
最終ログイン・1ヶ月以上前
ニシサンさんが回答したジャカルタの質問
インドネシアへ転職したいのですが…
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
大変詳しいご説明ありがとうございました!
是非参考にさせていただきます。リクルートにも登録してそちらでも転職を進めたいと思います。
ありがとうございます!
すべて読む
インドネシア?銀行への振込について
ニシサンさんの回答
nisi-sanが回答します。 BCAへの日本からの送金は可能です。 事実、小生のBCA口座への送金を受取りました。 友人の話では、Westan Unionで実施したとのことでした。 (...
すべて読む
UBER またはGrub の利用と町の治安について
ニシサンさんの回答
nisi-sanがお答えします。 インドネシアでのweb配車アプリは Grab,GoJeck,Uberの3アプリが利用可能です、料金的にも同等と感じます。 街中を走ると地域にも寄りますがG...- ★★★★★この回答のお礼
御回答有難う御座います。具体的に訪イ(ジャカルタ)が決まりましたら、また質問させて下さい。
すべて読む
アパレル工場探し及び商談
ニシサンさんの回答
nishi san です。 インドネシアのアパレル生産集積地域はジャワ中部バンドン地区になると思います。 小生、インドネシア在住は8年になり、現在、セミリタイア中ですので平日でも行動可能です...- ★★★★★この回答のお礼
nishi san様、情報ありがとうございます。
バンドンを調査して取引開始する際には、ご相談させていただきます。
すべて読む
自動車運転免許の取得について
ニシサンさんの回答
nishi sanが質問についてお答えします。 インドネシア運転免許証(SIM)の取得方法には、2通りの方法があります。 A、警察関係者を通じて取る方法。 B、直接、警察署(試験場)にて取...
すべて読む
ジャカルタにて商品仕入れ、発送まで
ニシサンさんの回答
nishi san です。 コンテナ混載個人輸入と言うことですかね。 まず、しなければならないことは、小口(個人輸入)貨物を扱う地元業者(フォワーダー)を探すことですね。 どこの港で輸入通...
すべて読む
ニシサンさんの回答
nisi-sanが回答します。
インドネシアで仕事(就職)をしたいとのことですが、大まかに分けると現地駐在員(現地企業への出向含む)と現地採用(日系企業、現地資本企業)の二種になると思います。
現地駐在員の場合は日本本社からの派遣になる為、日本の就職斡旋企業(リクルートなど)に登録し斡旋してもらう事が近道と考えます。
現地採用の場合は現地のコネ(大学留学時の友人など)を利用するか、インドネシア就職斡旋会社(JAC,REERACOEN,SERNAJAYA,など)に登録し斡旋してもらう。(最近はスカイプ面接も可能ですので日本にいても大丈夫です。)
いづれにしても、就職斡旋会社はWeb検索で「インドネシア就職斡旋」で検索するとヒットするでしょう。
最後に現地採用で就職となる場合は厚生年金積立制度はないので、老後資金の準備は自己責任となりますのでよく考えて下さいね。