動中の飛行機、電車、バスのなか、待合場所、ロビーでも日本語で質問したり、日本語で話したりしますが、特に周りの中国人の方からは違和感を感じたことはありません。
日本人とわかっても、多くの中国の皆さんには親切(珍しいせいもあります)に接していただきました。
25年ほど中国と日本を行ったり来たりしていますが、20年ほど前に杭州の田舎で日本人は好きではないという人に出会いましたが、その時だけですね。
今の中国は平和で治安も安定しています、あまりご心配はいらないと思います。
ルールを守らない人とか人に迷惑かける人もいますが、人それぞれで日本も中国も国はあまり関係ありません。
日本の報道を気にせずに、実際に自分の目で現地を見て楽しい旅行をしてみてください。多分、今までと感じていた中国をとても好きになるかもしれません。
困ったことがあればロコタビで質問をください、解る事はお応えします。
うさぎ