chocoさんが回答したバルセロナの質問

サッカー観戦後・夜間の地下鉄利用について

10/24~26バルセロナを訪れ25日にカンプノウでサッカー観戦します。治安について色々言われていますが夜間試合終了後地下鉄を利用してサグラダファミリア地区のホテルに移動しても問題ありませんか?それともサッカー観戦の日だけはカンプノウ地区のホテルに変更した方が安全でしょうか?

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

バルサのHPを見たところ、25日の試合は18:15開始となっています。。。 となると、終了は、20:15頃でしょうか。 このくらいの時間はバルセロナではまだ夕食前の時間なので、この日の試合に...

バルサのHPを見たところ、25日の試合は18:15開始となっています。。。
となると、終了は、20:15頃でしょうか。
このくらいの時間はバルセロナではまだ夕食前の時間なので、この日の試合には子どもたちもたくさん観戦しにくると思います。
対マドリッドのクラシコ戦ならかなり熱い人たちばかりになると思いますが(!)、それ以外の試合、そして今頃のシーズン初めの試合は、危ない。。。といった心配はないと思いますよ。
中には暴れん坊のサポーターグループもあるようですが、おそらく出会ったらすぐにわかると思うので、近寄らないようにするだけで大丈夫だと思います。

ただ、試合直後は地下鉄もバスも道路もかなり混雑すると思いますので、通常以上に移動に時間がかかることだけはご想定されていた方がよいと思います。

メッシが出場できないのが残念ですが、楽しいサッカー観戦、バルセロナ観光になるとよいですね。

Choco

kan36さん

★★★★★
この回答のお礼

メッシ・イニエスタなどけが人が多いのは残念ですが楽しみたいと思います。周り・空気をみて危ない人・場所には近寄らないようにしたいと思います。有難う御座いました!!

すべて読む

スペインにショッピングに行きます。(マドリード・その他未定)

初めまして!
来年1月にスペインに旅行を考えております。ラグジュアリーブランド路面店・アウトレットを中心にショッピングをしたいと考えております。日本との大まかな価格差(日本よりも大体何%安い等)を教えて頂ければと思います。また、アテンドして頂ける方も同時に考えております。
ファッションに詳しい方宜しくお願い致します。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

初めまして。 例としてさっとオンラインの価格を見てみました。代表的なブランド、ルイ・ヴィトンで見てみました。公式サイトなので、店舗でも同じ値段と考え比較してみると。。。。 ルイヴィトンのバッ...

初めまして。
例としてさっとオンラインの価格を見てみました。代表的なブランド、ルイ・ヴィトンで見てみました。公式サイトなので、店舗でも同じ値段と考え比較してみると。。。。
ルイヴィトンのバッグの場合

(例1)スペイン価格:2,600ユーロ (現在の為替で約347,338円)
    日本価格:442,800円

(例2)スペイン価格:895ユーロ (現在の為替で約119,564円)
    日本価格:141,480円

さらに、免税手続きを取られたら、ここから21% Tax Free になるのではないかと思います(確認してもらうよう、メールしたのですが、返事がまだ来ていません)。

私はバルセロナ在住なので、バルセロナにお越しになるようでしたら、アテンドさせていただきたく思います。お決まりになりましたらご連絡ください。

追記:バルセロナには、ロカビレッジというアウトレットモールがあります。(中心地から車で30-40分くらい。有料ですが送迎バスがでています)
ブランドはこちら:http://www.larocavillage.com/es/marcas/marcas

素敵な旅になりますように。

おしゃゴリさんさん

★★★★★
この回答のお礼

細かな情報まで有難う御座います!
参考にさせていたきます。

すべて読む

カタルーニャ音楽堂のチケットについて

数日前に「女性一人バルセロナ旅」で質問させていただいた、りんりん♪ です。
まずは、前回の質問に対して、迅速&ご丁寧なアドバイスをたくさん頂いたたことを感謝いたします。
個々に評価入力をさせていただくべきことなのですが、あらら? 何故か上手く入力できず…。
コメントと★入力まではできるのですが、送信ボックスをポチッとしても反応してくれません(泣)。

ご回答いただきました、テツさん・Juoppoさん・chocoさん・あくびさん・タニさん・Redfrogさん・・・
本当にありがとうございました。

皆さんのアドバイスに勇気付けられまして・・・カタルーニャ音楽堂の公演のチケットをHPで手配しました。
ところで、HPで予約した控えを持って現地に向かえば、これで入場できるもの?
窓口でチケットと交換が必要・・・という情報も仕入れたのですが、どこで交換したらいいのでしょう? また、交換が必要であれば前日等でも交換はできるのでしょうか?

それから公演当日なのですが、開場はどれくらい前から可能ですか?
(HPに記載している時間は公演開始時間ですよね?)
入場時、かなり混雑するような感じですか?
音楽堂のステンドグラスは夜の入場だと、ちょっと華やかさに欠けてしまうかな?

もうひとつ・・・教えてください。
Apartmentに簡単なキッチンもあるみたいで、夕食は簡単なものを自分で作ってみようと思っています。グエル邸も訪問するので、帰りにボケリーア市場に寄って食材を仕入れるつもりですが・・・秋ですね。市場にポルチーニ茸が出てたりしますか? (*^o^*)
秋にオススメの食材がありますか?

質問だらけですみません・・・(^^:
今回の質問に対してもまた、評価入力できないかもしれません・・・。
また、ロコさんに個別に相談させていただくこともあるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

まず、カタルーニャ音楽堂のチケットですが、HPで予約した控えにバーコードが入っていれば、おそらくそのままで入場できるかと思います。が、もしそうでない場合、または心配でいらっしゃる場合は、正面入り...

まず、カタルーニャ音楽堂のチケットですが、HPで予約した控えにバーコードが入っていれば、おそらくそのままで入場できるかと思います。が、もしそうでない場合、または心配でいらっしゃる場合は、正面入り口でなく、壁に沿って左に回っていくように行くと、チケット窓口があるので、そこで交換できるはずです。前日でも可能なはずですよ。
会場はおそらく最低でも30分前、チケットの控えに書いてなければ、(少し待つ覚悟がおありでしたら)45分ほど前に行ってみてはいかがでしょうか?

それから、秋はやはりきのこ類ですね。こちらは茎が黄色い「カマグロック」というきのこも美味しいですよ。ちょうど出始めたころですので、全部の種類が出揃うまでにはもう少し時間がかかるかも知れませんが。サツマイモも並び始めました。あとは栗でしょうか。。。日本の秋と似てますよね。
きのこ類はこちらではほとんど、ニンニク、オリーブオイル、好みでバターをいれて炒め、塩胡椒で味付けしてパセリをかける。。。。という簡単な方法で皆さん食べています。

簡単ですが。。。
素敵な旅になるといいですね。

すべて読む

いつか行きたいスペイン旅行について

まだ行く日にちは決まっていないのですが、いつかガウディの作品群とサッカー観戦をスペインでしたいなと思っております。友人と行こうかと思っているのですが、何日間でいくらほどあれば回れるでしょうか?ガウディの作品群はできるだけ見て見たいと思っています

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

初めまして。 さて、まず、「スペイン」と書かれていらっしゃるのですが、ここではバルセロナに限ってお話しさせていただきます。 ガウディの作品を観光するのは、どの程度ゆっくりご覧になりた...

初めまして。

さて、まず、「スペイン」と書かれていらっしゃるのですが、ここではバルセロナに限ってお話しさせていただきます。

ガウディの作品を観光するのは、どの程度ゆっくりご覧になりたいかによって変わってきますよね。一箇所をゆっくり回るのなら、一日に2箇所程度の予定でご覧になることをお勧めします。
バルセロナは地下鉄や徒歩でかなり回れるので、頑張って強行スケジュールをお組みになるにしても、一日3箇所が限度でしょう。
ーカサミラ
ーカサバトヨ
ーサグラダファミリア
ーグエル公園
がメインですが、その他にも
ーベイエスグアルド
ーカサビセンス
ードラゴンの門
ーシウタデラ公園の噴水のモニュメント
ーカサカルベット

等、たくさんあります。

なので、どこを回られたいのかによって、滞在日数も変わってくるかと思います。
宿泊に関しては、一泊30ー40ユーロ程度のホステルから数百ユーロの豪華ホテルまでありますが、これはご予算をお決めになってからホテル探しをされるとよいのでは。。。

サッカー観戦につきましては、バルサの試合だと思いますが、対戦相手やシーズンの始め・後半等によって値段が変わってきます。正規に購入される場合は、少なくても一人100ユーロくらいはご予算として考えていらしたほうがよいでしょう。

市内の移動は徒歩とメトロ(10回券が10ユーロ弱)で十分回れます。
ただ、ガウディの建物内に入るには、それぞれチケットを購入する必要があります。例えば、サグラダファミリアでは入場とタワーに登ると約20ユーロ、カサミラの入場も約20ユーロ。(公園の噴水モニュメントや中に入れない建物等はもちろん無料で眺められます!)

食事は安くも高くも済ませられますので、日本で通常かかる食費を基準にお考えになるとよいかと思います。

と、いうことで、ご希望の観光箇所によって滞在日程や費用にかなり違いが出てくるかと思います。

アッチ〜さん

★★★★★
この回答のお礼

とてもわかりやすくアドバイスしてくださり、ありがとうございます!!とても参考になりました!

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの追記

評価してくださり、ありがとうございました。

早くスペインに来ることができるといいですね。旅は準備の段階もとても楽しいもの。ゆっくりと構想を練って、旅行の前後も存分に楽しんでください。

すべて読む

女性一人でのバルセロナ旅です・・・(*^ ^*)♪

10月にバルセロナ三泊の旅を予定しています。
バルセロナは2度目の訪問なのですが、前回訪問はパックツアーでバルセロナステイ・一泊の旅だったこともあり、今回は自分の足であちこち歩いてみようと思っています。

いくつか・・・ネット予約できるものは手配を進めているのですが、グエル公園とカタルーニャ音楽堂について質問です。

グエル公園・・・入園料が必要になったこともあり、実は早朝の入園を企んでおります(笑)。
7時~8時の間なら、入園料不要で入園可・・・というクチコミをいくつか見かけました。
10月だと、日の出時間が8時前後??
園内で、夜明けのバルセロナの街並みを見るのもステキだな・・・と思っています。
まだ、暗い時間だと思うのでタクシーで現地に向かおうかとも考えているのですが、そういう時間帯で拾えるタクシーというのは危険でしょうか?
数もある程度は走っているものなのでしょうか?
宿泊地はアイシャンブラ地区になります。

カタルーニャ音楽堂・・・せっかくなのでガイドツアーではなく、夜のコンサートを鑑賞がてら入場しようかと思っています。終演後、メトロで宿まで帰ろうかと思っているのですが、女性一人でメトロに乗ってても大丈夫かなー?という時間は、何時くらいまででしょうか?

現地の様子をおしえてください。
よろしくお願いします (*^ ^*)

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

おっしゃる通り、10月24日の夜中に冬時間に変わるまでは、日の出は8時ごろでしょうね。。 暗いとは言っても、平日でしたら通勤中の人もたくさんいるかと思いますので、エイシャンプル地区からタクシー...

おっしゃる通り、10月24日の夜中に冬時間に変わるまでは、日の出は8時ごろでしょうね。。
暗いとは言っても、平日でしたら通勤中の人もたくさんいるかと思いますので、エイシャンプル地区からタクシーに乗るのは問題ないと思いますよ。時間帯によってタクシーが危険、ということはありません。一度いらっしゃったことがあるならおわかりかと思いますが、黄色と黒のタクシーであれば大丈夫。数も結構走っていると思います。流しの車が捕まらなかったら、タクシー乗り場(エイシャンプルでしたら交差点の角等)に行ってみるとよいと思います。

メトロも夜でも朝でも街中でしたら心配しなくて大丈夫ですよ。平日は夜は12時ごろまでしか動いていないかと思いますが。
夜に限らず、スリにはくれぐれも気をつけてください。また、カタルーニャ音楽堂からエイシャンプル地区のメトロでしたら心配はないかと思いますが、あまり好ましくない地区の駅は近寄らないほうがよいかと思います。

女性で一人旅をされる方にいつも言いますが、危険を感じたら無理に勇気を出さず、本能が感じたことに忠実に、避けれることは避けてください。夜の地下鉄の駅等で不安な気配を感じたら、信頼できそうな女性のすぐ後ろについて通りへ出る等、ちょっとしたことで危険を避けることができるかと思います。

基本的に人混みが多い地域はスリさえ気をつけていれば、身に危険が及ぶことはほとんどないでしょう。観光客が多いところは警察官もよく歩いていますし。
人混みがないところに迷い込まないように、またもし迷い込んでしまったらできるだけ戻るようにだけ気をつけてください。

なんだか注意ばっかり書いてしまいましたが、私は遅い時間の地下鉄で怖い思いをしたことはありません。ただ、警戒心を緩めないようにはいつも心がけています。

嫌な思いをしてせっかくの旅が台無しになってしまうのは残念ですからね。。。
気をつけて、たくさん楽しんでください。

他にもご質問があったらお気軽にお知らせください。

すべて読む

バルセロナ市内について

こんにちは。今度バルセロナに行きます。大体3日程滞在予定です。

1:バルセロナ、ランブラス通り近くで夜ご飯を食べようとおもうのですが、タパスやパエリアが美味しく値段が手頃なレストランやバールがあれば教えてください。

2:市内からel pratoの空港にいくのですが、朝7:00位の飛行機に乗らなければいけません。
空港行きのバスは早朝も走っていますか??

3:治安などの面で危ない地域などはありますか??

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

1, ランブラス通りは観光客向けのレストラン・バーばかりなので、ものすごくお勧めする通りではないのですが、ランブラスから一本入ったところのレストラン・バーを2件ご紹介します。 <Bar C...

1, ランブラス通りは観光客向けのレストラン・バーばかりなので、ものすごくお勧めする通りではないのですが、ランブラスから一本入ったところのレストラン・バーを2件ご紹介します。

<Bar Cañete> http://www.barcanete.com (タパスバー)
地図:https://www.google.es/maps/place/Bar+Cañete/@41.379157,2.173112,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x1c77b2f8f4cdfb63

<Irati> http://www.iratitavernabasca.com (バスク料理、バーでピンチョ、奥で着席して食事と両方できます)
地図:
https://www.google.es/maps/place/Irati/@41.3820711,2.1734324,17z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x3c5babbdfebe6ce5

2, バルセロナ市内から空港への直通バスは朝の5時から5分間隔で出ているようです。
http://www.aerobusbcn.com/temas/Barcelona-eng.html?gclid=CN7F9pnAvsYCFUTKtAodCUsCug
停留場はこちら
・カタルーニャ広場
・Pl. Universitat
・Gran Via-Urgell
・エスパーニャ広場

3, バルセロナ市内、観光客が集まる場所は危ない場所はほとんどなくなりましたが、夜遅くのラバル地区はお勧めしません。あとは、ゴシック地区でも通りによっては、酔っ払いか薬でキメている様な状態の人たちがいる道があります。どこの道だか特定できませんが、あまり細い道、いかにも観光客っぽい人たちがいない道は避けたほうがよいでしょう。
「ちょっと心配」と思ったら止めることです。「勇気を出して冒険」しても、何かあったら後悔するだけですから。
あとは、昼間でもとにかく「スリ」にご注意ください。

楽しいご旅行になりますように。

フィレンツェ在住のロコ、italaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!
とても参考になりました!
お勧めのお店のぞいてみようと思います!

すべて読む

バルセロナテロについて

来週からバルセロナに旅行に行く者です。とても楽しみにしているのですが、最近になりラマダン期間中のテロについての記事をたくさん目にしとても心配になってきました。現在ヨーロッパ、世界中どこでもテロの危険性はあるとは思いますが、外務省発表のテロ危険度が引き上げられたこともあり、より不安になってきました。スペインにいくのは初めてなのですが、現在現地での状況はどのような感じですか?警戒態勢なのか、特に普段と変わらないのか…この場所は行かないほうがいい、この日は危険!など現地での情報がありましたら教えてください!よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

同じご質問を2度いただいたようで。。。 もう一つのご質問の方に回答致しました。

同じご質問を2度いただいたようで。。。
もう一つのご質問の方に回答致しました。

すべて読む

バルセロナの荷物預けについて

バルセロナ周辺の荷物預け状況について

7月半ばに妻と2人で2週間ほどスペイン旅行に行きます。
日本からスペイン、その後南米でしばらく生活するため、
大型のキャリーケースの中身の半分以上はスペイン旅行中には使用しないものです。

そのため、最初に降り立つバルセロナ周辺で大型キャリーケースを預け、その後のスペイン旅行(マドリッドやサンセバスチャンなど)はボストンバッグで身軽に行動したいと思っています。
そこで、バルセロナ空港または周辺で大型の荷物を2週間ほど預かってくれる場所をご存知ないでしょうか。
*空港には夜の23時過ぎに到着します。
*大型のキャリーケースがなので、ロッカーの場合、入るか心配です。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

Kota さん さっと調べてみましたが、こちらのサイト(英語)、空港での荷物一時預かりです。24時間空いているそうです(第2ターミナルにも同じ窓口があるようですが、こちらは夜は22時までと...

Kota さん

さっと調べてみましたが、こちらのサイト(英語)、空港での荷物一時預かりです。24時間空いているそうです(第2ターミナルにも同じ窓口があるようですが、こちらは夜は22時までと書いてあります)。
ただ、2週間もお預けになるとかなり高くなりそうな気がします。スーツケース1つを2週間と計算すると119ユーロくらい。

http://www.barcelona-tourist-guide.com/en/airport/facilities-t1/left-luggage-barcelona-airport-t1.html

http://www.aena.es/csee/Satellite/Aeropuerto-Barcelona/en/Page/1045569607407/#Left%20Luggage%20Office

「Baggage and Luggage storage」 or 「Consignas」というサインをたどって行けばわかるかと思います。

大型のキャリーケースのサイズがわかりませんが。。。
スーツケース一つ30kgまでのお値段と、それ以外の大きな荷物の値段が書かれているので、お手持ちのスーツケースがものすごく大きくても預けることはできると思います。

アスンシオン在住のロコ、Kotaさん

★★★★
この回答のお礼

chocoさん、ご回答ありがとうございます。
スーツケースはLサイズのもので、縦×横×奥行の長さを合計すると160cmほどです。
奥さんの分と合わせて2つ預けるとなるとかなりの金額になりますね。
参考にさせていただきます。

すべて読む

バルセロナテロについて

来週からバルセロナに旅行に行く者です。とても楽しみにしているのですが、最近になりラマダン期間中のテロについての記事をたくさん目にしとても心配になってきました。現在ヨーロッパ、世界中どこでもテロの危険性はあるとは思いますが、外務省発表のテロ危険度が引き上げられたこともあり、より不安になってきました。スペインにいくのは初めてなのですが、現在現地での状況はどのような感じですか?警戒態勢なのか、特に普段と変わらないのか…この場所は行かないほうがいい、この日は危険!など現地での情報がありましたら教えてください!よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

Nana さん お気持ちはとてもよくわかりますが、この様なご質問に軽率にお返事できないことをご理解いただきたく思います。 こちらの人々の毎日の生活状況は、個人的には何も変わっていない...

Nana さん

お気持ちはとてもよくわかりますが、この様なご質問に軽率にお返事できないことをご理解いただきたく思います。

こちらの人々の毎日の生活状況は、個人的には何も変わっていない気がします。
どの地区が危ないのか、ということも、テロを基本に考えると、ほとんどの観光地・ビーチが当てはまってしまいます。バルセロナは観光の街と言って過言ではありませんので、テロを警戒するとどこにも行けなくなってしまいます。
下記のHPにも、何か不審なこと・人を目撃されたらすぐに立ち去るように、と書かれています。それ以外にテロを防ぐことは難しいかと思います。
ご旅行中も、領事館のサイトを時々チェックされるとよいかと思います。

在バルセロナ日本国領事館のHP
http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/japones/

外務省 海外安全HP
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2015C187

お役に立てず申し訳ありません。

余談ですが、来週から週に2日、それぞれ約3時間ほど、バルセロナ空港の航空交通管制官組合のストライキがあり、飛行機の発着時間が遅れるかと思います。現在発表されている日程は、
11日:10am - 1pm
12日:5pm - 8pm
25日:10am - 1pm
26日:5pm - 8pm

6月にも同じ状況でストがありましたが、友人の到着便は40分遅れ、とそう大きくは乱れていませんでした。ストの日にあたってしまわれるかどうかわかりませんが、お知らせまで。

Nanaさん

★★★★★
この回答のお礼

Chocoさま
このような質問にとても丁寧に答えていただきありがとうございました。現地にお住まいの方の生の声を、聞くことができてとても為になりました。
不安だらけで悲しい気持ちだったのですが、純粋に旅行を楽しみにすることができそうです。
ストの情報も全く知らなかったので参考になりました!注意しながらも旅行をたのしみたいとおもいます!本当に、ありがとうございました!

すべて読む