
くろさんが回答したニューヨークの質問
クロークルームとイエローキャブ
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。@ニューヨークです。
B&Bが思いのほか安全で、部屋に置いても大丈夫そうで、そうすることにしました。
明日から、目いっぱい楽しみます。皆さま、どうもありがとうございました。
ニューヨーク公共図書館 (NYP舞台芸術図書館)について
くろさんの回答
kei さま、こんにちは。 一般的に、以下のような案件でなければ申し込みや予約の必要はありません。 ・個室での閲覧 ・一般公開されていないアーカイブ(映像、書物、音源)の閲覧 ・...
マンハッタンでの預け荷物について
くろさんの回答
マックス さま、こんにちわ。 ポートオーソリティには以前、荷物を預かってくれるところがあったようでしたが、同時多発テロ以来なくなっています。 また、ホテルでのバゲージクレームは基本的...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
オーソリティーのグレイハウンドバゲッジで乗車券なしでも荷物を預かってもらえるという情報を見たもので、もしかして情報をお持ちの方がおられるかと思いお尋ねいたしました。
一応行ってダメでしたら記載のSchwartz Luggage Storageを利用しますね。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます。
前述しました通り、大分安全になったとはいえ、テロ後不審物に対するチェックは依然厳しいままのため、旅行者の方は不便を強い入られているようです。本来であれば何かお手伝い等差し上げれば良いのですが、今月は用事があり一時帰国しているためそれが叶いません。
来月にはまたニューヨークに戻るので、また何かご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
家族旅行だが、帰国日程が異なる場合の入国審査は?
くろさんの回答
ninotom さま、こんにちわ。 入国審査自体は家族単位で可能ですが、日程を聞かれた時にそれを説明する必要はあります。 (数日の違いであれば長い日程の方に合わせて伝えるだけで良いかもし...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
MetroCard購入について
くろさんの回答
naotake さま、こんにちは。 MetroCardの購入の仕方をわかりやすく画像で紹介しているページがありますので、そちらをご案内します。 ・メトロカードの買い方 http:...
翻訳の解釈について質問です
くろさんの回答
naotake さま、こんにちは。 ご質問の文章は、 「ニューヨークバッゲージルームにお荷物を預けることができます。バッグ一個につき1日5ドル50セントです」 という意味です。 ...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
親切に情報提供を沢山ありがとうございます。
ペン駅の荷物預かり所が分かりづらい場所にある、とネットに出ており
場所を探すのに大変助かりました。ありがとうございます。
uberを利用してJFKからマンハッタンへの移動
くろさんの回答
初めまして、ニューヨークに在住している「くろ」と申します。 Uberの利用を検討されているとのことですので、利用方法はすでに確認されていると思いますが、簡単にご案内します。 空港での...
アメリカから荷物を送る時に使うダンボール箱の入手方法について
くろさんの回答
こんにちは。 ニューヨークに在住しているものです。 梱包方法にもよると思いますが、独自デザインの箱、というのでなければ、Home DepotやOffice Depot、Staplesなど...
くろさんの回答
pokonyan2000 さん、初めまして。
ニューヨークのタクシー利用を考えられているとのことですが、乗車拒否については幾つかのケースがあります。
中でも最も多いのが以下の二点です。
・午前もしくは午後4時ごろの乗車
・乗車地点から後者地点までの距離が近すぎる
一点目は、タクシー運転手のシフトが12時間おきであることが多く、5時もしくは17時がその節目になるためです。夜10時ぐらいの利用でしたらこの点は問題と思われます。
二点目は、利益によるもので、近すぎるとお金にならないからというのが理由です。
また、稀に人種差別的な乗車拒否が発生する場合もあるようですが、おおよそ服装や風貌などで判断されることが多く、泥酔などの状況でない限り通常はないと思われます。
(女性一人での乗車でも拒否はされることはまずありませんが、夜間での利用は安全面からお勧めしません。)
なお、夜遊びなどでのノートパソコンなど高価な物品の預け入れ、持ち歩きはあまりお勧めしません。それは盗難や窃盗などが発生し、警察が介入する状況を店側が嫌がるため、預け入れを拒否されるケースがあるからです。
可能であればB&Bなどの室内金庫に入れるか、トランクなどに収納して鍵をかけておくなどの対応をすることをお勧めします。
ちなみに、乗車拒否はニューヨークでは違法行為にあたります。拒否をされても基本的には乗客に非はないので、その点はご安心ください。
なお、乗車時の行き先の指示、料金の支払い等に不安がある際は、UberやLyftなどの個人タクシーサービスを利用するか、ARROというニューヨークタクシー(いわゆるイエローキャブ)のアプリを利用されると良いかもしれません。
クレジットカードの登録などが必要ですが、スマホのアプリ上で、現在地と行き先を選択し、料金は降車時に登録したクレジットカードで自動決済されるので言葉をかわす必要はほぼありません。
(アプリ上で、迎えに来るタクシーの位置などを確認することもできるので、無駄に外で時間を潰す必要もありません)