ニシサンさんが回答したジャカルタの質問

日本発行のクレジットカードが使えないです。

こんにちわ。今度ジャカルタでコンサートがあるのですが、オンラインサイトで日本発行のクレジットカードでは決済できないようで、困っています。
かわりに手配していただきたいのですが・・・
ただ、トラベロコ経由でチケット代金を送金するのは問題かと思われます。
チケット代金を日本の口座などで受け取れるかた、いらっしゃいますか?
手配に関するサービス料金についてはもちろんトラベロコ経由でお支払いいたします。
面倒ですが対応可能なかた、よろしくお願いいたします。
クレタアピのチケットもできればお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nishi san です。 希望は了解です。 コンサートの情報、要望があれば教えてくだされば、手配致します。 チケットはご希望指定方法にてお送り、または手渡し致します。 列車 、航空機...

nishi san です。
希望は了解です。
コンサートの情報、要望があれば教えてくだされば、手配致します。
チケットはご希望指定方法にてお送り、または手渡し致します。
列車 、航空機、ホテル等々も手配致しますので、相談下さい。
チケット費用振込口座はゆちょ銀行になります。

POMG-3さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。当方マスターカードですが、オンラインサイトにてセキュアコード入力が必要なのですが、マスターカード側にてコードを登録したにもかかわらず、オンラインサイトからコード入力画面に遷移せず、決済が完了しません。ちなみにビザカードも同様でした。遮断されているか、オンラインサイトの不具合かと思われます。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

行先:インドネシアからタイに住んでみたい。 理由:10月にタイに5日ほど滞在したが、安く生活できそうだから…… コンビニ(7-11)も豊富、品揃えもインドネシアより豊富。 (Beerの種類...

行先:インドネシアからタイに住んでみたい。
理由:10月にタイに5日ほど滞在したが、安く生活できそうだから……
コンビニ(7-11)も豊富、品揃えもインドネシアより豊富。
(Beerの種類も多く、ネシアより安い。)
道端の屋台のメニューがインドネシアより豊富。
(肉系、野菜、飯、麺色々あり、(特に豚肉を使った料理が美味しかった。))
都市交通(MRT)、TAXI(メーター制)で移動も楽。
(バンコックの渋滞はジャカルタ並みだが、MRTを利用すると円滑に移動できる。(乗り換え案内は改善の余地あり、ツクツクはタイ語ができると安く、早く移動出来そう。))
ホテル代も中心部を避けると、星2クラスで十分なサービス。
(エアコン、温水シャワー、リネンサービス、朝食付きで400バーツ)

すべて読む

世界無形遺産ワヤンクリ(Wayang Kulit)の鑑賞について

世界無形遺産ワヤンクリ(Wayang Kulit)が見たくて、ウブドに行きます。ウブドには「オカ・カルティニ、OKA Kartini」と「ケルタアコモデーション」で見れるようですが、情報が少なくチケットの購入や混雑状況、どれくらいのスペースなのか等、教えていただきたく投稿しました。ケルタアコモデーションでのワヤンクリを見る予定にしており、宿泊先も比較的近いモンキーフォレスト通リのコマネカアットラササヤンに予約をしました。
よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nishi sanです。 宿泊先が決まっているのでしたら、宿泊先のフロント(コンシェルジェ)に御願いするのが一番安全で良いと思いますよ。(ホテルから会場まで車で送迎してくれると思います。) ...

nishi sanです。
宿泊先が決まっているのでしたら、宿泊先のフロント(コンシェルジェ)に御願いするのが一番安全で良いと思いますよ。(ホテルから会場まで車で送迎してくれると思います。)
少し冒険が好きならドアボーイに頼むと友人のバイク後席でスリリングな送迎になることでしょうね……
ちなみに、小生はレンタルバイクを借り街中を廻っていました。

川越在住のロコ、douzzanさん

★★★
この回答のお礼

@ニシサン
そうですね。それが一番無難かもしれません。
こちらの要望として出発前にでもメールしてみます。
ありがとうございます。

すべて読む

【急募!商談の通訳できる方を探しています】

こんにちは。
とても急な依頼なのですが、明日9/9(金)にジャカルタで商談の通訳をできる方を探しています。
現在アポイント調整中なのですが、拘束時間は6時間~8時間、お給料は時給1500円+交通費実費になります。
予定が合う方がいらっしゃいましたら、ご連絡頂けますでしょうか。

よろしくおねがいします!

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

今朝拝読しました。今日(9日)の午後15:00以降なら可能です。

今朝拝読しました。今日(9日)の午後15:00以降なら可能です。

すべて読む

ジャカルタで一番美味しい日本食レストランを教えて下さい

ベトナム、ホーチミンに住んで4年になります。

来月、ジャカルタに行くのですが、ホーチミンにはあまり美味しい日本食レストランがないため、ジャカルタに美味しいレストランがあればぜひ行きたいと考えています。

みなさんの知っている日本食レストランのおすすめを教えていただけますか。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

ニシサンがお教えします。 但し、味覚は十人十色と申しますので、あくまで小生としてのお勧めとお考え下さい。 総合的にお勧め出来るのは、クラウンプラザホテル内「紅音(あかね)」を一押しとします。...

ニシサンがお教えします。
但し、味覚は十人十色と申しますので、あくまで小生としてのお勧めとお考え下さい。
総合的にお勧め出来るのは、クラウンプラザホテル内「紅音(あかね)」を一押しとします。
この店の焼き物、揚げ物、サラダはハズレ無しです。
海産(刺身)は、「海宝丸」のブロックM店ですね。
最近、店内改装が終了して明るくなり、お刺身が輝いて見えます。
以上、二つのお店を個人的には、お勧めします。

ホーチミン在住のロコ、saigonさん

★★★★★
この回答のお礼

ブロックMの海宝丸は他のロコの方もあげられているので、間違いなさそうですね。
ありがとうございます。

すべて読む

インドネシアで日本のポイントカードが普及しているというのはほんとですか?

アンケートのような形ですみませんが、今朝のNHKのニュースで日本の会社がやっている共通ポイントサービスがインドネシア内で注目だと言うのをみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550801000.html

映像からするとポイントカードはポンタ(Ponta)のようですが、実際に現地の方はどれくらい使っているのでしょうか。また、ご自身も使われていたりしますか?
今度ジャカルタに行く際に、日本のポンタカードも使えると面白いなと思っています。

以下質問に回答いただけるとうれしいです。
質問)
1.日本のポイントサービスは広く使われていると思う
・はい/いいえ/その他(不明)
コメント:

2.現地のポインカードを実際にもっている
・Ponta/その他のカード(カード名もわかれば教えてください)
コメント:

どうぞよろしくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

にしさんが質問にお答えします。 1、日本のポイントカードそのものは、インドネシアでは使用(ポンイトの獲得&使用)はできないと思います。 *インドネシアのローソンで日本のポンタを掲示しましたが...

にしさんが質問にお答えします。
1、日本のポイントカードそのものは、インドネシアでは使用(ポンイトの獲得&使用)はできないと思います。
*インドネシアのローソンで日本のポンタを掲示しましたが、機械は読み取りエラーでした。(貨幣価値の違いを考えると当然ですか、 また、インドネシアのポンタの発行元はPT.Global Loyalty Indonesiとなり日本とは別です。)
日本で有名なT カード(ファミマ)、nanako(7-11)はインドネシアのファミマ、7ー11には存在していません。
2、現地のローカルコンビニには、各系列別にINDOMART CARD、ARFA CARDがあり、掲示すると特定商品の割引販売があります。また、INDOMART CARDは電子マネー機能もあり、チャージしてあると高速道路料金の支払い、チケットの支払いにも使用可能です。
その他の現地ポイントカードはそのお店系列で買い物をすると、ポイントが溜まり、お店での支払い、景品との交換ができます。
[PAPAYA CARD(日系スーパー),ACE CARD(DIY系雑貨店)等々]
以上、参考までに、、、、

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく回答ありがとうございます。
実際に日本のポンタカードを現地で使ったことがあるのですね!
共通ポイントカードの普及はこれからですね。

すべて読む

商談の通訳をしてくださる方を募集してます。

こんにちは。

6月2日(木)の9時から17時で商談の通訳をしてくださる方を探しております。
場所はジャカルタ近郊。移動にかかる交通費はお支払させていただきます。
内容は、食品メーカーのビジネス商談のアテンドです。
専門的な知識は必要ありません。
インドネシア語、英語、日本語で基本的な会話ができれば大丈夫です。

お給料については、要相談で決定させて頂きます。
日程に都合のつく方は、一度ご連絡もらえたらと思います。

ご連絡、おまちしてます:)

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

6月4日ですか。 申し訳ないですが、日本に帰国中ですので、対応不可です。 10日以降でしたら、帰インドネシアしているので対応可能でした、申し訳ない。

6月4日ですか。
申し訳ないですが、日本に帰国中ですので、対応不可です。
10日以降でしたら、帰インドネシアしているので対応可能でした、申し訳ない。

すべて読む