ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Mamina

返信率

Maminaさんが回答したホンコン(香港)の質問

飲茶ワゴン式について

昔 旅の物語で、香港でワゴン式の飲茶を食べるという箇所がありました。もう30年も前であれからずっと憧れでした。今回念願の香港旅行に行くのですが、ワゴンで出る飲茶に行ってみたいと思います。
1)どんな店が行きやすいですか?母娘二人です。
2)席をワゴンを押した売り子さんが巡ってくるのですか?お金はそこで払うのですか?こんなものが欲しいというのはどうやって示したらよいですか?写真?
3)お茶はどんなものがお勧めですか?ウーロン茶みたいなのが飲みたいです。
ずっとあこがれていたので、よろしくお願い申し上げます。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

回答が重なりますが、 おすすめのお店は、 旺角にある倫敦大飯店(ローカルの人も多いが日本人も多く、日本語メニューもある)、 名都酒家(金鐘にある少し高級めの飲茶、ワゴンサービス...

回答が重なりますが、

おすすめのお店は、
旺角にある倫敦大飯店(ローカルの人も多いが日本人も多く、日本語メニューもある)、

名都酒家(金鐘にある少し高級めの飲茶、ワゴンサービスがある)

はワゴン式です。いつも2人で行きますが、4人用のテーブルを占領できています。

ワゴンだけということはなく、注文とワゴンの併用です。
大体は、テーブルにメニューが書かれた注文票とスタンプカードがおいてあります。
まずは食べたいものを選んで票にチェックをいれて店員さんに渡します。
また、ワゴンが来たら、せいろを開けて見せてもらい、欲しかったらそれをもらいます。飲茶の種類によって、大、中、小と値段分けされており、ワゴンのおばさんにカードを渡すと、それぞれ該当するところにスタンプを押してくれます。
会計は最後にまとめてになります。

お茶は、最初に何がいいか聞かれるのですが、言葉がわからないそぶりをみせると問答無用でジャスミンティーを出されることが多いです。
申し訳ないことに私は「ボーレイ(プーアル茶)」くらいしか覚えていないのですが、お茶の名前を覚え、最初にきた店員さんに連呼すれば通じます。もしくは、予め紙に漢字でかいておいて渡せば通じるかもです。

いずれにせよ、香港の飲食店では接客態度はそんなによくないことが多いのですが、向こうに悪気は全くないので気になさらないでくださいね。

ムラタさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

現地ショッピングの場所

香港に母娘で旅行に行きます。ショッピングがメインになると思いますが「かわいい小物(ポーチやサンダル)。一見ブランドに見えるけど、よく見ると違う鞄。のど飴。ただし、1日はおもいきってブランドショップめぐり」を考えています。
4日もあるので、いろいろ行ってみたいのですが、どこがお勧めでしょうか?タクシーで行ける範囲でしょうか?
教えていただければ幸いです。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

ブランド巡りでしたら、九龍サイドのハーバーシティや、香港島のセントラル~金鐘のモール、あるいは銅羅湾のLeeガーデンのブランドショップを巡るのがいいと思います。ただカントンロードは中国本土の客が...

ブランド巡りでしたら、九龍サイドのハーバーシティや、香港島のセントラル~金鐘のモール、あるいは銅羅湾のLeeガーデンのブランドショップを巡るのがいいと思います。ただカントンロードは中国本土の客が多くて閉口することもあります。香港島の方が落ち着いてショッピングができるかもしれません。
DFSもあります。

また、時間があればですが、東涌(トンチョン)ラインの終点にある東涌駅にあるcitygateというアウトレットもいいかもです。お好みのブランドがあればですが、日本で見ないものが買えることもあります。

ムラタさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。 香港島に行ってみたいです。

すべて読む

飲茶とお粥?にトライ

香港に行ったら一度は「現地の人がよく行く飲茶。透明な皮に包まれたエビシュウマイとかアツアツの小籠包」とか「おなかに優しいお粥」を経験してみたいのですが、ここで問題が。家族は皆「家族旅行なんだから自分達だけで楽しみたい」と言い張ります。
店の場所、名前、を教えていただくことだけは可能でしょうか?
予約が必要でしたら、予約代行だけしていただくことは可能でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

飲茶のお店はたくさんありますが、経験上、日本のガイドブックに載っているお店はやはりハズレがないことが多いです。ローカル店でも大体美味しいですけど、やはり有名なところは格別です。 ご家族だけ...

飲茶のお店はたくさんありますが、経験上、日本のガイドブックに載っているお店はやはりハズレがないことが多いです。ローカル店でも大体美味しいですけど、やはり有名なところは格別です。

ご家族だけで楽しみたい、とは、相席をしたくない、という意味でしょうか。
かの有名な蓮香楼は相席必須ですが、他のお店は大体が人数が4人くらいなら1テーブルでおさまります。
高級飲茶は予約可ですが、美味しいところはウォークインのお店も多いです。

おすすめのお店は、
旺角にある倫敦大飯店(ローカルの人も多いが日本人も多く、日本語メニューもある)、
奥運駅や香港駅にある添運好(ミシュラン1つ星、チャーシューメロンパンが有名、間違いなく少人数1テーブル)、
名都酒家(金鐘にある少し高級めの飲茶、ワゴンサービスがある)

です。名都だけは予約できるかもしれませんが、少人数だと予約を断られることもあります。

いずれもガイドブックに載る名店なので、調べてみてください。

ムラタさん

★★★★★
この回答のお礼

ガイドブックに載っていました。十分みて検討します。ありがとうございました。

すべて読む

香港蝋人形館への行き方

8月11~14日の香港旅行のいずれかに蝋人形館に行きたいと思っています。ホームページにはバス路線が書いてありますが、うまく乗れるか不安です。シェラトン香港ホテル&タワーズに滞在しますが、オクトパスカードなるものをコンビニで購入してバス停を探すのと、タクシーを使うのとどちらが良いでしょうか?土日を避けて行った方が良いでしょうか?教えてくださいませ。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

蝋人形館はヴィクトリアピークにあり、ピークは土日は激混みです。蝋人形館自体は混んではいないと思いますが、そこへ行く交通手段(バス、ピークトラム)が混むので、平日の方がいいと思います。夏休みなので...

蝋人形館はヴィクトリアピークにあり、ピークは土日は激混みです。蝋人形館自体は混んではいないと思いますが、そこへ行く交通手段(バス、ピークトラム)が混むので、平日の方がいいと思います。夏休みなので平日でも多少混んでいるとは思いますが…。

いくつか行き方はありますが、シェラトンにお泊まりであれば、ホテルから歩いてチムサーチョイ(尖沙咀)のスターフェリー乗り場に行き、セントラル(中環)までフェリーで移動し、15番のバスに乗るのが1番簡単だと思います。バス停の場所は、Pier5の前だそうです(スターフェリーが到着するのはpier7)。
15番のバスは、朝の通勤時間帯や夕方になると渋滞でとても時間がかかりますのでお気をつけください。
また、ピークトラムというケーブルカーを使うこともできます。その場合はフェリー乗り場から15Cというバスにのってピークトラム駅まで行きます。バス停は15とは逆でpier8方面だったと思います。ピークトラムは観光客に人気で混んでいるので、興味がなければバスの方が待たなくてすむかもです。

もしタクシーを使うとしても、セントラルまでフェリーやMTRで移動してからの方がいいと思います。でないと、海底トンネル代もとられて非常に割高になります。

どちらにしても、オクトパスカードは購入された方が絶対にいいです!ほとんどの買い物に使えてとても便利です。
楽しんでいらしてくださいね♪

ムラタさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございました!

すべて読む

MRTでは階段等が有るので

油麻地からシティーバスで、スターフェリー乗り場に行くには何番のバスに乗車すれば良いですか?

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

九龍サイドのバスはKMBという会社のバスになります。 油麻地駅の近くのバス停はいくつかあり、スターフェリー乗り場まで行くバスは何本もありますが、A2番出口から出てネイザンロード沿いにあるバス停...

九龍サイドのバスはKMBという会社のバスになります。
油麻地駅の近くのバス停はいくつかあり、スターフェリー乗り場まで行くバスは何本もありますが、A2番出口から出てネイザンロード沿いにあるバス停(PITT STREET Yau Ma Tei)に止まる、1番,2番,6番,9番あたりがいちばん分かりやすいと思います。
バス停のポールに止まるバス停が一覧で書かれているので、「天星小輪(star ferry pier)」が終点になっているバスの番号を確認して乗れば間違いないです。
バスは安くて便利なのでたくさんかつようされてください!

ayumu0921さん

★★★★★
この回答のお礼

Maminaさん初めまして
とても解りやすく回答戴感謝申し上げます
私は、広島県尾道市に住む1人旅大好きおじさんです。
尾道からは四国へ行ける「しまなみ」海道」と言う橋が瀬戸内の島伝いに架かつておりこの橋を
利用しての香港からのサイクラーの方もLCC香港エクスプレスで来られてますよ
Maminaさんも機会が有れば尾道でサイクリングを楽しんで見られませんか(#^.^#)

すべて読む

香港で6時間半程度の乗り継ぎ時間

香港で6時間半程度の乗り継ぎ時間があります。せっかくなので観光してみたいと思いますが、香港到着してから予約なしで観光ツアーに参加出来るのでしょうか。空港内でそのような手配は可能でしょうか。それとも基本的には予約すべきでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

おそらく、事前に予約をされた方がいいと思います。 基本的にツアーの申し込みは、JCBカードのラウンジや旅行会社のカウンターで行うようです。ほとんど前日までとなっているようです。 また、香港ナ...

おそらく、事前に予約をされた方がいいと思います。
基本的にツアーの申し込みは、JCBカードのラウンジや旅行会社のカウンターで行うようです。ほとんど前日までとなっているようです。
また、香港ナビというサイトではトランジットツアーの企画もしているようですが、個別の事前相談が必要なようです。
空港でも観光のツアーの案内はしているかもしれませんが(英語や北京語なら)、あまり聞いたことがありません。

もし、一般的な観光ツアーに申し込む場合は、集合場所は中心部のホテルであることが多いので、ご到着が集合時間に間に合う時間かどうかも関わって来ると思います。その辺りを含め、ツアーの会社に事前に聞いてみた方がいいと思います。
既存のツアーに申し込むのもいいですし、こちらでロコの方に個別にツアーを組んでもらうなど、観光の方法はあると思います。楽しんでください!

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。飛行機の遅延などの可能性を考慮いたしますと、ロコの方にプライベートツアー(現地ガイド)の形でお願いするのが一番かもしれませんね。

すべて読む

小学生連れての旅先として

12月23日から突入する冬休みの間に小学生の子供2人を連れて家族4人。今回は長期で家を空けられない事情で近場であること、3,4泊、24日のイブが娘の誕生日である、クリスマスイルミネーションも見せたいなどの条件から香港、マカオが候補地に浮上しました。大人の町のイメージがあるからどうかな〜迷ってます。アドバイスお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

お子さまも楽しめると思います! お子さま連れにお薦めなのは、香港海洋公園(オーシャンパーク)です。パンダのいる動物園に水族館、遊園地がある巨大施設です。ディズニーランドも日本よりは空いているの...

お子さまも楽しめると思います!
お子さま連れにお薦めなのは、香港海洋公園(オーシャンパーク)です。パンダのいる動物園に水族館、遊園地がある巨大施設です。ディズニーランドも日本よりは空いているのでお薦めです。
マカオにも、シルク・ドゥ・ソレイユ主催?のウォーターショーやゴンドラなど、子供さんが楽しめるものがたくさんあります。
香港はご飯も美味しいですし、子供に優しい都市ですので、ぜひいらしてください☆

すべて読む

乗継時間を利用しての観光プラン

12月25日トランジットで香港に滞在します。
お昼1時頃に到着し、(21:50頃出発なので)空港には19:00頃戻りたいと考えています。この時間を利用しての観光を希望していますが、クリスマスのディズニーランドに行くというのは、無謀でしょうか?または、この時間でも行けるお勧め観光プランがありましたらアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします!

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

荷物がないことが前提となりますが、物理的には可能だと思います。 ①空港からエアポートエクスプレスにて青衣駅まで行き、東涌ラインで1駅戻れば、欣澳駅で、ホームの反対側からディズニーラインに乗り換...

荷物がないことが前提となりますが、物理的には可能だと思います。
①空港からエアポートエクスプレスにて青衣駅まで行き、東涌ラインで1駅戻れば、欣澳駅で、ホームの反対側からディズニーラインに乗り換えられます。空港からディズニー駅まで大体35~40分くらいです。
②空港からバスで東涌駅まで行き、1駅で欣澳駅で、やはりディズニーラインに乗り換えられます。

①の方が高いですが解りやすく間違いないと思います。
帰りが21:50発の飛行機でしたら、20時に空港に着けば十分に間に合うと思います。免税店も円安の今となっては割安感は全くありませんし、空港内は意外と時間を潰す場所がありません。

空港のイミグレーション等に時間がかかるとディズニーへの滞在時間は4時間くらいになってしまうかもしれません。しかし、平日でしたらある程度アトラクションにも乗れると思います。

その他の観光プランとしては、香港駅までエアポートエクスプレスに行き、セントラルのクリスマスツリーなどを観賞したり、香港駅からフェリー乗り場へ行き、賑やかな尖沙咀を歩いてお土産を見たり食べ歩きをしたり…。
都市部までは時間的には30分くらいなので、ディズニーでも香港島でもどちらでもいいと思います。
楽しんでいただけますように!

ゆかりさん

★★★★★
この回答のお礼

Manamiさま
迅速で丁寧なご返答ありがとうございます。
いつも大体3~4時間のトランジットで香港空港滞在のみ。その間
空腹でもないのに、何かを食べることでしか 時間潰しが出来ない私なので、(今回荷物もスルーでの搭乗)空港から出ようと思っています。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの追記

そうなんですね!
確かに、13時頃から21時までのトランジットの間、入国しないのはもったいないです!
ディズニーの他としては、街にいくのではなく、空港からバスで東涌駅に行き(10分~15分と聞いています)、そこにあるCityGateというアウトレットでショッピングを楽しむこともできますね。
せっかくの機会ですので、ぜひ香港も楽しんでくださいね!!

すべて読む

マカオ空港からカジノへの所要時間

バンコクからの帰りでマカオ空港を中継します。折角なのでカジノに行ってみたいと思うのですが、
当日6:30に到着し次便が15:30です。待機(2時間前到着)、移動も含め時間的に大丈夫でしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

マカオ空港はタイパ島にあり、カジノホテルに近いですし、ホテルまでのシャトルバスも多数出ているので、数時間カジノを楽しむことは可能だと思います。 ただしどのホテルに行くかや、バスの有無を調べてい...

マカオ空港はタイパ島にあり、カジノホテルに近いですし、ホテルまでのシャトルバスも多数出ているので、数時間カジノを楽しむことは可能だと思います。
ただしどのホテルに行くかや、バスの有無を調べていかれた方がいいと思います。マカオではタクシーがなかなか捕まらないことも多いです。

すべて読む

香港の蚊について教えてください

初めまして。こんにちは。今回初めて香港に行きます。この季節日本は蚊が多いですが、香港も同じように蚊はいますか?虫刺されの薬は持参しますが、虫よけは必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、Maminaさん

Maminaさんの回答

こんにちは。 さて、蚊がいるかどうかなのですが、訪れる場所によると思います。 街中を歩いている分には、あまり蚊にさされたことはありません。 しかし、お寺や公園や山など、木や草の多い場所には...

こんにちは。
さて、蚊がいるかどうかなのですが、訪れる場所によると思います。
街中を歩いている分には、あまり蚊にさされたことはありません。
しかし、お寺や公園や山など、木や草の多い場所には日本と同程度には蚊がいると思います。
そういう場所に行かれるのであれば、虫除けのスプレーを持参された方がいいと思います。
この時期は紫外線が強いのと、突然の雷雨があることも多いことから、晴雨兼用傘があるといいと思います。
お店などは冷房が強いので、上着も忘れずにご持参ください!

なおくまさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。虫よけは日本より持参したいと思います。突然の雷雨のほうが心配になってきました。北陸に住んでいますので傘は常日頃持ち歩いていますが、香港もそのようにしたいと思います。詳しく教えてくださいましてありがとうございました☆

すべて読む