Nanakoさんが回答したクアラルンプールの質問

ノートパソコン購入の件 トラブル

先日、こちらで質問しLazadaにてノートパソコン・マウス・マウスパッドを留学している息子が3/30に注文。配達に7〜11日かかるとのことでした。
4/11にマウスとマウスパッドは届くがパソコンは届かず。マウスとマウスパッドの受取サインは大学の寮の方がサインしているようです。
念のためノートパソコンの受取をサイトで調べると、息子に覚えのないサインが息子の名前でローマ字サインされていました。購入ショップに連絡させたところ、的を得ない回答で行方がわからないから返金にするか?と言われたらしいのです。
本日4/14、早急に再度送るように頼むとまた7〜11日くらいかかるとの事。不安がり返金するように伝えると、出来るかどうかの返事に3〜7日かかると言われたらしいのです。
課題でパソコンはどうしても必要なのです。
日本では考えられない状況に困惑しています。
どうするのが良いのでしょうか

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

Lazada でもShopeeでもマーチャントと直接 チャットができる機能が付いています。注文先マーチャントに、パソコンだけがまだ着いていない旨を告げるべきです。キャンセルされるならそのチャット...

Lazada でもShopeeでもマーチャントと直接 チャットができる機能が付いています。注文先マーチャントに、パソコンだけがまだ着いていない旨を告げるべきです。キャンセルされるならそのチャット機能でキャンセルしたいという交渉をしてキャンセルと返金に進めてください。
7ー11日で届くという話だったじゃないかとそのエビデンスのスクリーンショットなぢをチャットに添付して交渉するべきです。

tesayutofuさん

★★★
この回答のお礼

Nanakoさま
ご回答ありがとうございます。
チャットはコロナの影響で繋がりません。

すべて読む

一時帰国させるか、マレーシアに居させるか

大学に留学している息子の件ですが、新型コロナの影響で休校が続いており
不便な生活をしているようです。また、4月中旬まで制限が延長と聞きました。
やはり色々な面で融通の効く日本に帰国させようと思いましたが、
外国人の入国制限が解除されたとしても、再度マレーシアに入国する際、
2週間程度隔離され、隔離生活で今よりも更に不便な生活になるのではと思い、
一時帰国させるか、マレーシアに居させるかで迷っています。
以前、こちらでおすすめの医療保険をお聞きし見積もりを依頼中ですが
現在の制限の影響なのか、見積もりも届きません。
カード付帯の保険も5月末で一度期限が切れてしまいます。
情報をお持ちの方、ご意見を頂けますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

保険会社も自宅からのワークフロムホームに切り替わっており、そういった見積を作るような社内システムにアクセスできない場合もあるのではないでしょうか?見積に同意しても本部の経理などが機能していなけれ...

保険会社も自宅からのワークフロムホームに切り替わっており、そういった見積を作るような社内システムにアクセスできない場合もあるのではないでしょうか?見積に同意しても本部の経理などが機能していなければ、カバーノート(保険の証書)の発行も無理なのでは
日本行きの便もどんどん減っていますよ。それに日本政府も、自宅待機は現在なくなり、指定の場所での隔離が義務付けられるようにおとといの夕方からなっています。
食料も手に入り、食事もデリバリーが豊富にあり、普段に比べたら不便ですが、それほどではないというのが、私のこちらでの暮らしの実情です。

tesayutofuさん

★★★
この回答のお礼

Nanakoさま

ご回答ありがとうございます。
日本行きの飛行機は航空会社に確認しました。
また、帰国後の隔離対応は出入国管理局に確認し
自家用車での迎えの場合は自宅に連れて帰ることは可能でした。
しかし、マレーシアに滞在させます。

すべて読む

ノートパソコン購入の件

先月末、息子がセギ大学に留学しました。
しかし新型コロナ感染拡大に伴い大学はもちろん、
外出の規制が始まり寮からほとんど出られない状態のようです。
授業に関してはインターネットにて行われているようですが
スマホとiPadしか持って行かせておらず一部の課題が出来ないようです。
どなたか現在の状況でパソコンの手配方法をご存知の方はいらっしゃませんでしょうか?
中古品でもかまいません。
ご教授をお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

オンラインショッピング ShopeeやLazadaで購入されてはいかがですか? この閉鎖中に、いろいろなものを購入していますが、全て、通常の配達の日数で届けられております。どちらも、支払いは決...

オンラインショッピング ShopeeやLazadaで購入されてはいかがですか?
この閉鎖中に、いろいろなものを購入していますが、全て、通常の配達の日数で届けられております。どちらも、支払いは決済と同時に運営会社に支払われますが、商品を受け取って、購入者がナットクして初めて、運営会社が、販売会社に支払いをリリースしますので、騙されたりすることはありません。
お急ぎでしょうから必ずマレーシア国内の販売社から買われることです。国外(主に中国)の販売社もありますので、今回は配送日数や中国のコロナ関連での発送遅延(かなり改善されています)を念頭に避けられた方がよいと思います。
購入前にチャット機能で在庫の有無を必ず確認なさってください。在庫がないのに揚ているお店もありますので。
郵便や配送会社も通常どおり動いており、いろいろ注文していますが、国内でコロナの影響での遅延がありません。
販売社がこの外出制限期間中に発送をしてくれるかという問題もありますのでチャット機能で問い合わせなさってください。
この期間中に、犬猫の餌、日曜大工品、シャンプーやリンス類をShopeeで注文しましたが、翌日翌々日で受け取れています。
パソコンは購入したことがないですが、携帯電話は、4台ほど購入したことがありますが問題はありませんでした。
中古の扱いもありますが、現品を確認されるべきですし個人的にはリスクがあるので、お勧めしません。お子様がパソコンのスペックなどにお詳しければ別でしょうけれど

tesayutofuさん

★★★★★
この回答のお礼

Nanakoさま

ご回答ありがとうございます。
Shopeeも調べてみます。
また細やかなアドバイス、本当にありがとうございます。

すべて読む

【再質問】先月末に留学した息子の医療保険について

先月末に留学した息子19歳の医療保険を検討しております。
当初、2~3ヶ月毎に約1ヶ月大学が休みになりますので、
定期的(3ヶ月毎)に日本へ帰国させ、クレジットカードの付帯保険(90日)で
対応しようと思っておりました。
しかし新型コロナが猛威を奮っており、韓国・イタリア・イランの入国制限が始まり
日本への帰国、もしくはマレーシアへの再入国が困難になるかもしれませんので
医療保険を考えております。

https://sekai-ju.com/life/mys/life/malaysia-hospital/

↑ こちらに書かれている保険会社を探しています。
高齢者の方で12,000RM/年(32万円)、10歳前後だと1,300RM/年(35,000円)くらい。
この料金は加入後、一生涯変わりません。(確か90歳まで適用可能だったと思います。)
ご存知の方、教えてください。もしくは、他に良い保険会社があればご教授をお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

マレーシアにて20年以上暮らしております。この参考にされているブログかな?の内容もかなり偏りがあるなと感じました。 ドクターは、華人ばかりでは、ないですし。 この保険は、東京海上の現地会社の...

マレーシアにて20年以上暮らしております。この参考にされているブログかな?の内容もかなり偏りがあるなと感じました。
ドクターは、華人ばかりでは、ないですし。
この保険は、東京海上の現地会社の発行されているものです。

tesayutofuさん

★★★
この回答のお礼

Nanako様

ご回答ありがとうございました。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの追記

個人的にはマレーシアのお医者様はいい方に巡り合えれば、どの専門医も非常にプロフェッショナルです。海外での研修や研究会への参加も多く日本以上に進んでいる治療もたくさんあります。
お問い合わせに関係ない部分ですが、特に歯の治療は日本以上ですよ。
個人的には日本で入られる海外旅行者傷害保険が一番お得です。掛け捨てですが、盗難など病気怪我以外の保障もありますし、主要病院でキャッシュレスで治療を受けられますので。マレーシアで加入された保険だと私達外国人にはキャッシュレスが適用外になることも多いので。
学生さんに適用されるか不明ですが、現地東京海上の、外国人用の保険にも、怪我病気以外の盗難や泥棒の保障も一緒につく保険もありますよ。掛け捨てですが補償額が大きかったと思います。

すべて読む

airASIAの「APPLY」を代理で押して頂きたいです。

airASIAのチケット決済をしたのですが、APPLY(適用する)のボタンでサーバーエラーになります。
変わりに現地からログインして頂いてAPPLYボタンを押してくれる方いないですか?
(決済は完了しているのでこのボタンを押すだけの作業です。)

3,000円お支払いします。

ご回答頂ける方は、IDとPWとURL送らせて頂きます。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

お引き受けします。ご連絡下さい

お引き受けします。ご連絡下さい

すべて読む

午後の自由時間でバトゥー洞窟に行けますか

ツアーの市内観光(昼食込)の後、バトゥー洞窟またはブルーモスクの観光は可能でしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

どちらも午後いく事ができます。 ブルーモスクは、午後の入場時間が決まっています。 バトゥケイブは、朝6時から夜9時までの間中に入ることができます。

どちらも午後いく事ができます。
ブルーモスクは、午後の入場時間が決まっています。
バトゥケイブは、朝6時から夜9時までの間中に入ることができます。

nagi1010さん

★★★★
この回答のお礼

初めてロコタビを利用するのですが、誤って重複して質問してしまい、
返信が遅くなり失礼しました。
旅行会社からの案内が届きましたら、具体的に検討したいと考えています。
ご回答いただいて、ありがとうございました。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの追記

よろしければご連絡下さい

すべて読む

shopeeでの代理購入及び発送をお願いしたいです

shopeeは現地の電話番号がないと購入できないようですので、マレーシアで注文・受取、発送をしてくださる方はいらっしゃいませんでしょうか?

初めてトラベロコを利用するため、最終的にいくらかかるのかが分からず(調べてみましたがやはりよく分からない)教えて下さるとありがたいです。

RM10.00/個のものを10個:RM100.00のものを代理購入して頂き、日本への一番安い発送方法でお願いしたく思います。

どうぞよろしくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

shopeeでのお買い物何度か代行しています。 トラベロコのご利用の手数料は、各回ごとにそれぞれのロコと決めていきます。 ご連絡下さい。

shopeeでのお買い物何度か代行しています。
トラベロコのご利用の手数料は、各回ごとにそれぞれのロコと決めていきます。
ご連絡下さい。

すべて読む

保護者ビザについて教えて下さい。

現在神奈川県に住む30歳の、4歳の男の子がいるシングルマザーです。
2020年9月ごろまでにクアラルンプールへ移住しようと決断し、準備をしています。

仕事はインターネットで稼ぐ個人事業主です。

ビザの取得で質問があります。MM2Hビザ、就労ビザは取得できなさそうで、子供の留学につく親の「保護者ビザ」を検討しています。しかし、どこで調べてみてもほとんどが6歳〜からでしかつけられないとのことで、悪戦苦闘しています。とあるページには「6歳以下でも稀に大丈夫」と書いてあったのですがそれ以上の詳細が分からず…

保護者ビザに関して詳しいかたご教授お願いします。

保護者ビザが取得できなければ、しばらくは観光ビザで日本と行き来する生活になりそうです。よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

Immigration Malaysia にお問い合わせになったらいいのではないでしょうか。 お子さんもいて観光ビザで出たり入ったりなさっていたら、ある日 突然入国審査で、これが最後の入国...

Immigration Malaysia にお問い合わせになったらいいのではないでしょうか。

お子さんもいて観光ビザで出たり入ったりなさっていたら、ある日 突然入国審査で、これが最後の入国というハンコを押されたらマレーシアには入国できなくなります。実際にそうなって、友人達で借りていたアパートの荷物を引き取り日本へ送り返した知り合いも数人います。
何度も近隣諸国、日本をビザランで出たり入ったりして、ある日シンガポールへ出て、シンガポールからは出国できたものの、マレーシアの入国審査で許可がおりず、二国間で足止めをくらい、日本へ返された友人もいます。
そういうことにお子さんを巻き込むのは、酷ではありませんでしょうか。

金ちゃんさん

★★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございます。
他の方からも同じご指摘があり、あまりにも危険なので観光ビザでの移住はやめました。4歳でもインターナショナルスクールに入れれば保護者ビザが取得できるそうで、その方法で現在インター校を探しております!

ご指摘ありがとうございますφ(..)

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの追記

インター校のご選択も、きちんと将来を見据えて アメリカのカリキュラムになさるのか、英国系にするのか、などきちんと考えてお選びください。インターの授業料は、毎年10ー20%値上がりしていきます。学校でのクラブ活動や、旅行などもマレーシア価格ではない費用を要求されますので、費用をよくよく考えてお決めになるべきですよ。
テレビやネットで報道しているような簡単なお話ではありません。ここは、暮らしやすいとはいえ、海外です。毎日同じ時間に学校へ行くのにマンションを出入りしているシングル親の家庭があると近所にわかるような行動をしていると子供の臓器売買の誘拐などの対象にされることもありますので、どうぞ用心してください。

すべて読む