くろさんが回答したニューヨークの質問

初めてのニューヨークで観光も。

こんにちは。
急ですが10/14~1Week ニューヨーク滞在となりました。
宿泊地はニューアーク空港近郊です。
仕事での訪問となりますが、初めてなので観光も考えています。
①15日午後半日 優先度高
②14日夜(夜景)優先度低
初めてですが、せかせか巡るつもりはありません。(男2人なので・・)良い提案(ガイドして欲しい)あれば教えてください。ザックリ費用(2人で)もわかるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

k-nogさん、こんにちは! 10月14日、15日の両日ともにOKです(^_^)。 ニューアーク空港となるとニュージャージー州側となるでしょうか? マンハッタン島にてお待ち合わせで...

k-nogさん、こんにちは!

10月14日、15日の両日ともにOKです(^_^)。
ニューアーク空港となるとニュージャージー州側となるでしょうか?

マンハッタン島にてお待ち合わせできるのでしたら、お一人7500円(3時間。延長:2000円/時間)にて観光へのご同行を承っております。

お時間中は、ご訪問になりたい場所やご希望のお過ごし方に応じて臨機応変に対応できますので、お気軽にその都度行き先の変更などをできます。

条件など詳しいことについては、下記のページをご参照ください。

・組合せ自由!ニューヨーク市内半日観光ご同行サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10270

なお、有料にはなりますがニュージャージー側まで送迎もできるかと思います。ご希望の際はホテル名や送迎先のご住所などをお知らせください。

■ 半日観光について

マンハッタン島は現在多くの場所で道路工事が行われており、セントラル・パークより南側は午後になると渋滞が酷くなる傾向にあります。

その為、各エリア間の移動は極力地下鉄を利用することになるので、ゆったりお過ごしになるのでしたら、過ごされるエリアを絞られることをおすすめいたします。
(例:金融街とDUMBO(ブルックリン側)散策、タイムズスクエア〜ロックフェラーセンター&5番街散策、ロングアイランドシティ・地ビール巡り等)

なお、前述の「金融街とDUMBO」のようにイーストリバーを渡る場合は地下鉄ではなく、水上バスを使うということもできます。水上バス料金はお一人2.75ドルです。天候にもよりますが、水上からの眺めもお楽しみいただけるので、こちらもおすすめルートの一つですね。

■ 夜景について

夜景となると、展望台やルーフトップバーからの眺めや、マンハッタンの外からの夜景などになるでしょうか。

マンハッタン内から見るのも良いですが、ブルックリン側やニュージャージー側、ナイトクルーズの船上から見るのも良いかもしれません。事前にご希望をいただければ色々とご提案もできると思います。

ご不明の点やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

くろ

k-nogさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な回答ありがとうございます。
とても参考になります。
同行者と相談し、依頼の場合には改めてご連絡致します。
よろしくお願い致します。

すべて読む

写真撮影していただける方

はじめまして。

10/17にニューヨークで写真撮影してくださる方を探しています。

ニューヨークには今まで何度か行っているのですがいつも一人で行くため、自分が写っている写真があまりありません…。

ニューヨークは素敵な撮影スポットもたくさんあるので今回は自分が写っている写真を残したい!と思い、こちらを利用させていただきました。

どなたかご協力いただける方がいましたらお願いいたします。

希望日:10/17(火)の日中、街中での写真撮影・1~2時間程度(時間帯はご相談させてください)

こちらが持参するスマートフォンやデジカメで撮っていただく感じで構いません。

専門的に撮影を学ばれてる方でなくても大丈夫ですが、撮影機器の扱いに慣れている方や撮り慣れている方だと嬉しいです。

よく見る海外のスナップ写真のようなものに憧れています…!

おすすめの撮影スポットなどご存知でしたら教えてください。

ご検討いただける方いらっしゃいましたら金額もお知らせいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくおねがいいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

えるもさん、こんにちは! 撮影のお手伝いですね。 僕も一人旅が多かったのでお気持ちはよくわかります。 10月17日でしたらちょうど予定がないので大丈夫です。 ■ 料金について ...

えるもさん、こんにちは!

撮影のお手伝いですね。
僕も一人旅が多かったのでお気持ちはよくわかります。
10月17日でしたらちょうど予定がないので大丈夫です。

■ 料金について
お値段はスナップ写真などでしたら交通費などは別で2時間4000円というのはいかがでしょうか。(1時間延長ごとに2000円)

交通費については、市内の一般のバスや地下鉄での移動ならご自身の分のみご負担いただければ結構です。

■ おすすめの場所
マンハッタン側
イーストビレッジやファッションディストリクト、金融街などにあるモニュメントやオブジェと一緒に撮るのもいいですが、セントラル・パークのSheep MeadowやBethesda Terrace、メトロポリタン美術館やニューヨーク市立図書館本館前の階段などで撮影するのもニューヨークらしくて良いと思います。
(もし天気がよければ、メトロポリタン美術館屋上のRoof Gardenで、セントラル・パークの木々を背景に、というのもおすすめです)

ブルックリン側であれば、DUMBOでブルックリン橋やイーストリバーを挟んで金融街のビル群を背景に撮る、というのが定番ですが、古くからある倉庫街の建物や、貨物船のレールがそのままの石畳を背景に撮るのもいいですね。

また、距離は離れますが、寂れた雰囲気がよければシーズンが終わったコニーアイランドで撮るのもアーティスティックでいいかもしれません。

■ 撮影地について
テレビなどで放映されるニューヨークの多くの場所はマンハッタン島にあります。大きい島ではありませんが、それでも地下鉄などの移動には、セントラル・パークから金融街まで30〜40分かかることもあるので、撮影内容などはその点についても考慮されると良いと思います。

****

特別な場所に行かなくても高級オーガニックスーパーや、地元の人に人気のフードトラックやアイスクリームショップでもニューヨークらしい絵は取れると思います。

くろ

えるもさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答くださりありがとうございます。
おすすめの場所等も詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます。
検討させていただき、改めてご連絡いたします。

すべて読む

夜、短時間で満喫できるニューヨーク観光プランについて

こんにちは。
来月、仕事ではじめてニューヨークへ滞在する機会があるのですが、
夜の短い自由時間で、ニューヨークを楽しむためのプランを教えていただきたく投稿致しました。
メジャーなところを抑えながら楽しみたいなと思っています。
20代男1名、30代男1名、40代女1名の合計3名で行動予定です。割とアクティブに動き回れます。
全員初めてです。
与えられた時間は、次の通りです。

DAY1:19:00~深夜
DAY2:22:00~深夜
DAY3:18:00~深夜

以上、ざっくりとした内容となり恐縮ですが、
ご回答いただけますと幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

dengueさん、こんにちは! 夜のニューヨークとなると、夜景やお食事、バーなどがメインになるかと思います。代表的なものとして以下のようなものはいかがでしょうか。 1.夜景ツアー ...

dengueさん、こんにちは!

夜のニューヨークとなると、夜景やお食事、バーなどがメインになるかと思います。代表的なものとして以下のようなものはいかがでしょうか。

1.夜景ツアー
天気の良い日であればマンハッタン内外からの夜景をご覧になるというのはいかがでしょうか。

例えば、お食事前後にDUNBOやロングアイランドシティなどから夜景をご覧になった後で、ルーフトップバーでお酒やお話を楽しみながら摩天楼を見る、という過ごし方があります。

また、スタテンアイランドフェリーの船上から見る金融街の夜景や、有料にはなりますがNew York Water Taxiが運行するナイトクルーズ「Statue by Night」から見る夜の自由の女神をみた後、お食事やバーなどに繰り出すというのもいいかもしれません。

お時間に余裕があれば、深夜までオープンしているエンパイアステートビルやトップ・オブ・ザ・ロックなどの展望台に行くのもいいかもしれませんね。

2.ジャズバー&ナイトウォーキング
グリニッジビレッジにはジャズバーがいくつかあり、ニューヨーク大学(NYU)の近くということもあり、飲食店も豊富です。ジャズバーで食事ができるところもありますが、Pig BreeckerやBareburgerなどの飲食店で食べるのも良いですし、少し歩けばSoHoにも足を伸ばせるので、そちらでお食事を取るのも良いと思います。

また、ワシントンスクエア公園もグリニッジビレッジ内にあるので、公園内を散策しながら、地元ニューヨーカーを見たり、公園内から見えるエンパイアステートビルやワン・ワールドトレードセンタービルを眺めるのもいいかもしれません。

ちなみにワシントンスクエア公園は5番街の南端になるので、アーチ越しに夜景を撮るのもおすすめです。

3.エロティックな大人の社交上
エロティックといっても女性も行ける、バーレスクです。
予約が必要で、金額も一人130ドル前後となりますが、ポールダンスやコメディショーなどをお食事を召し上がって後で楽しめるエンタテインメントです。下世話なものではなく、男性はスーツ着用、食事はフルコースなどビジネスカジュアルなスタイルで楽しめ、ショーの後ではダンサーと触れ合える(男性客は不可)など、女性でも楽しめる内容になっています。

文章だけでは想像しにくいと思います。日本語で紹介しているページを見つけましたので、ご興味があればご覧ください。

・NY KURASHI - 美しすぎるバーレスク。エロスの世界へ
http://nykurashi.com/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B8/

****

上記の他にも、金曜日であればニューヨーク近代美術館やメトロポリタン美術館のように夕方から入館無料の美術館などがあるので、そういった施設に行くのもいいですし、隠れ家バー的なお店に行って見るのも面白いかもしれません。

くろ

すべて読む

演劇学校のレッスンを見学したいです

9月末に3日間NYを旅します。
演劇のレッスンを見学したいと思っています。
見学可能な所はありますか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

サワさん、こんにちは! 演技のことはよくわからないので、ネットを検索したところ、次のようなページがあったのでお知らせします。 ・NY留学センター・NYスタッフブログ  HB Stu...

サワさん、こんにちは!

演技のことはよくわからないので、ネットを検索したところ、次のようなページがあったのでお知らせします。

・NY留学センター・NYスタッフブログ
 HB Studioでミュージカル留学してみませんか?
 http://nyryugaku.exblog.jp/15974829/

・NY留学センター・NYスタッフブログ
 BDCへ学校見学に行ってきました!
 http://nyryugaku.exblog.jp/24331367/

・無名女優のブロードウェイ挑戦記
 NYからの手紙
 https://ameblo.jp/musical-actress/entry-11969044020.html

いずれも情報は少し古いものの見学や留学経験をされている方の感想を読めるので、少しはお役に立てるかと思います。

また、真剣に演劇を長期で学びたい、ということでしたら、上記のスタッフブログにも出ているニューヨーク留学センターや各種留学斡旋会社(例:留学ジャーナルなど)をご利用になるのも良いかもしれません。

なお、前述のHB Studioでは20ドルの料金は発生するものの、受講前見学も可能なようです。スケジュールなどを伝えると日時を調整してくれるようですので、ご興味があればお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

・HB Studio - Visit
 https://hbstudio.org/contact/visit/
 場所:120 Bank Street, New York, NY10014
 (ミートパッキング地区より徒歩10分以内)
 最寄駅:14 St駅(A/C/E/L)

 電話:1-212-675-2370 内線番号:22
 メール:registration@hbstudio.org

くろ

サワさん

★★★★
この回答のお礼

くろさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
HB Studioは調べていたのですか、他はまだ知りませんでした。チェックしてみます。ありがとうございます!

すべて読む

BWチケット購入方法

こんにちは。11月にニューヨークへ一人旅を予定しています。
ベットミドラーが大好きで、ハロードーリーを見たいのですが、オフィシャルサイトのチケットが600ドル以上(+手数料200ドル以上)で、
とても高く手が出せません。せめて300ドル以下で購入したいと思っています。bigstubというサイトを発見し、こちらでの購入は問題ないのか、当日券の販売がある事に賭けてみるべきか、当日券も高価なのか?どうしたら、チケットが手に入るのか悩んでいます。
少しでも安くチケットを買える方法など有りましたら、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

lilly_さん、こんにちは! Bigstubのことはよくわからないのですが、オンラインで安価にチケットを購入する方法にStubhubというサイトを利用する方法があります。 こちらは個人...

lilly_さん、こんにちは!

Bigstubのことはよくわからないのですが、オンラインで安価にチケットを購入する方法にStubhubというサイトを利用する方法があります。
こちらは個人間のチケットを売買するサービスで、公式ページや劇場窓口などで購入するよりは安価に購入できることが多いサービスです。

すでに日本でもサービスをしているのでご存知かもしれませんが、購入したいチケットを検索すると該当するチケットが表示され、売買はEチケットもOKなので、郵送などの時間を気にする必要がありません。

・StubHub - Hello Dolly New Yorkでの検索結果
 https://www.stubhub.com/hello-dolly-new-york-tickets/performer/1508129/

上記のページをご覧いただくとお分かりの通り、公演スケジュールなどにより値段はまちまちなので、lilly_さんのご予算に合うかどうかはわからないのですが、半額以下のケースもあるので、ご検討の価値はあるかと思います。

念のため、日本版StubHubのページリンクを添付しておきますね。

・StubHub 公式ページ
 https://www.stubhub.jp/

また、「当日券を格安で、」ということであれば、マンハッタン内各所にあるtktsで購入する、という方法があります。

こちらは、窓口の営業時間や、希望公演の購入について保証できるものではありませんが、正規のチケットが買えなかった時の最後の手段として覚えておくと良いと思います。

また、購入自体は窓口にいく必要がありますが、割引率や窓口でのチケット在庫の有無を確認できるスマホアプリもあるので、ご利用の際は双方を活用すると良いでしょう。

****

お役に立てたのかわかりませんが、せっかくのご訪米ですので、ぜひこれらを活用してご希望の公演をお楽しみいただければと思います。

くろ

lilly_さん

★★★★★
この回答のお礼

tktsのアプリで、状況を調べたりして見ているのですが、ハロードーリ―は無さそうです。Stubhub、日本版もあるのですね。たくさんの情報ありがとうございます。検討してみます。

すべて読む

ニューヨークのお土産、お店について

現在NYに旅行中です。お土産を買うにあたっておすすめの物があればぜひ教えていただきたいです。
食べ物、キーホルダーなど何でも大歓迎です!!!

また、スニーカー、服が好きなため気軽に入れるお店も教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします!!!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

kou0316さん、こんにちは! kou0316さんの性別やどのようなスタイルがお好みかがわからないので、一般的な傾向を簡単にご紹介します。 <食べ物について> 日本のように銘菓の...

kou0316さん、こんにちは!

kou0316さんの性別やどのようなスタイルがお好みかがわからないので、一般的な傾向を簡単にご紹介します。

<食べ物について>
日本のように銘菓の詰め合わせのようなものがない代わりに、自分でチョコレートの詰め合わせや、少量サイズのお菓子、ワケありキャンディのお店もなどがあります。

またオーガニックスーパーやチェルシーマーケットバスケットのような雑貨店ではユニークな商品やニューヨーク産のお菓子などを購入することができます。

<お土産について>
先に紹介したお店以外ではベタですが、各観光地にあるギフトショップには安価でご友人などに配るにはちょうど良いキーホルダーなどがあります。

また、ミッドタウンエリアにはヤンキースショップやNFLの公式ショップ、ハードロックカフェなどがあり、それぞれ店内でTシャツやキーホルダー、テディベアなどを販売しています。

<衣類のお店について>
衣類のお店で効率よく回るのであれば、SoHoや郊外のアウトレットモールになりますが、古着や少しユニークなアクセサリーとなるとブルックリン側のウィリアムズバーグ地区などはいかがでしょうか。平日であれば観光客も少なくゆっくり見て回ることができると思います。

なお、古着については近年男性モノの取り扱いが減っているようです。

週末に滞在できるのでしたらフリーマーケットなどもアクセサリーを探すには良いかもしれません。

<スニーカーについて>
普通の靴でよければMacy'sやFoot Lockerなどの店が手取り早いですが、限定ものとなると各ブランドの旗艦店などに行かれると良いでしょう。

また、最近のお店としては、NoHoのKith、SoHoのSpreamなどは時折限定商品販売待ちの行列やユニークな商品を見かけるので、ストリートファッションなどがお好みでしたら覗いて見るのもいいかもしれません。

****

5番街のお店やデパートなどで探すのも良いですが、時折各ブランドが本筋とは異なる商品ラインを販売する際に出店する期間限定のポップアップストアなどを覗くと、思わぬ発見があって良いかもしれません。

またフードに関しては毎週末開催されるフードトラック系のイベントがあります。個別のお店に行くよりも一箇所ですみますし、何が今人気があるかが一目瞭然なので、ご興味があれば是非参加してみることをおすすめします。

くろ

kou0316さん

★★★★★
この回答のお礼

大変細かく回答していただきありがとうございます。

スニーカーも食べるのも大好きなため、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

いつまでご滞在されるのかがわからなかったので、大まかに書いてしまいましたが、それでもお役に立てたのでしたら幸いです。

SoHoにはスニーカーだけでも、先に紹介したお店の他にトレッキングや長時間の街歩き向きにはREI、スポーツ系ならaddidasやNike、日本のブランドであればオニツカタイガーなどがあります。

また、食べ物系ならmamanやCupping Room Cafeのように気軽に入れるお店から、Laduréeのように高級フレンチベーカリーのようなお店や、ニューヨーク最大のフードトラックイベント「Smorgasburg」のミニマル版「Smorg Square」などの週末限定イベントなどがあり、このエリアだけでもお楽しみいただけるところが多々あります。

他のエリアもそれぞれ特徴があるので、ぜひ色々なニューヨークをお楽しみいただければと思います。

くろ

すべて読む

クリスマスイブのディナー

クリスマスイブにNYで彼女とディナーを食べたいと思っているのですが、大学生なので予算の制約があり、困っています。1人1万円くらいで、どこかおしゃれな店には入れたらと思っているのですが、心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか…?よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

nabezouさん、こんにちは! 彼女とのクリスマスディナーをニューヨークで過ごされるとのことですね。この時期は街中がクリスマス仕様になっているので、とても喜ばれると思います。 クリ...

nabezouさん、こんにちは!

彼女とのクリスマスディナーをニューヨークで過ごされるとのことですね。この時期は街中がクリスマス仕様になっているので、とても喜ばれると思います。

クリスマス・イブのディナーですが、どのようなレストランがお好みかわからないので、クリスマスシーズンのレストラン事情についてお伝えしますね。

イブのディナーはクリスマス当日とほぼ同様の価格設定になっていることが多いので、コース料理を提供するところは通常より2〜3割ほど内容、金額ともデラックスになっていルことが多いです。レストランでは通常20%前後のチップが発生しますので、合計金額でいうと、ご予算が1万円となると7000〜8000円代ということになりますね。
当日の為替レートにもよりますが、ドル換算だとおおよそ60〜70ドル代になるかと思います。

まだ各レストラン共に値段が出ていないので、詳しいお話はできないのですが、通常のディナーコースが50ドルほどの場所なら、ご予算に合うかと思います。なお、ディナーコースには飲み物が含まれていませんので、ワインなどをお楽しみになるのでしたら、お一人2000円ほど余計に見積もられておくとちょうど良いですね。

何れにしても1ヶ月ほど前から予約は埋まり始めるので、ガイドブックなどで良さげなお店のウェブページをチェックし、通常のディナーコースが50ドル前後のお店のレビューなどをご覧になってお決めになると良いと思います。

なお、ニューヨークは全米でも物価が非常に高い街なので、ちょっとしたランチでもチップ込みで1500〜2000円ほどかかることがあります。タイ料理やベトナム料理などアジア系は比較的リーズナブルですし、メリハリをつけると色々なものを楽しめて良いかもしれませんね。

くろ

すべて読む

ジャクソンハイツでの食事。

12月にクイーンズに滞在予定です。

旅情報を集めているなか、某テレビ番組で
美味しそうな中南米料理店を見つけました。

ぜひ行ってみたいのですが、初クイーンズ初ジャクソンハイツなので、
一緒に行ってくれる人がいると心強いと思い、質問することにしました。

中南米料理、すき!
クイーンズ、得意!

というようなロコさんは、いらっしゃいませんか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

キウイコさん、こんにちは! もしかしてご覧になったのはこちらの番組でしょうか。 NHK 世界入りにくい居酒屋 http://tver.jp/episode/34315294 ...

キウイコさん、こんにちは!

もしかしてご覧になったのはこちらの番組でしょうか。

NHK 世界入りにくい居酒屋
http://tver.jp/episode/34315294

今出先なので確認ができないのですが、クイーンズは昔住んでいたので、お店の名前などがわかればご案内できるかもしれません。

ニューヨークはラテン系の住民も多いので美味しいお店もきっとたくさんあると思いますよ(^_^)

何かご質問がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

くろ

キウイコさん

★★★
この回答のお礼

くろさん

回答、ありがとうございます。
おっしゃる通り、その番組です(笑)
ニューヨークは、ブルックリン、マンハッタンに続いて3箇所目でした。

ちなみに、今回の旅の前半はグリニッジビレッジに滞在するので
そちらの件でも相談させていただきたいことがあれば、
改めてメッセージお送りいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

キウイコさん、

ご評価いただきありがとうございます!

ご質問されていた所は「Bocaito Cafe & Wine Bar」というお店ですね。yelpでの評価も高く、チップ込みで15〜35ドルほどで楽しめ、週末はブランチなども楽しめるようです。

中南米はお米を使った料理もあるので、日本人にも馴染みやすいと思います。ぜひ機会があればお楽しみください。

番組でも伝えられていた通り、最寄駅からは少し歩くので、日が暮れてから行くのでしたら、どなたかと一緒か、タクシーやUberなどで行くと良いでしょう。
(番組内で紹介されていたファーマーズマーケットは、毎週末にTravers Parkという公園で行われている「Jackson Heights Greenmarket」だと思います)

このお店があるジャクソンハイツは、駅からは反対方向ですが以前住んでところです。家族で暮らしている人も多く、子供連れもよく見かける庶民的ながら治安も比較的良いエリアです。

また、駅前はインド系のお店がいくつかあるので少しカレーのくさいかもしれません(笑)

・Bocaito Cafe & Wine Bar
 81-15 Northern Blvd, Jackson Heights, NY 11372
 地図(Googleマップ): https://goo.gl/f2QLBS
 公式ホームページ : http://bocaitony.com/
 (トップページにメニューへのリンクがあります)
 クレジットカード:OK

・Jackson Heights Greenmarket *
 (トラバーズ・パーク / Travers Park )
 34th Ave & 78th St & 77th St, Jackson Heights, NY 11372
 地図(Googleマップ): https://goo.gl/29ZbWa
 公式ホームページ : https://www.grownyc.org/greenmarket/queens/jackson-heights

*マーケットは毎週日曜日の午前8時〜午後2時に開催されていますが、詳細は公式ページをご覧ください。

僕も少し気になるので機会があれば行ってみようと思います。
また何かご質問などあればお気軽にお問い合わせください。

くろ

すべて読む

2018夏東海岸旅計画お薦めを

2018夏3週間から1カ月ほど東海岸旅行計画中です。NYで短期語学学校に入るか、ふらふら旅するか思案中。お薦め短期語学学校を!またボストン・シカゴほかお薦めポイントを!!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

masamさん、こんにちは! どのような滞在をされたいのかにも寄ると思いますが、様々な文化を体験されたいということなら、短期での語学留学をされるのは良いアイデアだと思います。1ヶ月未満であ...

masamさん、こんにちは!

どのような滞在をされたいのかにも寄ると思いますが、様々な文化を体験されたいということなら、短期での語学留学をされるのは良いアイデアだと思います。1ヶ月未満であれば学生ビザの取得は必要ありませんし、授業を午前中、もしくは午後だけとるということであれば空いている時間を観光に利用できますし、学校主催のウォーキングツアーや各種アクティビティに参加することもできます。
(滞在中、全日程で学校に行くのではなく、最初の1、2週間は語学学校に通い、残りは別の都市などに移動する、というのもアリだと思います)

■ 語学学校について
どの語学学校も短期での留学を受け付けていると思いますが、ご自分で直接コンタクトするのでなければ、留学ジャーナルなどの留学斡旋サービスを利用することをおすすめします。そういった会社では予算や滞在期間、過ごし方により様々な学校を選べるよう情報を常に持っていますし、各種アドバイスや事前セミナーなども比較的整っています。

個人的に通ったニューヨークの語学学校としてはEmbassyとManhattan Languageですが、日本の英会話スクールに慣れているのであればEmbassyが受け入れ態勢が整っており、カウンセリングや文法重視の姿勢、交通アクセスのしやすさからおすすめです。

なお、留学の際、各種文法関連の英語(名詞→noun、動詞→verb、過去完了→past perfectなど)の用語がわからないと授業についていけない場合があります。よく「中学英語を理解できれば大丈夫」と言いますが、基本文系や疑問文、語彙の順番などは、日常会話でも十分役に立つので、渡米前に一度レビューされておくと、良いでしょう。

■ ボストン・シカゴについて
私自身はこの二都市について詳しくはありませんが、ニューヨークより緯度が北にあるので、夏は比較的に過ごしやすいと思います。
(シカゴは内陸ですが、湖畔の街なので、他の内陸の都市よりは良いかと思います)

いずれの都市も日本から直行便があるので、いざとなったらすぐに帰国できるのも良いですね。

■ その他の東海岸
東海岸、ということであればワシントンD.C.もいいかもしれません。小さい街なので、移動がしやすく、ホワイトハウスや国会議事堂、スミソニアン博物館など、屋内施設も多くあります。ニューヨークから日帰りツアーもありますが、できれば二泊三日ほど時間をかけて行くとゆっくり見れて良いと思います。

また、滞在中にノートパソコンや家電製品の購入を考えているのでしたら、レンタカーを借りてデラウェア州に行くのもアリですね。同州は消費税がないので、高額な商品ほどレンタカーなどで行っても元を取れてしまいます。
(衣料品などは、高額品でなければニューヨーク市でも無税)

****

今年は例外的に冷夏となりましたが、夏のニューヨークは非常に湿度が高いことが多く、7月は特に蒸し暑い日が多い街です。とはいえ、独立記念日の花火大会や無料の各種イベントなどがあるので、観光で来られるのは良い機会だと思います。

語学学校に通うのも良いですが、夏は色々なイベントがあるので、ぜひそういったイベントや夏でしか味わえない風景や体験をしてご滞在をお楽しみください。

くろ

masamさん

★★★★★
この回答のお礼

とてもご丁寧なご回答感謝します。
デラウェア州は消費税がないので、高額な商品ほどレンタカーなどで行っても元を取れてしまう、何と言う素晴らしい州でしょう。アメリカは本当に州によって違うんですね。
ご縁がありましたらアテンド等宜しくお願いします。
ありがとうございます。

すべて読む