くろさんが回答したニューヨークの質問

ニューヨークでクリスマス当日の過ごし方(25日)

こんにちは。急な質問になりますがアドバイス頂けると幸いです。昨夜到着し、今日24日は街のクリスマスツリーを見たり、教会のミサに顔を出してみたりしようと思ってます。
しかし、明日12/25は街もお休みモードであまりやる事がない??とブログなどを読んでいて知りました。レストランもほぼ閉まっているとか。。実際の状況はどうなのでしょうか?またもしそうなら、25日のオススメの過ごし方とレストランなどをどなたかアドバイス頂けますと大変嬉しいです。(もしかしたら、1つショウを見るかも知れませんが、それ以外はノープランです。。)

宜しくお願いします!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Lilianchan さん、こんにちは! ご質問にあるように、12月25日は国民の祝日の為、自由の女神を始めとする国立公園や多くの美術館や博物館、図書館、フードコートなどがお休みになります...

Lilianchan さん、こんにちは!

ご質問にあるように、12月25日は国民の祝日の為、自由の女神を始めとする国立公園や多くの美術館や博物館、図書館、フードコートなどがお休みになります。

ただ、駅などの公共施設や、チャイナタウンのようにキリスト教と直接関係のない人たちのお店、ファストフード店などはオープンしていることが多いです。

・屋外で有名クリスマスツリー
・ウィンターマーケット
・グランドセントラル駅
・オキュラス
・金融街散策
・チャイナタウンで中華料理を堪能
・ウィンドウショッピング

など、外からクリスマスデコレーションを鑑賞するのをテーマに散策するのも良いかもです。

ウィンドウショッピングなら、5番街の各高級ブティックやSaks Fifth Avenue、Macy’sはとても有名です。

またこの時期限定の首輪がクリスマスリースになっている市立図書館前ライオンや、毎年変わる自然史博物館前のクリスマスオブジェなど見るのも良いですね。

もし可能であれば24日まで各施設の営業状況を店先で確認したり、レストラン関係はオープンテーブルでチェックすると良いと思います。もしかしたらクリスマスディナーも間に合うかもしれませんよ。
(^_^)

文字数制限の為ここまでしかかけませんが、ご質問は無料で受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

くろ

Lilianさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。とても詳しくありがとうございます!!いただいたアドバイスがとても為になり感謝しております。無事クリスマスを楽しく過ごす事が出来ました。滞在がしばらくありますので、またご相談させて頂くかもしれません。ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価頂きありがとうございます!

お役に立てたようでとても嬉しいです!
先の回答でもお伝えしたように、ご相談は無料にて承っております。

またご同行などの外出が伴うサービスについては、年内では12月27日、28日でしたらお受けできます。1時間からご利用いただけるものもありますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
(^_^)

くろ

すべて読む

【急募】年末のNY旅行のルートアドバイス

年末にNYに旅行にいきます。

ブルックリンブリッジから船移動でヘッジフォードまでの
詳しい、乗り場や流れの詳細を助言いただけると嬉しいです。

船移動 自由の女神

ブルックリンブリッジ

船移動 ベッドフォードまで

上記のように回るとNYの街並みも見れるとアドバイスをいただきましたが、
具体的な詳細をお聞きする前にコンタクトが取れなくなりましたため、

検索をしてみましたが、これ?と思う情報を見つけれなかったため
お手素手はございますがサポートいただけますと幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

TOMATO777さん、こんにちは! ご質問の船移動の件ですが、ご質問にお答えする前に確認する必要のある点がいくつかあります。 ■ 自由の女神 自由の女神のあるリバティ島は空港...

TOMATO777さん、こんにちは!

ご質問の船移動の件ですが、ご質問にお答えする前に確認する必要のある点がいくつかあります。

■ 自由の女神

自由の女神のあるリバティ島は空港と同様の手荷物検査を経なくては上陸ができないため、「船移動」が上陸を伴うものかどうかで回答が変わってまいります。

水上からの眺めだけで良いのでしたら方法は次の二つに大きく分かれます。

・遊覧船ツアーに参加する
・スタテンアイランドフェリーに乗船する

遊覧船ツアーは数社が催しており、1〜2時間ほどの時間がかかります。

発着場はピア80付近、バッテリーパークシティ付近、ピア15、16などになります。

また、スタテンアイランドフェリーはバッテリーパーク南端のフェリーターミナルからスタテン島〜バッテリーパーク間を結ぶもので、無料で乗船できます。

いずれにしても、ブルックリン橋とは被らないので、下船後に徒歩または交通機関を利用してブルックリン橋へ移動するか、NYC Ferryなどを使用して水上から眺めるか、といった形になります。

■ ブルックリン橋

先に少し触れましたが、ブルックリン橋の観光は

・水上または地上から眺める
・歩いて実際に渡ってみる

の二種類に大きく分かれます。

歩いて渡るなら現地に移動する必要が生じますが、水上または地上からの眺めでよければ、遊覧船ツアーに参加したり、NYC Ferryで付近を航行する路線に乗船する、DUMBO側(ブルックリン)から見上げる形で眺める、といった方法があります。

■ ベッドフォード

ベッドフォードという地名は市内にいくつかありますが、「ウィリアムズバーグのベッドフォードアベニュー」ということであれば、NYC Ferryで水上移動が可能です。これはEast River線を利用することになるので、乗船できる場所まで移動が必要です。
(地上を移動するのであれば地下鉄やバスなどの交通機関を利用することもできます)

NYC Ferryの詳細については以下のページをご参照ください。

 The New York NYC Ferry Service by Hornblower
 https://www.ferry.nyc/

なお、「ベッドフォード」が前述の場所と異なる場合は、回答が変わってまいります。

****

ご質問の内容がいろいろと異なる条件に当てはまるため、もう少し情報をいただけると、多くのロコの方からより的確な回答を得られるかと思います。

なお、ご同行や具体的なプランニング、電話などの実作業が発生しない限り、ご相談は無料にて受けたわまっております。

なにかご不明の点やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

TOMATO777さん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答をいただきありがとうございます。

私も詳しくないため、情報不足の質問をしていたようです。

再度、出来るか限り調べて、ご連絡をさせていただけますと幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価頂きありがとうございます!
ご質問は無料にて承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

すべて読む

ニューヨーク観光(聖地巡礼旅)

こんにちは!
来年2月上旬に、ニューヨークに観光に行きます。英語が苦手な、20代女2人です。

今回の観光の目的は、現在日本で放送中のアニメ(80年代NYを舞台にしたストリートキッズたちの作品)の聖地を巡礼するのが、目的です!(オタクですみません…)

ザッと聖地の場所としては…
*ロックフェラーセンター
*NYチャイナタウン
*ハーレム
*NY市立図書館
*イーストブロードウェイ駅
*スタッテンアイランドフェリー
*タイムズスクエア
*アメリカ自然史博物館
*セントラルパーク

…等です。
上記で治安の悪い所はありますか…?

NY滞在中の2日間で周りたいのですが、効率のよいプラン設定やもし、一緒に同行していただくことが可能な場合の金額を教えて頂けますでしょうか?

ご確認頂けましたら幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

きのこさん、こんにちは! おそらく、そのアニメはBで始まってHで終わる作品だと思いますが、挙げていただいた場所はどこも現在は治安が良く、ガッカリしてしまうかもしれません。 ■ 各聖地...

きのこさん、こんにちは!

おそらく、そのアニメはBで始まってHで終わる作品だと思いますが、挙げていただいた場所はどこも現在は治安が良く、ガッカリしてしまうかもしれません。

■ 各聖地の現状

ちなみに、主人公の親友のお店は「Nom Wah Tea Parlor」、原作で主人公と元海兵隊&現ジャーナリストが食事をしていた「Grand Central Oyster Bar & Restaurant」は現在も健在です。

イーストブロードウェイ駅はチャイナタウンの少し外れにありますが、日中は安全なので、心おぎなくご覧くださいませ。

なお、アメリカ自然史博物館を始めとする美術館・博物館は、その多くが旅行者の場合、定額チケットを購入することになっています。従来のように「任意の金額」ではないので、The Milstein Hall of Ocean Lifeへ行かれる際は、定額チケットをご購入されるか、シティパスなどを利用するとお得に入館できます。

■ 同行サービスについて

現在、次のようなサービスをご提供しています。

・組合せ自由!ニューヨーク半日市内観光ご同行サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10270
 基本料金:7500円(3時間)
 延長料金:2000円/時間

こちらのサービスは移動費や入場料、飲食時など、ご同行の際に必要なものはロコの分も含めてご利用者様負担となりますが、ご利用時間内であれば、催行内容の変更ができる他、ご利用時間の当日延長もできるものとなっております。*

*交通費は、MTAの地下鉄、路線バスをご利用の場合はご自身の分のみご負担ください。
*変更内容にマンハッタンより大幅に離れた場所が含まれる場合は追加料金が発生する場合があります。

■ プランニングについて

上記以外の各シーンでは場所が不明瞭がところがいくつかあります。
アニメ版の資料を拝見したわけではないので、何か資料となるものがありましたらお知らせいただけると嬉しいです。
(クラブコッドや不正入手した5000万ドルの一部で購入したコンドミニアムの場所など、おおよその検討はつきますが、はっきりとわからないところもあるので)

****

各サービスをお申し込みの前のご相談は無料でお受けしております。何かご不明の点やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

きのこさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、お返事ありがとうございます!そのアニメです!
そして、とても詳しく…嬉しい限りです。
また後ほど質問させて頂きます!

すべて読む

マジソン・スクエア・ガーデン、プルデンシャルセンターへの荷物の持ち込み規制について、他

度々の質問恐縮です。経験者の方、分かる項目で結構ですのでご教示願います。
①Madison Square Garden、Prudential Centerでの荷物の持ち込み制限について。
目的: アイスホッケー観戦
Web上で、カメラの持込みは係員の判断でバラツキがある。一眼レフは不可とあります。一眼が無理ならスマホと
低機種デジカメを持参したい。MLBなどは鞄も厳しく制限されているようです。10年前はマジソンやナッソーコロ
シアムにカメラ(一眼の一歩手前クラス)やリュックを持参し何も言われませんでしたが、現状は分かりません。手
ぶらで行くものなのでしょうか、実情はいかがでしょうか。
・カバンの許容範囲(認められるサイズ感、全くダメ等)・カメラの許容範囲(認められるタイプ、全くダメ等)

②両会場(同上)において、チームのWarmupを見るにはどれ位前に会場入りすべきか。
練習を観ているとパックをもらえるなどのラッキーもあるようです。観光客であること子供がいること等少しでも確率を上げたいので経験者の方、何かアドバイスを頂けませんか。
・会場入りの時間とスタンバイするべき場所(おそらくゴール脇のコーナーあたり?)
・子供が何か「パックちょうだい!」的なメッセージボードとか持っているようですが・・・皆なんて書いているのか、ゲットする為のテクニック等。

③Newark PENN STATIONからPrudential Centerまでの安全な行き方について
ニューアークは治安が悪いと聞きます。駅からPrudential Centerまでは700M程度とのことですが、初めてで子供もいるので気になります。とある書込みで駅から会場付近まで「CATWALK」なる歩廊があるというのですが他に情報がないです。Google mapを見ると、駅からOne Gateway Center~Gateway Center Plaza 2~3Gateway Centerが通路で繋がっている様に見え、最終的に3Gateway CenterからMulberry ST.に出るようです。試合前のWarmupを観たいので、出来るだけ早く会場入りがしたい。警官が出ていて、会場へ向かう人の流れがあり地上で十分安全だといった書込みばかりですが、プランBが欲しい。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Sヒロさん、こんにちは! ご質問のうち、二つ目については経験がないため、そのほかについてお答えします。 Q. 手荷物検査について 現在、美術館や博物館、図書館、球場などのスポー...

Sヒロさん、こんにちは!

ご質問のうち、二つ目については経験がないため、そのほかについてお答えします。

Q. 手荷物検査について

現在、美術館や博物館、図書館、球場などのスポーツ観戦可能な施設などでは以下の物は基本的に持ち込みが制限されています。

・カメラ関係
 自撮り棒、望遠レンズ、大型機器

・飲食物
 水以外の飲食物

・アクセサリ
 30cmを超えるようなものが入る大きなカバン

手ぶらで来る人もいると思いますが、パスポートを持参しなくてはいけない旅行者としては小さめのカバンをお持ちになると良いでしょう。なお手荷物検査で中身のチェックをされることが多いので、必要でないものや、その場で説明できないようなものは持って行かないことをおすすめします。

Q. Prudential Center への行き方

プランBとしては駅前よりタクシーやUberなどのカーサービスを利用する方法がありますが、すぐ来ない場合の待ち時間や、距離が近いことによる乗車拒否や回り道をされるなどのトラブルを考えると歩廊を利用するのが良いように思います。

なお、最寄り駅のNewark Penn Stations はいくつかの鉄道駅ではありますが、ニューヨークのように駅前が栄えている街は非常に稀です。そのため駅前でもビジネス街やショッピングモールが隣接していないところでは、日本に比べれば治安が良い、とはいえません。

ただし、同駅はニュージャージーでも最も大きな部類の駅であること、Prudential Center のような大型イベントスペースが近くにあるため、同市の他の場所と比べれば、非常に安全な場所の一つといえると思います。

ちなみに、入場時間は通常は試合開始の90分前、試合前のウォームアップは45分前からとなります。

英語ではありますが下記のページにわかりやすく紹介されているので、ご渡航前に一読されると良いでしょう。

SB NATION Allabout New Jersey
Devils Fan Guide: General Fan Conduct
https://www.allaboutthejersey.com/pages/devils-fan-guide-general-fan

くろ

Sヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん
色々とご丁寧に情報ありがとうございました。
今回は、小さめのショルダーバックを用意、デジカメも一眼でない一般的な小型のデジカメを購入し持参しようと思います。
入場時間のことも考え90分前には会場に向かおうと思います。
デビルズの英語ページはどこに掲載されているかいまいちわかりづらいですが、仕事納めの後でもう一回見てみようと思います。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

いただいた質問への解答欄には文字数制限があるため、言葉足らずでもうしわけありません。

試合開始前のことについては、先にお送りしたリンク先の中の

「Part 2. Before the Puck Drops (General Procedure on Getting in, Finding Your Seat)」

にあります。

上から3項目目の「Try to be in your seat prior to the puck drops.」で始まる文章の中で、入場時間、ウォームアップなどについて記載があります。

また、同項目内の最後にもありますが、合衆国国民にとって国歌斉唱は非常に神聖な時間です。そのため、試合前に国家が流れてきたら、座席へ戻るのは一旦止めて、歌が終わるまでその場で控えることをお勧めします。その間はできれば帽子は脱いだ方がよいでしょう。

それでは楽しい時間をお過ごしください。
(^_^)

くろ

すべて読む

ニューヨークで1日過ごしたい

1月に行く予定です。自由の女神、グランドゼロ、NY消防署(イーグル1)、NY消防博物館、自然史博物館、イントレピッド海上航空宇宙博物館に行ってみたいと思っていますが。1日で可能でしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

shizuoka28さん、こんにちは! いずれも各施設に入館せず、建物の外観をご覧になるだけであれば可能かと思います。 なお、自由の女神について間近でご覧になる際は以下の所要時間が目...

shizuoka28さん、こんにちは!

いずれも各施設に入館せず、建物の外観をご覧になるだけであれば可能かと思います。

なお、自由の女神について間近でご覧になる際は以下の所要時間が目安になります。

 遊覧クルーズにて海上から見る…約1〜2時間
 Staten Island Ferryの船上から見る…約1時間
 リバティ島に上陸して間近から見る…約3時間

また、イントレピッド海上航空宇宙博物館は、最寄駅から離れた場所にあります。バスでも迎えますが、片道30分は見込んでおかれると良いでしょう。

これらの移動に関する所要時間はグーグルマップ上の経路検索でもある程度把握することができます。

マンハッタンの南端から自然史博物館のあるアッパーウェストサイドまでは、乗換などで40分から50分ほどかかることもあるので、上記のようなアプリやWebページで事前にチェックしておくと、当日スムーズに移動できるのオススメです。
(^_^)

くろ

すべて読む

小学生と一緒に入れるようなカフェ、レストランを教えてください

年末年始に息子(小4)とマンハッタンを旅行します。私は11年ぶりのNYなのですが、英語は堪能ではありません。また独身時代の一人旅では食事については重きを置いていませんでしたので、詳しくありません。年月が経っており最近のトレンドも分かりません。
初めての海外である息子が少しでも楽しめ、NYらしいカフェやレストランを体感できるお薦めのお店がありましたらご教示頂けませんか。NYのいかにもなステーキなどは多すぎて食べられないと思いますのと、和食、中華以外で。立ち寄る時間帯はランチの時間か早めの夕食にて夕方を想定しています。滞在中1度くらいはお店に入って食事を・・・と思っています。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

unikko164さん、こんにちは! ニューヨークらしい食べ物といえば、次のようなものがあります。 ・ユダヤ系のもの  ベーグル、バブカ、マッツォボールスープなど ・イスラム...

unikko164さん、こんにちは!

ニューヨークらしい食べ物といえば、次のようなものがあります。

・ユダヤ系のもの
 ベーグル、バブカ、マッツォボールスープなど

・イスラム系のもの
 チキンオーバーライス、ファラフェルなど

・アメリカ系のもの
 ドーナツ、ミルクシェイク、アイスクリーム、ロブスターロールな

■ ユダヤ系のお店

Katz's Delicatessen
205 E Houston St, New York, NY 10002
グーグルマップ:https://goo.gl/F5c4Ur

Russ & Daughters Cafe
127 Orchard St, New York, NY 10002
グーグルマップ:https://goo.gl/WUWrRw

Breads Bakery
18 E 16th St, New York, NY 10003
グーグルマップ:https://goo.gl/CNH2n4

年末ユダヤ人はクリスマスの代わりにハヌカというユダヤ教の祭日を祝うため、年末にはハヌカに絡んだ食べ物がいろいろと注目されます。

これらの食べ物を気楽に食べられるお店としては、ロウワーイーストサイドにあるパストラミサンドで知られるKatz's Delicatessen(以下、カッツデリ)やRuss & Daughtersが有名です。カッツデリはフードコート等にも入っているので、見かけたときにフラッと立ち寄って食べるのも良いですね。

一方、Russ & Daughtersはカフェの他に、Houston Street(ヒューストンではなく、ハウストンと読みます)に総菜店があります。こちらではベーグルをお持ち帰りできるので、近隣にお泊まりの際は、こちらで朝食がわりにベーグルを買ってホテルで食べても良いと思います。もしミッドタウンのホテルにご滞在される場合は、Pick A Bagelという個人的にオススメのお店があります。

なお、マッツォボールスープはごく普通のダイナーでも食べることができます。

■ イスラム系

Taïm
45 Spring St, New York, NY 10012
https://goo.gl/a7qidC

ニューヨーク以外ではあまり見かけない食べ物としてはハラルフードがあります。ランチタイムには街角の屋台でチキンオーバーライスを買って食べるビジネスパーソンや観光客をとても多く見かけます。

また、ひよこ豆をすりつぶしたコロッケの一種ファラフェルを食べられるTaïmや中東料理を落ち着いて食べられるMoustache Pitza、12 Chairs Cafeといったお店がSoHo周辺にあります。

■ アメリカ系

ステーキ以外のアメリカでぜひお試しいただきたいのが、ロブスターロールやファストフードではないハンバーガー、チェーン店ではないパンケーキや、トッピングもりもりのシェイク類、変わったフレーバーのアイスクリームなどです。

Burger & Lobster
39 W 19th St, New York, NY 10011
グーグルマップ:https://goo.gl/Tx3pLa

Corner Bistro
331 West 4th Street, New York, NY 10014
グーグルマップ:https://goo.gl/tT6DiV

ロブスターロールでは、チェルシーにある
Burger & Lobsterや市内に多く点在するLuke's Lobsterがオススメです。基本的にロブスターは高価な食材でもあるので、もしお値段控えめがよろしければ、Luke'sなら18ドルほどでお楽しみいただけます。

また、ハンバーガー類では、5 NapkinやCorner Bistroなどのバーガー類専門レストランなどが高過ぎずオススメです。お値段控えめがよい場合は、Shake ShackやBarebugerなどが美味しいです。Bareburgerはビーフ以外のパティを使用したものもあるので、変わったお肉をお試しになりたいときにはおすすめです。

****

文字数制限のため多くはかけませんが、この他にもたい焼きとアイスクリームのコラボが人気のTaiyaki NYCやトッピングがインスタ映えするBlack Tapのシェイク類、若者に人気のサラダチェーンSweet Green、99セントピザ、などがいろいろあります。

また、市内各所にあるフードコートならチップが不要なので、親子連れでもお気軽にお楽しみいただけると思います。

ご予算やお店の雰囲気、お子様のお好きな食べものなどがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

Sヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん
こんにちは。あまりの情報の多さにチェックに時間かかりました(笑)
カッツデリ、5Napkin、Russ & Daughters Cafeなど良い感じのお店ばかりです。実際に行けそうなタイミングは1~2店でしょうか。Taiyaki NYCなんか絶対行きたくなりそうです。
本当にたくさんの情報ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価頂き有難うございます!

Taiyaki NYCは、午後になると観光客で狭い店内が混み合うことがあります。
もし行かれるなら平日の早い時間に行かれると良いでしょう。

お食事については、一部の高級レストラン以外では概ねお子様連れはOKです。
(むしろ子供連れの方が接客応対が良かったりします)

また、子供を大切にする風潮から、13歳未満の子供の放置については非常に厳しいペナルティが課せられる事もあるので、お手洗いに行かれる時などはお一人にされない様ご注意ください。
(小学4年生くらいでしたらトイレの入り口で待っている、くらいでOKです)

ネットで調べられるくらいのことでしたら無料でご相談をお受けしています。何かご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
(^_^)

くろ

すべて読む

【今週末】NYでナイトクラブに行きたい!

こんにちは。
今週末から急遽NYに行けることになったので、せっかくなので憧れの本場ナイトクラブを体験してみたい・・・!と思ってご質問しました。
当方女性一人なのですが、安心して入れるクラブなどあれば教えていただけると幸いです。
もしくはガイドをお願いして、同行いただく方がいいでしょうか。。。?その場合、こちらでどなたかに依頼しても大丈夫なのでしょうか。
日本ですらクラブなんてほぼ行ったことがない初心者なので、詳しく教えていただけると助かります!
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふゆさん、こんにちは! ダンスフロアのあるところで、最近の流行りと言われている場所をいくつかリストアップしてみました。 ■ The Best Clubs in New York Ci...

ふゆさん、こんにちは!

ダンスフロアのあるところで、最近の流行りと言われている場所をいくつかリストアップしてみました。

■ The Best Clubs in New York City

私自身、あまり詳しくないのですが、先月ネットに掲載されたベストクラブ6選的な記事によると、以下のクラブが今シーズン、もっとも流行っている所のようです。

1 Oak – The Celebrity Club
453 W 17th St, New York, NY 10011
グーグルマップ:https://goo.gl/PNsVnX
エリア:チェルシー(ミートパッキング地区寄り)

Marquee New York
289 10th Ave, New York, NY 10001
グーグルマップ:https://goo.gl/bvSPJv
エリア:チェルシー(ハドソンヤード寄り)

Lavo Nightclub: From Dinner to the Club
39 E 58th St, New York, NY 10022
グーグルマップ:https://goo.gl/zFoNy1
エリア:ミッドタウンイーストとUESの間

Cielo
18 Little W 12th St, New York, NY 10014
グーグルマップ:https://goo.gl/u5eB8a
エリア:ミートパッキング地区

Le Bain
The Standard, High Line, 848 Washington St, New York, NY 10014
グーグルマップ:https://goo.gl/meCe4b
エリア:ミートパッキング地区

PH-D Lounge
355 W 16th St, New York, NY 10011
グーグルマップ:https://goo.gl/a64nvc
エリア:チェルシー(ウェストビレッジ寄り)

いずれのクラブもDJやイベントオーガナイザーなどにより、その時ごとに評価はマチマチだったりしますが、眺め優先で選ぶなら、ミートパッキング地区にある、ハイラインに跨る形で建っているホテルThe Standard, High Line内のLe Bainは、高層階にあるため、夜景も一緒に楽しめると思います。

また、PH-D LoungeはLe Bainほど高層階にはないものの、ルーフトップバーでもあり、夏であれば夕日に照らされるミッドタウンの摩天楼、夜になればライトアップされたエンパイアステードビルなどの夜景もご覧になれます。

各クラブの詳細は次のページよりご覧になれるので、お好みの音楽やドレスコードなどをチェックしながら選ぶと良いでしょう。

Ultimate Club Guide 2018
The Best Clubs in New York City
https://loving-newyork.com/the-best-clubs-in-new-york-city/

■ クラブのあるエリア

先にお伝えしたお店?をみてお気づきになると思いますが、集客を増やそうとすれば必然と大きなスペースが必要となるため、東京などと同様にニューヨークのクラブもウォーターフロントや倉庫街につくられることが多いようです。

マンハッタン内は比較的安全にはなりましたが、夜遅くにお帰りになるときは

・なるべく人通りの多く明るい道を選ぶ
・タクシーやUberなどのカーサービスを利用する
・深酒はしない

といったことは最低限の心算としてご留意ください。

■ 入店時に必要なもの

多くのクラブがアルコールを飲めることから写真付きのIDは必需品となります。コピーなどではなくID自体をお持ちください。

■ チップなど

お店で飲食物をオーダーする際には一般的な後会計以外に、COD(キャッシュ・オン・デリバリー)という方法を選べます。

この場合、オーダーしたものを受け取った時点で都度会計になるので、チップもその場で支払います。

また、お店によっては後会計を選んだ際に、クレジットカードを預ける必要がある場合があります。基本的には利用料とチップ以外の金額はチャージされませんが、念の為カードのご請求日まではレシートを保管しておくと良いでしょう。

なお、チップは一般的な20%ほど、CODでお飲物をオーダーされる場合は、一杯あたり1〜2ドルほどを現金でお支払いになると良いと思います。

****

行ってみたいクラブの雰囲気や好きな曲のジャンル(テクノ、ハウス、エレクトロなど)を合わせて質問されると、詳しい方からもっと良いアドバイスをしてもらえると思います。

ぜひ素敵なニューヨークのナイトライフをお楽しみください。

くろ

ふゆさん

★★★★
この回答のお礼

くろ様、初めまして。
ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございます!!
お礼が遅くなり申し訳ございません。。
今回は別途、同行いただける方が見つかったので、次の機会にお願いできればと存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!
同行してくださる方が見つかったようで良かったです。

ひと昔に比べてかなり安全になったと言われるニューヨークですが、よく知らない土地で夜の一人歩きは心細く感じることと思います。

ぜひ同行される方と素敵な夜をお過ごしください。
(^_^)

くろ

すべて読む

12/30に1日観光していただけるかいませんか

自由の女神,9.11メモリアルなど一日観光ガイドしていただける方いませんか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

なあなさん、こんにちは! 12月30日でしたらスケジュールは空いているので大丈夫です! 今ご提供しているサービスとしては、次のご同行サービスがよろしいと思います。 ・ニューヨーク空...

なあなさん、こんにちは!

12月30日でしたらスケジュールは空いているので大丈夫です!
今ご提供しているサービスとしては、次のご同行サービスがよろしいと思います。

・ニューヨーク空港送迎サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10024
 基本料金:6500円/人
 域外空港料金:2000円〜
 深夜時間料金:2000円*
 お立寄り料金:2000円/時間

また、ご相談のみでしたら無料でお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

くろ

すべて読む

同行アテンダントしてくれ方探しています

12/29にですが語学に自信がなく夕食を一緒に取ってくれ方をさがいています。姉弟でいきます
同行代+食事代は負担いたします

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

なあなさん、こんにちは! ご質問にあるお食事ですが、予定が空いていますのでご一緒することができます。 トラベロコでは規約上、無料でのサービス提供ができないので1時間2500円でよろし...

なあなさん、こんにちは!

ご質問にあるお食事ですが、予定が空いていますのでご一緒することができます。

トラベロコでは規約上、無料でのサービス提供ができないので1時間2500円でよろしければお受けいたしますがいかがでしょうか。お時間に余裕があれるようでしたら、観光等のご相談もOKです。

半日観光のご同行サービスもあるのですが、お食事のみでしたら次のものがよろしいと思います。

・夜中のおしゃべりサービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10271
 基本料金:2500円
 延長料金:2000円/時間

上記リンク先には交通費はご負担いただくよう記載していますが、地下鉄と路線(急行バスを除く)をご利用の場合は私の分をご負担いただく必要はありません。ご自身の分のみご負担ください。

お食事についても何かご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。ご同行や購入代行、プランニングが発生しないようでしたら無料にてお受けいたします。
(^_^)

くろ

すべて読む