ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006

返信率

Yoshi2006さんが回答したホーチミンの質問

ベトナムでのお仕事の将来性

日本在住でベトナムで旅行業を営んでいる者です
日越友好の為に会社設立をしたばかりの小さな会社です
現在少人数ではありますが仕事をしており、コロナ渦に於いてもベトナム国内ですこしずつ仕事を出来ているという事で順調な滑り出しと考え、また将来性を感じております
当然現在はベトナム人のベトナム国内旅行のみの仕事となっておりますが、私としては日越友好を目的とした会社の設立を行ったつもりなので少々路線がずれていると感じている所です
しかしながら現在日本人のベトナム渡航が難しい上に日本国内では海外からの帰国者への目が冷ややかな事から私自身ベトナム等の海外へ渡航する事が出来ない状況の中、どのように日越友好を行ったら良いか見当がつかない状況です
ベトナム在住の皆様より今後のコロナ収束後の良いアイディアやアドバイス等あればお聞かせ願います
因みに私自身のベトナムへの渡航は数年にわたり数多くあります
特にハノイを中心にて活動しております
よろしくお願いいたします

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。この度はご連絡誠にありがとうございます。同じ旅行業でのお仕事の方からのご連絡ということでうれしく存じます。私はベトナムは2011年から現在まで(2年ほど途中でベトナム離れております)...

こんにちは。この度はご連絡誠にありがとうございます。同じ旅行業でのお仕事の方からのご連絡ということでうれしく存じます。私はベトナムは2011年から現在まで(2年ほど途中でベトナム離れております)旅行業、特にホテルにて勤務しております。現在はホーチミンのリゾートのホテルの営業オフィスにおります。
実は私自身もベトナム国内でお土産屋を経営しておりますが、昨今のコロナの影響にて現在は一時休業ということでかなり苦しんでいるところでございます。
私は妻がベトナム人ということで今後お土産屋を含め、特に旅行業やメディア関係、その他ポテンシャルがありそうなビジネスのフランチャイズなどもできればなと考えております。しかしながらこれには資金がいるのでとりあえずはコロナ終息後に一定のビジネスがもどってきてからと考えております。しかし、Dreamplanner様が仰るように現在の段階でコロナ終息後に展開していけるような案を作っていくことが大切だと思っております。
ベトナムへのインバウンド、そしてベトナム人の国内旅行は今後も大きなビジネスチャンスがあると考えております。しかしながら、小さな旅行会社だからできることや何か差別化できることが必要だと考えております。
日越友好ということには個人的にも興味はあります。何か橋渡しになり交流の場やアイデア交換、もちろん新しいビジネス発見の機会がつくれれば面白いと思います。
私も会社を1月に立ち上げたばかりですでにコロナにやられていますが、夢を与える、夢を持つことの大切さ、夢を持つことが生きる力、夢をもち、計画し、行動に移すという意味あいで会社を設立しました。
Dreamplannerというユーザーネームにおぉ、と思いました。
今具体的に何かというわけではないですが、今後何か一緒におもしろいことができれば幸いです。私はニャチャンあたりのエリアを中心に活動していきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

出張時のアドバイスをお願いします。

9日から4日間出張します。
気候、服装など教えて下さい。

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。 10月の気候でしたらまだまだ暑いので普段は半袖、お仕事でしたらジャケットなしの長袖で十分です。 ベトナムの会社員はジャケットは着ません。特にホーチミンは。 ハノイは11月頃か...

こんにちは。
10月の気候でしたらまだまだ暑いので普段は半袖、お仕事でしたらジャケットなしの長袖で十分です。
ベトナムの会社員はジャケットは着ません。特にホーチミンは。
ハノイは11月頃から少しずつ寒くなります。

すべて読む

乗り継ぎに必要な時間とは?

ベトジェットで関空→ホーチミン、マリンドエアでホーチミン→クアラルンプールに乗り継ぎを予定しています。受託荷物があるので、入国審査→荷物のピックアップ→空港内移動→マリンドエアカウンター→出国審査となるのでしょうか?
その場合、所要時間はどれくらいかかるのでしょうか?
ホーチミン着13:30 ホーチミン発16:20ですが、ベトジェットが頻繁に遅延するので不安です。

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。 基本的に同じ航空会社の利用でなく荷物の受け取りが必要となる際には2時間の移動時間がおすすめされています。 ちなみにVietnam Airline同士のInternational...

こんにちは。
基本的に同じ航空会社の利用でなく荷物の受け取りが必要となる際には2時間の移動時間がおすすめされています。
ちなみにVietnam Airline同士のInternational-Internationalの移動は60分です。
ご存知のように航空会社の間での遅延保証はないのでできる限り間は取られた方がいいと思います。見た感じ2時間50分間あるのでベトジェットが時間どうり飛べば大丈夫だと思います。
ご参考ください。

Tsukudaman さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
コロナウイルスの影響で海外旅行は中止しました。
今は大変な時期ですが、お互い頑張りましょう。

すべて読む

ベトナム在住の方へ - ベトナム旅行を検討しています

こんにちは。
すでにほかにもご質問されている方もいらっしゃるかと思いますが、コロナウイルスに関連して海外旅行をするにあたってどのような影響があるかについて。

3月14日から4泊で、関空からベトジェットでハノイへ、
ハノイから鉄道でダナンへ移動し(チケット手配済)、ダナンから国内線(ベトジェット)でホーチミン経由、ベトジェットで関空へ戻るプランです。

1か月ほど前は中国の武漢を中心として中国に対する入国規制など、日本を含めて他の主要国から行われていました。
現在は韓国やイタリアでも感染が広がり、世界的な問題になっているのはご承知の通りです。
このころは、このトラベロコの質問でも「コロナの影響で香港旅行をキャンセルし、ベトナム旅行へ切り替えた」という質問をされる方もいるなど、中国・香港は厳しいけどベトナム旅行なら大丈夫かな、という見方もありました。

そこで、以下の質問をさせてください。

1 入国・出国できるのか

3月3日時点では外務省発表で日本人のベトナムへの入国規制はされていない(発熱等がある場合のみ帰国勧告)が、状況が刻一刻と変化している中日本人に対する扱いに変化がある可能性は否定できない。ベトナム国内では感染者の増加はこの数週間ありませんから、ベトナム内においては事態は収束に向かっている、とは思うのですが。
個人的な見解をおねがいします。

2 現地では常にマスクは必要か

欧米のようにマスクをしていると重病人扱いされる、というようなことはありませんが、例えば飛行機内など濃厚接触の恐れがある場面以外でもいつもマスクをし続けなければならないのでしょうか。
ベトナム内では今日常的にマスクをしている人はどれほどいるのでしょうか。

3 その他影響

日本人がこれから旅行でベトナムに訪れるうえで、懸念される事態などあれば教えてください。

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。 まず1番への回答ですが、現在は外国人の入国はできません。 2番、基本的にはマスクの着用が政府よりも止められています。街には時々警察が歩いて確認しています。マスクをしていないと注...

こんにちは。
まず1番への回答ですが、現在は外国人の入国はできません。
2番、基本的にはマスクの着用が政府よりも止められています。街には時々警察が歩いて確認しています。マスクをしていないと注意されます。しかし、その時の警察や場所によっても指導は少し異なり、その場で罰金を払う、レコードとして名前や住所の記載を求められることもあります。
3番ですが、コロナ収束までは基本的に入国できないので収束後、状況を見て、空港の時点から隔離されないように確認できた時に来られるのがいいと思います。
その他、コロナの影響で今後街の治安が多少悪くなることも無きにしもあらずです。お越しの際は常に安全に気を払ってください。
ご参考ください。

すべて読む

新型コロナの影響は?

今、日本人が旅行に行くのはありでしょうか?
現地在住の方の生の意見を聞かせて下さい。

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。 少し回答が遅れましたが、現在日本人を含む外国人の入国はできません。 残念ながら少し時間を置いてからの方が良いと思います。 しかし、日本の感染者がかなり増えている状況ですので日...

こんにちは。
少し回答が遅れましたが、現在日本人を含む外国人の入国はできません。
残念ながら少し時間を置いてからの方が良いと思います。
しかし、日本の感染者がかなり増えている状況ですので日本人の入国許可は長い時間おりそうも内容な気がいたします。
ホーチミンは22日までは基本簡単なロックダウン状態です。
ご参考ください。

すべて読む

初ベトナムは、ホーチミンかハノイか

こんにちは。

今年の冬に初めてベトナムに行きたいと考えています。
好きなことは、街歩きです。
ホーチミンとハノイとどちらがおすすめでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。 ホーチミンとハノイの両方に在住しておりました。 観光について言うと、ハノイの方が世界遺産も多く見所が多いです。 ホーチミンはコマーシャルシティ、経済都市のイメージが強いので観...

こんにちは。
ホーチミンとハノイの両方に在住しておりました。
観光について言うと、ハノイの方が世界遺産も多く見所が多いです。
ホーチミンはコマーシャルシティ、経済都市のイメージが強いので観光地はありますが、世界遺産はありません。
他都市との組み合わせによっても北に行くか、南に行くか変わってきます。
どこに興味があるか、何をしたいかによって人それぞれなところがあると思います。
私は現在ホーチミン在住ですが、天気はホーチミンの方が良い日が多いです。

すべて読む

パソコンを開いて仕事ができる場所を教えていただけないでしょうか

ホーチミン在住ロコの皆さま

来月のはじめにホーチミンへ行きます。
そこで、パソコンを開いて作業できるカフェやコワーキングな場所をホーチミン市内であれば教えていただきたいです。
やはりスターバックスなどになりますでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。

希望する条件:
・wifi
・パソコンを開いても大丈夫な程度の治安
・ホーチミン市内

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。 ホーチミンには多くのCoworkingPlaceがありますが、市内からのアクセスそして料金を考慮して考えるとホーチミン 1区のビテクスコタワー内2階にあるNest by AIAが...

こんにちは。
ホーチミンには多くのCoworkingPlaceがありますが、市内からのアクセスそして料金を考慮して考えるとホーチミン 1区のビテクスコタワー内2階にあるNest by AIAがいいと思います。
落ち着いた環境で光も多く、飲み物をオーダーするだけでゆっくり仕事ができます。
プリンターやミーティングルーも完備されています。(詳しい料金は調べないといけませんが)
ご参考ください。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

雨の日でも楽しい観光スポット

今ニャチャンに来ていますが何をして良いか分からず。雨の日の観光客にオススメの過ごし方はありますか?猿の島、マッドスパ、プールでまったりをイメージしてましたがザーザーぶりで戸惑っています。

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さんの回答

KOZUさん、 お問い合わせありがとうございます。 ゆっくり過ごすのがニャチャンでの滞在の仕方ですので雨が降り続くと少し残念です。 今の時間を使ったLivin collectiveやKis...

KOZUさん、
お問い合わせありがとうございます。
ゆっくり過ごすのがニャチャンでの滞在の仕方ですので雨が降り続くと少し残念です。
今の時間を使ったLivin collectiveやKissa houseでお土産をみてみてはいかがでしょうか。2つとも市内中心部にあります。
タクシーの利用が必要ですが,
National Oceanographic Museum of Vietnamという海洋博物館もあります。
あとはLouisiana brew houseで自家製ビールを飲んだり、Ana mandaraのハッピーアワーに行ってみたり等でしょうか。
ご参考ください。

Kozu_1125さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます?ダイヤモンドベイリゾートに30日までいます。参考にさせて頂きこれから街に繰り出してビールとお買い物を楽しんできます。また相談させてください✨

すべて読む