ニシサンさんが回答したジャカルタの質問

携帯電話の持ち込みかジャカルタで購入したものを使用するか

ジャカルタに家族で引っ越し予定です。iphoneの持ち込みはIMEI 番号を登録し税金を払うと日本から持って行った携帯が使えると知りました。
このように、入国前に日本から持ってきたiPhone を使う方が良いか、現地でiphoneを買った方が良いのかわからず迷っております。
機種によって払う税金が違うようなので、情報として持っているIphoneの機種は11proが1番新しく、他はこれよりも古い機種です。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

NISI-さんです。 昨日から 小さな携帯画面に苦戦し、コメント中断で書いたコメントが消え、何度目かの入力です。(普段は2in1 PC) 私の経験が選択の参考になれば幸いと思い、コメントし...

NISI-さんです。
昨日から
小さな携帯画面に苦戦し、コメント中断で書いたコメントが消え、何度目かの入力です。(普段は2in1 PC)
私の経験が選択の参考になれば幸いと思い、コメントします。
私の携帯電話は日本ヤフオクで入手したGalaxy(SIMフリー、日本語対応)の新古品です。無論、IMEIなど変更していない日本販売モデルですが、ネシアで問題なく利用出来ています。
なぜ、Galaxyを選んだのかと言うと日本では機能(CPU、カメラ、大きさ...)は同等もしくは上のモデルがi-phoneより人気がない為、ヤフオクでは同等以上のモデルが割安で入手出来たからです。(要は、イメージから来る好き、嫌いだけです。)
さて、i-phoneの購入を日本か、現地ネシアで迷われているようなのでお教えしますね。
価格面でみると購入時のネシアと日本の為替レートによります、ご存知でしょうがi-phoneはアメリカApple社が販売元なので現地価格はUS$とRpの発表時点での予測レートで決定しています。
その為、購入時の日本ーネシアの交換レートでどちらが得かは決めると良いでしょう、日本で購入しても国際保証を付与すればネシアでも保証が得られます。
新モデル販売時期は日本より早いです。
但し、現地で購入の場合は購入タイミング(レバラン大祭や販売店セール)でプレゼントの内容が変わりますので良く考えることです。
以上、参考になれば良いのですが...

mimiさん

★★★★★
この回答のお礼

国際保証というものがあるのは知りませんでした。販売時期も日本より早いとは、現地での購入時期も大事なんですね。情報ありがとうございました。

すべて読む

お手伝いさんを探しています

お手伝いさんをお願いしたいのですが、ジャカルタでどのようにお手伝いさんを探したら良いのかわからず。
どなたかのお知り合いの方とかいらっしゃったら教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

Nisi-sanです。 miiyoさんの居住形態が判らないので日本人の奥様がお手伝いさんと出会う機会についての回答になります。 先ずは、お手伝いさんの雇用形態を考えましょう。 A:住込みか...

Nisi-sanです。
miiyoさんの居住形態が判らないので日本人の奥様がお手伝いさんと出会う機会についての回答になります。
先ずは、お手伝いさんの雇用形態を考えましょう。
A:住込みか? 
B:通いか?(毎日?曜日指定?)
C:手伝ってもらう内容を決める。【掃除(室内外、室内のみ)、洗濯+アイロン、子守、買物...etc 】
A,B,Cが決まったら,先ずは信頼出来る人(旦那さん?、ママ友?)に相談しましょう。
大体、出会いは下記でしょうか?
1)前任者のお手伝いを引き継ぐ。→前任者の評価は重要です。
2)現地会社の総務経由→問題が発生したら会社に文句が可能です。
3)居住先(アパート、コンプレクス、ビラ、)マネージメント経由
4)居住先(クラスター、一戸建て)地区長、セキュリティ 経由
5) 日系スーパー(Papaya)入口脇の掲示板、お手伝いさんファイル経由
★上記でお手伝いさん候補を見っけたら、実際にお見合いをしましょう。
(言葉が不安ならば、ネシア語が分かる人に手伝ってもらいましょう!)
・必ず、2、3か月の試用期間を設けて、仕事内容評価、人物評価をして納得できるなら本採用です。(後々、問題にならないように雇用条件を書面で残しましょう。)

以上

すべて読む

商品の買付、輸出について

ジャカルタの経済成長に興味があり、近いうちに行ってみたいと思っています。
日本で通販の仕事をしているので、観光と買付を兼ねて動きたいと思っています。
以前、ベトナムで買付をした時に小口(2、3パッキン)を船便で送ることが出来ず、航空便で送ることになり、仕入れ価格は安かったのですが、結局は高い仕入れになってしまいました。
ベトナムからの輸出では、小口を日本に船便で安く送ることは可能でしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

Nisi-sanです。 回答が遅くなり申し訳ございません。 先ずは【ベトナムからの輸出では、小口を日本に船便で安く送ることは可能でしょうか?】との記載はインドネシアからの輸出では....の...

Nisi-sanです。
回答が遅くなり申し訳ございません。
先ずは【ベトナムからの輸出では、小口を日本に船便で安く送ることは可能でしょうか?】との記載はインドネシアからの輸出では....の間違いと考えています。
インドネシアから通常船便で送る場合通常はキューブ単位での取り扱いとなりますので、KAMATAさんの荷物がどの程度の大きさになるかによりますね。
どうしても、キュービ以下の荷物を船便でと考えるなら混載業者に頼むしか無いですね、その場合はネシア混載便発送業者と日本側での受け取り人(KAWATAさんの代理)がしっかりした業者を選ぶ必要があります。
その為には先ずは、送りたい荷物の大きさ、重量が重要です。ーーー料金は大きさと重量で決まる傾向があります。
ご縁があれば、また、連絡ください。

KAMATAさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答有難うございます。
ベトナム。。。お恥ずかしいです。ご指摘ありがとうございます。
輸出にお詳しいそうなので、何か決まれば連絡させていただきます。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの追記

KAMATAさん、おはようございます。
小生、気が付いたらネシア在住が10年を超えてしまい色々と経験をさせて頂きました。
日本人村より現地ネシア人との付き合い(遊び?)で見識を広げましたので、こちらにお出かけの機会がありましたら、お声がけください。

Nisi-san

すべて読む

インドネシアショッピングサイトでの購入代行

こんにちは。インドネシアショッピングサイトでの購入代行を
お手伝いいただきたく公開質問に投稿させていただきました。
購入いただきたいものはCDです。
インドネシア→日本へは発送はDHL等多少高くついても構いません。
売切れの可能性があるためなるべく早くご対応いただけると助かります。
宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nisi-sanです。 CDですがタイトル、演奏者(歌手)などの情報を頂ければ代理購入は可能です。 ショッピングサイトで購入した場合、小生宅への送料が発生します。 ロコタビ経由で依頼して下...

nisi-sanです。
CDですがタイトル、演奏者(歌手)などの情報を頂ければ代理購入は可能です。
ショッピングサイトで購入した場合、小生宅への送料が発生します。
ロコタビ経由で依頼して下さい。
小生の手間賃として千円(手取金額) を考慮して下さい。
(依頼する場合はロコタビではシステム料金が、別途発生しますので含みおき下さい。)
宜しく、お願い致します。

すべて読む

現地博物館との連絡・調整、訪問時のガイドを相談できる方を探しています

初めまして。福岡で展示業を営む山口と申します。
この度あるプロジェクトでジャカルタにあるSatriamandala Museumと連絡を取る必要が発生し、英語で連絡してみたのですが、反応がなく…
そこで、こちらの代わりに先方への連絡と訪問目的の伝達、訪問スケジュールの調整と、訪問時のガイドを行ってくださる方を探すことができればと考えております。
可能であれば平日にご対応いただける方が望ましいです。
ご興味ありましたら、お返事よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nisi-sanです。 現在、フリーランス生活ですので、平日も対応可能です。 現在、61歳のオジサンです。 ネシアは2009年からの居住者です。 過去に、現地大学(Trisakti 大学...

nisi-sanです。
現在、フリーランス生活ですので、平日も対応可能です。
現在、61歳のオジサンです。
ネシアは2009年からの居住者です。
過去に、現地大学(Trisakti 大学)と東京MX TVのイベントでネシア側調整役を務めた経験があるのでお役にたてるかと…。
ご縁がありましたら、お声をお掛け下さい。

すべて読む

印紙を手配していただける方を探しております

6000ルピアの印紙1枚(materai stamp)を日本あるいはジャカルタのホテルに安価でお送り頂ける方いらっしゃいますか?

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nisi-sanです。 ジャカルタのホテルに行かれるのでしたら、ホテルのレセプションにて購入するのが、良いのですよ。 ホテルにもよりますが、Rp6,000〜10,000で購入可能です。 市...

nisi-sanです。
ジャカルタのホテルに行かれるのでしたら、ホテルのレセプションにて購入するのが、良いのですよ。
ホテルにもよりますが、Rp6,000〜10,000で購入可能です。
市中ではMini Supermarket(Indomart, Arfermart)でRp7,000, 郵便局(Pos Indonesia)で販売されていますよ。

すべて読む

現地視察(12月)の同行(コーディネート含む)依頼

はじめまして。
私は日本で主に日本の食料品等の海外輸出(現在は主に韓国向け)を手掛けているものです。
この度、韓国以外にも販路を拡大したいと考えており、その中でインドネシアに大変興味を持っています。
しかしながら、私自身はインドネシアへの渡航経験がなく、外国語もほとんど話すことができません。
そこで今回の視察について下記の条件に当てはまる方を探しています。

<条件>
・12月中旬頃に対応可能な方
・日本語と現地の公用語(インドネシア語?)が話せる方(※ビジネスレベル)
・ジャカルタに詳しく、また現地視察に同行可能な方
・現地の食料品等の販売店(ショッピングモール~小さなお店も含む)を複数店舗案内できる方
・現地の伝統や文化、ライフスタイル、どのような食事を好むのかに詳しい方
・今後は食料品以外でも輸出を検討したいと考えているので、インドネシアで需要がありそうな日本製品の情報やアドバイスができる方

以上が最低限必要な条件となります。
また、当面は日本の食料品の輸出がメインになると思いますので、もし現地のネットワークなどで日本の食料品の輸入等に興味をお持ちの方がいらっしゃればご紹介いただけると大変助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nisi sanです、12月中旬でしたら今のところ、対応可能です。 小生、在イ10年+++になる61歳のオジサンです。 渡航目的によって行動予定を考えますので、渡航予定が確定しましたら再度連...

nisi sanです、12月中旬でしたら今のところ、対応可能です。
小生、在イ10年+++になる61歳のオジサンです。
渡航目的によって行動予定を考えますので、渡航予定が確定しましたら再度連絡下さい。

nisi san

すべて読む

再)インドネシア 出入国の持ち物について

すみません、まだ一件相談中ですが追加で質問させていただきます。

シンガポールではビールを買って帰りたいと思っております(シンガポール国内でしか流通していないものです)
酒の量は1リットルというのは調べてわかったので、320mlのビールをお土産に6本(旅行は2人で行きます)持って帰ってきたいのですが、お酒は320mlでも1本なのでしょうか?それとも1リットルに間に合えば大丈夫なのでしょうか?

また、出国でも心配です… JALのHPでは
持ち出し制限:酒類2リットル(開栓済、21歳以上)
とあるのですが、開栓済とはどういうことでしょうか?ビールは開けられないので、やっぱり持って帰ってくることはできないのでしょうか?

買い付け等の予定で行くわけではないです。その他お土産にはバラマキ用の石鹸、タイガーバーム、お菓子なんかを買う予定です。あと、入国時の機内販売でも買い物をしたいです。

さっきの質問では入国のことをメインで聞いていましたが、出国も心配になってきました。
何度もすみませんが、もしよければお教え頂きたいです…!

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nisi-sanです。 自己の経験で回答します。 2人でビール缶(320ml)X 6缶なら問題ありません。−−−1人あたり、2㍑以内。 小生の場合はネシアのBINTANG Beer X8缶...

nisi-sanです。
自己の経験で回答します。
2人でビール缶(320ml)X 6缶なら問題ありません。−−−1人あたり、2㍑以内。
小生の場合はネシアのBINTANG Beer X8缶(未開封)で制約に引っ掛かり、Over分の1缶半を検査員の前で飲み、残りを遺棄したことがあります。
開封済み???−−−意味が不明ですね。
搭乗前の免税店でwesky2本を購入し搭乗したことはありますよ。

nisi-san

すべて読む

ジャカルタにトランジットで入国する際の手荷物について

こんにちは。
シンガポールに旅行をする予定があるのですが、わけあってインドネシアを経由します。その際一度入国して、行きはすぐシンガポールに行き、帰りはインドネシアで一泊してから日本に戻ります。

そこで質問です。インドネシアはさまざまな物品の持ち込みが厳しいというのはネットで知っていたのですが、シンガポールで買ったお土産の持ち込みも厳しいのでしょうか?
インドネシア内で他人にあげることはもちろん、販売することもありません。全て自分用です。
しかしネットを見ると持ち出しは100万ルピアまでとあります。これは海外から持ち込んで、そのまま持ち出す品も含まれるのでしょうか?それかもしくは、100万ルピアというのはインドネシア国内で買ったものに限られるのでしょうか?

持ち込みはインドネシアから持ち出すものに限り、1人250us$かひと家族1000us$となっているので、持ち出しが100万ルピアまでだと計算が合いませんよね…?やっぱり国内で買ったものだけが100万ルピアということなんでしょうか?

すごく心配です。税関は厳しいとか、賄賂を要求されるとか色々な話も見かけるので…ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさんの回答

nisi-sanが自己の経験、観光客をアテンドをした経験から回答しますね。 まず、持込み制限ですが、到着時に制限を越えているかですが…実際の所捕まるのは海外からのブランド品、化粧品、衣料品、携...

nisi-sanが自己の経験、観光客をアテンドをした経験から回答しますね。
まず、持込み制限ですが、到着時に制限を越えているかですが…実際の所捕まるのは海外からのブランド品、化粧品、衣料品、携帯電話 等々を大量に購入(所持)しているか?−−−ネシア国内で販売するのでは?と疑われなければ引っかからないと思いますよ。
出国検査時の持出しについても、観光客がネシアで貴石(ルビー)を含む、お土産を購入し(日本円で10万円以上)して何人も帰国していますが、捕まったという事後報告は受けていませんね。
要は、おどおどせず、ネシア経済に貢献したという態度で荷物検査に臨めば大丈夫ですよ。

nisi-san

すべて読む