
freebirdさんが回答したイズミルの質問
犠牲祭期間中の観光について(イスタンブール・カッパドキア)
- ★★★★この回答のお礼
ご回答、ありがとうございました。
Museumpassについて
freebirdさんの回答
Pisapisakoさん Museum Pass のサイトを見てみましたが、 MUSEUMPASS THE AEGEAN E-CARDとして購入できるので、 おそらくQRコード等が送ら...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
日本ではガイドブックが売っていないし、ネットは昨年の情報だしで、現在の情報はありがたいです。エフェソス考古学博物館やイズミルの博物館にも行く予定なので、ミュージアムパスが楽かなと判断しました。
ゆったりとした日程なのデニズリ観光もしようかなと検討中です。 freebirdさんの追記
ご評価いただきありがとうございます。
そうですね、エフェソス考古学博物館やイズミルの考古学博物館にいらっしゃるのでしたら
ミュージアムパスの方がお得ですし、楽ですね。ちなみに、お時間ご都合がつくようでしたら、
エフェソスの起点となるセルチュクに近いフルーツワインの村、
シリンジェにも足を伸ばされても良いかもしれません。近年はわたしも行っていないのですが、かつては気に入ってよく行っていました。
https://torukonotoriko.com/travel/area/ege-izmir-selcuk-sirince/#google_vignetteシリンジェで調べると日本語でもいろいろ情報が出てくるようですよ。
トルコから日本への国際送金失敗について
freebirdさんの回答
Kazu1さん 銀行間の送金ができない、ということはないと思います。 Dekont というのは銀行が発行する領収証のことなので、送金が終了していなければ 出ることはありません。 その...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
受取人の欄に銀行名とSWIFTコードは記載されておらず、店番号+口座番号と銀行住所と私の口座名義が記載されていますね。
SWIFTコードは送金の際入力しているとのことですが... freebirdさんの追記
Kazu1さん
トルコでは国内であれ、国外であれ、銀行送金する場合、
ほとんどの場合IBAN番号で取引されます。その場合銀行名等を記入する必要がありません。AKBANKの''国内送金ですが''やり取りがあったので確認してみましたが
確かに受取人の銀行名(他行)とSWIFTコードの記載はありませんでした。
ですので送金の際には入力しているけれど、表示されていない可能性はあります。この場合は送金者が直接銀行に行って確認するしか方法はないように思います。
おそらくインターネットか、スマホの銀行アプリから送金しようとしていると思いますので。
ご参考まで。
列車(TCDD)について教えてください。
freebirdさんの回答
再びこんにちは、Yさん 色々な計画がますます進行中のようですね。旅の愉しい時間の一つです。 セルチュクーウスパルタ間を運行するGöller Ekspres には、 私の知る限り寝台...- ★★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
①セルチュクーウスパルタ間では寝台列車はないのですね…
②いえ、クレジット番号入力後に購入ボタンを押すとエラー表示もなく、ホームページとの通信が切れてしまいます。(タイムアウトしてしまいます)ご丁寧な対応ありがとうございましたm(__)m
freebirdさんの追記
クレジットカード番号入力後に購入ボタンを押されているのでしたら
一度クレジットカードから引き落としされていないか確認してください。ご購入のサイトを教えていただければこちらでも確認してみます。
トルコでの服装について
freebirdさんの回答
Abyee317さん インターネットでサクッと見てみたところ 11月中旬のイスタンブルは日中12〜15℃程度、夜間は7〜12℃程度、 カッパドキア(ギョレメ)は日中10℃前後、最低気温...- ★★★★★この回答のお礼
freebirdさん
ご回答ありがとうございます。思っていたより寒そうで驚きました。
しっかり防寒できる服装を準備したいと思います。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
freebirdさんの追記
Abyee317さん
いつでもご相談ください。
Hava durumu 15 günlük - istanbul
Hava durumu 15 günlük - Göreme
で検索すると、インターネットで天気予報が出てきます。15 günlük は15日間の天気予報で、7 günlük だと直近1週間の予報が出ます。
出発前に確認されると良いと思います。
アンカラ1日観光、レストランのおすすめ
freebirdさんの回答
miki さん お泊まりのホテルの近くに Cermodern という美術館があるので ぜひご訪問をご検討ください。 その隣にはCSO Ada Ankara(Cumhuribaskanl...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えて頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。
freebirdさんの追記
miki さん
もう一つ、古代遺跡等に興味がおありの場合は
アナトリア文明博物館もお見逃しなく。
各地方での荷物一時預けについて
freebirdさんの回答
Yさん すでにご自身がお書きの通り、利用するバス会社の受付に 聞いてみるのが一番かと思います。 ご記入の内容だと、夜行バスで移動して、到着した町で荷物を預けて観光し、 また夜行バスに...- ★★★★★この回答のお礼
小さな街の方が預かってくれやすいんですね!
大変参考になりました。
ありがとうございます^^10月中旬だと、ちょうどすれ違いかも…
freebirdさんの追記
Yさん
そうですねー。
別の質問で11月とのことでしたね。わたしたち夫婦は今週末にウスパルタからイズミルに移動します。
ネムルトダーに行かれるので、防寒対策しっかりして行ってらっしゃい!
ネムルトダーゥについて教えていただけますと幸いです。
freebirdさんの回答
Yさん 早速ネムルトに行くマラトヤ発のツアーを調べてみましたが、 トルコ語のページには1日ツアー(深夜0時にマラトヤ市役所前から出発し、 ネムルトダーに向かって日の出を見るツアー、朝食...
1人旅行アドバイス・コーディネート
freebirdさんの回答
Naoさん 9月のいつ頃行かれるのかがわかりませんが、 トルコの南部地中海側は9月でもかなり暑いように思います。 今年は7月にも2週間ほど猛暑でアンタルヤなどは連日40℃超えの気温でし...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございました。どうやら私の滞在期間ではトルコの魅力をほんの一部しか齧ることができなそうです(失笑)。そちら様がお住まいのフェティエ、素敵なところとお見受けしました。機会があれば是非行ってみたいものです。
PTTの国際配送料について
freebirdさんの回答
ハタサンさん 先日この投稿を見てすぐにPTT Kargoのウェブサイトを確認しようとしたのですが、 残念ながら、何らかの理由でウェブサイトにアクセスできません。 今日も再度確認して...- ★★★★★この回答のお礼
いえいえ、お試しくださってありがとうございます。
freebirdさんの回答
rioskさん
気づかれた通り、6月15日がイブ、16日〜19日が犠牲祭の祝日です。
ただ、トルコは学校も6月で終了しますし(日本でいう3学期終了)、
おそらく15日〜23日の9日間が休暇期間になると思われます。
イスタンブルやカッパドキアは観光地ですので、営業しています。
一部犠牲祭初日6月16日が休みのところがあるかもしれませんが、
すべてのレストランが休暇、ということはありません。
ただ初日はみなさんモスクでお祈りされますので、もしかしたら
観光客はご遠慮ください、という場所があるやもしれません。
つまり到着日が初日に当たりますので、その日のみ場所によっては閉めている
可能性がないとは言いませんが、基本開いているはずです(観光優先ですので)
カッパドキアの熱気球が犠牲祭でないということもないでしょう。
それよりも国内線の移動とホテルの方が心配です。
休暇中は一般のトルコ人がみな休暇中なので、移動も多く、ホテルも詰まってきます。
むしろこちらを今から見ておかれる方が良いと思います。
犠牲祭は日本でいうお正月のようなもので、伝統的には家族で祝うお祭りです。
近年は普通に旅行に行かれる人も増えていますが、基本家族で集まるものなので、
特に参加、見学する、というものはありません。
楽しい旅行になりますように。