くろさんが回答したニューヨークの質問

NYのホテルにつきまして

初めまして。MAYといいます。この度NYに一人旅をすることになりました。
しかし、英語が話せません。死活問題です。
日本語が通じるホテルってありますか?
旅行会社さまからのお報せでは日本人のスタッフがいても、常駐のホテルはないとのことでした。
大変困ってます・・。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

MAYさん、こんにちは。 ミッドタウンにあるので安くはありませんが、ザ・キタノというホテルがあります。 ルームキーピングの人などは現地の方が行っていますが、レセプションや内線、館内のレス...

MAYさん、こんにちは。

ミッドタウンにあるので安くはありませんが、ザ・キタノというホテルがあります。
ルームキーピングの人などは現地の方が行っていますが、レセプションや内線、館内のレストランなどは日本語でほぼ問題なくお過ごしいただけると思います。

詳しくは下記のホームページをごらんください。

The Kitano(日本語公式ページ)
http://www.kitano.com/jpn

MAYさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさま
ホテルの情報ありがとうございました。大変助かります^^
日本語の公式サイトまで教えて頂き感謝いたします!

すべて読む

皆さんのオススメのお店を教えてください!

皆さんがオススメの以下の1~4のお店、教えてください!1つだけの回答でもOKです。

サブウェイ:court sq(E,M,G,R,7)駅周辺のホテルに泊まります。範囲はcourt sq駅周辺(クイーンズ)~サブウェイで行ける範囲(セントラルパークからロウアーマンハッタン、ブルックリン)でお願いします。

1.カフェ(珈琲) 例:Devoción、la COLOMBE、Stumptown Coffee
2.朝食が食べられるお店(court sq駅から30分で行ける範囲)
3.パン屋 例:ARCADE BAKERY
4.パンケーキ 例:Good Enough to Eat
5.レストラン(昼ランチ、ディナー、ステーキは除く)

人が混んでいていっぱいというお店は避けたいです。有名ではないけども地元の人に愛され、隠れ家的なお店で落ち着く…そんな雰囲気のお店、教えてください!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ahinorst さん、こんにちは。 流行りのお店はほとんど行かないので、個人的に好きなところをあげてみます。 1. カフェ Doma (1のChristopher St駅から少し...

ahinorst さん、こんにちは。

流行りのお店はほとんど行かないので、個人的に好きなところをあげてみます。

1. カフェ
Doma (1のChristopher St駅から少し南に歩く)

2. 朝食が食べられるお店
Weverly (ABCDEFMのW4駅)
スパニッシュオムレツがお気に入りです。Cort Sqからだと30分オーバーしてしまうかもしれません・・・

3. パン屋
Le Pain Cotidien(マンハッタン内のあちこちにあります)
Breads Bakery (数店舗ありますが、ブライアントパークにもあります)

4. パンケーキ
Veselka(6のAstor Pl駅から2ブロック。East Village)
素朴ですがブルーベリーのパンケーキがおいしいです。

5. レストラン
Cupping Room Cafe(SOHOの外れ)
外れなので観光客は滅多に見ませんが人気店です。

French Roast (BDFMの14St駅から数ブロック南。一応West Village)
エッグベネディクトがおいしいです。ちょっと高め。

パン屋以外は全部あまり人に教えたくないお店ばかりです。
基本的に地元の人以外はあまり見かけません。
また、地下鉄駅から近くはありませんがHudson StreetのMeat Packing DistrictからWest VillageのLeroy Stまでには小ぶりのカフェやパン屋(店名Bread)がいくつかあります。

すべて読む

深夜のペンステーション構内

最終のアムトラックでボストンからニューヨークに戻ります。深夜2時30分ころペンステーションに到着するのですが、構内は危険ではないでしょうか。構内にはポリスも常駐しており、また他便や始発の乗客で問題ないかとは思うのですが。今回は女性も1名いるので少し不安です。構内出たらタクシーで移動します。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Yosuke さん、こんにちは。 深夜過ぎのペンステーション構内についてですが、ご指摘の通り構内は比較的安全だと思いますが、32st側などは場所により避けた方がいいかもしれません。 ...

Yosuke さん、こんにちは。

深夜過ぎのペンステーション構内についてですが、ご指摘の通り構内は比較的安全だと思いますが、32st側などは場所により避けた方がいいかもしれません。

また、断言できないのが歯がゆいのですが、構内同様タクシー乗り場などは警官が巡回している事が多いので、こちらも比較的安全かと思います。ネットで検索した限り駅周辺は安全のようです。

もしご心配であれば、Way2RideやUberなどのアプリでタクシーを呼び、指定場所に車が来るまで構内のDuane Readeや周辺の24時間営業の飲食店などで時間をつぶすという方法もあります。

yosukeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。私も何度か利用しているのですが、深夜から朝方にかけて利用したことがない上に、女性が一緒なので少し心配しました。ボストンでの滞在を伸ばして、リスクをさけることに致しました。本当にありがとうございました。

すべて読む

9月12日~15日、初めてNYへ行きます(女一人旅です)

はじめまして!
当方、9/12-15でNYへ初めて行きます。28歳女の一人旅です。
英語は全く話せません・・・とっても不安ですが、でもNY旅行を楽しみにしています!
NYへ到着する12日に空港までのお迎え、ホテルチェックイン、ディナーをご一緒、滞在中のアドバイスなど
お手伝いいただける方を探しております。
(お迎え、チェックインはなんとかなんとか自力で出来そうなので、絶対条件ではありません)

どうぞよろしくお願い致します!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

SAORIさん、こんにちは! あいにく12日の空港お出迎え等はできないのですが、地下鉄、バス等はご利用になると思うので、メトロカードについてお伝えいたします。 現金でもバス、地下鉄に...

SAORIさん、こんにちは!

あいにく12日の空港お出迎え等はできないのですが、地下鉄、バス等はご利用になると思うので、メトロカードについてお伝えいたします。

現金でもバス、地下鉄に乗ることはできますが、上記いずれの種類を選ぶ方が少しおトクになります。そのメトロカードにはその都度払うPay-Per-Rideと7日間もしくは30日間乗り放題のUnlimitedの二種類があります。

以下に少し違いをまとめて見たので、参考にしてみてください。

・地下鉄→バス、バス→地下鉄の乗換は2時間以内なら1回無料。
・7日間Unlimitedは、一週間に13回以上バスと地下鉄に乗るならおトク。
・Pay-Per-Rideは5.50ドル以上の入金をすると11%ボーナスが付いてくる。
 (入金額が10ドルなら、11.10ドル分使える)
・Unlimitedは、前回の改札入場から18分間は再入場できない。
・JFKのエアトレインはUnlimitedでは乗車できない。

最近、人気のブルックリン(ダンボやベドフォード、ブッシュウィックなど)も地下鉄などで行けるので、ご利用の際は参考にしてみてください。

ちなみに、荷物が多いときや夜などはタクシーやUberなどのご利用をおすすめします。なお、Uber Poolは月曜日から金曜日までの朝7〜10時と夕方5〜10時までの乗車ですと、マンハッタン内(125丁目まで)は一回5ドルで利用できます。ほとんどの観光地は網羅されているので、こちらもオススメです。

では、よいご旅行を!

SAORIさん

★★★★
この回答のお礼

くろさん
ご丁寧に説明ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

すべて読む

Unlimited MetroCardはエアトレインのジャマイカ駅で買えない?

表記の質問通り、ジャマイカ駅ではサブウェイの乗り放題のメトロカードが買えないと知りました。でもSutphin Blvd駅では購入できるのかなと思ったので皆さんに確認させてください。

以下のアクセスでUnlimited MetroCard購入できますか?

1.JFK各ターミナルからエアトレインに乗ってジャマイカ駅へ

2.ジャマイカ駅の改札口の前でエアトレイン用のメトロカード5$購入して改札口を通る

3.エレベーターを降りて、地下鉄乗り場(Sutphin Blvd)の改札口の前の券売機でUnlimited MetroCardを購入する

4.改札口でUnlimited MetroCardをスライドさせE線に乗る

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ahinorst さん、こんにちは。 結論から言うと、お問合せ通りの手順でSutphin Blvd駅でUnlimited Metrocardを買うことができます。 残念ながらJFK空...

ahinorst さん、こんにちは。

結論から言うと、お問合せ通りの手順でSutphin Blvd駅でUnlimited Metrocardを買うことができます。

残念ながらJFK空港内でメトロカードを購入したことがないので断言が出来ないのですが、基本的にMTA Subwayの駅構内にある券売機では、Pay per RideとUnlimitedの両方を購入することができます。(ジャマイカ駅とハワードビーチ駅ではAir Train用料金分のみの購入もできます)

また、UnlimitedとPay-Per-Rideの違いを以下にまとめてみたので、購入時の参考にしていただければと思います。

・Unlimitedの良いところ・良くないところ
 期間中、MTAの地下鉄とバス(エクスプレスを除く)に乗り放題。
 一度改札を出ると、再入場までに18分待つ必要がある。
 (↑前回の入場時からの経過時間です)
 一週間に13回以上乗るならUnlimitedの方がおトク。

・Pay-Per-Rideの良いところ・良くないところ
 カードに記載された有効期限内なら、残高はそのまま消えることがない。
 5.50ドル以上入金すると、11%分ボーナスが付いてくる。
 (回数券のように10ドル分購入すると11ドル分ついてくる、という感じです)
 Air Trainの他PATHにも乗れる。
 同時に4人分まで連続で改札を通れる
 (4人分の料金が残高から引かれます)
 地下鉄、もしくはバスから、バス、もしくは地下鉄への乗り換えが2時間以内であれば、一回分だけ無料乗車できる。
 (改札外での地下鉄→地下鉄、バス→バスは対象外)

なお、いずれも券売機で購入すると、1ドル分のカード発行手数料が引かれますが、Air Trainジャマイカ駅内の売店で購入すると、発行手数料がかからないようです。

ちなみに、滞在日数が7日間以上14日間の場合、もしJFK空港内でMetrocardを購入できるのであれば、Pay per RideとUnlimitedの両方を買うといいかもしれません。Pay-Per-Rideの11%ボーナスはAir Trainの料金にも適用されるようですので、若干ですがおトクです。

料金の詳細については、MTAの下記ページをご覧ください。

・Comparing Unlimited Ride and Pay-Per-Ride (Regular) MetroCard
 http://web.mta.info/metrocard/mcgtreng.htm

余談ですが、ごく稀にクレジットカードの処理がうまくできず、二重請求をされるケースがあるので、券売機でMetrocardを購入した際はレシートを発行することをオススメします(画面で選択できます)。

すべて読む

バス及びUberの利用について

何度もすみません!
先日の質問に多くの方に回答していただき本当に助かりました!ありがとうございました!

っていってすぐまた質問なんですが、megabusについてです!

ボストンに行くためにニューヨーク発のメガバスを予約したのですが、荷物は預けるものと手荷物で一個ずつとなっていましたが、自分の荷物は3個あります汗
これでもなんとかバスに乗せてもらえるでしょうか?もしダメなら他にこの数の荷物を預けられるバス会社はあるでしょうか?

あとクイーンズからUberでバス乗り場までいこうと考えており、Google mapでは52分と出るのですが、マンハッタンなどは渋滞でもっと遅くなるのでしょうか?またどの程度余裕をもって出発すればいいでしょうか?

わからないことばかりで、時間が迫っており、些細なことを質問してすみません。できれば回答お願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Shinichiroさん、こんばんは! 下記のご質問にお答えします。 ◼︎Megabusでの車内持ち込み手荷物について すでにご存知の通り、Megabusで客室内に持ち込める荷物は...

Shinichiroさん、こんばんは!

下記のご質問にお答えします。

◼︎Megabusでの車内持ち込み手荷物について
すでにご存知の通り、Megabusで客室内に持ち込める荷物は頭上の棚に収められるサイズの荷物一つのみです。もちろん、多数の人が乗車することもありますから、ハンドバッグ程度のものは手元に、そうでないものは頭上に収めるか、預けて荷物として乗車時にチェックインする、ということになります。

持ち込みお手荷物のサイズにもよりますが、下記の記事のようにその量やサイズによっては乗務員に乗車拒否されるケースもあるようです。

Megabus driver refused to let me on the bus and caused me to lose my luggage
http://megabus.pissedconsumer.com/megabus-driver-refused-to-let-me-on-the-bus-and-caused-me-to-lose-my-luggage-20121216367816.html

持ち込みができないようなサイズについては、ボストンのお泊り先に先に送付するか、ニューヨークに戻って来られる際は、どこかに預けてから出発することをお勧めいたします。

◼︎クイーンズからマンハッタンへの交通事情について
時間帯によりますが、マンハッタン内はミッドタウン(60丁目くらいから23丁目、3番街から8番街くらいまで)は特に混雑します。(朝のラッシュアワーから6時くらいまで)

ですので、Google Mapなどで表示された52分というのは妥当ではないかと思います。
もしMegabusの乗り場がJavits Center近辺ということであれば乗車時間の30分前に着くくらいで出発されると良いかと思います。

なお、お手荷物ですが、もしよろしければ有料でお預かりいたします。ご希望の際は別途お問い合わせくださいませ。

Shinichiroさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました!
無理やりキャリーバッグに詰め、荷物の個数を減らして、なんとかいけました笑

すべて読む

初アメリカ訪問の大学生です

初アメリカの20歳大学生です。3点質問があり、書かせて頂きました!

1. スーパーでクレジットカードを使う時に6桁のPINコードを求められました。これは暗証番号のことなのでしょうか?だとしても4桁の暗証番号しか設定してないので、どうすればいいでしょうか?

2. 現在クイーンズに滞在しており、25日にボストンへ移動しなければいけません。バスでボストンまで移動したいのですが、どのバス会社がオススメとかはありますか?
またクイーンズからマンハッタンに移動するためには地下鉄がベストでしょうか?治安などが全くわからないため、教えて頂きたいです。

3. 十分な計画も立てることができず、ニューヨークに来てしまいました。初心者が行くべき主な観光スポットを教えていただけないでしょうか?
あと、もし観光の計画や、ガイドをお願いした場合どれぐらいの費用がかかるのかを教えていただけると幸いです。

曖昧な質問が多くてすみません。アメリカに来て右も左もわからないので、お願いします!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Shinichiroさん、こんにちは。 ご質問にお答えします。 1. 米国では通常クレジットカードの(PIN)暗証番号は4桁ですが決済会社によっては6桁を要求されることがあるようです...

Shinichiroさん、こんにちは。

ご質問にお答えします。

1. 米国では通常クレジットカードの(PIN)暗証番号は4桁ですが決済会社によっては6桁を要求されることがあるようです。もし4桁でPINの入力が完了しない場合はご利用のクレジットカード会社にご相談ください。

2.一般的にはBOLT BUSの評価が高いようです。また、クイーンズからマンハッタンの移動については地下鉄がもっとも早く確実です。地下鉄駅の構内は深夜〜早朝を除くほとんどの時間で安全です。特に急行停車駅はニューヨーク市警が巡回していることが多いため、ご心配であれば、警察官の近くや階段付近のホームの真ん中でお待ちになることをお勧めします。

3.日程やご覧になりたい場所、風景にもよりますが、下記の箇所が人気のようです。
・タイムズスクエア
・自由の女神
・メトロポリタン美術館やグッゲンハイム美術館、ニューヨーク市立図書館(42丁目本館)
・セントラルパークやマディソンスクエアパーク、ユニオンスクエアパーク、ワシントンスクエアパーク、ブライアントパークなどの公園
・エンパイアステートビル、フリーダムタワー、ロックフェラーセンター(トップ・オブ・ザ・ロック)などの展望フロア
・SOHO
・ダンボ(ブルックリン)
・ブルックリンフリー(フリーマーケット)、スモーガスバーグ(飲食系ベンダー)などの屋外イベント

この他さまざまな箇所や時間帯で有料、無料のイベントなどが行われています。
いずれの場合も人通りの多いところではスリなどにお気をつけて観光をお楽しみください。

また、具体的なご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

すべて読む

9/11PM~9/12初めてのニューヨークへ一人旅です

当方東京で建築設計の仕事でしている49歳(男)です。
アメリカ本土は初めての一人旅です。
はずかしながら英語は全く話せません。
当方のおよその予定です。
・9/8(木)成田(NRT)-フィラデルフィア
9/9、10ピッツバーグ方面Fallingwwater(落水荘)、ピッツバーグ観光(泊)
・11(日)AMニューヨーク(JFK)昼に到着後市内観光
12(月)市内観光、13(火)12:00(JFK)から帰国という予定です。

★11(日)PM以降~12(月)市内観光等をサポートしていただける方がいらっしゃいますか?(1日だけでも結構です。)
市内観光は一般的な場所で結構です。
又可能な限りでいいのですが公共交通機関の利用やスーパーマーケットとかに行ってみたいです。
(宿泊はこれからインターネットで予約予定です)

ガイド料金等も含めて教えていただければと思います。宜しくお願いします。
ご都合が合いましたらお願いできればと思います。
ご検討宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

スガワラさん、こんにちは。 落水荘に行かれるとのことで、とても羨ましいです。写真でしか見たことはありませんが、とても美しいところですよね。 市内観光などのサポートについてですが、9月...

スガワラさん、こんにちは。

落水荘に行かれるとのことで、とても羨ましいです。写真でしか見たことはありませんが、とても美しいところですよね。

市内観光などのサポートについてですが、9月11日、12日の両日とも空いておりますので、ご滞在のお手伝い等できるかと思います。

ご案内する料金は、

 5000円:最初の3時間(以降1時間ごとに1000円)

を基本とし、これに加えて交通費やその他諸施設の入館料などを加える形となります。

具体的な料金については、別途お問い合わせいただいたときに決めていければと思いますがいかがでしょうか。

すべて読む

初めてのNY一人旅です

初めて利用させて頂きます。

50代女性、NY一人旅です。
今回は、感性アップの場所としてNYを選び、
ライフスタイル提案全般を学ぶ滞在です。

英語は話せず、不安がありながらですが
2週間程の滞在を楽しみたいと思っております。

9月中旬
空港到着後ピックアップからの
タクシー移動〜ホテルチェックイン、グラマシーパーク地域〜地下鉄利用でマンハッタン中心地あたりをプチ散策(ホテルからの地下鉄乗り降りなども教えて頂きたい)〜散策後ホテルまで送って頂きたい。

こんなパターンでの利用も可能でしょうか?

所要時間、価格などもお知らせいただけるとありがたいです。

初めてのNY
3日間程、一日観光できる日があると思うので
これから観光パターンを決めていきたいと思っています。
注意点などあれば
教えてくださいませ。

よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Julieさん、こんにちは。 ニューヨークは日本とはまったく異なる環境なので、ライフスタイルという点でもとても刺激的な街だと思います! 言葉については、英語を話せない人もたくさんいる...

Julieさん、こんにちは。

ニューヨークは日本とはまったく異なる環境なので、ライフスタイルという点でもとても刺激的な街だと思います!

言葉については、英語を話せない人もたくさんいるので、あまり気にされる必要はないと思います。旅行ガイドなどについている英会話の例文などを使って、慌てずわからないことは何度でも聞けば、相手も理解しようとしてくれることが殆どです。
(あまり愛想がないのが少し難ありですが(苦笑))

◼︎空港アクセス
空港にもよると思いますが、タクシーでの移動ですと実費の場合、おおよそで60ドル前後となります。
(時間帯により橋やトンネルの通行料が異なるため)

空港から市内までは1時間前後とお考えいただければよいと思います。
こちらも渋滞や時間帯などで、左右されるので多少長めに考えて置かれると良いでしょう。

◼︎所要時間
空港からホテルチェックインまでですと、およそ1時間半(実際は1時間弱のことが多いです)ほど、その後の散策はお泊りになるホテルの場所と散策をされる場所により1時間から3時間ほどといったところでしょうか。

長旅でお疲れになるでしょうから、具体的な散策コースや時間などはご相談しながら決めるのがよろしいかと思います。

◼︎料金
基本料金は最初の3時間は5000円。それ以降は1000円/時間で承っております。
こちらに空港送迎+チェックインのお手伝い+移動料金などの実費などが加わります。

他のロコの方も素晴らしい提案をされると思いますが、ご相談をされるときは、

・どんな場所やお店を見てみたいか
・どういう過ごし方をされたいか

などを具体的にお伝えすると、より滞在を楽しめるかと思います。

また、ニューヨークは近年歩道や車道の改修工事が進んでいますが、まだ道が整っていない箇所もあるのでヒールの高くない、歩きやすい靴で散策されることをオススメします。

この他ご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。

julieさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なアドバイス
ありがとうございます。

すべて読む

2回目のニューヨーク一人旅

初めて利用します。
30代女性です。
よろしくお願いします。
今年の10月後半から11月はじめにかけて1週間ほどの予定でニューヨーク一人旅に行きます。
ニューヨーク一人旅は今回で2回目です。
英語は旅行で困らない程度には話せます。
ミュージカルが好きなのでメインはミュージカルを観に行きます。
少し怖がりのため、黄色いライン以外のメトロは1人ではドキドキします。

今回はやりたいことがいくつかあり、皆様に手伝っていただけたらなと思います。
①ブルックリン、ウィリアムズバーグ、イーストビレッジなどオシャレなスポットを散策したい。
ランチやお茶などオススメなお店で出来たらなと思います。
②10/29,30,31は今のところ夜の予定を入れてないので、なかなか一人旅では行きにくいバーやスポットに行ってみたい。もしくは、今流行りのお店でご飯を食べたいです。(ハロウィンなので皆さんお忙しいかなと思ってます。)
まだ、どうしても観たいミュージカル以外は予定を立ててないので、色々オススメがあれば紹介していただきたいです。
ホテルはミッドタウンに宿泊予定ですが、可能ならば夜の帰りはホテルまで送っていただきたいです。もしくは、タクシー乗るまで手伝っていただけたらなと思います。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふみさん、こんにちは。 まだ少し先のことなのでご同行できるかはわかりませんが、観光に当たって参考までにいくつか最近の傾向をお伝えできればと思います。 ①ブルックリン、ウィリアムズバー...

ふみさん、こんにちは。

まだ少し先のことなのでご同行できるかはわかりませんが、観光に当たって参考までにいくつか最近の傾向をお伝えできればと思います。

①ブルックリン、ウィリアムズバーグ、イーストビレッジなどオシャレなスポットを散策したい。ランチやお茶などオススメなお店で出来たらなと思います。

いずれも個性の強いエリアですから、きっと興味のあるお店もいくつかあると思います。
ただ、ブルックリンはとても広いので、行きたいお店をしぼって行かれることをお勧めします。
個人的にお勧めなのはBrooklyn Freaを始めとするフリマや、関連イベントのSmorgasburg(食べ物イベント)でしょうか。あとは、最近はRed Hook近辺も個性的なお店が出来つつあります。

日本語で紹介しているページを見つけたので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

・ここは押さえとけ!NYブルックリンのオススメスポット
 http://matome.naver.jp/odai/2138450585330629501

②10/29,30,31は今のところ夜の予定を入れてないので、なかなか一人旅では行きにくいバーやスポットに行ってみたい。

お好みのものがあるかどうかわかりませんが、次のようなページを見つけました。

・THE 50 NYC BARS YOU NEED TO DRINK IN BEFORE YOU DIE
 https://www.thrillist.com/drink/new-york/50-nyc-bars-you-need-to-drink-in-before-you-die

一つ気をつけなくてはならないのが、酔った状態だと入店を断られることがあることです。
また、地下鉄については急行が停まる駅は利用者も多く、ホームなどに警察官がいることが多いため、(見た目は怖くても)結構安全です。また、お勧めは路線バスとUberです。どちらも地上を走るので、ケータイの電波を拾いやすく、Uberに至ってはアプリのマップで行き先を指定し、料金の支払いはアプリに登録したクレジットカードから自動で引き落とされるので、英語をほとんど使わないところがオススメです。

なお、ハロウィンの夜は特に人気のレストランは予約でいっぱいになることもあるので、少し早めに予定を立てられた方が良いですね。

以上、ご要望にそったお答えに殆どなっていない気もしますが、行きたいところをある程度決めた方が依頼をされやすいと思い、例を挙げてみました。
私自身は、ご案内できるかわかりませんが、他の方々がお手伝いされると思うので、良いご旅行になることをお祈りしております。

すべて読む