Mikaさんが回答したロンドンの質問

ロンドン市内観光の順番と方法

5月21日ロンドン市内の観光をかんがえています。宿泊地域はパリ区です。ここからバス・または地下鉄での移動は初めてでも可能でしょうか。行きたいと思うところは バッキンガム宮殿・大英博物館・ウエストミンスター寺院・セントポール大聖堂・ビッグベン・ロンドン塔・タワーブリッジなどです。1日で回ることが出来ますか。回りかたの順番を教えていただきたいのですが。またバスの市内観光ツアー 乗り降り自由は経路を見てもよく分かりません。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

qqvpさん 5月21日(日)は良い気候なので旅行が楽しめると思いますよ。 宿泊地域はパリ区です。ってPARISから日帰りでロンドン観光ですか? OYSTER カード(日本のSUI...

qqvpさん

5月21日(日)は良い気候なので旅行が楽しめると思いますよ。
宿泊地域はパリ区です。ってPARISから日帰りでロンドン観光ですか?

OYSTER カード(日本のSUICAのような物でTUBE,バス、船などが利用できます)を購入して地下鉄(tube)とグーグルマップを使って行けば市内観光ツアーでなくても大丈夫です。バスは多分わかりにくいと思うし、間違えて違う地域に行くとまずいので使わない方がいいでしょう。

観光地はロンドン市内の西側と東側に分かれるので同じ所を回ってから別のエリアに移動が効率的です。
バッキンガム宮殿(衛兵交代は11:30からなので早めに行き、良いカメラポジションを確保)・ビッグベン・ウエストミンスター寺院・セントポール大聖堂(最終入場16時まで)・ロンドン塔(10時-16時)・タワーブリッジ・大英博物館(10時-17時、中が広いので見ていて時間が無くなり他に行けなくなるといけないので最後にしました。ロゼッタストーンとミイラは必見)

日曜は早めに閉館しますし、オックスフォードサーカスの買い物エリアも百貨店は12時-18時まで営業です。GOOD LUCK!

Mika

qqvpさん

★★★★★
この回答のお礼

Mikaさん ありがとうございます。パリ区ではなく Harrington Garedens でした。パリと間違えていました。バスはバスは難しそうですね。大英博物館はぜひ行ってみます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

qqvpさん

良い評価ありがとうございます。
Harrington Garedens って聞いた事なかったので調べたらグロスターロードの近くですね。サウスケンジントンも近くて治安の良いエリアです。
セントポート大聖堂は素晴らしいのでお勧めです。階段で上の回廊まで登ると360度で景色が見れます。
やはりバスは道の名前がわからないと乗れないし、同じ番号のバスでも行先が2つ以上になる(途中の停車場までになる)ので旅行者が利用するのは難しいです。

旅行を楽しんで下さい。

すべて読む

レディングフェスティバル

初めまして。
今年のレディングフェスティバルへ日本から観に行く予定にしていますが、
同行者が見つからず、もしかすると女性1人になってしまうかもしれません。
そこで質問なのですが、日本人女性1人でも大丈夫な雰囲気でしょうか?
会場近くにホテルは取ってあります。
これまでUKバンドのライブを1人で観に行ったことはあるのですが、
フェスティバルへ行くのは初めてですので、どんな雰囲気か気になります。
自分でも色々調べてみたのですが、フェスティバルで単独行動してる人は
少ないと聞き気になり質問いたしました。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

あさみさん 8月25日から27日のレディングフェスティバルですね。 私の友人が数年前に一緒に行く予定だった人と行けなくなり結局一人で行ったと聞きましたが、ちょっと英語が話せたからか、現地...

あさみさん

8月25日から27日のレディングフェスティバルですね。
私の友人が数年前に一緒に行く予定だった人と行けなくなり結局一人で行ったと聞きましたが、ちょっと英語が話せたからか、現地で他のグループに入れてもらって楽しい時間を過ごして、今も継続してコンタクトしているようです。
みんなグループで来ているので単独の人はあまりいないと思いますが、貴重品はいつも身に着けて下さい。女性1人だとDRINKにDRUG入れられないように飲み物にも注意して下さい。

英国の交流サイトで募集してみたらどうでしょうか?
https://kaigai-bbs.com/gbr/
http://www.mixb.net/cir/cir_list_f.php
誰か見つかることを願っていますね。

Mika

あさみさん

★★★★
この回答のお礼

Mika さま

ご回答ありがとうございました。
英語が話せれば現地でなかよくなるのも良いかなぁと
英会話の勉強はしています。
貴重品と、後飲み物のこともアドバイスありがとうございました。
教えて頂いたサイト見てみます。

すべて読む

空港到着後の1日の過ごし方

はじめまして。8月に家族(4人)でロンドンに参ります。
11日4時頃到着予定ですが、ホテル(コベントガーデン駅)までの送迎とホテルチェックインのお手伝い、
チェックイン後に食事にお付き合いいただき、その後時間があれば夜景鑑賞などお願いできればと
思っておりますが、お手伝いをお願いできる方はいらっしゃいますでしょうか?

高齢の母も一緒ですので、ホテルまでは出来ればタクシーあるいは車での送迎をお願いできればと思っております。
空港→ホテルまで2台のタクシーになりますよね?
ホテルまでどれぐらいの料金がかかるのでしょうか?

また、「ID」や「ジャスティンビーバー」「アリアナグランデ」などのアイドルグッズを
販売しているお店はございますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Reoさん あいにくその期間不在にしておりましてお手伝いできません。 「ジャスティンビーバー」「アリアナグランデ」などのアイドルグッズを販売しているWEBSITEは見つけました。検索して...

Reoさん

あいにくその期間不在にしておりましてお手伝いできません。
「ジャスティンビーバー」「アリアナグランデ」などのアイドルグッズを販売しているWEBSITEは見つけました。検索してもお店は出てこなかったです。

http://shopuk.justinbiebermusic.com/
https://www.arianagrande.com/store

他のロコさんがすぐに見つかると思いますよ。

Mika

Reoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございました。
また、サイトまでお調べいただき、感謝いたします。
早速拝見いたしました。日本では販売していない商品もあり、娘も喜んでおります。
ワンダイレクションだと、ロンドンではいろいろありそうですね。
楽しみです★

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

Reoさん

良い評価ありがとうございました。
「ID」も公式のお店はないようですね。ピカデリーサーカスのトロカデロセンターのお土産屋に非公式GOODSが売られているかもしれません。

公式サイトは以下です。
http://www.onedirectionstore.com/

旅行を楽しんで下さい。またご縁がありましたらよろしくお願いします。私のページに夜景観光の情報がありますのでよかったら読んでみて下さい。

Mika

すべて読む

ニューマーケットでのセリへの同行について

4/17-4/19に開催される競走馬のセリ(http://www.tattersalls.com/breezeup-sale-overview.php)に、
研修の一環で参加予定です。
どこか1日ほど同行して通訳をしていただける方はいらっしゃいますでしょうか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

shunさん あいにくその期間は不在にしておりましてお手伝いできません。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 Mika

shunさん

あいにくその期間は不在にしておりましてお手伝いできません。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

Mika

すべて読む

個人旅行の手配と現地ガイドについて

昨年亡くなったジョージマイケルのメモリアルコンサートが10月頃に開催されるという噂を聞いてどうしても行きたいと思っているのですが、イギリスに行くのは初めてですし仕事等の都合で現地の滞在をできるだけ短くしなければなりません。コンサートチケットの手配と会場・彼の家・お墓の案内&宿の手配を効率的にどなたかにお願いできればと思っているのですがこのような依頼はできるのでしょうか。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

denmamaさん 10月はまだ日本にいると思うのでお手伝いができません。 調べましたが、まだ詳しい情報は出てきませんでした。 コンサートチケットは以下のサイトで購入できるはずです...

denmamaさん

10月はまだ日本にいると思うのでお手伝いができません。
調べましたが、まだ詳しい情報は出てきませんでした。

コンサートチケットは以下のサイトで購入できるはずです。
www.ticketmaster.co.uk

彼のロンドンの自宅はハイゲートという中心から30分くらいのところにあります。
House George Michael
5 The Grove、Highgate, London
N6 6JU

オックスフォードシャ―にあるゴーリングの田舎の自宅
Mill Cottage
Lock Approach、Goring
Reading RG8 9AD
最寄駅:Goring & Streatley駅(British RailでPaddington駅から1時間ほど)

お墓は自宅近くのハイゲートセメタリ―だと思うのでロンドン市内で25分くらいで行けます。
Highgate Cemetery
Swain’s Lane in Highgate, north London.
ネット情報ではお母さんの横に彼のお墓があるそうです。

宿泊先は日程と予算によります。
コンサート会場とお墓の両方に便利な中心地ソーホーにホテルがたくさんありますし、キングスクロス、ビクトリアに安めのB&Bもあります。

まだ日にちがありますし、きっと他のロコさんが見つかると思います。

MIKA

denmamaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報&ご回答ありがとうございます。コンサートの詳細が発表されたら検討したいと思います。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

Denmamaさん

良い評価ありがとうございました。
私も80s世代なのでワムの頃から彼の
曲を聞いていました。最近ジョージだけでなくマイケルやホイットニーなど私の青春時代を楽しませてくれた歌手の訃報が続き寂しく感じます。
是非コンサートを楽しんで下さいね。

すべて読む

イギリスにて購入代行のお願い

日本では入手が不可能なギターアンプの代理購入をお願いできる方を探しております。
イギリス国内に在住の方でしたら、インターネットショッピングでも購入可能なようです。
もし、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

viviさん 日にちと詳細の記載がなかったのでいつ頃でしょうか? あいにく4月半ば以降に英国を不在にするためご依頼が受けられるかわかりません。 また機会がありましたらよろしくお願いいた...

viviさん

日にちと詳細の記載がなかったのでいつ頃でしょうか?
あいにく4月半ば以降に英国を不在にするためご依頼が受けられるかわかりません。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

すべて読む

効率的な周り方を教えてください。

初めまして。GWの4/29~30の2日間、ロンドンに滞在を予定しています。
ロンドンは2回目で前回は王道のビッグベン、バッキンガム宮殿の衛兵交代、大英博物館、ハイドパーク、オックスフォードサーカス付近で買い物、コベントガーデンのアップルマーケット、タワーブリッジなどを見ました。

今回は2日間で ウィンザー城、V&A美術館、ポートベローマーケット、ロンドン塔、オールドスピタルフィールズマーケット、リージェンツパーク、ボンドストリートあたりでデパートクルージング、さらに時間が有ればナショナルギャラリーかテートモダン、セントポール寺院にも行ってみたいです。
ただ、この目的を1日目と2日目でどのように周るのが効率的なのか、しかも可能なのか?ということで迷っています。

そこで、①地元の方に上記の観光を1日目と2日目どう周るのが効率的なのか?
②詰め込みすぎだとしたら、どれを省くべきか。(ウインザー城に行くべきかを迷っています)
を教えていただきたいです。
あと、上記以外でこっちの方がおススメという場所があれば、それも教えてください。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

hana87さん 29日(土)1日目、東でいくつかまとめで行った後、西に移動するのが効率的です。 東側はロンドン塔、オールドスピタルフィールズマーケット、テートモダン、セントポール寺院 ...

hana87さん

29日(土)1日目、東でいくつかまとめで行った後、西に移動するのが効率的です。
東側はロンドン塔、オールドスピタルフィールズマーケット、テートモダン、セントポール寺院
西側はV&A美術館、ポートベローマーケット、ナショナルギャラリー、リージェンツパーク、ボンドストリート、上記の中からいくつか選択して、どうしても行きたいところから回るのがいいと思います。
終了時間はマーケットは16:30時。V&A美術館は18時ですがTATEは22時まで開いています。デパートでのお買い物は土曜は21時まで開いています。混雑するのはロンドン塔ですが広いのでそんなに待たなくても入場できますよ。

個人的なお勧めのST PAUL(16時最終入場)は素晴らしいので是非行って下さい。階段で上の回廊にも登れますし、地下の埋葬室は有名人のお墓があります。
ロンドン塔の宝物館は世界最大の530ctのアフリカの★と帝国王冠には317ctのダイアモンドが展示されています。その他の宝石や金装飾品も素晴らしいです。

30日(日)2日め時間があれば、ウインザー城は朝から1日取って行かれた方がいいと思います。ポートベローは平日は閑散としているので土曜日がいいでしょう。スピッタルは日曜日なのでどちらかの選択で決めればいいと思います。日曜のデパートは12-18時まで開いています。

私は4月から仕事で日本ですが、ロンドン旅行を楽しんで下さい。

Mika

hana87さん

★★★★★
この回答のお礼

やはりウインザー城には一日使うことを考えたほうがいいみたいですね。
マーケットもどちらか一つにしようかなと思っています。
セントポール寺院は時間があれば・・・と思っていましたが、お勧めしていただいたので、ぜひ行ってみたいと思います。ありがとうございました!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

hana87さん

良い評価ありがとうございました。
私はCITYの歴史ウオーキイングツアーが専門ですが、ST PAUL大聖堂は必ずツアーに入れます。中に入ればすごいって言葉が出てくると思います。
他の教会や寺院とはスケールが違う高い天井のモザイク画や雰囲気を堪能して下さい。地下のカフェやお土産SHOPもオリジナルグッズが多いの要チェックです。

https://www.stpauls.co.uk/sightseeing-times-prices

私が何度行ってもすごいと感じるのはバッキンガム宮殿の中とナショナルギャラリーとロンドン塔の宝物館ですね。

マーケットはどこに行っても売っている物はほとんど同じで1、2度行けばしばらくは行かなくてもいいかなという感じですね。ネットにはOPENの時間があったので平日(水曜)に野外ポートベローに行ったらお店がほとんど出ていなくて困りました。すぐに他のアップルマーケットや屋内スピッタルにお連れしましたけど焦りましたよ。お店の人も土曜日以外は人が来ないからと言っていました。私のページに写真があるので見て下さい。

ウインザー城は行くのに時間がかかるし、中も広く見るところが多いので1日取った方がいいと思います。
では旅行を楽しんで下さい。

すべて読む

ロンドン日本語⇔英語通訳

3月27日から29日の3日間、ロンドンで電子部品買い付けにあたり、同行通訳していただける方を探しております。
場所:ロンドン市内と郊外
時間:9時~17時ぐらい
英語能力:中級日常会話以上~初級ビジネスレベルぐらい

当方、英語は初級レベル、今回が初めての渡英なため、ロンドン情報に詳しい方に同行通訳をお願いしたいと思っております。
また、お車をお持ちであれば、優先的に考慮させていただきます(なくても大丈夫です)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

学さん 郊外とは具体的にどこでしょうか? 私は1時間3000円でお引き受けしていますが車をお持ちのロコさんの方が 向いているかもしれませんね。 それは自宅から集合解散地までの1日あた...

学さん

郊外とは具体的にどこでしょうか?
私は1時間3000円でお引き受けしていますが車をお持ちのロコさんの方が
向いているかもしれませんね。
それは自宅から集合解散地までの1日あたり£10の交通費も3日間分かかりますから。
在英28年で金融が専門のビジネス上級レベルですが、詳細は私のページをご覧下さい。
今月は通訳が立て込んでいますので、すぐにお返事出来ない場合もあります。もし候補者が見つからなかったらご連絡下さい。
でもきっと良い方がすぐに見つかると思います。

学さん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答いただきありがとうございます!
今回は他で条件に合う方が見つかりました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

学さん

良い評価ありがとうございます。
技術や電子部品(半導体)関係に詳しい方が見つかって良かったですね。
ご連絡ありがとうございました。

Mika

すべて読む

ロンドンでの生活費を教えてください。

ロンドンのロコの皆さまこんにちは。
ロンドンに新しく会社を設立した会社への転職を検討しているのですが、お給料の交渉にあたり、
ロンドン中心部での生活費や日本人の平均給料(といってもピンからキリだと思いますが)が知りたいです。
ざっくりで構いませんので参考情報を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

なおみんさん 給料は職種によります。MBAや英国の会計士や弁護士などの資格があるかにもよります。各業種の相場は派遣会社のウェブサイトを参考にしたらいいでしょう。 英国日系人材派遣で検索す...

なおみんさん

給料は職種によります。MBAや英国の会計士や弁護士などの資格があるかにもよります。各業種の相場は派遣会社のウェブサイトを参考にしたらいいでしょう。
英国日系人材派遣で検索するとたくさん出て来ます。

労働許可取得が難しいのでスポンサーになる新規設立の会社がホームオフィスの認めるスポンサーライセンスが無ければ就職は無理です。それは新規設立の会社がライセンスを持っているとは考えにくいです。なぜならライセンスを取るためには厳しい営業利益や英国での実績の審査に1-2年かかるからです。6人現地採用の労働許可を出していた以前勤務の大手日系子会社でたった1年経常利益が赤字に近くなったことでライセンスをもらえなかった経験があります。
そのため英国にある会社はすでに永住権を持っている人や英人と結婚して労働できるビザのある人を採用するんです。貴方が上記のビザを持っていれば話は別です。それと私は日系は英系より給料が抑えられていると感じます。

ロンドン市内の賃料はワンルームで週350から400ポンド(月1733ポンド)です。賃貸契約するには銀行と雇用先の会社のレファレンスが必要です。
給料の手取りはグロスから25%から30%(所得税+NI)は引かれるので賃貸ならシェアしないと給料のほとんどが家賃で消えて生活は難しいと思います。市外なら割安ですが電車の定期が高いので場所を考えないと残りません。

私は有資格者でマネジャークラス以上の中間管理職ですが、自分が既に持ち家で良かったと思います。もし借りていたら月1733ポンドにカウンシル税は年830ポンド、光熱費、食費、保険、通信費を払うと娯楽や会食費まで賄うのは大変だと思うからです。
単身ですが早くから英国に来ていたので永住権も都心のフラットも問題なく獲得できました。

まずスポンサーになる新設会社がライセンスがあるかの確認が先だと思います。

なおみんさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。
他の方とは違う視点からのアドバイスをいただき非常に参考に(勉強に)なります。
所得税として引かれる分も考慮して賃金交渉する必要がありますね。
お伺いしておいてよかったです。
また何かあれば別途詳細ご相談させていただくかもしれません。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

なおみんさん

良い評価ありがとうございました。
書かれていませんでしたが、働けるビザをお持ちという事ですね。
私は以前財務経理課長として働いていたので給与計算と支払いもやっていました。今は税率が変わっているでしょうけど所得税は20%からでNIが8-9%だったと思います。
でも上記の有資格者でないと給与の交渉は難しいと思います。その会社が貴方の経験でどうしても来て欲しい場合は別です。人材派遣も会社も職種の賃金水準で交渉しますから。ビザがいる人材はかなり引かれてしまいます。

週£400の賃料はCityのウチの物です。ワンルームで住居の税率はCで昨年£827でしたね。
ウエストミンスターとシテイのカウンシルは安い方なので他のエリアなら£1000近くになると思います。

上手く行くといいですね。

すべて読む

家具と暖炉周りの備品を個人で購入し日本へ送りたい

ロンドンで新居用に(個人的に使用)
1.イギリスの伝統的な家具(ソファー3人掛け・サイドテーブル・椅子(一人掛け・リビング用・ダイニング用))
2.暖炉のマントルピース内のまき入れ・ふいご・火の粉防止のつい立など
を、購入して日本の自宅に送りたい。
お店・ショウルームなどを調べて案内と輸出のお手伝いをお願いしたい。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

kunikuni0123さん 1996年駐在員だった時にイギリスの伝統的な家具(ソファー3人掛け・サイドテーブル・椅子)をIKEAで購入し、日通の海外引越で日本に送りました。 その時は日...

kunikuni0123さん

1996年駐在員だった時にイギリスの伝統的な家具(ソファー3人掛け・サイドテーブル・椅子)をIKEAで購入し、日通の海外引越で日本に送りました。
その時は日本にまだIKEAがなかったからで、今なら同じ品物が日本で購入出来ます。

.暖炉のマントルピース内のまき入れ・ふいご・火の粉防止のつい立てはB&Qで安く購入できます。英国に住所があればネット注文で配達もしてくれます。

でも海外引越は高いのでその点は考えた方がいいと思います。探せば日本で海外の家具を代行販売している会社はあるのでその方が割安だと思います。

MIKA

kunikuniさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
まだ、時間がありますので検討させてください。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございました。
日本の代理店を勧めたのは故障の修復などのアフターサービスが受けやすいからです。
こちらで買った家具が壊れてなおせず廃棄処分にしましたから。

すべて読む