
くろさんが回答したニューヨークの質問
JFK空港からホテルまでの行き方、送迎について
- ★★★★★この回答のお礼
丁寧なご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ホテルは地下鉄 57 ストリート - 7 アベニュー駅徒歩 5 分圏内ですが、シティフィールドからの帰りは危険でしょうか?
試合は最後まで観戦せず早めに帰る予定です。
それとも最後まで観戦して人の並と一緒に帰る方が安全でしょうか?
何度も質問すみません。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
その駅ですと他の駅に比べて特別危ない、ということは無いかと思います。
ただし、57丁目自体がビリオネアストリートと呼ばれるように富裕層向け高層コンドミニアムが多い通りなので、夜間の人通りはあまりないことが予想されます。
なお同駅は地上と改札階を結ぶエレベーターが設置されていますが、夜間は利用しないほうが良いかもしれません。
必ずしも危険とは限りませんが、男性のみで乗降しようとしている場面では避ける方が無難でしょう。
また、シティ・フィールドの周辺は基本的に人通りが多いところではないので、お帰りの際は帰宅する観客が多い時に球場を離れることをおすすめします。
映画館のポップコーンにバターは?
くろさんの回答
SANTAMONICAさん、こんにちわ! ポプコーンのバターがけについてですが、店員がしてくれるところや、コンディメントバーで自分で好きなだけかけるタイプなど映画館によりマチマチです。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ウエットティッシュは日本では好きなだけもらえますが、アメリカでは持参必須ですね。ベトベトになりますからね。
ありがとうございました(^^)
映画館について Demon Slayer
くろさんの回答
SANTAMONICAさん、こんにちは! 鬼滅の刃についてですが、邦題「「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ」が英題「Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba – To...- ★★★★★この回答のお礼
実は最近のアニメは鬼滅とSPY×FAMILYぐらいしか観たことないんです。鬼滅はたまたまテレビがついていて観てたらハマってしまいました…笑
動画サイトに外国人がアニメや映画を観てリアクションしてる動画がたくさんあります。皆さん笑ったり涙を流したり、老若男女同じように感動してるのを観るのが好きです。
大好きな鬼滅を鬼滅ファンのニューヨーカーはどんなリアクションなのか楽しみです。
ありがとうございました(^^)
どのような交通手段がよいでしょうか?
くろさんの回答
piさん 列車を乗り継いで行く方法もありますが、一番面倒でないのはPort Aithority Bus Terminalから高速バスで行く方法ではないかと思います。 同ターミナルから...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
ホテル地域別の治安など
くろさんの回答
ゴンさん、こんにちは! 治安に関してはバッテリーパークを含むロウワーマンハッタン(この場合は、金融街とワールドトレードセンター周辺)とミッドタウンでは大きく変わりません。強いて言えばロウワ...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございます。エリア名など地図見ながら&スマホが苦手でまだまだ勉強します!(土日休みで。)地下鉄エレベーター故障確認やUber便利さも参考になりました。ホテルは10件ほどリストアップ中ですがまた色々ご相談させて下さい。
メトロポリタン歌劇場
くろさんの回答
loveheartさん、こんにちは! リンカーンセンターの近くでということでしたら、次のお店はいかがでしょうか。 ・The Smith 1900 Broadway, New Yo...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございました。
たくさんの情報で助かります。教えていただいた情報を、しっかりチェックして、どこにするか決めたいと思います。
メトロポリタン美術館閉館後の移動
くろさんの回答
キュピーさん、こんにちは! メトロポリタン美術館を離れるのが21時ということでしたら、Uberかタクシーなどの車を使われるのが安全で良いと思います。 理由としては ・近くに地下...- ★★★★★この回答のお礼
丁寧なご説明ありがとうございます、参考になりました。ほぼ初めてのNYですので、Uberで戻ります。
パウパトロールグッズ
くろさんの回答
みやさん、こんにちは! 確認した限りでは、次のお店にて取扱いがあります。 CAMP, A Family Experience Store Columbus Circle店 グ...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
ありがとうございました!
教えて頂いたお店はホテルから歩いて行けそうな場所です。覗いてみたいと思います。
ありがとうございました!
ニューヨークでゴスペルを聞きたいです
くろさんの回答
saosayaさん、こんばんは! 市内で旅行者でも比較的気軽に行ける有名なところは次の2個所になるかと思います。 Times Square Church グーグルマップ:htt...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
詳しい情報ありがとうございました。
いろいろ、口コミなど拝見して
失礼のないようにしたいと思います、
ありがとうございました。
ニューヨーク 1月の寒波について
くろさんの回答
saosayaさん、こんにちは! 札幌からお越しでしたら、大きな違いはあまり無いかと思いますが、注意点を挙げてみます。 ■ 交通機関 ・地下鉄など公共交通機関のダイヤが乱れやす...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます
用心して過ごすようにしたいと思います。
ありがとうございました
くろさんの回答
みっちゃんさん、こんにちは!
頂いたご質問にお答えします。
Q1
夜11時前にJFK着でタイムズスクエア近辺のホテルまでの安全な行き方を教えてください。
23時台のニューヨーク着でしたらタクシーまたはご到着便搭乗前に手配されたリムジンなどでの移動をおすすめします。
理由は次の通りです。
①各旅客ターミナルにはニューヨークタクシー協会の正式な乗り場がある。
②事前に手配したリムジンサービスは名前が書かれたプレートで到着ロビーで利用者を待っている。
空港内での白タクは認められていないのですが、残念ながら係員の目を盗んでの客引きは未だに横行しています。タクシーであれば正規のタクシー乗り場から乗車することでマンハッタンまで定額運賃で移動できるのでボッタクリを避けることができます。
また、リムジンサービスを利用される場合もドライバーが安全に利用者を車のところまで案内し、ご希望の移動先まで連れて行ってくれます。
UberやLyftなどのシェアライドサービスでの移動も良いのですが、ターミナルによっては建物の外で所定の車をナンバープレイートを確認しつつ待つことになるので、地の利のない方の深夜の利用はあまりおすすめできません。
(危険ではありませんが慣れていないとわかりにくいです)
Q2
メッツのホーム球場であるシティフィールドでのナイター観戦への往復は危険でしょうか?
球場での野球観戦やコンサートなどのイベントの行き帰りであれば、地下鉄車内は参加者などが大勢乗るため著しい治安の悪さはありません。
(スリなどはあるかもしれませんが、貴重品を入れたバッグなどをたすき掛けなどにし、簡単に他人が中身に手を入れられないようにすることで防ぐことができます)
ただし、目的地によっては駅やその周辺の人通りが減るために、必ずしも安全とは言えなくなります。
金銭的に余裕があるのでしたらタクシーやUberなどで移動するのが良いでしょう。
また、地下鉄を利用しての移動をされる場合は、事前に駅からの最短ルートや夜間の治安面について確認されておくことをおすすめします。
■ 安全情報について
ほぼリアルタイムで治安状況などを配信するアプリがいくつかあります。Google PlayやAppleのApp Storeで表示されない場合は米国版のアカウントを作ることでダウンロード→インストールできるので、できることならご利用のスマートフォンに入れて置かれることをおすすめします。
・治安状況を配信しているアプリ・サービス
CITIZEN
https://citizen.com/
利用者が自ら投稿したテキスト情報やビデオを閲覧できる
Notify NYC
https://www.nyc.gov/site/em/resources/notify-nyc-app.page
ニューヨーク市が配布しているアプリ
警察や消防などからの情報を配信している
たびレジ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
外務省が提供している海外暗線情報配信サービス
また、地下鉄などの交通状況や駅構内のエスカレーターやエレベーターの故障情報はMTA(都市交通局)のウェブサイト、渋滞や車両事故などについてについてはグーグルマップなどでも確認ができます。
もし使い慣れていない場合は、ご旅行前に使ってみることをおすすめします。
MTA
https://new.mta.info/
地下鉄の運行状況を確認できます。
MTA | Elevator & Escalator Status
https://new.mta.info/elevator-escalator-status
駅構内のエレベーター、エスカレーターの状況を確認できます。
グーグルマップ
https://www.google.com/maps/
経路検索や地下鉄の路線図、渋滞状況なども確認できます。
■ Uberを利用される場合について
アプリのインストール、利用者登録を済ませていない場合は、ご利用予定のスマホを契約した国(auやドコモなどの場合は日本国内)で済ませて置かれることをおすすめします。
登録後の認証手続きの際にショートメッセージ(SMS)を利用するので海外ローミングの際は若干煩雑なり、また投稿先で行う場合はローミング料金がかかってしまう場合があります。
****
いろいろ書いてしまいましたが、「危ないな」と感じたら直ぐにその場を離れるようにすることでトラブルの多くは防ぐことができます。
対策をとりつつ、ぜひ夜のニューヨークもお楽しみください。