Mikaさんが回答したロンドンの質問

イギリスのストについて

8月10日から8月19日までイギリスを旅行します。
その間にイギリスではストが3回(8月13日、8月18日、8月19日)とあるそうですが。
8月13日は、湖水地方からロンドンへ移動、
8月18日は、ロンドン観光、8月19日にヒースローに行き飛行機に乗る予定にしています。
8月13日のウィンダミアからロンドン、
8月19日のパディントンからヒースローエクスプレスは、全く電車に乗れないのでしょうか?
8月13日は、ブリットレイルパスの1stを買っています。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

もし組合がストを決行したら電車も来ずにホームにも入れないです。 現地でのローカルバスも運休します。 別の方法、ビクトリアのコーチステーションからバスや飛行機やレンタカーを考慮するべきです...

もし組合がストを決行したら電車も来ずにホームにも入れないです。
現地でのローカルバスも運休します。

別の方法、ビクトリアのコーチステーションからバスや飛行機やレンタカーを考慮するべきですね。公共交通は日本ほど発達していません、それは車社会だからです。
レンタカーでも無い限り、貴方のツアー旅行の様な毎日移動の観光は出来ません。英国のストは権利の主張なので要求が認められ無いと長期間(数ヶ月)続けられます。
コロナでずっとストが出来なかったので現在集中しています。
やはり今英国への渡航は早かったのではないでしょうか?

しのさん

この回答のお礼

渡航するかどうかは、あなたには関係ないです。
私には私の事情があります。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

もちろん渡英するかは貴方が決める事です。コロナ明けで行動制限が解除された後に大規模なストが起こる事は予見出来た事だと言いたかっただけです。

すべて読む

ロンドンのマスク事情

8月に家族旅行でロンドンへ行きます。
先日、ウィンブルドンをテレビ観戦していたところ、観客でマスクをしている人はほとんどいませんでした。
日本では屋外の人が少ない場所は熱中症予防のため外すことが推奨されていますが、第7波の到来もあってほぼみなさん常にマスク着用して状況です。
ロンドン滞在中、予防のためマスクしていたいと思っているのですが、海外ではまだマスク=陽性の印象を持たれてしまうのでしょうか?
ロンドンの最新状況を教えてください。
また、マスクをつけるにしても日本主流の白い不織布マスクは避けた方がいいなどのアドバイスがあれば、ぜひお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

英国は法令でマスク着用をしていましたが、行動制限の解除と同様にマスク着用は現在はしなくて良い事になっています。しばらく続けていた地下鉄や屋内でのマスクも今は必要ないようです。 元々アジアや...

英国は法令でマスク着用をしていましたが、行動制限の解除と同様にマスク着用は現在はしなくて良い事になっています。しばらく続けていた地下鉄や屋内でのマスクも今は必要ないようです。

元々アジアや日本人以外の人種(英国居住者も含む)はマスクを着ける事がキライな様です。顔が見えず犯罪の助長になるのと、以前のライ病の様なひどい伝染病患者のイメージがあるようです。イタリアやフランス人種の方がマスクに抵抗感は無いようですが英国人はひどいです。
他人にうつさない、他人からうつされないという観念はありません。コロナで若干の死者が出てもそれは天命と考える様です。

私もコロナ前は花粉症でも付けられずに困っていました。
PCR検査数を減らしているので日本より感染者が少ない様に報道されていますが実際の感染者はかなり多いと思います。

英国人や英国居住者はNHSという無料の国民保険が使えますが、旅行者は自由診療になるので費用はかなりかかると思います。英国は国内の福祉の費用不足を英国人以外から摂取するシステムです。以前空港で感染が判明して隔離されるホテルの費用が£1000近くで私も驚きました。
持病持ちの私も未だ英国に戻らないのは感染状況を見ている為です。
だから感染しないと良いですねとしか言えません。マスクをつける事を禁止する法令もありませんので選択は自由意志です。

自由主義を主張して「郷に行っては郷に従え」は通用しない人々なので、日本も添乗員がコントロール出来る団体旅行者しかビザを出さず、現在は受け入れていないのです。

ロンドン在住のロコ、mikuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
コロナ禍の旅行なので、ロンドン滞在中はもとより帰国後までも気を使います。
以前は帰国者に陽性者が出ると「こんな時に海外に行くから…」と後ろ指さされる感じでしたが、いまは2週間の隔離もなくなっているので落ち着いたのかな?
心からロンドン旅行を楽しみたいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。
感染しなければ何も言われないので無事に戻って来られる様に願っています。

日本の観光客への入国宣言の為に英国航空は日本行きを休止しています。以前は日航と共同運行便も飛ばしていましたが、コロナの再感染で当面は無理だと思います。

それからロシア上空を飛べないので直行便11時間のところ今は13時間以上かかるそうです。

すべて読む

8月中旬のロンドンの気温

8月に家族でロンドンへ行きます。
予約したホテルの設備に「エアコンなし」と記載があり、暑がりの私は今から夜眠れるか心配です。
小さなハンディファンで効果あるのか…
北海道より北とは言え、最近の異常気象や温暖化の影響は…。
今、日本で手に入るガイドブックは2019-20版のため、最新の情報ではありません。
8月の中旬以降のロンドン(大英博物館周辺)の気温と服装へのアドバイスをお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

英国は日本の様に30度越えで暑くなる日は夏の間に数日間なのでホテル同様家庭もエアコンはついていません。 量販店で家庭用エアコンが売って無く扇風機ばかりです。 でも温暖化が進んで年によっては3...

英国は日本の様に30度越えで暑くなる日は夏の間に数日間なのでホテル同様家庭もエアコンはついていません。
量販店で家庭用エアコンが売って無く扇風機ばかりです。
でも温暖化が進んで年によっては35度を超える日があって緊急事態宣言が今日出ました。

たまに暑くなるとエアコン無しでは日本より辛いと思います。
湿気と蚊が少ないのは助かるけどハエは多いですから外の食事は要注意です。
8月中旬の訪英時にまだ暑いかギャンブルみたいなものですね。
ロンドンは何処でも気温は一緒ですが、スコットランドや高地に行けば涼しいかも知れません。
朝と夕方が寒いのでカーディガンの様な脱いで着れる物と折りたたみの傘をお持ち下さい。
自由診療で高いので常備薬の準備と旅行者保険はかけて行く事をオススメします。
残念ながら暑くなったらどうにも出来ません。

ロンドン在住のロコ、mikuさん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご回答ありがとうございます。
現地の方に直接の質問できて、とても参考になります。
ギャンブルとのこと…そうですね。
その他のアドバイスもありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。
サービス依頼を伴わない質問って解答するロコが少ないと思い長めのアドバイスをさせて頂きました。

冷夏の年はずっと涼しい日が続くし、暑い日がある年は暑い夏になる傾向がある様です。
ウチは高層ビルなので暑い夜はベランダの扉を開けて風の通り道を作って寝ています。1日の寒暖差が日本よりあるので朝方寒くなっている事もよくあります。

すべて読む

英国に6カ月を超えて就労目的で滞在する場合の在留許可(ビザ)について

英国の現地企業に就労目的で6カ月を超えて滞在を予定しています。ビザ取得について法律相談•コンサルテーションしていただける方はいらっしゃいますでしょうか。又はご紹介して頂くことは可能でしょうか。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ワーホリ以外はいかなる企業はスポンサーにならないと雇用出来ないはずで6ヶ月以上とそんな短期で雇うとは思えないですし、英国人や永住者ビザで出来ない仕事じゃないと無理ですね。 英国人以外のヨーロッ...

ワーホリ以外はいかなる企業はスポンサーにならないと雇用出来ないはずで6ヶ月以上とそんな短期で雇うとは思えないですし、英国人や永住者ビザで出来ない仕事じゃないと無理ですね。
英国人以外のヨーロッパ人に仕事を奪われて、それを許さない世論で脱退したのですからね。

ワーホリでないなら専門家の英国ビザサービスにメールで聞いたらどうですか?
EEA離脱で情報も環境も未定なのでわかる人は居ないと思います。

アテネ在住のロコ、メイさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
Job offerは既にあり雇用可否に関しては問題ありません。就職先企業の経営者とは既知のため、双方が最短で雇用、就労できる方法を模索しておりました。
8つのUK immigration lawyerに問い合わせておりましたが、返信がなかったり適切なアドバイスが貰えなかったりで、LOCOに質問させて頂いたのですが、先程そのうちの一人から連絡がありまして、無料で相談頂いた上、今後の手続きについて見積もり頂く手筈となりました。
お手数をお掛け致しました。ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。

協力者が見つかって良かったですね。
私が英国ビザサービスをお勧めしたのはその会社がホームオフィスやイミグレの役人の天下りが働いているので書類の迅速な取り扱いを優先してもらえると利用した知人から聞いていたからです。

英国は移民政策が変わって来ているので上手く行く事を願っています。

すべて読む

イギリスの学校(特に小学校)子供及びイギリス人との人間関係について質問です。

イギリス移住に向けて諸々情報収集している中、ある日本人著述家のラジオやTwitterの内容で、イギリスの子供の質の低下に関する言及がありました。イギリスの子供はひどい。躾が全くなっていない、暴力的、4歳児などの小さい子供でも既に目に余る、男子は勿論のこと女子でも髪を引っ張って叩いたり、とにかく酷い状況であると。その著述家は小学校低学年の男子がいるため、その息子の通う学校であったり彼女の友人知人の話であると理解していましたが、どうやらイギリス全体の話でありEngland, Walesが特に酷い。公立も私立も関係ないということでした。
私の息子は6歳で父はヨーロッパ出身、ほぼネイティブに近い年齢相応の英語を話します。

イギリス人又はイギリス人のハーフでない外国人の子供が現地校に通うことは、相当タフであることを想定しておかなければなりませんでしょうか?

勿論何れの事にも例外があ理、それぞれの子供にもよることは承知しております。
当方大学時代はイギリスで過ごしておりましたため何もわからないという訳ではありませんが、時代も変わっていますし、学生でしたので子供の学校などに関してはほぼ情報がありません。
イギリスの子供はそんなに酷いのでしょうか。

もし相当な状況が待っているならば、何か対応策や学校選びのコツについてアドバイス頂けませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

私は子供がいないので実際の家族が経験をしていませんが、日本人以外の知人や友人の学校事情を聞くとそんなにひどくはない様ですよ。 きっとキリスト系か英国有名校にお子さんを行かせていたからかも知れま...

私は子供がいないので実際の家族が経験をしていませんが、日本人以外の知人や友人の学校事情を聞くとそんなにひどくはない様ですよ。
きっとキリスト系か英国有名校にお子さんを行かせていたからかも知れません。
確かに英国の先生は騒いでいても怒らないのは個人主義の尊重という事らしいです。
名門校でも受験ストレスから水面下でイジメもある様ですから、お子さんをよく観察して小さな変化を見逃さない様にして、もし学校が合わない場合は転校も考慮するしか無いと思います。
やはりママ友の情報交換力は大切な様です。
大変ですね。

アテネ在住のロコ、メイさん

★★★★★
この回答のお礼

そんなにひどくないですか。ちょっと安心しています。
キリスト系または有名校にそのような傾向があるとは意外でした。
現在外国で子どもはBritish curriculumのインターナショナルに通っていますが、個人主義の尊重というのは、学校の方針や先生の子供への対応、子供の態度や物言い等、様々なところから目の当たりにしていて、昭和のベタベタな日本義務教育を受けた私としては戸惑うことも多く、自身で良かれと思って採用した教育方針ではあるのですが、頭では理解しているつもりでも、自身の染み付いた日本の固定観念や躾方法が反射的に出てしまっていて子どもは混乱しているかもとふと思いました。
子どもは順応していても親の私が間違って解釈して過剰反応したり、または子供がトラブルに巻き込まれていてもそういうものであると看過したり…おっしゃる通り、今以上に子供の様子を観察する事が大事ですね。
ご回答ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。

私は子供はいないのですが、友人から色々話しを聞いていたので、それを書いただけです。
貴方もお母さん同士相談できるママ友を作ると心強いですね。頑張って下さいね。

すべて読む

ハリーポッター好きが満喫できるツアー

2月の頭に学校が入試でお休みになるのを利用して
高2の娘と二人初めてのイギリス(≧∀≦)現地3〜4日を考えています
ハリーポッター好きの娘が満喫できるツアーの
プランニングとアテンドをお願いしたいと考えています
ハリーポッター以外の街歩きもアテンドをお願いした方が
時間が無駄なく使えるような気がしています

大体の予算を教えて頂けると嬉しいです♪

あと…
フリープランのツアーを予約した方が良いのか
航空チケットと宿泊を予約した方が良いのか
アドバイス頂けると助かります!
まだ少し先の話なのですが
よろしくお願い致しますm(_ _)m

たくさんのロコの方がいらっしゃって
どなたにお聞きすれば良いのか分からず
こちらに質問させて頂きました(^^)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

今ロシア上空を飛べないから直行便でもスゴく時間がかかるので、ロンドン現地3-4日の滞在では短か過ぎます。飛行機乗ってるだけで4日間かかるし、時差があって直ぐに行動出来ません。 ヨーロッパは10...

今ロシア上空を飛べないから直行便でもスゴく時間がかかるので、ロンドン現地3-4日の滞在では短か過ぎます。飛行機乗ってるだけで4日間かかるし、時差があって直ぐに行動出来ません。
ヨーロッパは10日間くらいの日程があると良いです。

時期にもよりますが、飛行機と宿泊のパッケージツアーが一番安いと思います。
旅行代理店は随時ホテルや飛行機の空席をいくつか押さえているので予約が埋まらなかったら最安値のセットを組むからです。個人で別々に予約すると割高になる事もあります。

ロンドンで検索するとロンドンロコの一覧が出るので、それぞれのロコのプロフィールからサービスを見ると時間と料金を表示していると思います。
貴方の行きたい場所を組み入れたアテンドプラン希望すれば良いと思います。

カコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
ロンドンで検索してみます
ロシアの上空が飛べないと時間がかかってしまうのですね
春休みの10日間に変更した方が賢明かもしれませんね
娘と相談してみます

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。
日本に英国から一時帰国した友人達も通常11-12時間かかるところが15-16時間かかって憔悴したと言っていました。
直行便でも初日は夕方着で観光出来ず、8時間の時差で眠いです。帰りは日本の時差の為朝出ても翌日の昼か夕方着になります。
私は時差ボケを避ける為に英国に16時(日本の24時)についても夜まで寝ずに英国時間で行動しています。

ご参考に

すべて読む

帰国前72時間いないの陰性証明

8月に個人旅行でイギリスに行きます。
今の所、日本への帰国に際し、陰性証明書が必要です。
最終地がロンドンの為、ロンドンで陰性証明を取る必要がありますが、病院?センター?の選択、予約などのサポートをお願いすることは可能でしょうか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ヒースロー空港内でPCR検査の会社のセンターが随時解説しているのでそこで72時間前検査をするのが良いと思います。 皆んなワクチンの陰性証明を取る目的ですから通訳を使わなくてもわかると思いま...

ヒースロー空港内でPCR検査の会社のセンターが随時解説しているのでそこで72時間前検査をするのが良いと思います。

皆んなワクチンの陰性証明を取る目的ですから通訳を使わなくてもわかると思いますし、8月なら日本政府の方針も変わっているかもしれません。

英国の空港内で場所の確認をしてから市内に移動されたら詳しい手順もわかると思います。

ご参考に

しのさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
渡航までに逐次チェックします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。
NHSは使え無いので自費立て替えもあるので、旅行保険は必ずかけていって下さい。

すべて読む

ロンドンの日本人の方へ

なんとなく2日前にロンドンに来ました。昼、夜、日本人の方がよく集まる場所を探しております。宜しくお願い致します🙇‍♂️

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

コロナで人が集まる交流会やイベントって無くなったんです。 何故か長く英国に住む日本人って日本人同士でつるむってさけてると思います。 やはり会社や子供の補修校で会うというのが多いんじゃ...

コロナで人が集まる交流会やイベントって無くなったんです。

何故か長く英国に住む日本人って日本人同士でつるむってさけてると思います。

やはり会社や子供の補修校で会うというのが多いんじゃないでしょうか?

日本にホームシックならなるべく早く帰国された方が良いと思います。

すべて読む

プライマリースクールの夏休み期間について

はじめまして。

プライマリースクールの夏休み期間について質問です。
地域や学校によって多少の差異はあると思いますが、
「夏休みの始まり」は一般的に、
・公立は7月中旬もしくは下旬から
・私立は早いところで7月上旬からだが、多くは中旬から
「夏休みの終わり」は公立も私立も8月いっぱい、もしくは9月上旬まで。

という認識で合っておりますでしょうか。教えてくださいませ。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

学校や地域(地方)によって違うらしいと友人から聞きました。 6月20日位からではないでしょうか?

学校や地域(地方)によって違うらしいと友人から聞きました。
6月20日位からではないでしょうか?

makosekineさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
他の方と認識が違うようですが、そうした学校もあるんですね。参考になります。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。
友人いわく英国は学校によって異なる事が多いそうです。個人主義が強い教育方針だからだと思います。
調査が上手くいくと良いですね。

すべて読む