くろさんが回答したニューヨークの質問

ニューヨークの季節について

5/1~初めてニューヨークに行きます。日本では5/1~半袖で過ごせる季節ですが、ニューヨークの5/1~の季節は、どんな服装がよろしいでしょうか。教えてください。(年によって違うとは思いますが、一般的に)また、ホテル、レストラン内は冷房が効きすぎているのでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Vegas66さん、こんにちは! 例年の5月初旬の気温は概ね10〜20度(摂氏)だと思いますが、おっしゃるようにその年により異なります。 参考までに天気予報サイトAccuWeathe...

Vegas66さん、こんにちは!

例年の5月初旬の気温は概ね10〜20度(摂氏)だと思いますが、おっしゃるようにその年により異なります。

参考までに天気予報サイトAccuWeatherのリンクを添付しますので、お時間のある際にご覧ください。

 AccuWeather
 ニューヨークの各月の天気(5月)
 https://www.accuweather.com/ja/us/new-york-ny/10007/month/349727?monyr=5/01/2019

去年はなかなか気温が上がらず、5月間近になってようやく桜が開花するような天候でしたが、今年は平年通り日中は15〜25度℃の間で推移しそうですね。

なお、ニューヨークは雨の予報が出ていても、にわか雨になったり、結局降らなかったりすることも多い街です。事前のチェックで滞在中に降雨の予報が出ているようでしたら、折り畳み傘を持参されると良いでしょう。
(こちらの薬局やコンビニエンスストアでも折り畳み傘は購入できますが、高価な上に質が良くありません)

■ お天気アプリ

スマートフォンを持参されるのでしたら時間ごとに天気をチェックできるアプリなどを入れておかれると良いでしょう。

個人的に使用しているDark Skyというアプリは、直近60分以内の降雨情報が表示されるほか、Apple Watchなどと連携をさせることで、雨雲が近づいてきたときに知らせてくれる機能があります。

位置情報を利用するためバッテリーの消費量が上がってしまうのが難点ですが、降雨が気になるシチュエーションでは有効ではないかと思います。

■ 建物内などの冷房について

建物によっては外の気温が高くなると屋内外での気温差が大きくなることがあります。特に映画館や劇場内では冷房を強めにしているところが多いので、1時間を超える観劇などの場合は、カーディガンなどの羽織れるものを持参されることをおすすめします。

レストランでは加熱調理をすることが多いのでそれほど気にされることはないでしょうが、気になるようでしたら長袖のシャツや前述のカーディガンなどで調節されると良いでしょう。

■ その他

ニューヨークは基本的に湿度が低い街でもあります。
夏場を除いて乾燥しがちでもあるので、肌トラブルをお持ちの場合は、保湿機能のあるスキンケアアイテムなどを持参されることをおすすめします。

また、天気の良い日などはとても気持ち良く散策などを楽しめますが、一方で紫外線量も多くなりがちです。日焼けを避けたい場合は、薄手の長袖シャツ/ブラウスなどで調節されるなどすると良いかもしれません。

****

旅先での気候の違いを事前に把握するのはなかなか難しいと思います。事前にインターネットなどで天気予報を確認されることでいくらかお支度の助けにもなると思うので、ぜひそういったツールを活用して身軽な旅をできると良いですね。

くろ

すべて読む

ニューヨークメッツのチケット

初めてニューヨークに行きます。ニューヨークメッツの試合を見に行きたいのですが、チケットの種類がよくわかりません。メトロポリタンプラチナ、デルタシルバー、データクラブなど詳しい情報や料金サービスなどを教えてください。また、マンハッタンからの移動方法や、治安情報を教えてください。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

VEGAS1966さん、こんにちは! Citi Field、ヤンキースタジアムともにあまり詳しくありませんが、わかっているだけまとめてみました。もっと詳しい方もいると思うので、参考までにご...

VEGAS1966さん、こんにちは!

Citi Field、ヤンキースタジアムともにあまり詳しくありませんが、わかっているだけまとめてみました。もっと詳しい方もいると思うので、参考までにご覧いただけると嬉しいです。

■ 座席

ご質問のメトロポリタンプラチナやデルタシルバーなどはニューヨークメッツのホーム球場Citi Fieldの中でも高額座席ブロックになります。

基本的には年間メンバーが購入している座席になりますが、その会員が利用しない時にはメジャーリーグベースボール(以下、MLB)のウェブサイトなどを通して購入することができます。

その値段は座席などによって異なり、メトロポリタンプラチナの場合は$460を超える場合もあるようです。実際の購入価格はMLBの公式ページより購入時に購入したい座席ブロックを選択、もしくはマウスカーソルを合わせると表示されます。

実際にこのような高額座席を利用したことがないので詳細はわかりませんが、年間メンバーがこのような座席を利用する場合は、VIP専用ルームも利用できるようです。中にはバーコーナーや観戦しながら食事を楽しめるテーブル席などもあります。
(MLBでは、このような高額座席ブロックにはスポンサーであるデルタ航空やヒュンダイなどの名前がつけられることが多いようです)

■ Citi Fieldへアクセス

マンハッタンからは地下鉄7線で向かうのが一番わかりやすいと思います。最寄駅のMets-Willets Point駅に着いたら、進行方向に対して左側がスタジアムになります。

試合当日は多くの人が野球を見にくるでしょうから、その人たちの向かう方向に歩けばほぼ間違いなくたどり着きます。どうしても不安な場合は、駅舎から出た後で「Citi Field」のサインがある建物があるかどうかを確かめると良いでしょう。

地下鉄7線はクイーンズ区に入ると高架線になるので、社内からもご覧になれると思います。

■ 治安

Citi Fieldsの近辺は、日中はそれほど治安は悪くありません。試合当日は車で観戦に来る人も多いので、むしろ安全と言えるでしょう。

スタジアムの東寄りにはオフィシャルギフトショップなどもあるので、余裕があれば早めに来て、建物の周辺を見学するのも良いと思います。

■ おまけ

多くのMLBスタジアムがそうであるように、Citi Fieldも非常に多くの飲食店などがスタジアム内にあります。中には寿司なども販売しているところもあるので、どれか一つはお口に合うものが見つかると思います。

ちなみにCiti Fieldにはシェイクシャックを始めとする、ニューヨーク市では知られたお店もいくつか入店しているので、マンハッタンなどで食べられなかったものも楽しむことができると思います。

****

ニューヨーク市の二大スタジアムは、両方とも見学ツアーを開催しています。特別な理由がない限り、試合当日にも行われることが多いので、野球にご興味があればオススメです。
(VIP専用スペースにも入れます)

ちなみに、私が参加した時は、試合がない日だったこともあり、記者席やベンチ、ロッカールームへの通路なども見学することができました。VIP客用のラウンジや、ヤンキースタジアムの場合はスタジアム内のミュージアムにも入れたので、是非機会があれば是非お楽しみください。
(^_^)

すべて読む

移動のヘルプと観光案内

ニューヨークロコの皆さん、はじめまして。
ユウと申します。 来月一人旅で初めてニューヨークを訪れます。
4月24日にJFKに着くのですが空港からミッドタウンのホテルまでの移動と、お昼ご飯でもご一緒しながら周辺を少し案内していただける方をさがしています。
可能な方いらっしゃいますか?

それと、ニューヨーク滞在後コネチカット州リッチフィールドに滞在するのですが、帰りの交通手段で悩んでいます。
リッチフィールド周辺からJFK空港まで直行できる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?(コネチカット州ロコの方に質問してみましたが、ご回答が入らないものでこちらにも書いてしまいすみません…)

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ユウさん、こんにちは! 4月24日でしたらスケジュールが空いているので、空港送迎など対応できます。 空港送迎は、お一人6500円〜(交通費別)、観光などへのご同行はお一人7500円〜承っ...

ユウさん、こんにちは!

4月24日でしたらスケジュールが空いているので、空港送迎など対応できます。
空港送迎は、お一人6500円〜(交通費別)、観光などへのご同行はお一人7500円〜承っています。

文字数の関係で現在提供しているサービスについてかける容量がないようです。
申し訳ないのですが、お値段などの詳細は別途お問い合わせくださいますようお願い足します。

リッチフィールドへの移動方法については以下にまとめてみました。

****

コネチカット州には詳しくないのですが、滞在されるリッチフィールドには鉄道が通っていないようで、グーグルマップで検索した限りでは車でジョンFケネディ国際空港(以下JFK)に向かうか、同じく車でニューヘブンまで移動後に、メトロノース鉄道でグランドセントラル駅まで出てから、乗り継ぎで向かうことになりそうです。

また、以下のサイトではハイウェイバスなどを乗り継いで向かう方法もあるようです。

Rome2Rio.com
Ridgefield to New York - 4 ways to travel via train, 7 Link, bus, and car
https://www.rome2rio.com/map/Ridgefield-CT-USA/New-York

1. ダンベリーまでバスで出る(20分ほど)
2. Port Authority Bus Terminal行きバスに乗り換える(1時間35分ほど)

・金額
 不明 バス(リッチフィールド→ダンベリー)
 $14〜21 バス Peter Pan(ダンベリー→マンハッタン)

Port Authority Bus Terminal自体は、マンハッタンの42丁目にある市内で一番大きなバスターミナルです。地下鉄8番街線(A/C/E線)の42丁目駅に直結しているので、地下鉄で行くなら、乗換はスムーズに行けます。

また、隣の34丁目駅ではPenn Stationに直結しており、ここからロングアイランド鉄道(LIRR)を使ってJFKに向かうことができます。

なお、鉄道で移動する場合は次の駅でそれぞれAirTrainに乗換が必要です。

 Jamaica駅
  LIRRもしくは地下鉄E線を使う場合

 Howard Beach駅
  地下鉄A線を使う場合

シャトルバスサービスを利用する場合は、リッチフィールドから利用できるかどうか確認が必要です。旅行ガイドブックにも各社の情報が出ていますが、概ねどの会社も公式ホームページ上で、ピックアップ先住所などを入力すると、利用の不可、可能な場合は申し込み画面への移動ができるようになります。

何れにしても市内からJFKへ行くのに比べると、公共交通機関での移動には非常に時間がかかるので、一度ご利用便の出発時刻などを確認することをオススメします。

車での移動の場合は、渋滞などがなければ3時間ほどで向えますが、公共交通機関の場合は5時間以上かかる場合があるので、確実にご利用便へ搭乗されるなら、ニューヨーク市内で前泊した方が良いと思います。

****

「米国は大きな田舎だ」
という人がいるように、車でないと行けない場所がとても多くあります。
日本でお車の免許をお持ちであれば、ご渡航までに国際運転免許証の発行をされておいた方が良いかもしれませんね。
(^_^;)

くろ

ユウさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、

ご回答ありがとうございました!
詳しく調べていただいた上、アメリカの交通事情など現地の方の貴重なご意見もとても有難いです。
検討させていただきますね!
お礼が遅くなり、失礼いたしました…。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

リッチフィールドからジョンFケネディ国際空港まではタクシーやUberで行くこともできるでしょうが、費用は数百ドルにはなるでしょうから、やはりニューヨーク市内で前泊された方がお時間に余裕が出ると思います。

ご同行や事前予約、プランニングなど、ご依頼が発生しなければ無料にてご相談を承っております。

またなにかご不明の点やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

すべて読む

天候について、実際の現地情報を教えてください。

昨年の9月に訪れた際に、ハリケーンの影響で大雨ではなかったものの、日中は雨が降ったりやんだり、夜には霧も発生していたので、夜景も見れませんでした。ただ、街はすごく楽しかったので、もう一度訪れたいと思っております。次回は、5月下旬~6月下旬の間で1週間程度をマンハッタンを中心に計画しようとしています。

イメージとしては、新緑の季節で雨も少なく爽やか!なのですが、実際はどうなのでしょうか?セントラルパークで、サンドイッチ片手にのんびりできたりするものでしょうか?平均的なことというよりかは、ここ最近の傾向でお伺いできればと思っています。

よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

marunosuke13さん、こんにちは! ニューヨークは季節の変わり目にはしとしとと雨が降ることもありますが、基本的には雨マークがついていても降らなかったり、一瞬で終わってしまう、ことが...

marunosuke13さん、こんにちは!

ニューヨークは季節の変わり目にはしとしとと雨が降ることもありますが、基本的には雨マークがついていても降らなかったり、一瞬で終わってしまう、ことが多い街でもあります。

ただ、昨今の異常気象の影響か、冬は(平年と比べれば)暖かく、夏は冷夏(28〜32度℃)になることもあります。そのため長期予報は参考までに捉え、ご渡航の1ヶ月ほど前より天気予報をチェックされるのが良いように思います。

以下のサービスは、個人的に利用しているサービスです。
もしよろしければ一度ホームページなどをご参照ください。

・AccuWeather
 ニューヨーク3月の天気
 https://www.accuweather.com/ja/us/new-york-ny/10007/march-weather/349727
温度の単位を華氏←→摂氏に切り替えることができる他、月単位、週単位などに切り替えることもできます。

・Dark Sky
 https://darksky.net/forecast/40.7127,-74.0059/us12/en
ウェブページ以外にもAdroid版、iOS版のアプリもあるサービスです。Apple WatchやWearOSにも対応しているのであらかじめインストールしておけば、出先で急な雨雲が近づいてきたときなどにすぐに知らしてくれたりします。また、時間単位で天候の変化を見たり、1週間での気温や湿度、日の出・日の入時間なども見ることができます。

どちらも無料サービス・アプリなので、お気に召したらご利用ください。

くろ

marunosuke13さん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん。細かい情報、ありがとうございます。アプリ情報、すごく助かります。参考にしながら、計画を立てます。

すべて読む

短い時間でのNYの過ごし方

こんにちわ、ひとり旅です。NYは、初めてではありませんが、あまり知りません。5月1日午前にJFKに到着して、翌日2日午前中にミネアポリスに行きます。空港近くのホテル宿泊です。この短い時間に、どうやって有効にニューヨークを過ごしたらいいか、と考えています。ミネアポリスから6日に戻ってきまして、やはり1日NY滞在です。これは、マンハッタンのホテル滞在予定です。グランドゼロだけは行ってみたい、と思っています。お知恵をお借りしたく書かせていただいています。よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Springさん 5月のニューヨークですと気候も安定し、外歩きなどが心地よい季節でもあります。 例えば、メトロポリタン美術館のルーフガーデンからカクテルなどを楽しみながら、セントラル...

Springさん

5月のニューヨークですと気候も安定し、外歩きなどが心地よい季節でもあります。

例えば、メトロポリタン美術館のルーフガーデンからカクテルなどを楽しみながら、セントラルパークや新緑の木々の向こうにある高級マンション群を眺めたり、昼から空いているルーフトップバーで日光を楽しみながら遅いブランチや夕景を楽しむのも良いでしょう。

また、3月15日にオープンするハドソンヤードのショッピングモール群を見るのも良いですし、定番ではありますがブルックリン側や水上バス、デイクルーズなどで海上からニューヨークの摩天楼を眺めるのもいいですね。暖かくなればシャンパンクルーズなどもあるので、2時間ほど夕景からトワイライトに移り変わる高層ビル群などを見るのも素敵だと思います。

ちなみに5月1日は水曜日でもあるのでアポロシアターではアマチュアナイトが開催されます。近隣にはSylvia'sやRed Roosterといった洗練したソウルフードレストランなどもあるので、少しワイルドな夜を過ごすこともできます。

あとはSpringさんの趣向に合わせて気の向くままに過ごされるのが一番ですね。

それと、脅かすわけではないのですが、近年スリの被害が微増しているようです。美術館や博物館はセキュリティも厳しくなっているので、最低限の貴重品だけお持ちになり、現金やクレジットカード類は分散させて持つなど、されるといざという時に「スッカラカン」と言うことにならないで良いと思います。

なお、ご同行や購入代行、プランニングなどが発生しない限りは無料にてご相談をお受けしております。また何かご質問などがありましたらお気軽にご相談ください。
(^_^)

くろ

Springさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、
ありがとうございます。
助かります。

すべて読む

NYのコスパホテル オススメは

5月末から12日間アメリカに旅行します。その内、4日間NYに行きますが観光、買い物などで便利が良いコスパホテルを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

shigeさん、こんにちは! 「コスパが良いホテル」はご予算とお買い物をされる場所やどのようなものをご購入されるかにもよりますが、次のような基準で選ばれるといいかもしれません。 ■ ...

shigeさん、こんにちは!

「コスパが良いホテル」はご予算とお買い物をされる場所やどのようなものをご購入されるかにもよりますが、次のような基準で選ばれるといいかもしれません。

■ 宿泊料金

 120ドル以下
 ユースホステルなどの複数人で一つの部屋を共有するタイプ。

 120ドル〜200ドル
 ビジネスホテル

 200ドル〜600ドル
 一般的な国際ブランドのホテル

 600ドル以上
 3つ星クラス以上の高級ホテル

スパやプール、フィットネスジムなどのホテル内の施設や一流のサービスをご希望なら高級ホテルが良いですが、「ホテルは寝に戻るだけ」ということならビジネスホテルでも良いように思います。

また、600ドル以上のホテルでも、「シティビュー」の部屋からは、隣接するビルの壁しか見えない、ということもあるので、ビジネスホテルや国際ブランドのホテルで良い部屋を選ばれた方が結果的に良い眺めになることもあります。

また、お値段はホテルの公式ページなどから予約するより、旅行会社を通された方が安いことが多いです。

■ ホテルのサービス

ホテルの設備にもよりますが、レストランやカフェなどの飲食に関するサービス以外にも、スパやプール、フィットネスジム、ビジネスセンターのような設備、長期滞在者向けにコインランドリーが設置されているホテルもあります。

これらの設備は平均的な宿泊料金が高いホテルの方が充実していることが多いです。

■ エリア

一般的には徒歩圏内に主要観光地が多いミッドタウンのホテルが人気のようです。特に、6番街に面したニューヨークヒルトンミッドタウンや、シェラトンニューヨークタイムズスクエアなどは日本人向け現地観光ツアーの集合場所になっていることが多いので、現地発の一日観光やナイアガラ観光をご利用の場合はこの近辺のホテルがオススメです。

また、SoHoやチャイナタウン、ロウワーイーストサイドなどへ頻繁に行かれるなら、お値段は高くなりますがThe LudlowやCrosby Street Hotelなどはとても便利です。

マンハッタン以外ではジェネレーションXといわれる20代後半〜40代の若い層に人気のウィリアムズバーグ地区も、ブルックリン観光をメインにされるにはいいかもしれません。マンハッタンとは違い宿泊料金が比較的リーズナブルなのと、ほとんどの場所へ地下鉄で1回の乗り継ぎで行けてしまうのも良いと思います。

■ オススメのホテルリスト

過ごされ方にもよると思いますが、200ドル未満で泊まれそうなホテルをリストアップしてみました。

ミッドタウン
・Hilton Garden Inn New York Central Park South-Midtown West
・Ameritania at Times Square
・Amsterdam Court Hotel
・The Carnegie Hotel

タイムズスクエア・ペンステーション付近
・Pod Times Square Hotel
・Moxy NYC Times Square
・The New Yorker, A Wyndham Hotel
・Hotel Pennsylvania
・Courtyard by Marriott New York Manhattan/Herald Square

グランドセントラル駅・国連本部付近
・Westgate New York City

NoMad
・Arlo NoMad

これらのホテルは宿泊される部屋内にバスルームがあるので、プライベートについては確保されるところです。また、ご予約される時期やお泊まりのスケジュールにもよりますが比較的お値段が低めで、駅まで徒歩で5分前後以内なので、交通の便も良いところと言えます。

****

ニューヨークは全米でも特に物価が高いところなので、ホテル選びも難しいと感じられかもしれません。一つ言えることは、「サービスの品質と価格は比例する」ということです。

前述したように、一流ホテルでも窓を開けたら壁しか見えない、ということもあるので、「安めのホテルで少し高めの部屋」という選び方や、マンハッタンはやめてブルックリン側に泊まるなど、ご予算や過ごされ方で選ばれると、良いところに泊まれるかもしれません。

くろ

shigeさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細に情報を頂きましてありがとうございます。
また、何か依頼する際はよろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価頂きありがとうございます!

グーグルマップでお泊まりになりたいエリアを表示させてから「ホテル」というキーワードで検索されると、お値段が表示されます。

また、その他の検索結果と同様に建物内外の写真が掲載されていることも多いので、ホテル選びの役にも立つと思います。

ただ、金額は予約時期やお泊まりの日にもよるので、あくまで参考程度にしておかれると良いでしょう。

5月は天候も安定し、散策やアウトドアイベントなどへの参加、ルーフトップバーなどからの夜景鑑賞などにも良い季節です。是非素敵なご滞在をお楽しみ下さい。
(^_^)

くろ

すべて読む

ナスカの地上絵への行き方

ナスカの地上絵が見たいです。クスコからナスカの地上絵を見に行く方法を教えてください。安いかつ快適なものを教えてください!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

anju02さん、こんにちは! ナスカの地上絵への生き方についてですが、トラベロコにはペルーに関するページがあるので、そちらでご質問されると良いと思います。  Traveloco ペ...

anju02さん、こんにちは!

ナスカの地上絵への生き方についてですが、トラベロコにはペルーに関するページがあるので、そちらでご質問されると良いと思います。

 Traveloco ペルー
 ペルー在住日本人が旅の案内ガイドや通訳、予約代行します
 https://traveloco.jp/peru

また、クスコからナスカの地上絵をご覧になりにいかれる方は日本人もいらっしゃるようで、ネットでも「ナスカの地上絵 行き方」といったキーワードで検索されるといろいろとご覧になれるかと思います。

何れにしても、ニューヨークよりは現地に住まわれている方の方が詳しいと思うのでペルーのロコにお聞きになると良いでしょう。

すべて読む

ニューヨーク Airbnbおすすめエリア

5月末に1週間ほど初めてニューヨークに行くのですが、Airbnbの宿泊先をどこにするか悩んでいます。
やりたいことは、
・ファーマーズマーケットに行く
・ドラマ、映画のロケ地巡り
・ニューヨークの有名どころの観光
・時間があればブロードウェイを見る
・美味しいコーヒーがあるカフェに行く

いつも旅行はAirbnbに泊まっているので、ホテルという選択肢はありません。
30代前半夫婦で滞在します。
英語は問題なく話せ、主人は大学院までアメリカで過ごしています。(主人は高校生の時に一度ニューヨークに行ったきりで、よく分からないようです)
おすすめエリア、または危ないエリアがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

eribooさん、こんにちは! 5月は草花が咲き、新緑が美しいとても過ごしやすいシーズンです。 カフェでコーヒーをテイクアウトして公園などで一休み、といったことも気持ち良い季節ですね。 ...

eribooさん、こんにちは!

5月は草花が咲き、新緑が美しいとても過ごしやすいシーズンです。
カフェでコーヒーをテイクアウトして公園などで一休み、といったことも気持ち良い季節ですね。

コーヒーについては日本でも様々な情報がガイドブックやニューヨーク特集を組んでいる雑誌などに詳しく出ているので、ここではおすすめエリア、危ないエリアなどについてお伝えします。

■ おすすめエリア

どのような過ごし方をされるかにもよりますが、滞在中にミュージカルなどのお芝居をよくご覧になる場合はタイムズスクエア近辺、セントラルパーク以南に行かれたいところが多い場合は交通の便が良い、23〜50丁目、パークアベニュー〜7番街のあたりにステイするのが良いと思います。

■ 治安

ニューヨークは近年とても安全で過ごしやすくなっており、10年前は「どうかな?」と思われていたハーレムも昼間は路地に入ってもそれほど身の危険を感じることもなくなってきました。

また、観光客が行くようなところで危ないところは現在はほぼありませんが、最近中南米方面からスリ集団がきているようなので、

・ズボンやジャケットなどの外ポケット
・トートバッグなど口を閉められないバッグ

などには貴重品は入れないことをおすすめします。

■ airbnb

行かれたい場所のほとんどが主要観光地の場合はウェストビレッジや、アッパーイースト、アッパーウエストなどがいいかもしれません。スーパーマーケットなどもありとても静かに過ごせるのではないかと思います。

また、イースト川を渡った先にあるブルックリンハイツはマンハッタンの外ですが、地下鉄を利用して金融街やミッドタウンまで30分ほどで出られます。同じブルックリンでもウィリアムズバーグ地区はユニークなお店が多く、毎週末アーティストフリー、屋台村などといったイベントも開催されます。ブルックリンやクイーンズは観光地化されていないところがとても多いので、こう入ったところでステイされると少し変わったニューヨークをお楽しみいただけるでしょう。

なお、ニューヨークでは基本的にホストが同じ建屋に暮らしていない民泊施設は違法物件となります。そのため、airbnbなどの民泊サービスをご利用になる際は、その点にご留意ください。

■ カフェ

先月ミートパッキング地区のすぐそばに、東海岸では最初のStarbucks Reserve Roasteryがオープンして早速観光名所のようになっていますが、ニューヨークでは他の都市と同様に小ぶりでかつ良質なコーヒーを淹れるカフェがとても多くあります。その多くは焙煎設備を併設したお店を設けており、前述のウィリアムズバーグやDUMBO、グリーンポイントなどブルックリン側にあることが多いです。

「コーヒー豆だけでも良い」ということでしたらWhole Foods Marketを始めとする市内のスーパーでも購入できるので、ご興味があるようでしたらそう入ったスーパーやカフェに入ってみるのも良いでしょう。

■ ファーマーズマーケット

市内各所で開催されるファーマーズマーケットはその多くが週末に開催されますが、中にはユニオンスクエアのGreen Marketのように週に4日も開催されるものもあります。

ご滞在スケジュールがわからないため詳細なご案内はできませんが、以下のページで各ファーマーズマーケットの情報をご覧になれます。

 GrowNYC
 https://www.grownyc.org/

上記サイト内の「GREENMARKET」を選択し、左側メニューの「Find a Market」を選ぶと、様々な条件で絞り込み検索をできます。

****

前述しましたが、5月は湿気が少なく気温もちょうど良いことが多いので、散策やガーデン席などでのブランチ、ルーフトップバーでの夕景や夜景などを楽しむのにとても良い時期だと思います。

ぜひ、そんな春のニューヨークをお楽しみください。
(^_^)

くろ

eribooさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、アドバイスありがとうございます。またお礼が遅くなり申し訳ございません。

たくさんの情報、本当にありがとうございます!最近のニューヨークはすごく過ごし易い気候のようで数日後に出発ですが楽しみです♩
くろさんのアドバイスを参考に滞在を楽しみたいと思います!
ファーマーズマーケットのURLまでありがとうございます?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

カフェについて前回お伝えできなかったのでいくつかオススメのお店を紹介しますね。
(夜は冷えることもあるので、カーディガンなど羽織るものをお持ちになると良いと思います)

Birch Coffee
Brooklyn Roasting Company
Café Grumpy
Ground Central Coffee Company
Stumptown Coffee Roaster

これらは最近あちこちで見かけるようになりましたが、スタバなどとはコンセプトなども違うので、店内の様子を見に立ち寄るだけでも面白いかもしれません。

また、多店舗展開していないお店では次のようなところがあります。

Gimme! Coffee
228 Mott St, New York, NY 10012
グーグルマップ:http://bit.ly/2McbYYE

Cafe Gitane
242 Mott St, New York, NY 10012
グーグルマップ:http://bit.ly/2MccA0o

Ground Support Cafe
399 W Broadway, New York, NY 10012
グーグルマップ:http://bit.ly/2MaLPJX

Black Cat LES
172 Rivington St, New York, NY 10002
グーグルマップ:http://bit.ly/2MceWfK

Black Fox Coffee
70 Pine St, New York, NY 10005
グーグルマップ:http://bit.ly/2MaMrzf

Devocion
69 Grand St, Brooklyn, NY 11249
グーグルマップ:http://bit.ly/2M7yYrS

Blank Cafe
25 Broadway, Brooklyn, NY 11249
グーグルマップ:http://bit.ly/2M9vTaV

Upstate Stock
2 Berry St, Brooklyn, NY 11249
グーグルマップ:http://bit.ly/2MnHLpV

*グーグルマップ上で店内などの写真もご覧になれます。

前半4つはSoHoやLES周辺、後半3つはブルックリン側、Black Fox Coffeeは金融街にあるお店です。平日はあまり観光客がこないところなので、一休みなどによるのもよいでしょう。

この他にも色々とオススメがあるので、もしよろしければご相談ください。(ご質問のみなら無料でお受けしています)

また、今週末から1週間はFleet Weekとなります。街中で水兵さんたちを多く見かけるかもしれないので、一緒に写真をとったりするもの記念に良いかもですね。
(^_^)

くろ

すべて読む

マンハッタンでの楽しみ。

 2月初めにタイムズスクエア近くのホテルに泊まります。ニューヨークはほぼ毎年行ってますが、最近の楽しいポイント、美味しい食べ物があれば教えてください。3泊と短期なのでマンハッタン内で過ごそうと考えています。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

せきぐちさん、こんにちは! 2月初旬ですと、 ・スーパーボウル:2月3日 ・旧正月(チャイナタウン):2月5日 ・Micky The True Exhibition(チェルシー)...

せきぐちさん、こんにちは!

2月初旬ですと、

・スーパーボウル:2月3日
・旧正月(チャイナタウン):2月5日
・Micky The True Exhibition(チェルシー):〜2月10日

が主なイベントになると思います。

Micky The True Exhibitionは2月10日まで行われているミッキーマウス生誕90周年に絡んだ展示イベントです。入場料は40ドル弱と少し高いですが、会場内ギフトショップはチケットなしでも入場できるので、ミートパッキング地区の散策中に覗いてみても良いかもしれません。

また、会場周辺には、12月にオープンしたばかりのStarbacks Reserve Roasteryや、昨年地下にも拡張されたチェルシーマーケットなどがあります。

イベント情報については、Time Outニューヨーク版をご覧になるのが一番手っ取り早いと思います。

 Time Out New York
 https://www.timeout.com/newyork

上記サイト以外にも旧正月特集を組んでいるメディアは多いので、「Luna New Year」といったキーワードで検索するといろいろな情報を得られると思います。

ちなみにスーパーボウル(2月3日)は今年の会場がアトランタになるためスポーツバーなどで観戦されると、アメリカ人がどれくらいアメリカンフットボールを好きかがわかって興味深いかもしれませんね。

この他にもバレンタインデーが近いため、親しい方にそういったギフトを購入してみるのも良いと思います。
(^_^)

くろ

せきぐちさん

★★★★★
この回答のお礼

 中国の旧正月は考えてもいませんでした。
タイムアウトのイベントの案内は、旧正月が中心ですね。
チャイナタウンにも是非行ってみようと思います。
中国料理は好きですので・・・。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

お食事という面では、ニューヨークは超高級店から超チープまで揃うアメリカでもユニークな街といえます。

中でも中華料理をはじめとするアジア系レストランはアメリカナイズされていない本格的なものを比較的リーズナブルに食べられるので、地元のニューヨーカーも人気です。ぜひ機会がありましたらいろいろとお試しください。
(^_^)

くろ

すべて読む