バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイ

返信率

ダイさんが回答したバンコクの質問

1日あまりの観光について

トラベロコの使い方がいまいち理解できていなくて重複して相談をしてしまっているロコさんごめんなさい。
10月31日ドンムアン着~11月2日13時50分ドンムアン発までの短い期間ですがバンコク、バンコク近辺で過ごす予定です。
この期間中でバンコクのワットポーなどとアユタヤもしくはメークロンなどに行くのは厳しいでしょうか?
どちらかに絞ってゆったりと過ごして次回の旅行の楽しみにしておくのがいいのかと迷ったりしています。
できれば女性の方にに1日から1日半アテンドをお願いしたいと思っています。

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

10/31到着時間次第ですが、昼到着であればワットポー行けると思いますし、間に合わなそうでもワットアルンは夜景が綺麗なので、暗くなってから到着しても、夕食食べながら夜景眺めて満足すると言う手はあ...

10/31到着時間次第ですが、昼到着であればワットポー行けると思いますし、間に合わなそうでもワットアルンは夜景が綺麗なので、暗くなってから到着しても、夕食食べながら夜景眺めて満足すると言う手はあるかと思います。

11/1は朝一番のメークロン市場ならツアーとかでも色々あります。8:30と9:00の電車を見て(水上マーケットなどは見ずにサッサと)バンコクに戻ればお昼には戻れます。

アソークのHISとかに行って午後発のアユタヤ行きツアーとか参加出来ると思いますよ。

或いは、そもそも終日車をチャーターするならば余計に余裕で朝メークロン⇒午後から夕方アユタヤ出来ると思います。アユタヤからの帰りは夕方になるので渋滞してしまいますが。。。

11/2の帰国する日は、もし金曜にワットポーを見れなかったなら、
ワットアルンは7時半からワットポーは8時からやってますので、見てからそのまま空港に向かえば間に合うと思いますよ。

まひろさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。暑さを考慮して検討してみます。

すべて読む

水上マーケットと3大寺院巡りで格安プランは?

金曜から日曜にかけての2泊3日で4人グループでBangkokに行きます。
市内ホテルに宿泊します。到着翌日の朝出発で、水上マーケットと3大寺院を観光したいと思っています。
出来れば安く済ませたいと思っています。食事やガイドは付かなくてよいです。
ホテルからのチャータータクシーで回ろうかなと考えていますが、
他に良いアイデアありますでしょうか?
現地語は話せませんが英語は少しだけ話せます。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

水上マーケットは何箇所かありますがどこも遠いので朝から午前中かけて行ってバンコクに戻ってくる事になります。この往復は多分タクシーとか頼む必要がありコストは抑えられないと思います。 三大寺院...

水上マーケットは何箇所かありますがどこも遠いので朝から午前中かけて行ってバンコクに戻ってくる事になります。この往復は多分タクシーとか頼む必要がありコストは抑えられないと思います。

三大寺院ですが、午後いっぱいで回れますが真面目に回ると熱射病になると思います。
黄金の寺のワットプラケオが15時に閉まるので、水上マーケットから戻って、最初に行くべきです。
個人的なオススメは門の中に入って、少し遠めですが黄金の寺をバックに写真を撮ったら満足して帰るパターンです。
理由は入場料が500バーツとかなり高いのと、ここで時間を取ると暑さにやられて他の2つを回る気力が無くなるからです。
そこから歩いて10分以内に黄金の涅槃像ワットポーがあります。
その後、オススメはメイクミーマンゴーでデザートを食べるか、サララタナコーシンでタイ料理を食べて、クーラーの効いた部屋で一度休むパターンです。
サララタナコーシンからは、川向こうに暁の寺のワットアルンが見えるので、暑ければそれで満足して帰っても良いと思います。
元気なら4バーツの渡し舟に乗ってワットアルンに行ってみてください。

交通費は、BTSという電車とサパーンタクシン駅から水上バスで行けるのでかなり安いです。市内から往復1000円くらいです。

jp1116さん

★★★★★
この回答のお礼

ダイさん、回答ありがとうございます。
とても詳しく教えて頂いてうれしいです。
ワットプラケオ15時closeなんですね、知りませんでした。
空港からのバスとBTSと水上バス、色々乗ってみたいと思います。

すべて読む

水上マーケットとレストラン予約について。

皆さま、はじめまして。

2点質問いたします。

ダムヌンサドアク水上マーケットに行きたいと思っています。
初めていくのですが、ガイドさん無しで楽しめますでしょうか?

8月21日にアユタヤに行きます。
Sala Ayutthayaにて昼食をとりたいと思っていますが、予約をした方が良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

水上マーケットは、現地に辿り着く交通手段をどうするかが問題ですが、楽しむ為にはガイドは不要です。特にガイドさんに説明して貰って感心するような物もなく、雰囲気と写真映えと買い物や食事を楽しむ場所で...

水上マーケットは、現地に辿り着く交通手段をどうするかが問題ですが、楽しむ為にはガイドは不要です。特にガイドさんに説明して貰って感心するような物もなく、雰囲気と写真映えと買い物や食事を楽しむ場所です。
サラアユタヤは平日ですし予約は要らないです。川沿いの外のテラスは一瞬良い雰囲気な気もしますが、暑いので室内のクーラー効いた席から眺めて、写真だけテラスに取りに移動すれば良いと思います。

あこさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます!
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

すべて読む

初日深夜空港到着のタイ旅行

こんにちは!
11月29日に日本を出発して30日の深夜にスワンナブームに深夜00:35分に家族(4歳児、2歳児)で到着します。
まだホテルなどを決めておらず深夜のため移動や両替などの事情がわからないことや、滞在が20日程なので家族で楽しめる滞在プランやおすすめの宿などを教えていただける方がいましたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

お子さんが小さいのでプレイルームへのアクセスが良いホテルが良いと思いますので、ホテルはスクンビット通り沿いが良いと思います。 ①エカマイ駅の近くだと、エカマイ科学博物館やショッピングモールのゲ...

お子さんが小さいのでプレイルームへのアクセスが良いホテルが良いと思いますので、ホテルはスクンビット通り沿いが良いと思います。
①エカマイ駅の近くだと、エカマイ科学博物館やショッピングモールのゲートウェイの中に幾つかプレイルームと、パークレーンにもプレイルームがあります。サービスアパートのシビックホライズンが便利かもしれません。
電車に乗れば、中心地にも簡単に出られます。
②或いはアソーク駅直結のグランドセンターポイントターミナル21は、ホテル自体にプレイルームがあるらしいです。
③サイアムパラゴンの水族館、セントラルワールドのプレイルーム、キッザニア、イマジニアなども2歳や4歳のお子さんにはオススメです。
いずれもスクンビット界隈と言われる地域(エカマイ 、トンロー、プロンポン、アソーク、ナナ、チットロム、プルンチットのいずれかの駅)に泊まれば電車で安く簡単に移動できます。

少しだけ遠いですがこれも電車一本で、モーチット駅最寄りのチャトチャック子供博物館も楽しいです。

④深夜なのでタクシーを使うしかないと思います。タクシーはまたにクレジットカードも使えないので、1000バーツ位は100バーツ札で持っておく必要があります。
一方でそれ以上は、両替してこない方が良いです。ホテルはクレジットカード使えますし、日本での両替はレートが悪すぎます。バンコクに来てから両替すると全然レートが違うので。

TOMOさん

★★★★★
この回答のお礼

ダイさん

詳しい駅名まで丁寧なアドバイスありがとうございます!!
ネットでみても「なんとなく」は分かるのですが全体通すと「どうなの?」っとなるので、この辺りだと近いや便利っという現地情報は大変参考になります♬

子連れなので
やはりどうやって遊ばせるか?どこに行ったら楽しいか??
がなかなか難しいところなので、おすすめを教えて頂けるだけるだけでもとても参考になりました。

タクシー乗る時にやはりバーツは少し細かめの100バーツが良いのですね!1000バーツだと嫌がられるとはネットに書いてあったので、アドバイス通り100で持って行こうと思います。

貴重で具体的なアドバイス本当にありがとうございました♬

すべて読む

バンコク観光に関して質問です

11月中旬にタイ旅行を計画しています。60代と40代の女性2人で。
知人にバンコクは暑いからとチェンマイ勧められ、色々と思案中です。
1)バンコク観光1日、アユタヤ観光1日を考えていますが、昼間に観光地巡りをするのは暑すぎますか?
2)バンコク観光の暁の寺近辺には電車や水上バスで行きたいと思ったのですが、車をチャーターした方が良いですか
  ※ アユタヤは車のチャーターを考えています。
3)ガイドを依頼するには、予算をどのくらい見ておけばいいでしょうか?
4)チェンマイとバンコクの両方を観光する場合、どちらを先にした方が面倒が無いでしょうか?
  乗り継ぎ便での旅行はしたことがないので、乗り継ぎに関して不安です。

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

1)昼間にアユタヤやバンコクの有名な三大寺院(暁の寺)を観光するのは暑すぎます。つまり、石の塊を巡る事になるからです。アユタヤはバンコクを早朝7時とかに出て8時から10時くらいで観光を終わらせて...

1)昼間にアユタヤやバンコクの有名な三大寺院(暁の寺)を観光するのは暑すぎます。つまり、石の塊を巡る事になるからです。アユタヤはバンコクを早朝7時とかに出て8時から10時くらいで観光を終わらせて(ワットマハタート、ワットロカヤスター、アユタヤエレファントで象に乗る、ワットチャイモンコン)でバンコクに戻る案が良いと思います。
2)バンコク観光も暁の寺は早朝に行くのが良いです。中心地からタクシーでも1000円かかりませんので、タクシーが良いと思いますよ。。。ホテルでタクシーをお願いして、ワットポーまで300バーツか400バーツで行ってくれと言うだけです。わざわざチャーターは要らないと思います。水上バスは長時間で暑くて辛いです。
どうしても水上バスを経験したければ、暁の寺ではなく、電車でサパーンタクシン駅から水上バスで川を渡って(短時間です)、アイコンサイアムという高島屋が入っているショッピングモールに行くのがお勧めです。タイのローカルなマーケットを模した空間があってお手軽にクーラーが効いた空間でタイを感じて楽しめます。清潔なお店でタイのローカルの屋台で売っているお菓子とかも買い食いできます。
4)日本からバンコクに到着すると、チェンマイへのトランジットはこちら。としっかり案内があったりしてかなり便利です。でも、帰りもトランジットの案内は結構丁寧にありますので、乗り換えはどちらが先でも不便は無いと思います。
一方で、チェンマイは、そこそこ田舎の都市ですので、日本から行くとビックリしてしまうかも知れません。バンコクで都会を感じて、アユタヤで少し田舎を感じてからチェンマイに行ってもっと田舎を感じると言う流れがお勧めかなと思います。

Mugiさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。
私が欲しい情報を教えて頂き、とても参考になりました。
これを参考に計画を練り直します。
タイ語が解らず不安なのでロコさんに同行を依頼する予定です。

すべて読む

トランジット7時間の観光について

こんにちは。はじめまして。
9月にクアラルンプールから羽田の便を利用時にバンコクで7時間乗り継ぎ時間があります。
少しの時間、観光したいと思います。

KUL
1:20pm
BKK
2:30pm

トランジット7時間ほど

BKK
9:45pm
HND
5:55am

多分15:30頃に入国
電車で市内へ
16:30から
18:30まで2時間観光
19:30には空港へ到着、出国して
21:45出発の予定です
2時間ほど、初めてのバンコクを効率よく観光するプランと案内の金額を教えてください。

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

案①やはり一番有名な寺院を見るのが良い 空港からの電車エアポートリンクで終点のphaya thai駅に行き、 タクシー(500円もしないです)で、黄金の涅槃像ワットポーへ。寺の中に入ってから...

案①やはり一番有名な寺院を見るのが良い
空港からの電車エアポートリンクで終点のphaya thai駅に行き、
タクシー(500円もしないです)で、黄金の涅槃像ワットポーへ。寺の中に入ってから20バーツお賽銭払って、108個の器にコインを入れる煩悩払いの作業は忘れずに。
通り向かえのSALA Rattanakosinレストランで、テラスから、バンコクで一番有名なアットアルンの夕焼けどきを眺める。
この付近には観光客向けにお土産物屋も通りに沢山ある。
帰りは同じコースで。

案②ジムトンプンの家
歩きますがタクシーは使わない案。渋滞リスクがない。
同じくphaya thai駅からBTS線に乗り換えて隣駅のratchathewi駅へ。そこから10分歩いてジムトンプンの家へ。
見学は18時までなので先にタイ風の屋敷を見学してから。タイシルクのショップや併設のタイ料理レストランを楽しむ。

世田谷区在住のロコ、juneoctober7さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なアクセスや地元の方でないとわからない交通事情を元にシンプルでわかりやすいご提案をいただきまして、ありがとうございます。
綺麗な風景を見ながらの食事や
タイシルクの博物館へ行くのにはとても興味があります。
参考になりました。

すべて読む

バンコク経由について

バンコクを拠点に、日帰りでラオスやカンボジアに渡航したいのですが

例)6/1~6/6までバンコクに滞在。

6/2→バンコク→ラオス→バンコク(日帰り)
6/3→バンコク→カンボジア→バンコク(日帰り)

など、短いスパンでバンコクから他国へ出入国しても問題ないものでしょうか???

カンボジアについてビザが必要なことは知っていますが、
短い間に他国を行き来していたら、タイの空港で何か言われたりするのかなぁと思い、気になってご質問でした。

初歩的な質問で申し訳ございません(><)

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

タイ入国管理局は国境を接する国からの査証免除措置を利用しての入国を暦年で2回までとする というルールがあります。 でも、2回までですのでギリギリ大丈夫です。 ちなみに、ラオスやカンボジ...

タイ入国管理局は国境を接する国からの査証免除措置を利用しての入国を暦年で2回までとする
というルールがあります。
でも、2回までですのでギリギリ大丈夫です。

ちなみに、ラオスやカンボジアの日帰りでの往復は至って普通の事で、国境付近の人は良くやってます。私はどちらも陸路で行った事あります。

カンボジアのビザは手配師の勧誘に乗らないように、事前に日本で取るか、強い心で勧誘を無視してビザ発行所まで自力で行くようにご注意ください。

もちまるさん

★★★★
この回答のお礼

一月に、タイ経由でミャンマーに行きました。。

二回までというルールがあるのですね(><)

すべて読む

ホテルから繁華街までの距離について

こんにちは‼︎
8月に初のバンコク旅行をする予定なのですが ハードロックカフェホテルからショッピングやお洒落なカフェ また飲食店が多い繁華街エリアまでの交通の便や距離 おおよその時間や便利な交通手段を是非教えて下さい‼︎
ちなみになのですが 必ず立ち寄ってみたい場所はサイアムスクエアやセントラルデパートチャットロム本店などTeddy houseというぬいぐるみの専門店です。
どうぞよろしくお願いします☆

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさんの回答

ハードロックホテルってパタヤにしか無い気がするのですが。。。大丈夫でしょうか。。。 気を取り直して、バンコクのハードロックカフェにホテルが付いていると信じて。 バンコクのハードロックカフェは...

ハードロックホテルってパタヤにしか無い気がするのですが。。。大丈夫でしょうか。。。
気を取り直して、バンコクのハードロックカフェにホテルが付いていると信じて。
バンコクのハードロックカフェはとても良い立地なので、逆にここからサイアムスクエアやセントラルデパート、チットロム駅(Teddy house)までは。。。歩くしか無い感じです。。。
有楽町駅から銀座、東銀座までの移動方法を聞かれている感じです。銀座周辺ってみんな歩いていますよね。。。
ここは観光、ショッピングしながら歩いて楽しむエリアなので、歩くしかない感じです。

すべて読む