
くろさんが回答したニューヨークの質問
空港からホテルまでのタクシーについて
- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えていただいて本当にありがとうございました。確かに途中でトイレに行きたくなると困ります。忘れないようにしておきます!
バッグの扱いについて
くろさんの回答
かいくんさん、初めまして ディナークルーズに関するご質問についてですが、基本的にそういったイベントに参加する際はクロークに手荷物を預けるのが一般的となっています。 ただ、その場合でも...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。クルーズ会社に確認してみます。!
くろさんの追記
かいくんさん
ご評価いただきありがとうございます。
ニューヨークではブルックリンのボタニックガーデンで毎年三月下旬、もしくは四月の初旬に桜フェスティバルが催されます。見事な桜の木が沢山植樹されているのですが、今年は気候が不順なため、四月の下旬に順延される運びとなりました。
もしゴールデンウィーク前にお越しのようでしたら、夜間は例年より冷えるかもしれません。ディナークルーズに参加される当日は天気予報などをスマホなどでチェックし、必要であれば何か羽織るものを用意した方がいいかもしれません。
それでは良いご旅行を!
ニューヨークの地下鉄切符の買い方
くろさんの回答
Go Clippersさん、こんにちは。 メトロカードについてですが、現在はその仕様上、一枚のカードでUnlimited RideとPay Per Rideを共存することができないため、ご...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
すごくわかりやすく詳しく説明して下さりとても感謝です。
私もたった4日間の滞在なので、pay per rideでエアトレインと一緒に買って、その後の地下鉄の乗車で少なくなったら足していく方法で行こうと思います。そのほうが帰りもエアトレインそのまま足していくだけで乗れそうですものね。
現金はここLAだと20ドル位しか持ち歩いてないですが、やはり40ドルくらいを細かくもっていようと思いました。本当にご親切にたくさんの情報ありがとうございました。 くろさんの追記
Go Clippers さん
ご評価いただきありがとうございます。
ニューヨークでは近年、セブンイレブンやRITE AID、CVSなどの薬局に大手銀行のATMが設置されるケースが非常に多くなっています。
ですので、マンハッタンにいる時はそれらを利用すれば手数料を幾分払わずに済むかもしれません。それでは良いご旅行を♪
クロークルームとイエローキャブ
くろさんの回答
pokonyan2000 さん、初めまして。 ニューヨークのタクシー利用を考えられているとのことですが、乗車拒否については幾つかのケースがあります。 中でも最も多いのが以下の二点です...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。@ニューヨークです。
B&Bが思いのほか安全で、部屋に置いても大丈夫そうで、そうすることにしました。
明日から、目いっぱい楽しみます。皆さま、どうもありがとうございました。
ニューヨーク公共図書館 (NYP舞台芸術図書館)について
くろさんの回答
kei さま、こんにちは。 一般的に、以下のような案件でなければ申し込みや予約の必要はありません。 ・個室での閲覧 ・一般公開されていないアーカイブ(映像、書物、音源)の閲覧 ・...
マンハッタンでの預け荷物について
くろさんの回答
マックス さま、こんにちわ。 ポートオーソリティには以前、荷物を預かってくれるところがあったようでしたが、同時多発テロ以来なくなっています。 また、ホテルでのバゲージクレームは基本的...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
オーソリティーのグレイハウンドバゲッジで乗車券なしでも荷物を預かってもらえるという情報を見たもので、もしかして情報をお持ちの方がおられるかと思いお尋ねいたしました。
一応行ってダメでしたら記載のSchwartz Luggage Storageを利用しますね。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます。
前述しました通り、大分安全になったとはいえ、テロ後不審物に対するチェックは依然厳しいままのため、旅行者の方は不便を強い入られているようです。本来であれば何かお手伝い等差し上げれば良いのですが、今月は用事があり一時帰国しているためそれが叶いません。
来月にはまたニューヨークに戻るので、また何かご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
家族旅行だが、帰国日程が異なる場合の入国審査は?
くろさんの回答
ninotom さま、こんにちわ。 入国審査自体は家族単位で可能ですが、日程を聞かれた時にそれを説明する必要はあります。 (数日の違いであれば長い日程の方に合わせて伝えるだけで良いかもし...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
MetroCard購入について
くろさんの回答
naotake さま、こんにちは。 MetroCardの購入の仕方をわかりやすく画像で紹介しているページがありますので、そちらをご案内します。 ・メトロカードの買い方 http:...
翻訳の解釈について質問です
くろさんの回答
naotake さま、こんにちは。 ご質問の文章は、 「ニューヨークバッゲージルームにお荷物を預けることができます。バッグ一個につき1日5ドル50セントです」 という意味です。 ...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
親切に情報提供を沢山ありがとうございます。
ペン駅の荷物預かり所が分かりづらい場所にある、とネットに出ており
場所を探すのに大変助かりました。ありがとうございます。
くろさんの回答
ムラタさん、こんにちは。
ご家族(大人)4人でとなると、お荷物の量も非常に多くなると思います。
タクシーに分乗する、というのも手ではありますが、リムジンやハイヤーを利用するのが良いかもしれません。
料金は$90(1台)くらいからとなりますが、イエローキャブだと$60ドル弱(時間によりマンハッタン島にわたる橋、トンネルの通行料が変わるため多少異なります)のため、分乗するリスクを考えればむしろリーズナブルかもしれません。
幾つか該当するサービスを見つけました。参考までのご覧になってみてはいかがでしょうか。
日の丸リムジンハイヤーサービス
http://www.hinomaru-limo.com/limo.html
JTB USA LOOKTOUR.NET
https://www.looktour.net/newyork/shuttle
あっとニューヨーク あいのり 空港送迎サービス
http://new-york-tour.at-newyork.com/airport-transfer.htm
また、この他にも「英語のみ」「所定ホテルのみ送迎」などの条件はありますが、GO Airlink NYCという空港公認のシャトルサービスもあります。
公式ページ:https://www.goairlinkshuttle.com/
add7 ニューヨークの空港送迎、相乗りバン
http://www.add7.net/ny/kanko/airportbus.htm
★待ち時間について
公認タクシーを利用する場合、空港指定のタクシー乗り場で待つことになりますが、バン、ワゴンタイプのタクシーはセダンタイプに比べ頻繁には来ません。ぼったくられることはないと思いますが、その分多少待つ時間は長くなるでしょう。(係員にその旨伝える必要も出てきます)
送迎サービスを利用する場合は、駐車場を利用する必要が発生すると、会社により15分ごとにチャージを加算するところもあります。タクシーに比べ、待ち時間の心配はありませんが、その点は確認されて置かれると良いでしょう。
なお、実際に送迎サービスを利用の際は出迎える方がバゲージクレーム外で待機することが多いのですが、白タクの客引きも多いです。ご利用の際は送迎の際の手順も合わせて確認されておかれることをお勧めします。
★タクシー料金について
ニューヨークのタクシーでは空港〜市内間の運賃は定額となっており、JFKからマンハッタン島内であれば$52となっています。(実際には前述の通り通行料、サービス料金などが加算されます)詳しくは公式ページをご参照ください。
Taxicab Rate of Fare
http://www.nyc.gov/html/tlc/html/passenger/taxicab_rate.shtml
★チップ
現在、相場としては以下の通りになっています。
手荷物(運転手に積み下ろし等を頼んだ場合) $1(一つあたり)
運賃 15〜20%
料金が高くなると額もそれなりになりますから、送迎サービスを利用する場合は確認されておくといいかもしれません。
それと余談ではありますが、JFKから市内までは約40分〜1時間ほどかかることがあります。市内に向かう際は、交通機関を利用する前にお手洗いを済ませておかれることをおすすめします。ニューヨークのお手洗い事情は日本ほど良くはありませんので・・・