ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59

返信率
本人確認済
インタビュー

a-ya59さんが回答したブリスベンの質問

日本では手に入りにくいオーガニック製品を教えて下さい。

11月の中旬にメルボルンへ行きます。
ビクトリアマーケットなどで購入出来る日本にはないオススメのオーガニックな製品を教えて下さい。

当方子供がいますので例えば、赤ちゃんから大人まで使える保湿剤やクリームなど。
オーストラリアでの最近の流行のオーガニック製品など。
安価な物でお願いします。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

Pizuさんこんにちは。 オーストラリアはオーガニック大国で、たくさんのオーガニックコスメがあります。 ★Natural instinct ★Sukin ★A’kin ★Botan...

Pizuさんこんにちは。

オーストラリアはオーガニック大国で、たくさんのオーガニックコスメがあります。
★Natural instinct
★Sukin
★A’kin
★Botani Australia
とてもたくさんありますが、特にオススメの物をあげてみました。 値段は上から二つまでがリーズナブルです。すべてオーストラリアの会社、オーストラリア産です。

また、pawpawクリームが日本のオロナインのような感じで、やけど、湿疹、にきび、虫刺され、キズなどに塗れ、リップとしても使える万能薬です。赤ちゃん用もありますよ。オムツかぶれなどにもオススメのようです。
https://www.priceline.com.au/lucas-papaw-ointment-25-g
https://www.priceline.com.au/pure-paw-paw-paw-paw-ointment-25-g
https://www.priceline.com.au/suvana-certified-organic-paw-paw-and-honey-balm-25-g
http://www.chemistwarehouse.com.au/buy/68508/Healthy-Care-All-Natural-Paw-Paw-Baby-Balm-100g
どれもオーストラリアの大きな薬局チェーン店、PricelineやChemist warehouseで手に入ります。
参考になれば幸いです。

pizu0923さん

★★★★★
この回答のお礼

Ayaさんご回答ありがとうございます。
商品名とurlも上げていただいてとても感謝します。
pawpawクリーム気になります。
サイト見てみたいと思います。

すべて読む

日本からシドニーに安く飛ぶのにどの航空会社がおすすめでしょうか。

来年9月、日本からシドニーに行きたいですが、東京からシドニー往復はどの航空会社が便利で安いでしょうか。ヨーロッパと日本の間はよく飛びますがその向こうだと慣れていません。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

Lenaさんこんにちは。 日本からシドニーへ格安に行くにはケアンズやブリスベン乗り継ぎになりますがジェットスターだと思います。直行ならANAが比較的安くて便利です。今オーストラリアドルが安い上...

Lenaさんこんにちは。
日本からシドニーへ格安に行くにはケアンズやブリスベン乗り継ぎになりますがジェットスターだと思います。直行ならANAが比較的安くて便利です。今オーストラリアドルが安い上、燃油もほとんどかかりませんし、お住まいが東京なら羽田~シドニーの直行ですのでとてもオススメですよ。
参考になりましたら幸いです。

すべて読む

ご協力頂ける方さがしてます!!

旅行を考えています。
日本の代理店などにかなり断れてまして。。。

ケアンズ(もしくはダーウィン)からアリススプリング〜アデレード〜メルボルンを車で行きたいと考えてます。
7日〜9日を予定しています。

レンタカーの手配や宿泊をお手伝い頂けると助かります!!
出発は10月末から11月前半を予定してます!
どうかお力添えを!!よろしくお願いいたします!!

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

ゆうたさんこんにちは。 オーストラリアは広大です。その日程はかなり厳しいかと思われます。どうしても、車で行きたいですか?空路を利用した方が安く時間も節約出来ると思いますが、それでも車で行くとい...

ゆうたさんこんにちは。
オーストラリアは広大です。その日程はかなり厳しいかと思われます。どうしても、車で行きたいですか?空路を利用した方が安く時間も節約出来ると思いますが、それでも車で行くという前提で、レンタカーとホテルの比較サイトをお知らせしますね。

下記が、レンタカーのサイトです。
ピックアップとドロップオフの場所を指定して予約が可能です。
http://www.rentalcars.com

こちらはホテルの比較サイトです。
こちらですと、expediaやbooking.comなどのサイトから、一番安いサイトを自動的に検索してくれますので、金額を比較せず効率的に安いものを探すことができます。
https://www.hotelscombined.com

もし、予約のお手伝いが必要でしたら別途お知らせください。
実現できるといいですね!

すべて読む

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください。

11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

なつみさんこんにちは。 海外へのおみやげ、悩みますよね。私も日本へのおみやげにいつも頭を悩ませています。 私が以前にあげたことのあるものやもらって嬉しいものなどを挙げてみます。 ①これ...

なつみさんこんにちは。
海外へのおみやげ、悩みますよね。私も日本へのおみやげにいつも頭を悩ませています。
私が以前にあげたことのあるものやもらって嬉しいものなどを挙げてみます。

①これが一番難しいですね。予算程度の日本の焼き物(陶器)や木製品(税関申告必須です)、織物(以前西陣織などのテーブルランナーなど送って喜ばれました)、晴雨兼用の折りたたみ傘(日本製はクオリティが高くて良いです、ただ趣味がわからないと難しいかも...)など
②ちょっと高級な日本茶、日本の筆記具(ちょっと高級な機能的で書きやすい三色ボールペンやシャーペンつきのもの、高級タイプのフリクションなど)、ちょっと高級な美味しい日本のお菓子、日本の品質の良いタオル(こちらは日本でいうフェイスタオルのサイズが幅広で短くとても使いにくいです)、日本人でこちらに住んでいる方なら、日本製ならなんでもとても嬉しいと思います。
③1000円くらいのものでしたら、ちょっとしたおせんべいなどの日本らしいお菓子がオススメです。また、日本の日焼け止めは安くてさらさら、機能的でこちらのテクスチャーとは全然違うので女性にはとても喜ばれます。

以上、ご参考まで。

ナツミさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
①西陣織のテーブルランナー,素敵ですね。傘は他の方も日本のものは質がよいとおっしゃっていたので,候補にしたいと思います。
②日本食材や文房具など,日本製のものですね。向こうでも手に入るものがあるかもしれませんが,贈り物なので,ちょっと高級なものをお渡ししてみようと思います。
③日焼け止めがオーストラリアのものと違うんですね。知らなかったです。ちょっとしたおせんべいなど,日本のお菓子が選びやすいので参考になりました。

具体的にアドバイスいただいて,かなり候補が絞られてきました。検討してみます。ありがとうございました。

すべて読む

Sukin(スキン)について

友達にSukin(スキン)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

ちゃっぷーさんこんにちは。たくさんお土産を依頼されているようで、大変ですね(^◇^;) Sukinは、オーストラリアのチェーンの薬局PricelineとDiscountChemistには必ずあ...

ちゃっぷーさんこんにちは。たくさんお土産を依頼されているようで、大変ですね(^◇^;)
Sukinは、オーストラリアのチェーンの薬局PricelineとDiscountChemistには必ずありますよ!
https://www.priceline.com.au/search/?q=Sukin
https://www.chemistwarehouse.com.au/search?searchtext=Sukin&searchmode=allwords
セールをしているタイミングだと、どちらもかなり安く手に入ってオススメです!
シティでしたらPricelineの方が店舗が多いです。派手なピンクとハートマークが目印です。
効率的にお土産探しできるといいですね!

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事見つけることができました。
友達にも好評でした。お土産で大変でした。。笑

すべて読む

乾燥肌にいい、プラセンタ系のコスメをおしえてください

今度オーストラリアに遊びにいきます。知人から日本にないコスメをお土産たのまれています。いま調べてますが、どうやら、乾燥肌にきくプラセンタ系がいいそうです。おすすめありましたら教えてください!

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

ちゃっぷーさん、こんにちは。続投です。 プラセンタは、日本では人気のようですが、こちらではそんなでもありません。羊の胎盤ですからね(^◇^;) 一般の薬局でプラセンタと言ったらおそらくサプリ...

ちゃっぷーさん、こんにちは。続投です。
プラセンタは、日本では人気のようですが、こちらではそんなでもありません。羊の胎盤ですからね(^◇^;)
一般の薬局でプラセンタと言ったらおそらくサプリを紹介されると思います。特に原液はオーストラリアでもオンライン販売が多く、クリームなどであれば少しはあるかな?でも小売店での扱いはとても少ないと思われます。唯一、中国系・アジア人向けのお土産やさんではよく扱っています。

同じオイル系で言うと、ローズヒップオイルは保湿力が高くオススメです。こちらであれば、前述のチェーンの薬局のスキンケア売場にありますのでよかったらのぞいてみてください✩

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどです。現地ではそれほど有名じゃないんですね。しりませんでした。

すべて読む

オーストラリアのコスメを教えてください!

来月シドニーへいきます。オーストラリアは実はオーガニックコスメがおおいと友人にいわれ、お土産を依頼されました。できれば現地では人気だけど、日本ではまだレアなものを探しています。どなたか教えてください!

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

ちゃっぷーさん、こんにちは。 日本で有名なJurliqueやPerfect Portion、Aesop以外にも、本当にたくさんのオーガニックコスメがあります。 ★Natural in...

ちゃっぷーさん、こんにちは。

日本で有名なJurliqueやPerfect Portion、Aesop以外にも、本当にたくさんのオーガニックコスメがあります。

★Natural instinct(スキンケア、ヘアケア)
★Sukin(スキンケア、ヘアケア)
★Natio(スキンケア、メイクアップ)
★nude by nature(スキンケア、メイクアップ)
★A’kin(スキンケア、ヘアケア)
★Botani Australia(スキンケア、ヘアケア)

★MOR(ハンドクリームなど)※日本にも少しあるかも?

特にオススメの物をあげてみました。
上から順に、だいたいの値段順になってます。すべてオーストラリアの会社、オーストラリア産です。
MORだけは、スキンケアというより香りの良いハンドクリームやソープ、リップ、キャンドルなどが充実しており他の6つと少し違います。パッケージがすごくかわいいです。またMORはオーストラリアの会社ですが、キャンドルなどはまれにアメリカで作られていたりするものがあります。オーストラリア産にこだわるならパッケージをチェックしてみてくださいね。

上記にあげたものはどれもオーストラリアの大きな薬局チェーン店、Pricelineで手に入ります。(MORは置き場がスキンケアラインから離れていますがあります。)
https://www.priceline.com.au

ご参考になれば幸いです。

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。いろいろとあるのですね! そういえば、プランセンタがいいかもと、知人に言われたのですが、オーストラリアでも有名なのですか? もうすこし調べようと思います。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの追記

次の質問に回答しましたが、実は現地ではプラセンタはあまり有名ではないです。薬局で手軽に買えるものでなく、もっぱらお土産としてアジア系のお土産やさんで扱っています。ご参考まで。

すべて読む

シドニー日程アドバイスください。

少し先ですが,3月の末から4月にかけてシドニーに行く予定です。
伊丹発 ANA羽田シドニー直行便手配済み
8日間で中6日間です。
大人4名(両親)と6歳男児双子です。計6名
日程について悩んでいます。(ケアンズのみは昨年いきました。)
①シドニーのみ6日間過ごす(4日間シドニーと2日間・・ボンダイビーチORマンリービーチ)
②シドニー3日or4日と ゴールドコースト
②は,希望なのですが・・国内線移動が大変かも?と思っていて,シドニー→ゴールドコーストは大丈夫かと思いますが,
航空券周遊チケットを手配してない為,帰国日にゴールドコースト→シドニーが大変かも??とも思います。特に荷物・・と乗継・
オーストラリア国内線から国際線乗り継ぎや,国内線のスーツケースの重量オーバーにならないかと考えています。

気楽に,シドニー6日間もいいかなとも悩んでいます。
その場合のボンダイかマンリーで2泊するか,シティーから日帰りで行くか・・
ボンダイとマンリーは子供連れでどちらがおすすめでしょうか?
ビーチから,空港までのルート・・など・
質問多くなりましたが,>_<)すみません・・よろしくお願いします。

ルートだけでも決めたいなと思っています。その後ゆっくり細かい日程決めていけたらと思っています。
よろしくお願いします(#^.^#)

 

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

ミカさん こんにちは。ご両親とお子さんとのシドニー旅行、ステキですね! 日程は、どちらも可能かと思います。ゴールドコーストで何をするかにもよりますが、シドニーの方が全体的に見どころは多いかと...

ミカさん
こんにちは。ご両親とお子さんとのシドニー旅行、ステキですね!
日程は、どちらも可能かと思います。ゴールドコーストで何をするかにもよりますが、シドニーの方が全体的に見どころは多いかと思いますので、両方行かれるならシドニー4日、ゴールドコースト2日かな、と思います。飛行機乗り継ぎが心配なら、はじめに日本からの飛行機のあとすぐにゴールドコーストに移動してしまうか、もしくは少し時間はロスになりますが3日シドニー、2日ゴールドコースト、最後1日シドニー→日本帰国としてもいいのかな、と思います。シドニーは空港からシティのアクセスが良く、便利です。
また、マンリーやボンダイはとても近いので、個人的にはわざわざそちらにホテルをとる必要はない気がします。日帰りで充分かな、と。あとは日帰りでブルーマウンテンやハンターバレー、少し遠いですがポートスティーブンスのドルフィンウォッチや近くの砂丘の砂滑りなどアクティビティも豊富です。
参考になれば幸いです。

ミカさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
他の方の意見や子連れという事で,
6日間シドニーに滞在することに決めました。
ビーチも肌寒いとの事で,ビーチへは日帰りで行く事にします。
これからゆっくりスケジュールを決めて行きます。
宿泊は,観光に行きやすいシティー中心部のアパートメントにする予定です。
他の方の相談を参考にして
メリトン サービスド アパートメンツ ワールド タワー ??がいいかなと思っています。

観光名所も参考にさせていただきます。
ありがとうございました(#^.^#)

すべて読む

市内の観光地の移動の仕方とホテルについて

はじめまして。
マイルを使って、シドニー1人旅を計画しています。今はモノレールも無料シャトルバスもなくて、移動に不便と知りました。
ホテルは、買い物と食事が楽しめそうなRydges World Squareを第1候補に考えていましたが、観光や買い物で移動することを考えるとTravelodge Wynyardがホテルとしてはランクが下がっても(値段は高いけど)、便利かなとも思い始めています。

1、現在無料バスはないようですが、オペラハウスなどの観光地を公共交通機関でまわるにはどうしたらいいのでしょうか(もしくはシドニーエクスプローラーバスのチケットを購入して動くことになるのでしょうか?)
2、個人により好みは違うことは承知していますが、ホテルは今の状況ではどちらがおすすめでしょうか?

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

tabiさんこんにちは。 シドニーは、コンパクトなので歩いてもそこまで距離はありません。歩くのがお好きで、時間に余裕があるなら、ゆっくり歩きながら観光もオススメですよ。 1 オペラハウス...

tabiさんこんにちは。
シドニーは、コンパクトなので歩いてもそこまで距離はありません。歩くのがお好きで、時間に余裕があるなら、ゆっくり歩きながら観光もオススメですよ。

1 オペラハウスまでのアクセスは、電車かバスになりますが、バスは非常にわかりにくいため、初めての場合はあまりオススメしません。行き先はわかりますが、途中でアナウンスがないので、どこで降りるかは初めての場合は運転手さんに教えてもらう感じです。電車はサーキュラーキーという駅で降りれば目の前ですのですぐわかります。ウィンヤード駅からも地図を見て歩けますよ。
あとは行く場所によりますが、ダーリンハーバーへはタウンホール駅、ロックス地区へはウィンヤード駅かサーキュラーキー駅、という感じです。いずれも駅から歩くのはさほど遠くありません。すべて電車を使わず歩いても歩けない距離ではありません。
シドニーエクスプローラーは高いですが、効率的に回るならいいかも知れません。
2 もし、オペラハウスやハーバーブリッジ、ロックスなど北の方面になるべく歩いてアクセスしたいなら、ウィンヤードのTravelodgeですが、電車に乗ったり多少歩くのが苦でなければワールドスクエアのRydgesでもいいと思います。ワールドスクエアだとスーパーもあり便利ですよ。

シドニーの一人旅、楽しんでくださいね。

tabiさん

★★★★
この回答のお礼

はじめまして。
やはり初めての路線バスは、ハードルが高いのですね。
夜1人で出歩くことを考えると、賑やかな地区を考えています。
移動を考えると、Rydges World Squareか、逆にセントラル駅近くのGreat Southern Hotel がいいか迷っています。

すべて読む

トランジットを利用したランチ

午前10時にシドニー空港へ着いて、午後2時発のブリスベン行きまで、トランジットを利用して弾丸でシドニーでランチをしたいと考えています。
サーキュラーキー辺りが希望ですが、交通手段、オススメの店、時間的に可能どうか、など知りたいです。
よろしくお願いいたします。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの回答

こんにちは! 乗り継ぎが4時間とのこと、時間的に不可能ではないですが、かなり急ぎ足になりますね。 オーストラリアは、国内で乗り継ぐ場合、先に到着した都市で入国審査や税関を通ることになっており...

こんにちは!
乗り継ぎが4時間とのこと、時間的に不可能ではないですが、かなり急ぎ足になりますね。
オーストラリアは、国内で乗り継ぐ場合、先に到着した都市で入国審査や税関を通ることになっており、
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/235895/199573/79501825
その混み具合にもよりますが、おそらくスムーズにいっても11:00前くらいに手続きが終わり、それから電車かタクシーで市内に、という感じです。
空港から市内は20分くらいで到着しますが、すべてスムーズに、迷わずに行けてもおそらくサーキュラーキーで11:30~12:30くらいしか時間が取れませんね。初めてのシドニーであればなおさら、スムーズにいかないことも多く、アクシデントはいつどこで起きるかわからないので、このスケジュールだとかなり危険かなという気がします。
あくまで個人的な意見ですが、参考になさってください。
シドニー空港はお土産やさんも多く、時間も潰せると思うのでそこまで退屈しないで過ごせると思いますよ。
乗り継ぎの時間も楽しんで過ごせるといいですね!

クアラルンプール在住のロコ、Myshaさん

★★★★★
この回答のお礼

シドニーで一度荷物を受け取らなくてはいけないのですね。
ブリスベンに住む娘にお米を持っていくので、申告しなければならず、時間は取られる気がします。
ただ、ビジネスクラスなので、イミグレは早く済むかな、と。
それでも11時でしょうね。
世界中あちこち回ると、期待した空港が意外にしょぼくて時間つぶすの苦労したりとかあるのと、普段住んでいるマレーシア(私もロコです~)からいつもはシンガポール経由でブリスベン入るので、せっかくだからと今回はシドニー経由をチョイスしたので、どうしても市内に入りたかった、という単純な理由なんですけどね。
なので、出てきた時点で、臨機応変に考えてみます。
情報感謝いたします。

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さんの追記

なるほど、意図的にシドニーを選ばれたのですね。
どうしても市内に出たい、というようなら空港で現地を知るロコに待機していてもらい、迷わずにサーキュラーキーまで一直線、ということならかなり時間は節約できるかもしれませんね。シドニーハーバーは本当にキレイなので見られるものなら見ていただきたいです。もし当日のヘルプが必要なようであればまたご相談くださいね。では、よい旅を!

すべて読む