
最終ログイン・1日以内
くろさんが回答したニューヨークの質問
uberを利用してJFKからマンハッタンへの移動
すべて読む
アメリカから荷物を送る時に使うダンボール箱の入手方法について
くろさんの回答
こんにちは。 ニューヨークに在住しているものです。 梱包方法にもよると思いますが、独自デザインの箱、というのでなければ、Home DepotやOffice Depot、Staplesなど...
すべて読む
こんにちは。はじめまして。
4月に初めてNYCを訪問します。
JFK到着が18時台のためTaxiかuberを利用しホテルのあるマンハッタンへ移動しようと思います。
色々調べて
・Taxiはタクシー乗り場で並びイエローキャブに乗れば間違いない。
・声をかけてくるのは「白タク」であり無視しなければいけない。
ということは分かりました。
時間帯によっては結構並んで待つということもありそうなのでuberの利用も考慮しています。
ただuberを使用したことが全くありません。アプリ、アカウントは取得済みです。
料金見積もりと所要時間はサイトで確認でき、料金はイエローキャブより10ドルほどお得なようです。
uberのオフィシャルページの説明によると、
・荷物を受け取り外に出る準備ができてから配車の手配を行ってください。
・空港では車寄せで待機しています。
とあります。私は JFK T1 に到着します。
もしuberを使った場合、白タクの勧誘をかわしながら無事にドライバー(車)を見つけられるものでしょうか?
日本の空港同様にターミナル前のタクシー乗り場の前後の駐車スペースが車寄せであろう。と推察はできるのですが
調べてもターミナル内部かエアトレイン、シャトルバス乗り場の情報ばかりで・・・
当方、恥ずかしながら全く語学ができないためご存知のがいらっしゃったら教えてください。
かなりアバウトな質問表現ですみません。
海外旅行経験は複数回あり、キャリーケースにネームタグ&人種が分かるものは付けていません。
なので名前を呼ばれて誤って着いていくことはないとは思いますが・・・
uberの利用経験がないためどうやってドライバーを見つけていいのかが、まず分かっていません。
皆様の利用経験を踏まえ、教えていただけると幸いです。
アメリカから日本に洋服を送るときに必要なダンボール箱はどこで安く手に入りますか??
ジャケット1枚とかパーカー1枚とか。
これから日本の個人向けにアパレル系商品の輸出を考えております。
ご教示いただけると幸いです。
こんにちは。
ニューヨークに在住しているものです。
梱包方法にもよると思いますが、独自デザインの箱、というのでなければ、Home DepotやOffice Depot、Staplesなどで梱包材やダンボール箱を扱っています。
また、梱包材についてはアマゾンなどのオンラインストアでも取り扱っています。販売時の量が個人向けではないものも扱っていますが、ビジネスで使用されるのであれば、かえってその方がいいかもしれません。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
くろさんの回答
初めまして、ニューヨークに在住している「くろ」と申します。
Uberの利用を検討されているとのことですので、利用方法はすでに確認されていると思いますが、簡単にご案内します。
空港でのピックアップの場合、駐車禁止区域があり、そこで駐車していることがわかると罰金が発生する場合があるので、まず、駐車が可能な場所を探します。
(頻繁にパトカーが見回っているので要注意です。なので、タクシーやバスが停車しない車寄せを強くお勧めします)
次にアプリで自分の現在位置を選択し、配車されるのをその場所で待つことになります。
その際、アプリに配車される車のナンバープレート、ドライバーの名前、顔写真、車種が表示されるので、それらを予め確認しておくことをお勧めします。
なお、ドライバー側のアプリには乗客の名前が表示されるので、自分のアプリ上のプロファイル名はアルファベットにしておくと、乗車時に確認等の会話がスムーズになると思います。
また、アプリからドライバーに電話、もしくはメッセージを送ることもできるので、服装や待っている場所の詳細などを知らせておくのも良いかもしれません。
(余談ですが、ニューヨークではUberが相乗りサービスを始めているので、運がよければタクシーよりも格安で利用が可能です)
英会話のことを気にされているようですが、スマートフォンで海外ローミングなどを利用されるのでしたら、Google翻訳などの音声入力可能なアプリを利用されるいざという時に心強いと思います。英語、日本語ともに思いの外正しく認識してくれるので、私も時折利用しています。カメラを使っての文字認識もできるのでかなり便利ですよ。
Update:以下のページを見つけました。参考になると良いのですが・・・
「ネタフル、ニューヨークへ行く!」Uberで自由自在にタクシーに乗る!
http://netafull.net/new_york/045248.html
UBERの使い方について
https://help.uber.com/ja_JP/h/15b0d4d8-2763-40d4-80c0-ff83a9a37cc4