
最終ログイン・1ヶ月以上前
Ayumiさんが回答したコモの質問
イタリアのチップ事情 実際は?
- ★★★★★この回答のお礼
御返事遅くなり失礼しました。
レシートはしっかり確認しなければなりませんね。
勉強になりました!ありがとうございました。
すべて読む
イタリア各地の美味しいお店探してます♪
Ayumiさんの回答
こんにちは! ヴェネツィアのオススメのお店は、断然、Osteria ai 4 feri(オステリア アイ クアットロ フェーリ)です。地元の方で常に満席のお店で、観光客向けのお店よりはるか...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
特にヴェネツィアは観光客向けのお店が多いので探してました。
有力な情報ありがとうございます!
是非チェックしてみます^^
すべて読む
12月初旬 サレルノ 商談
Ayumiさんの回答
質問ありがとうございます。 サレルノのロコには質問されましたか?私は、北イタリア在住ですので、まず、サレルノの方に相談されるのが良いかと思います。 あと、日程などもう少し詳しく書かれるといい...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
すべて読む
Ayumiさんの回答
主人(イタリア人)、友人達を見ている限り、チップは置きません。
代金の中にサービス料が含まれていますので。
でも、例えば、代金が58ユーロとかなら、60ユーロを出して、「お釣りは結構です。」ということはあります。でも、本当にその程度で、あえて5ユーロ10ユーロ置くことはありません。ただ、相当高級なレストランで、本当に素晴らしいサービスを受けたなら(ここ、ポイントです!)、考えてもいいですね。
ただ、気をつけて頂きたいのは、旅行者なら分からないと思って、たまーに勝手にチップを上乗せした金額を提示してくることも起きているので、必ず、一つ一つの値段と合計を確認した上で(普通、テーブルで支払うのですが、会計をお願いしたら、全ての内訳と合計を印刷したレシートを持ってきます。それもなく合計だけ伝えてきたら、明細をくれと言って下さい。)、疑問があれば先に確認し、そして代金を支払い、それとは別にチップです、と渡すのがいいと思います。
それと、そのレシートは必ず受け取って下さい。お店も、レシートは必ず渡さなければならないと法律で決められていますので、絶対断れません。
と、こう書くと、不安になるかもしれませんが、普通はそんなことはありません。ただ、たまに、そんな残念なことが起きているので、「私たちは気をつけて見ていますよ」というのを見せておくと、相手もきちんと対応すると思います。