akitsunさんが回答したニューヨークの質問

2016年サンクスギビングデーの過ごし方

サンクスギビングデー初体験なのですが、初めてなうえに1人なので、どんな状況なのか、その日は観光できるのか、、など楽しみ反面不安が募ってあえております。アドバイスいただけますと嬉しいです。よろしくお願いします!

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

あゆみ 様 最近ではサンクスギビングにも田舎に帰らない&観光客が多い、ということで開けているお店やレストランがあります。ただ美術館や博物館は閉めている所が多いので、最初に調べられることをお...

あゆみ 様

最近ではサンクスギビングにも田舎に帰らない&観光客が多い、ということで開けているお店やレストランがあります。ただ美術館や博物館は閉めている所が多いので、最初に調べられることをお勧めします。
ミッドタウンは観光客で賑わっています。

今年は去年同様あまり寒くなりそうにもないので(もちろん、どうなるかわかりませんが)、公園に行かれたり、アイススケートを楽しんでみるのも良いかと思います。

また金曜日は「ブラックフライデー」と呼ばれていて、たくさんの商品のセールが行われますが、最近では前倒しでサンクスギビングデーの夜の10時ころから始まったりしていますので、大きなデパートは注意された方がいいと思います(メーシーズなど)。

少しでも参考になれば幸いです。

あゆみさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!最近は田舎に帰らない傾向もあるんですね!
営業時間はきちんとチェックしてみます!今年は寒くならなそうですか?!そちらの気候問題のほうが気になってしまいました!笑
デパート行こうかと思っておりましたが、、再考します。
ありがとうございました!

すべて読む

ニューヨークの今を感じれるようなところに行きたいです。

10月の後半にニューヨークに行きます。
24日から月曜、火曜と二泊するのですが、ニューヨークの今を感じれるような場所に行きたいと思っています。
昼間は仕事の関係で動きますので、夜の過ごし方を教えてください。

ジャズのライブを探したところ、あまり興味のあるアーティストがいなかったので、ライブ以外での楽しみ方、今のトレンドを感じれるようなところでオススメの場所や過ごし方はありますでしょうか?

レストランに行くなどでも構いません。
ただの観光で終わらせてしまうのがもったいないと思いまして。

みなさんのオススメをぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

こんにちは。 10月の後半であれば、紅葉が進んでいるはずなので(例年ですと)、セントラルパークをゆっくり歩くだけでも楽しいですよ。 https://www.nycgovparks.o...

こんにちは。

10月の後半であれば、紅葉が進んでいるはずなので(例年ですと)、セントラルパークをゆっくり歩くだけでも楽しいですよ。

https://www.nycgovparks.org/events/f2016-09-29/c124
↑こちらのサイトは、ニューヨーク市内にある公共の公園の"Fall Festival"に関する情報が載っているページです(10月1日から始まっていますが、ご自分が行かれる頃の日程をお調べ下さい)。
基本、無料ですので、行けそうなところへ行ってみてもよいかもしれません。

とにかく「収穫の秋」ですので、ちょっとしたところでパンプキンを取るイベントが週末行われていたり、お化け屋敷があったりします(子供向けのイベントですが、お化け屋敷は本格的でけっこう怖いです)。

って、今どきのトレンドとは関係ないですね。すみません。

あとは、スタバを始め、いろいろなところで「秋のパンプキンフェア」をやっているので、そういう飲み物を飲むのもいいかもしれません。

楽しんで下さい。

ヤスさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
雰囲気が伝わってきました。
楽しみです。

すべて読む

ハーレム145st周辺の時間帯治安とナイトクラブ治安について

初めまして、皆さん!
ニューヨーク短期留学中の学生です!
現在ハーレム145st周辺のホームステイ先に住んでいるのですが英語がまだ上手ではないので、ホストファミリーとの会話が十分に理解できない状況です。

ハーレムに詳しい方がいましたら145st周辺の時間帯治安を教えてもらっても宜しいでしょうか?

あともう一つ30日にLIBATIONと言う137 LUDLOW st?にあるクラブ(間違えてたらごめんなさい)で
行われるイベントに顔を出そうと思っています。イベントは恐らく夜だと思います。
そのお店、お店周辺の治安も教えてもらっても宜しいでしょうか?

お願いします。  

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

こんにちは。 ハーレムの145丁目周辺にお住まいとのこと。 アベニューはどの辺りになりますか? 確かにハーレムは治安が一昔前と比べて安全にはなりましたが、それでも他の地域と比べると...

こんにちは。

ハーレムの145丁目周辺にお住まいとのこと。
アベニューはどの辺りになりますか?

確かにハーレムは治安が一昔前と比べて安全にはなりましたが、それでも他の地域と比べると大手を振って「安全だ」とは言い切れないように思います(私はハーレム在住15年になります)。

125丁目は開発が進み、大分他の地域と似てきましたが、135丁目より上はまだまだ……という感じです。
特に遅い時間は大通りを歩くこと、興味範囲で人気のない道を歩かないことをお勧めします。また駅やバス停からホームステイ先が遠いのであれば、夜遅い時間はタクシーを利用するなど、身の安全を確保することもお勧めします。

でもコミュニティーの人達は皆が皆悪い人ではありませんし、例えドラッグディーラーでも闇雲に人を殺したりすることはありませんので、普通にしていればトラブルに巻き込まれることはないと思います。

よい思い出がたくさん作れると良いですね。

ゆうすけさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
アベニューはBradhurstです!

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの追記

公園の沿いのアベニューなんですね。
まだ秋口なのですが、やはり暗くなったら、公園側ではなく建物側(つまりイーストサイド側)を歩いた方がいいですね。間違っても公園の中を歩くのは止めたほうがいいです。日中でも、あまり人影がみられない場所は極力歩くのを止めましょう。ドラックディーラーがいて、取引をしている場合もありますので。

すべて読む

NYのホテルにつきまして

初めまして。MAYといいます。この度NYに一人旅をすることになりました。
しかし、英語が話せません。死活問題です。
日本語が通じるホテルってありますか?
旅行会社さまからのお報せでは日本人のスタッフがいても、常駐のホテルはないとのことでした。
大変困ってます・・。

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

日本人の方が経営しているドミトリー形式の宿とか、ありますよ。 ホテルが良いのであれば、ミッドタウンに北野ホテルというところがあります。そちらであれば確実に日本語が通じるはずです。 htt...

日本人の方が経営しているドミトリー形式の宿とか、ありますよ。
ホテルが良いのであれば、ミッドタウンに北野ホテルというところがあります。そちらであれば確実に日本語が通じるはずです。

http://www.kitano.com

チェックイン、チェックアウトの英語会話は、たくさんのガイドブックにも載っていますし、ミッドタウンのヒルトン、シェラトンホテルなどは、各地の観光客になれているはずなので、多少、しどろもどろでも分かってもらえるはずですが、自分が心地よいと思えないのであれば、確実に日本語が通じるホテルをオススメします。

MAYさん

★★★★★
この回答のお礼

akitsunさま
大きなホテルでしたらいろんなお客様がいらっしゃるので、私のような不慣れな相手にも対応してくれそうだなと、思いました。
貴重な情報ありがとうございます!

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの追記

MAYさん

ミッドタウンにある、ヒルトンやシェラトンに、もしかしたら日本語が話せるコンシェルジェがいるかもしれませんので、その辺りも確認されてみてはいかがでしょうか?
昔はいたのでさが、最近はあまり聞きませんので。

よい旅になると良いですね。

すべて読む

JFK空港からマンハッタンまでのタクシー移動

初めてのニューヨークです。
JFK空港からマンハッタンのホテルまでタクシーで移動したいのですが、3人+荷物10個くらいでかなり多いので、大きい車(ハイエースorミニバン)のタクシーに乗りたいと思っています。空港で待っているタクシーで大きい車のタクシーはいるでしょうか?
事前に予約をしておく必要がありますか?普通の黄色いタクシーは約$70くらいとインターネットで見ましたが、大きい車を使った場合のタクシー料金はだいたいどのくらいになるでしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

日本人の方で送迎サービスをされていらっしゃる方もいますので(バンをおもちです)、連絡してみてはいかがでしょうか? 「あいのり観光ニューヨーク」 http://www.noriaikank...

日本人の方で送迎サービスをされていらっしゃる方もいますので(バンをおもちです)、連絡してみてはいかがでしょうか?

「あいのり観光ニューヨーク」
http://www.noriaikankou.com

すべて読む

ニューヨーク 一人旅行の半日から一日のアテンド依頼

8月10日~14日まで 女一人旅でニューヨークへ初めて行きます。
人生の大半を海外で過ごしたものの、アメリカ大陸自体は初めてです。
(英語は下手ではありますが 一応できます。)

8月11日に、NYの土地感覚をつかむため 半日~一日 ニューヨーク市内を案内してくださる方はいらっしゃいませんでしょう?あとニューヨークの豆知識なども教えて頂きたいです。(アメリカの習慣などはまったく分らないので、チップの払い方や地下鉄の乗り方や注意する点など)

一人旅でなかなか自分の写真が取れないので、携帯で写真も撮って頂ける方だと尚有り難いです。

半日~一日の案内料金のご提示もして頂きたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

こんにちは。 具体的な予算や行きたいところなど決めていらっしゃいますか? もしよろしかったら、相談ページから具体的なことをお伺いしますが。 よろしくお願いいたします。

こんにちは。

具体的な予算や行きたいところなど決めていらっしゃいますか?
もしよろしかったら、相談ページから具体的なことをお伺いしますが。

よろしくお願いいたします。

すべて読む

8月の野球観戦について

8月に高校1年、中学2年と父42才の3人男旅を計画しています。
ニューヨークヤンキース、ニューヨークメッツの野球観戦が目玉なのですが、ナイターがデーゲームで迷っています。
真夏のナイターは気持ちよさそうですが、終了時刻を考えるとどうなのか、また、デーゲームは暑さに耐えられないのではと。
ニューヨークヤンキースをナイターで、メッツをデーゲームでといろいろ思案していますが、何かよいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

ちなみに、野球好きなロコさん、またアテンドしてくださるロコさん、いましたら、いろいろご相談に乗っていただけたら嬉しいです。

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

こんにちは。 夏のゲームは夜がお勧めです。とても気持ちがいいですよ。 どちらの球場も駅の目の前にありますし、遅い時間に終わったとしてもみんな一斉にホームに向かい、同じ電車、乗れなかった場合は...

こんにちは。
夏のゲームは夜がお勧めです。とても気持ちがいいですよ。
どちらの球場も駅の目の前にありますし、遅い時間に終わったとしてもみんな一斉にホームに向かい、同じ電車、乗れなかった場合は次の電車に乗ってマンハッタンまで戻ってくるので、心配されることはないと思います。

もし時間が合えばアテンドできるかもしれませんので、何かありましたら、ご連絡くださいませ。

YANOさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました

すべて読む

ハーレムエリアの治安について

8月に初・ニューヨーク旅行をします。宿泊はairbnbで準備しようと考えていますが、条件がちょうどよい物が、ハーレム w.125th付近です。ハーレムはやはり治安が悪くて危険でしょうか?
観光はマンハッタンを中心に、高校生の息子とコロンビア大学なども見に行きたいと思っています。このエリアの方が宿泊するのにおススメ!というのもあれば、教えてください。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

こんにちは、mikoさん ハーレム在住15年です。 やはりハーレムと聞くと「治安が悪い」と思われるかもしれませんが、125丁目に滞在されるのであれば大丈夫かと思います(詳しい住所がわから...

こんにちは、mikoさん

ハーレム在住15年です。
やはりハーレムと聞くと「治安が悪い」と思われるかもしれませんが、125丁目に滞在されるのであれば大丈夫かと思います(詳しい住所がわからないので、はっきりしたことが言えずにすみません)。
今は昔と違って黒人以外の方も多く住まれており、治安も大分落ち着いてきました。
8番街(フレデリック・ダグラス・ブルーバード)の116丁目から122丁目あたりにはたくさんのオシャレなお店が増え、ちょっとアッパーウェストっぽくなっています。

ハーレムの街は、他の所と違って道も広く、昔ながらの建築物も多い上に公園が多く、のんびりしているところです。でも、ブロックごとに見せる「顔」が違いますので、個人的に「あ、ここはちょっと行かない方がいいな」と感じたら、行かないようにすれば大事に至らないかと思います。

あとは初めてということで、夜遅くに帰ってくる場合は気をつけた方が良いかと思います。
というのも、黒人の誰も彼もが殺人犯ではありませんが、黒人を見ることに慣れていないと必要以上に恐怖心というのが出てきますので、そういった感じが相手にも伝わることも時々ありますので。

ニューヨークの夏は8時過ぎまで明るく(時期にもよりますが、だいたい8時半近くが日没です)、遅くまで楽しめますので、楽しんで下さいね。

ちょっと宣伝になりますが、ハーレムツアーを考えていますので、よかったらそちらにも参加してみて下さい。

mikoさん

★★★★
この回答のお礼

akitsunさん
ハーレム在住15年の経験!ありがとうございます。
道が広くて公園も多いのは素敵ですね。
暑いのが苦手なので、本当は夕方から行動したいくらいですが、あまり遅くならないように気を付けた方がよさそうですね。
ツアーのお誘いもありがとうございます。
まずは、宿泊をしっかり押さえてそれからどこをどう周るか…ゆっくり楽しみながら検討しようと思います。

すべて読む

アムトラック乗り方について

アムトラックでボストンへ1日観光に行く予定です。
1)ボストンの旅行社にチケットを取ってもらったのですが、パーコード付きの券です。これを印刷してペンステーションで自分で発券するのですか?それともこのパーコードさえあればそのまま乗車できるのでしょうか?
2)アメリカは日本のように、前もってプラットホームが決まっていないので、それは自分で見つけてくれ、ポーターにトランクを頼むと列車も見つけてくれると言われました。そのやり方でよいですか?ポーターというのは駅のどこにいるのですか?チップはどれくらい渡すものなのですか?
3)張り切ってファーストクラスのチケットを取ってもらったら、クラブアセララウンジというところが利用できるそうですが、ペンステーションの構内図がどこにも見当たりません。見つけられるでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさんの回答

いいですね、ボストン1日観光。 1)車内で車掌が廻ってきて、バーコードで確認をします。もし、スマートフォンをお持ちであれば無理に印刷する必要もありませんが(スマートフォンでバーコードを見せ...

いいですね、ボストン1日観光。

1)車内で車掌が廻ってきて、バーコードで確認をします。もし、スマートフォンをお持ちであれば無理に印刷する必要もありませんが(スマートフォンでバーコードを見せれば良いので)、不安であれば、印刷することを勧めします。
2)そうですね、だいたい出発の30分ほど前に、どこのホームか電光掲示板で表示されます。
その時は”Boston”と書かれた場所でわかります。
ポーターに頼むのも良いことだと思います。荷物の大きさや重さにもよりますが、基本は1ドル。あとは気持ちで5ドルくらいあげる場合もあります。
3)「クラブアセララウンジ」は、当日ペンステーションのアムトラックセクションへ行けばわかるかと思います。わからない場合は窓口の方やアムトラックの従業員に訊いてみればわかるかと思います。英語を話すことが不安であれば、チケットとクラブの名前を英語で書いたものも一緒に見せれば大丈夫かと思われます。

ムラタさん

★★★★★
この回答のお礼

そうですね、やっぱり印刷したものを持っていきます。ご返事ありがとうございました!

すべて読む