ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59

返信率
本人確認済
インタビュー

a-ya59さんが回答したブリスベンの質問

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

以前、シドニーのエージェントに勤めておりました。 仕事は、選ばなければ見つかると思います。シドニーの最低時給は16.87ドルと非常に高いのですが、英語力が十分でないワーホリの人を雇ってくれ...

以前、シドニーのエージェントに勤めておりました。

仕事は、選ばなければ見つかると思います。シドニーの最低時給は16.87ドルと非常に高いのですが、英語力が十分でないワーホリの人を雇ってくれるところでこれを守っているところが少ないため(つまり法律違反)、時給が多少安いところで我慢して働いたり、例え時給はキッチリでも工場や日本食レストランで日本人に囲まれて働いたり、など理想とは違っても良ければ何かしら見つかるはずです。英語力が高かったり、コネなどがあると、現地の人が働くようなカフェなどが見つかることもあります。シドニーは家賃も物価も本当に高いので、なんだかんだで皆さん仕事をしてなんとかやっています。
ちなみに時給が高くても、ワーホリビザの場合は雇用主が払わなければならない税金が非常に高く、実際の手取りが少なくなりますが、あとでタックスリターンの際に取り戻すことができます。
参考になれば幸いです。

クアンジュ(光州)在住のロコ、humuさん

★★★★
この回答のお礼

とても参考になりました。
参考にしてもっと具体的に調べたいと思います。
有難うございました。

すべて読む

100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、オーストラリアにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

■100円・・・オーストラリアは物価が高いので、なかなか100円でできることがないです。一部コンビニのコーヒーS(でも、普通のコーヒーショップはSサイズでも3.5~4ドルくらいします)、スーパー...

■100円・・・オーストラリアは物価が高いので、なかなか100円でできることがないです。一部コンビニのコーヒーS(でも、普通のコーヒーショップはSサイズでも3.5~4ドルくらいします)、スーパーの水ノンブランド1.5リットルくらいでしょうか。
■1000円・・・フードコートのお弁当やテイクアウェイがだいたいこれくらいです。安いレストランのランチでも1000円で食べられるのはかなり稀です。
■10000円・・・3-4人でお酒なしでいたって普通のレストランで食事した場合。高級レストランなら1人でこのくらいです。

すべて読む

ニューイヤー花火の鑑賞について

ニューイヤーの花火を見るための場所取りや、鑑賞場所のアドバイスをお願いします。
女子3人で行くのですが、場所取りはシートなどを敷いてするものなのか、ずっとその場所にいなきゃいけないのかで、その日が1日潰れてしまうのか、ちょっとは周辺を観光できるのか悩みます。できれば、ビーチに行きたいし...
場所取りに詳しい方、オススメの場所など有れば是非教えてください。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

めいさん、 ニューイヤー花火、どこで見たいかにもよりますが、有名なハーバーブリッジにかかる花火を見るなら場所取りは朝から必須です。お昼前にはいないと厳しいです。私は、レジャーシートをしいて...

めいさん、

ニューイヤー花火、どこで見たいかにもよりますが、有名なハーバーブリッジにかかる花火を見るなら場所取りは朝から必須です。お昼前にはいないと厳しいです。私は、レジャーシートをしいて、食べ物飲み物も買い込んで友達とゲームしたりしながら時間を潰しましたよ。花火まで長すぎてけっこう過酷ですが・・・そして本当に暑いので日傘は必須です。飲み物も沢山飲んで倒れないようにしてくださいねー。

http://www.sydneynewyearseve.com/vantage-points/
黒マルが花火上がるポイントです。赤マルの所から見られるようです。私は北側のkirribilliエリアで見たことありますよ。ボタニックガーデンの中とかよりは混み具合がまだましかも知れません。
参考になりましたら幸いです。

めいさん

★★★★★
この回答のお礼

花火のサイト参考になります。
写真や動画も少しあって
雰囲気がわかりました。
楽しみです。
ありがとうございます。

すべて読む

アリススプリングスからスーツケースを郵送

こんにちは!今度アリススプリングスからシドニーへ移動するのですが、途中でダーウィンに行く予定があります。そこで、アリススプリングスからシドニーへスーツケースを郵送したいのですが、Australia Post で郵送は可能でしょうか?

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

mariya0727さん Au Postでの郵送は可能です。 国内の郵送ですと、 重さは22キロまでで、スーツケースが大きいと250ドルくらいになりますね。ただ、同じ重さでもたった少しの差...

mariya0727さん
Au Postでの郵送は可能です。
国内の郵送ですと、
重さは22キロまでで、スーツケースが大きいと250ドルくらいになりますね。ただ、同じ重さでもたった少しの差でグッと値段が下がったりします(75*55*35だと224ドルですが、70*50*30だと167ドルです)ので、中身だけ詰め替えて送るなど工夫すれば少し安く上がるかも知れませんね。
https://auspost.com.au/parcels-mail/calculate-postage-delivery-times/#/option/domestic/0870/2000
ご参考まで。

すべて読む

年始のシドニーの様子は?

年末年始にシドニーへ初めて行くのですが、1/1、2はお店などお休みになってたりするでしょうか?
観光しに行くのにどこのお店もやっていないんじゃないかと不安がありまして、スケジュールを組むのに悩んでいます。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

めいさんこんにちは。 年末年始のお店の休みは12月25日がほぼどこもお休みで(シティのアジア系レストラン、スーパーなどはまれに開いています)、12月26日、1月1日もお休みや、時間短縮のところ...

めいさんこんにちは。
年末年始のお店の休みは12月25日がほぼどこもお休みで(シティのアジア系レストラン、スーパーなどはまれに開いています)、12月26日、1月1日もお休みや、時間短縮のところが多いです。ただ、大手スーパーはクリスマス以外はやっています。1月2日はほぼ通常営業です。参考になりましたら幸いです。

めいさん

★★★★★
この回答のお礼

クリスマスの時期よりは大丈夫そうなのですね、
2日からはやっているのですね、
参考になりました。
ありがとうございます。

すべて読む

日本に発送のお手伝いをお願いします

こんにちは。オーストラリアでしかないブランド商品を購入したいのですが、どなたか現地で受け取った後で日本に送り届けていただけますでしょうか。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

こんにちは。 現地で受け取るというのは、エンジェルさんがオーストラリアに来た際にご購入されたものの一部をお預かりしこちらから日本に発送するということでしょうか?お土産の種類によって送れない場合...

こんにちは。
現地で受け取るというのは、エンジェルさんがオーストラリアに来た際にご購入されたものの一部をお預かりしこちらから日本に発送するということでしょうか?お土産の種類によって送れない場合もありますので、どんなものがどれくらいあるのかお知らせくだされば、お手伝いできるかもしれません。よろしくお願いします。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

簡単ですがお答えします! 行先:オーストラリアからスロベニアに。 理由:とにかく自然が大好きなので、自然がいっぱいの国に住みたい。オーストラリアも自然が多く大好きですが、とても物価が高いのと...

簡単ですがお答えします!
行先:オーストラリアからスロベニアに。
理由:とにかく自然が大好きなので、自然がいっぱいの国に住みたい。オーストラリアも自然が多く大好きですが、とても物価が高いのと、いろいろな国に行くのに遠すぎるので、比較的安めの東寄りヨーロッパで、色々な国に隣接していて人々が親切で優しく、英語圏でないのにほとんどの人が英語を話せ、ステキな湖やビーチ、山、自然がいっぱいのスロベニア、一度訪れてからかなりトリコです。住めるものなら住みたいです!

すべて読む

ハンターバレー ワイナリー訪問

年末のワイナリーについて、いろいろご回答いただき、ありがとうございました。
年末も空いているようなので、行けそうで楽しみにしています。
今、バスツアーにするか、ロコさんにお願いしようかと迷っています。
ワイナリー1日ガイドをお願いできる方はいらっしゃるでしょうか?

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

KEIさんこんにちは。 年末と言いますと、具体的にいつでしょうか。日にちによってはご案内できるかも知れません。 また、車の都合がありますので人数もお知らせください。 ご連絡をお待ちしており...

KEIさんこんにちは。
年末と言いますと、具体的にいつでしょうか。日にちによってはご案内できるかも知れません。
また、車の都合がありますので人数もお知らせください。
ご連絡をお待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m

KEIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
バスツアー見つかりました。
回答ありがとうございました。

すべて読む

ハンターバレー ワイナリー訪問

年末にシドニーから日帰りでハンターバレーのワイナリー巡りなどしてみたいのですが、クリスマス、年末あたりでも、あいているでしょうか?

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

KEIさんこんにちは。 ハンターバレーのワイナリー、年末は全く問題ありませんが、クリスマス(と翌日のボクシングデー)はお休みの可能性もあります。ただ、ワイナリーによりますので、すべてのワイナリ...

KEIさんこんにちは。
ハンターバレーのワイナリー、年末は全く問題ありませんが、クリスマス(と翌日のボクシングデー)はお休みの可能性もあります。ただ、ワイナリーによりますので、すべてのワイナリーが閉まっている訳ではありません。でももし選べるなら、クリスマス当日だけは避けた方が無難かも知れません。こちらにワイナリーのリストがあり、営業時間も出ています。http://www.huntervalleyvisitorcentre.com.au/wine/wineries/
ほとんどクリスマスについての表記がありませんが念のため個別のWebサイトで確認されると良いと思います。
参考になりましたら幸いです。

KEIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。是非とも行ってみたいです。クリスマスの翌日も避けたほうがよいですね。

すべて読む

オーストラリアのハロウィン

オーストラリアのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

ハロウィンはちょうど昨日でしたね。アメリカやカナダのような、大人も子どもも、という大規模なものではありませんが、最近はシティに行けば仮装した若者で溢れる日本の都心のような盛り上がりがあったりしま...

ハロウィンはちょうど昨日でしたね。アメリカやカナダのような、大人も子どもも、という大規模なものではありませんが、最近はシティに行けば仮装した若者で溢れる日本の都心のような盛り上がりがあったりします。あとは日本もですが、子どもは仮装して楽しんでいるようですね。それでも、どこかに出かけていかなくてもそこら中で飾り付けなどが行われているアメリカやカナダとは違って普通の住宅地ではほぼ飾り付けもしませんし、ハロウィンであることに気づかないほど静かです。

すべて読む