くろさんが回答したニューヨークの質問

JFK空港からホテルまでの行き方、送迎について

はじめまして。
夜11時前にJFK着でタイムズスクエア近辺のホテルまでの安全な行き方を教えてください。
女性2人の旅行です。

あと、メッツのホーム球場であるシティフィールドでのナイター観戦への往復は危険でしょうか?
アドバイス等、よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

みっちゃんさん、こんにちは! 頂いたご質問にお答えします。 Q1 夜11時前にJFK着でタイムズスクエア近辺のホテルまでの安全な行き方を教えてください。 23時台のニューヨー...

みっちゃんさん、こんにちは!

頂いたご質問にお答えします。

Q1
夜11時前にJFK着でタイムズスクエア近辺のホテルまでの安全な行き方を教えてください。

23時台のニューヨーク着でしたらタクシーまたはご到着便搭乗前に手配されたリムジンなどでの移動をおすすめします。

理由は次の通りです。

①各旅客ターミナルにはニューヨークタクシー協会の正式な乗り場がある。
②事前に手配したリムジンサービスは名前が書かれたプレートで到着ロビーで利用者を待っている。

空港内での白タクは認められていないのですが、残念ながら係員の目を盗んでの客引きは未だに横行しています。タクシーであれば正規のタクシー乗り場から乗車することでマンハッタンまで定額運賃で移動できるのでボッタクリを避けることができます。

また、リムジンサービスを利用される場合もドライバーが安全に利用者を車のところまで案内し、ご希望の移動先まで連れて行ってくれます。

UberやLyftなどのシェアライドサービスでの移動も良いのですが、ターミナルによっては建物の外で所定の車をナンバープレイートを確認しつつ待つことになるので、地の利のない方の深夜の利用はあまりおすすめできません。
(危険ではありませんが慣れていないとわかりにくいです)

Q2
メッツのホーム球場であるシティフィールドでのナイター観戦への往復は危険でしょうか?

球場での野球観戦やコンサートなどのイベントの行き帰りであれば、地下鉄車内は参加者などが大勢乗るため著しい治安の悪さはありません。
(スリなどはあるかもしれませんが、貴重品を入れたバッグなどをたすき掛けなどにし、簡単に他人が中身に手を入れられないようにすることで防ぐことができます)

ただし、目的地によっては駅やその周辺の人通りが減るために、必ずしも安全とは言えなくなります。

金銭的に余裕があるのでしたらタクシーやUberなどで移動するのが良いでしょう。

また、地下鉄を利用しての移動をされる場合は、事前に駅からの最短ルートや夜間の治安面について確認されておくことをおすすめします。

■ 安全情報について

ほぼリアルタイムで治安状況などを配信するアプリがいくつかあります。Google PlayやAppleのApp Storeで表示されない場合は米国版のアカウントを作ることでダウンロード→インストールできるので、できることならご利用のスマートフォンに入れて置かれることをおすすめします。

・治安状況を配信しているアプリ・サービス

 CITIZEN
 https://citizen.com/
 利用者が自ら投稿したテキスト情報やビデオを閲覧できる

 Notify NYC
 https://www.nyc.gov/site/em/resources/notify-nyc-app.page
 ニューヨーク市が配布しているアプリ
 警察や消防などからの情報を配信している

 たびレジ
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
 外務省が提供している海外暗線情報配信サービス

また、地下鉄などの交通状況や駅構内のエスカレーターやエレベーターの故障情報はMTA(都市交通局)のウェブサイト、渋滞や車両事故などについてについてはグーグルマップなどでも確認ができます。

もし使い慣れていない場合は、ご旅行前に使ってみることをおすすめします。

 MTA
 https://new.mta.info/
 地下鉄の運行状況を確認できます。

 MTA | Elevator & Escalator Status
 https://new.mta.info/elevator-escalator-status
 駅構内のエレベーター、エスカレーターの状況を確認できます。

 グーグルマップ
 https://www.google.com/maps/
 経路検索や地下鉄の路線図、渋滞状況なども確認できます。

■ Uberを利用される場合について

アプリのインストール、利用者登録を済ませていない場合は、ご利用予定のスマホを契約した国(auやドコモなどの場合は日本国内)で済ませて置かれることをおすすめします。

登録後の認証手続きの際にショートメッセージ(SMS)を利用するので海外ローミングの際は若干煩雑なり、また投稿先で行う場合はローミング料金がかかってしまう場合があります。

****

いろいろ書いてしまいましたが、「危ないな」と感じたら直ぐにその場を離れるようにすることでトラブルの多くは防ぐことができます。

対策をとりつつ、ぜひ夜のニューヨークもお楽しみください。

みっちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ホテルは地下鉄 57 ストリート - 7 アベニュー駅徒歩 5 分圏内ですが、シティフィールドからの帰りは危険でしょうか?
試合は最後まで観戦せず早めに帰る予定です。
それとも最後まで観戦して人の並と一緒に帰る方が安全でしょうか?
何度も質問すみません。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

その駅ですと他の駅に比べて特別危ない、ということは無いかと思います。

ただし、57丁目自体がビリオネアストリートと呼ばれるように富裕層向け高層コンドミニアムが多い通りなので、夜間の人通りはあまりないことが予想されます。

なお同駅は地上と改札階を結ぶエレベーターが設置されていますが、夜間は利用しないほうが良いかもしれません。

必ずしも危険とは限りませんが、男性のみで乗降しようとしている場面では避ける方が無難でしょう。

また、シティ・フィールドの周辺は基本的に人通りが多いところではないので、お帰りの際は帰宅する観客が多い時に球場を離れることをおすすめします。

すべて読む

映画館のポップコーンにバターは?

先ほどは鬼滅の刃上映情報をありがとうございました。

映画を観ながらポップコーンを食べたいのですが、ニューヨークの映画館ではバターをかけてくれますか?日本ではキャラメルとか色々なフレーバーがあるのですが、普通のだけですか?

日本ではバターをたっぷりかけてもらうと、カップの下にトレーをくれたりビニール袋に入れてくれます(たぶんバターがにじみ出てくるので…かな?)

ニューヨークの映画館ではいかがですか?

【追伸】
映画館で情報をくださった 森さま
追記読みました。
ありがとうございました(^^)

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

SANTAMONICAさん、こんにちわ! ポプコーンのバターがけについてですが、店員がしてくれるところや、コンディメントバーで自分で好きなだけかけるタイプなど映画館によりマチマチです。 ...

SANTAMONICAさん、こんにちわ!

ポプコーンのバターがけについてですが、店員がしてくれるところや、コンディメントバーで自分で好きなだけかけるタイプなど映画館によりマチマチです。

また、しばらく映画館でポップコーンを頼んでいないので現在はわかりませんが、個人的にビニールに入れてくれるのを見たことがありません。もち液垂れ?を気にされるならビニールシートなどは持参したほうが良いかもしれません。

ちなみにウェットティッシュ的なものはCVSやWalgreensなどの薬局で購入できるので、バターがけを楽しまれるならこれも持参したほうがいいかもですね。

くろ

ニューヨーク在住のロコ、SANTAMONICAさん

★★★★★
この回答のお礼

ウエットティッシュは日本では好きなだけもらえますが、アメリカでは持参必須ですね。ベトベトになりますからね。

ありがとうございました(^^)

すべて読む

映画館について Demon Slayer

ロコの皆さま こんにちは(^^)

以前【スプリングヒルとフェアフィールドホテルについて】で質問させていただき、その節はありがとうございました。結局37stのホームウッドを予約しました。朝食付きでコインランドリーと部屋に簡易キッチンがあるので決めました。滞在中は少し自炊する予定なので、小さな調味料持参します。

さて、もうすぐアメリカ周遊でニューヨークへ行きます。
もし【鬼滅の刃 柱稽古編】を上映していたら観たいのですが、オススメの映画館はありますか?声優は日本語で、英語の字幕ですか?

日本でも今上映していますが、せっかくなのでニューヨーカーのリアクションなどアメリカで観たいなと思っています。昔カナダに住んでいてよく映画館に行きました。カナディアンのリアクションが大きくて面白かったんです。今では静かに観ているものなのでしょうか・・・

映画館情報ご存じの方、よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

SANTAMONICAさん、こんにちは! 鬼滅の刃についてですが、邦題「「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ」が英題「Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba – To...

SANTAMONICAさん、こんにちは!

鬼滅の刃についてですが、邦題「「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ」が英題「Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba – To the Hashira Training」として2024年2月23日より公開されます。

ニューヨーク市周辺ではRegal Cinemasのみでの公開のようで、吹替版、字幕版の上映スケジュールは次のページよりご覧になれます。

吹替版(英語音声)
https://www.regmovies.com/movies/demon-slayer-kimetsu-no-yaiba-dub-ho00015857?date=02-22-2024

字幕版(英語字幕)
https://www.regmovies.com/movies/demon-slayer-kimetsu-no-yaiba-sub-ho00015856?date=02-22-2024

大画面でご覧になりたい、ということでしたら「IMAX」の表示がある劇場が良いと思います。
残念ながらマンハッタン内でIMAX上映されるのは公共交通機関では行きにくい「Regal UA Sheepshead Bay(ブルックリン区)」のみなので、市内で鑑賞されるなら次の映画館が便利ですね。

 Regal Times Square(タイムズスクエア地区)
 Regal Union Square(ユニオンスクエア地区)
 Regal Essex Crossing(ロウワー・イースト・サイド地区)
 Regal Battery Park(バッテリーパークシティ地区)*

 *ワールドトレードセンター地区から2ブロック

鬼滅の刃はファン層がティーン(13〜19歳)〜20代がメインなので、ワンパンマンほどは賑やかではないですが、この世代でアニメを見るのは比較的に熱烈なファンの人が多いので、上映時の雰囲気は独特のノリがあるのではないでしょうか。
(一般的に観客の反応はカナダに近いです)

もし静かにご覧になりたい、ということでしたら金曜日を除く平日の最終上映回(21時以降のスタート)の方がゆっくり見られるかもしれませんね。

くろ

ニューヨーク在住のロコ、SANTAMONICAさん

★★★★★
この回答のお礼

実は最近のアニメは鬼滅とSPY×FAMILYぐらいしか観たことないんです。鬼滅はたまたまテレビがついていて観てたらハマってしまいました…笑

動画サイトに外国人がアニメや映画を観てリアクションしてる動画がたくさんあります。皆さん笑ったり涙を流したり、老若男女同じように感動してるのを観るのが好きです。

大好きな鬼滅を鬼滅ファンのニューヨーカーはどんなリアクションなのか楽しみです。

ありがとうございました(^^)

すべて読む

どのような交通手段がよいでしょうか?

ニューヨークからAlbany MVP Arenaに行くにはどのような交通手段がありますか?また、時間はどれくらいかかりますか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

piさん 列車を乗り継いで行く方法もありますが、一番面倒でないのはPort Aithority Bus Terminalから高速バスで行く方法ではないかと思います。 同ターミナルから...

piさん

列車を乗り継いで行く方法もありますが、一番面倒でないのはPort Aithority Bus Terminalから高速バスで行く方法ではないかと思います。

同ターミナルからはGreyhound社が1日数本の高速バスを運行しており、3時間弱で行けるようです。

車内の設備、運賃など詳しくは以下のページよりご覧ください。

 Greyhound.com
 https://www.greyhound.com/

くろ

piさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

ホテル地域別の治安など

ホテルのご助言下さい。2月には予約予定です。

【日程】4月に4泊、シングル利用。
到着翌日9時に自由の女神の冠にバッテリーパークへ。地下鉄1、4·5番線の最寄り駅に近いホテルにするか、女神が済めば後は定番を観光なので便利なミッドタウンなどの中心部に泊まるか迷っています。

【予算】4万円台以下、リゾートフィー等を入れて4泊で20万円前後。
【空港や市内の移動】
JFKから市内間はエアトレインや地下鉄。タクシーは英語苦手、Uberは未体験。観光も地下鉄や徒歩をメインに動く予定。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ゴンさん、こんにちは! 治安に関してはバッテリーパークを含むロウワーマンハッタン(この場合は、金融街とワールドトレードセンター周辺)とミッドタウンでは大きく変わりません。強いて言えばロウワ...

ゴンさん、こんにちは!

治安に関してはバッテリーパークを含むロウワーマンハッタン(この場合は、金融街とワールドトレードセンター周辺)とミッドタウンでは大きく変わりません。強いて言えばロウワーマンハッタンは夜も賑わう繁華街ではないため、20時以降の人通りはかなり少なくなる、ということでしょうか。

検討されているホテルが施設やお値段の面で同等なら、滞在時の過ごし方で選ばれるのが良いように思います。

 例:

 ミッドタウン中心の観光がメイン→同エリアのホテル
 DUMBOやウィリアムズバーグなどブルックリンも観光する→ロウワーマンハッタンのホテル

クラブやルーフトップバーなどを堪能されるのでしたらロウワーイーストサイド(LES)でステイするのも良いですが、雑多な雰囲気が苦手ということでしたら、前述の2エリアでチョイスするのが無難でしょう。

■ 空港アクセスと地下鉄利用について

空港↔︎市内間の移動に地下鉄を利用されるのでしたら、A線またはE線沿いのホテルが便利です。

また、現在MTA(都市交通局)が地下鉄駅へのエレベーターやエスカレーターの設置を急いでいますが、まだまだ未設置の駅が多くあります。そのため大きなスーツケースを持っての地下鉄駅移動はあまりあまりお勧めしませんが、どうしても利用される際はグーグルマップなどで確認されると良いでしょう。

なお、駅構内のエレベーターの故障状況は次のページにて公開されています。

 MTA
 Elevator & Escalator Status
 https://new.mta.info/elevator-escalator-status

情報の更新は適宜されているようですが、遅れる場合もあるのでHudson Yards駅やイースト側周辺の駅(トンネルが川の下を通る路線はホームが地中深くにあります)などを利用する際は留意しておかれると良いと思います。

■ Uberの利用について

もしUberの利用を検討される際は、日本を出国する前に登録手続きを完了されることをおすすめします。
(ショートメッセージ(SMS)での認証が必要になるため、登録携帯電話番号が日本のものの場合、海外だと少々難儀するため)

また、Uberは英語を解さなくても必要なこと(配車、行き先指定、支払)がアプリで完結するので英語が不自由な方に良いと思いますが、近年人件費の高騰などで、タクシーよりも高額なケースが増えています。ご利用前にアプリ上で予想運賃が表示されるので、運賃が気になる際は事前に確認することをおすすめします。

くろ

ゴンさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。エリア名など地図見ながら&スマホが苦手でまだまだ勉強します!(土日休みで。)地下鉄エレベーター故障確認やUber便利さも参考になりました。ホテルは10件ほどリストアップ中ですがまた色々ご相談させて下さい。

すべて読む

メトロポリタン歌劇場

メトロポリタン歌劇場での観劇の前に軽い食事をしたいのですが、歌劇場の近くのレストランとかご存じでしたら教えていただきたいのですが。
歌劇場の中にも食事できるところはありますが、あわただしそうなので避けて、
こぎれいで、居心地の良いところでゆっくり食事をして、それから歌劇場に行ければと思っています。
リンカーンセンターのあたりは、結構静かな住宅街に近いと聞いていますので、いかがなものでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

loveheartさん、こんにちは! リンカーンセンターの近くでということでしたら、次のお店はいかがでしょうか。 ・The Smith  1900 Broadway, New Yo...

loveheartさん、こんにちは!

リンカーンセンターの近くでということでしたら、次のお店はいかがでしょうか。

・The Smith
 1900 Broadway, New York, NY 10023
 グーグルマップ:https://bit.ly/3UfsqZH

・P.J. Clarke's Lincoln Square店
 44 W 63rd St., New York, NY 10023
 グーグルマップ:https://bit.ly/3OpYXsd

・Bar Boulud
 1900 Broadway, New York, NY 10023
 グーグルマップ:https://bit.ly/483OlXa

・Atlantic Grill
 50 W 65th St At, Lincoln Center Plaza, New York, NY 10023
 グーグルマップ:https://bit.ly/3w2R9pP

The SmithとP.J. Clarke'sはアメリカ料理店ですので、馴染みのお料理をアメリカらしい雰囲気の中でお頼みいただけます。

もう少し落ち着いた雰囲気で、ということでしたらBar BouludやAtlantic Grillも良いかと思います。前者はフレンチ、後者はシーフードにフォーカスしたお店です。

もし、メインのお食事は観劇後に、観劇前は軽く済ませたい、ということでしたら次のようなお店もあります。

・Rosetta Bakery 1928 Broadway店
 1928 Broadway, New York, NY 10023
 グーグルマップ:https://bit.ly/49eApud

・Épicerie Boulud
 1900 Broadway, New York, NY 10023
 グーグルマップ:https://bit.ly/47VZGbD

Rosetta Bakeryはイタリア系のケーキなどのスイーツメインのベイカリーカフェですが、スライスピザや生ハムなどを使用したサンドイッチなども販売しています。

一方、Épicerie Bouludもスイーツメインのフレンチ系ベイカリーですが、こちらもバゲットを使用したサンドイッチやキッシュなどの軽食を販売しています。

どちらのお店もイートイン・スペースがあります。
貼付したグーグルマップのページ内にてお料理や雰囲気、メニューなどをご覧になれるので、お決めになる前にご覧になることをおすすめします。

■ テーブル席の確保について

Bar BouludとAtlantic Grillは高級店ですので予約をされることを強くお勧めします。また、The SmithとP.J. Clarke'sについてもスケジュールがタイトな場合は、予約をされた方がよいかもしれません。

場所柄観劇や観光で来られる方の利用が多いので、予約なしでの来店は時間に余裕を持っておかれた方が良いでしょう。

■ リンカーンセンター周辺の雰囲気

同センターはUpper West Side(UWS)のほぼ南端のため、周辺は高層住宅も多いですが、同センター自体が観光地になっているため、人通りや車の往来も多いです。そのため、観劇が21時ごろに終わっても比較的治安は良い方ですが、そこからの移動先については時間帯や場所によって変わってくるので、夜間の移動については同行者の有無や移動先の場所について留意されておかれると良いと思います。

日中についてはセントラルパークからも近く、コロンバスサークルも徒歩圏内なので、散策の折に下見したり、ご興味があれば音楽学校ジュリアードのギフトショップ兼購買部などを覗いてみるのも良いかもしれません。

・The Juilliard Store
 144 W 66th St, New York, NY 10023
 グーグルマップ:https://bit.ly/47UE3bE

くろ

loveheartさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございました。
たくさんの情報で助かります。教えていただいた情報を、しっかりチェックして、どこにするか決めたいと思います。

すべて読む

メトロポリタン美術館閉館後の移動

金曜、土曜にメトロポリタン美術館に閉館ギリギリ21時まで滞在予定です。この時間帯、移動はメトロでなくタクシーなどの方が安全でしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

キュピーさん、こんにちは! メトロポリタン美術館を離れるのが21時ということでしたら、Uberかタクシーなどの車を使われるのが安全で良いと思います。 理由としては ・近くに地下...

キュピーさん、こんにちは!

メトロポリタン美術館を離れるのが21時ということでしたら、Uberかタクシーなどの車を使われるのが安全で良いと思います。

理由としては

・近くに地下鉄駅がない
・M79系統バスでUpper West Sideの81 St - Museum of National History駅で乗り換えが出来れば、乗換1回分は無料*1となるものの、同駅は急行停車駅では無いため、その時間帯は少々不安が伴う

と言った事が挙げられます。

土地勘のあるご友人等がご一緒であれば大丈夫だとは思いますが、同行される方が背格好の良い男性ではない場合やお年を召した方の場合は、やはり少し不安が残ります。

■ バスで移動する場合

同美術館前には5番街を南下するバス(数系統)の停留所があるので、お目当てのバスがすぐ来るようなら方向によってはすぐに乗車されると良いかと思います。
(美術館を出る前にGoogleマップで渋滞状況や、経路検索*2をされて判断をされることをお勧めします)

渋滞は発生している場合はその分待ち時間が長くなるので、いくつかの移動方法をあらかじめ念頭に置いて臨機応変に対応されると良いでしょう。

*1 同一のメトロカードまたはクレジットカードで乗車する場合
*2 バスの到着予定時間等が確認できる

■ 最寄り駅までの移動時間

最寄りの地下鉄駅までの移動時間は次のようになります。

 約8分:81 St - Museum of National History駅(バス:Central Park West沿い)
 約11分:77 St駅(徒歩:Lexington Ave沿い)

■ タクシーやUberなどで移動する場合の注意点

すでにご存知かと思いますが、各タクシーやUberには個別の識別番号があります。
タクシーの場合は運転席の後ろ、UberやLyftなどのシェアライドサービスの場合はアプリに車両番号が提示されているので、もし不安を感じたらそれらを控えることをお勧めします。
(忘れ物や車内でのトラブルがあった場合、それらの番号でドライバーや車両を特定できるため)

****

少々不安を煽るような書き方になりましたが、対応を間違えなければ夜のニューヨークも堪能できるかと思います。ぜひ週末のニューヨーク滞在をお楽しみください!

くろ

キュピーさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご説明ありがとうございます、参考になりました。ほぼ初めてのNYですので、Uberで戻ります。

すべて読む

パウパトロールグッズ

来月ニューヨークに行きますが、親戚の子供のお土産に、アニメ パウパトロールが大好きなので、グッズを購入したいと思っています。バックパックや、タオル、おもちゃ、お菓子など購入したいのですが、どこに売っているのでしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

みやさん、こんにちは! 確認した限りでは、次のお店にて取扱いがあります。  CAMP, A Family Experience Store Columbus Circle店   グ...

みやさん、こんにちは!

確認した限りでは、次のお店にて取扱いがあります。

 CAMP, A Family Experience Store Columbus Circle店
  グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/99ckBjVTvksw8oB46

 FAO Schwarz
  グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/D9QziiBiVUuVwahc6

 Toys "Я" Us at Macy's
  グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/PQppTJKMnnw9pWVN9

CAMP, A Family Experience StoreはUnion Square Parkに近い5番街沿いにも店舗があるので、近くに行かれた際は覗いてみると良いかもしれません。

また、お菓子類などはTagetなどの百貨店でも取り扱いがあるかもしれません。Whole Foods MarketやTrader Joe'sなどのプライベートブランドが多めのスーパーよりは取り扱っている可能性が高いので、滞在中に立ち寄ってみるのも良いと思いますよ。

くろ

 

みやさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん
ありがとうございました!
教えて頂いたお店はホテルから歩いて行けそうな場所です。覗いてみたいと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

ニューヨークでゴスペルを聞きたいです

いま、ニューヨークにきています。

教会でのゴスペルを聞きたいのですが
非営利のおすすめの場所や、また、観光客向けのツアーがあれば教えていただけないでしょうか。

また、注意すべき事項、何かあれば教えていただけますでしょうか。

日曜日以外も行っているんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

saosayaさん、こんばんは! 市内で旅行者でも比較的気軽に行ける有名なところは次の2個所になるかと思います。  Times Square Church  グーグルマップ:htt...

saosayaさん、こんばんは!

市内で旅行者でも比較的気軽に行ける有名なところは次の2個所になるかと思います。

 Times Square Church
 グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/RRMmyfrfL5Xn5mVh6

 Greater Refuge Temple
 グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/JZKgqWRSZ9PdGPrFA

この2つの教会は入場が無料(お布施はあります)で旅行者でも受け入れてくれます。
特にTimes Square Churchは日曜日以外では火曜日と水曜日にも礼拝があるので、滞在期間が短い方や、Greater Refuge Templeのあるハーレムにはちょっと…という方にも良いかと思います。

その他に、ゴスペルを聞くのに良いとされるところはいくつかあるので、ご予定に合わせて行ってみるのも良いでしょう。

 SECRET NYC
 9 Best Churches and Venues to Hear Gospel In NYC
 https://secretnyc.co/gospel-in-nyc/

なお、Greater Refuge Templeのように人気のある教会は30分ほど前に入場しないと、満席で入場を断られることがあります。個人で行かれる際は開始時間などをチェックしてから行かれることをおすすめします。

くろ

saosayaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。

詳しい情報ありがとうございました。

いろいろ、口コミなど拝見して
失礼のないようにしたいと思います、
ありがとうございました。

すべて読む

ニューヨーク 1月の寒波について

1月16日からニューヨークに行く予定です

ニューズで聞きましたが、
大統領選挙の前哨戦のようなイベントも
寒波のために中止になっているみたいですね。

そこでお聞きしたいのですが
今回の寒波で、注意すべき事項

なんでも結構ですので、現地の状況を教えていただけませんでしょうか。

札幌で購入した 靴に、あとから装着するスパイクみたいなものは
持っていこうと思いました。

マンハッタンでの観光、特に夕焼けや夜景の風景を写真に撮ろうと思っていました。

よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

saosayaさん、こんにちは! 札幌からお越しでしたら、大きな違いはあまり無いかと思いますが、注意点を挙げてみます。 ■ 交通機関 ・地下鉄など公共交通機関のダイヤが乱れやす...

saosayaさん、こんにちは!

札幌からお越しでしたら、大きな違いはあまり無いかと思いますが、注意点を挙げてみます。

■ 交通機関

・地下鉄など公共交通機関のダイヤが乱れやすい
・エレベーターやエスカレーター未設置の駅が多い
・飛行機欠航が多い
・地下鉄駅構内は外気温とあまり変わらない

■ 道路・歩道・建物

・階段などに滑り止めがない事が多い
・屋内外の気温差が大きい
・以前と比べて24時間営業の飲食店が激減した

凍結や積雪の影響は非常に多岐にわたるので、天候やニュース、外務省のメール配信サービス「たびレジ」などからの情報はカフェなどで休まれている時にこまめにチェックした方が良いでしょう。

またステイ先がエントランスを24時間利用できない場合、門限を過ぎるとどこかでやり過ごす事になりますが、以前のように24時間営業しているお店は多くありません。夜間の外出は治安面はもちろんですが、ステイ先などのことも考慮した方が良いです。

■ 医療関連

・海外旅行保険は入っておいた方が良い

米国では加入保険を利用できる病院でも医療費の一部を先払いしなくてはいけない場合があります。保険適用前の金額は非常に高額なので、万が一怪我をされた場合は、緊急でなければ医療機関へかかる前にまず加入している保険会社へ相談することを強く推奨します。

■ お店の営業時間

寒波がくると言っても-20℃などにならない限り、寒いだけでは営業時間にはほとんど影響はありません。

とはいえ、物流の地帯が影響する可能性はゼロではないので、品揃えやメニューなど、プランBを想定しておいた方が良いかも知れませんね。

saosayaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます

用心して過ごすようにしたいと思います。

ありがとうございました

すべて読む