オンさん
オンさん

ジャカルタにトランジットで入国する際の手荷物について

こんにちは。
シンガポールに旅行をする予定があるのですが、わけあってインドネシアを経由します。その際一度入国して、行きはすぐシンガポールに行き、帰りはインドネシアで一泊してから日本に戻ります。

そこで質問です。インドネシアはさまざまな物品の持ち込みが厳しいというのはネットで知っていたのですが、シンガポールで買ったお土産の持ち込みも厳しいのでしょうか?
インドネシア内で他人にあげることはもちろん、販売することもありません。全て自分用です。
しかしネットを見ると持ち出しは100万ルピアまでとあります。これは海外から持ち込んで、そのまま持ち出す品も含まれるのでしょうか?それかもしくは、100万ルピアというのはインドネシア国内で買ったものに限られるのでしょうか?

持ち込みはインドネシアから持ち出すものに限り、1人250us$かひと家族1000us$となっているので、持ち出しが100万ルピアまでだと計算が合いませんよね…?やっぱり国内で買ったものだけが100万ルピアということなんでしょうか?

すごく心配です。税関は厳しいとか、賄賂を要求されるとか色々な話も見かけるので…ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

2019年9月27日 15時55分

とむさんの回答

まず、単なる観光旅行であれば、制限に引っかかる事を気にする必要なく旅ができると思います。

現在の貿易外の無申請持ち込み(持ち出し)現金の最大額は1億ルピアのようです。
https://www.jetro.go.jp/world/asia/idn/trade_04.html
今のレートで700万〜800万円と言ったところでしょうか?その他物品については各航空会社のWEBサイトに記載があります。https://www.jal.co.jp/tabi/info/toshi/asi/id/
ちなみに、日本出国時に100万円以上持ち出す場合は届出が必要だった記憶です。http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/syukkoku.htm
物品ついては、インドネシアの税関で商用だと判断されるような量(段ボール箱が何箱かある等)や物品(売り物になりそうな物品を相当数持っている)を持ち込もうとすると、インドネシアで売ったり上げたりするかしないかに関係なく、検査対象になる可能性があります。もし商品の仕入れなどでシンガポールへ行かれるのであれば、帰国時のインドネシアへの渡航はやめた方が良いかもしれません。
そもそもご心配されるような状況であれば、シンガポール出国時にも同様のことが発生する気がするのですが・・・。

2019年9月27日 19時13分

ジャカルタ在住のロコ、とむさん

とむさん

男性/50代
居住地:ジャカルタ、シンガポール、東京
現地在住歴:2013年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ロビンさんの回答

駐在でこちらに3年ほどいますが、通関は通常のものであれば特に問題なくいけると思います
日本人でよくあるのは現地で入手困難なお酒を1リットル以上持ち込んだ場合ではと思います

通関のレベルはその時々で差があり、以前のようにポーター経由で賄賂を要求することは以前よりも少なくなっていると思います

どうやら到着するとバゲッジクレームに荷物が出てくる前にX線テストなどで中身を見ているようで、以前はバッグにチョーク、最近はシールか何かをつけてそれがついているとかばんのX線検査なり、かばんの中身を開いての現物検査をされることがあります

特に荷物が多い場合はその1つをX線に通せといわれる可能性があります
また、以前1週間滞在だというものの荷物の多かった若者が結構突っ込まれていたのを目撃したことがありますので、税関職員もやはり挙動を見て判断しているのだと思います

いずれにせよあまり気にすることはありませんが、後は運みたいなところも多いです

2019年9月27日 19時41分

ジャカルタ在住のロコ、ロビンさん

ロビンさん

男性/60代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

あずさんの回答

入国時の税関チェックですが
合計1L以上の液体
一般の人が持ち込まない明らかに異質なもの
はX線チェックにて目星をつけられ
内容物の確認をされることがあります。
(100%ではありません)

また、どこで購入しているかは関係なく
高価なものを持ち込むのであれば
税関で持ち込み申請してください。
と、解釈しております。
販売目的での持ち込みには
関税がかけられる対象となります。

持ち込み品のルールを逸脱していないのであれば
堂々と主張して持ち込んでください。

一切賄賂を支払う必要はありません。
仮に求められたとしたら
名前と顔写真を撮らせてもらい、
証拠を残すといえば簡単に引き下がります。

ルールを逸脱して持ち込む場合は
没収される、賄賂を要求される可能性がある
とお考えください。

2020年1月21日 8時39分

ジャカルタ在住のロコ、あずさん

あずさん

男性/40代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:2015年4月より
詳しくみる

相談・依頼する

ニシサンさんの回答

nisi-sanが自己の経験、観光客をアテンドをした経験から回答しますね。
まず、持込み制限ですが、到着時に制限を越えているかですが…実際の所捕まるのは海外からのブランド品、化粧品、衣料品、携帯電話 等々を大量に購入(所持)しているか?−−−ネシア国内で販売するのでは?と疑われなければ引っかからないと思いますよ。
出国検査時の持出しについても、観光客がネシアで貴石(ルビー)を含む、お土産を購入し(日本円で10万円以上)して何人も帰国していますが、捕まったという事後報告は受けていませんね。
要は、おどおどせず、ネシア経済に貢献したという態度で荷物検査に臨めば大丈夫ですよ。

nisi-san

2019年9月28日 13時6分

ジャカルタ在住のロコ、ニシサンさん

ニシサンさん

男性/60代
居住地:インドネシア / ジャカルタ
現地在住歴:2009年3月 ~
詳しくみる

相談・依頼する

ちゃぴおさんの回答

お酒は持ち込み1本です
それ以外は没収されますが、前は持ち込むなら金渡せってのがあったようですが今はわかりません

現金は10,000US$以上の国外持ち出しは税金かかるってあるのですが、私は国内移動なのに8,000US$で200US$渡せって別室に連れていかれたことあります
飛行機の時刻見て払わないと飛行場に入れないと難癖つけられます

だいぶマシになったけど通常の法律はあてになりません
いまだに賄賂やたかりがあるので充分気をつけてください

法律で書かれてるのより少なめにするのがいいと思います

2019年9月27日 19時58分

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさん

男性/50代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2014年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

ケイさんの回答

ご質問の件、回答致します。私も良くシンガポールに出張で行きますが、シンガポールのお土産等を入国する際に指摘された事はありません。同じ商品を大量に買い付けた等でインドネシア内で販売を予定するような疑わしい行為で無ければ問題ないはずです。適切な回答になっていないかもしれませんが。

2019年9月27日 18時2分

ジャカルタ在住のロコ、ケイさん

ケイさん

男性/40代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

ankokiさんの回答

持ち出しでは殆ど心配無いですよ。
厳しいのは持ち込みです。
しかし、殆どが問題無く通り抜けられます。
持ち込みで厳しいのは酒類、薬品、麻薬、ピストルです。
現金は殆ど引っかかりません。
引っかかっても日本語で分からない、分からないと言ってたら諦めてくれます。

2019年9月27日 19時24分

ジャカルタ在住のロコ、ankokiさん

ankokiさん

男性/60代
居住地:インドネシア ジャカルタ
現地在住歴:1998年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロさんの回答

結論からいうと心配いりません。
ハンドキャリーのものなら問題になりません。勿論もとから飛行機に乗せられないようなものは無理ですが。
金額に関して、100万ルピアは誤報で、1億ルピアだと思います。どの国も100万円以上の持ち出しは禁止されていますので。

2019年9月27日 16時24分

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヤスさんの回答

新品の高級ブランド品や、お酒類が多い(1リットル以上)と目をつけられるケースが多いです。
そういうことがなければ基本的には大丈夫かと思います。

2019年9月27日 17時42分

ジャカルタ在住のロコ、ヤスさん

ヤスさん

男性/30代
居住地:ジャカルタ(インドネシア)
現地在住歴:9年目
詳しくみる

相談・依頼する

タカさんの回答

ジャカルタは厳しくはないかと。
お酒が1本になっており、若干の厳しさは有りますが。
金額はほぼ関係ないかと

2019年9月27日 16時15分

ジャカルタ在住のロコ、タカさん

タカさん

男性/40代
居住地:jakarta south
現地在住歴:2005年
詳しくみる

相談・依頼する

花さんの回答

持ち込んでも問題ありません。申告票にはusd250以上持ち込んでいない、にチェックを入れて下さい。

2019年9月27日 19時19分

ジャカルタ在住のロコ、花さん

花さん

男性/50代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

こんにちは、長野です。

すでに解決というか無事に出入国されていると思います。
今後のためにもと思いお返事いれさせていただきます。

確かに税関は厳しいのですが、厳しくチェックを受けるものとしては
お酒、電化製品、粉状のものです。
税関のX線でチェックをされており、形状的に怪しいものがある場合は
トランクを開けられることもあります。

お酒は在イ外国人が大量に持ち込むケースが多いので
(インドネシアは酒税が高いので、おおよそ2倍~3倍ぐらいの値段です)
かなりチェックを受けています。ボトルの形が見えるとチェックを受けやすいです。

何をお土産に持ってこられるかによりますが、物の値段や現金というよりは
そちらのほうに気をつけたほうがいいですね。
賄賂については、「持ち込みたければ払え」ということは税関員から言うことは
今は少なくなっていると思いますが、支払わなければ捨てるといわれるので
ものをあきらめれば問題ではありません。

最近は逆手にとって「少し支払うので見過ごして」といっている乗客のほうが多いと思いますね。
現状こんな状況です。

またジャカルタにいらっしゃることがあればぜひお知らせください。

長野

2019年11月20日 16時8分

退会済みユーザーの回答

空港のVIPサービスを利用されることをオススメします。
自分用、お土産などは関係なく物として扱われます。
最近は賄賂要求はかなり少なくなりました。
その代わり、没収されます。
ルールはほとんどなく、そこにいる担当者の判断だけで決まります。
何事もなく通過できることもありますので、これは運ということしかありません。

2019年10月13日 7時34分