Nanakoさんが回答したクアラルンプールの質問

shopeeの購入代行と発送依頼

こんにちは。nsと申します。初めて利用致しますので、至らぬことありますが、ご了承いただければと思います。

海外メーカーのバイクのカスタム品を探していたところ、マレーシアのshopeeに商品があることがわかりました。
そのため、購入したいのですが、日本への発送は対応していないらしく、現地の方に募集をすることにしました。

マレーシア在住で、shopeeでの購入代行及び日本への発送をお願いできる方はいらっしゃいますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

こんばんは!どんな商品か拝見したくご連絡いただければと思います。

こんばんは!どんな商品か拝見したくご連絡いただければと思います。

すべて読む

カルーセル購入代行〜日本への配送をお願いしたいです!

マレーシアフリマのカルーセル購入代行と日本への配送いただける方を探しています!
宜しくお願い致します🤲

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

こんにちは!現在、マレーシア郵便は、シンガポール以外への海外発送(国際宅急便、普通航空便、手紙類)全て発送をストップしてしています。配送センターでの貨物量の多さから、作業が煩雑になり、コロナのク...

こんにちは!現在、マレーシア郵便は、シンガポール以外への海外発送(国際宅急便、普通航空便、手紙類)全て発送をストップしてしています。配送センターでの貨物量の多さから、作業が煩雑になり、コロナのクラスターを避けたいためです。
Fedex、DHLでの発送は可能ですが、300gほどの小包でRM260 (日本円6800円)ほどの発送費になってしまいます。実際に、2度ほど発送を神戸へ致しました。
購入したいものにそれだけの費用をかける必要があるのかご一考されてはいかがでしょうか。

すべて読む

12月、1月、2月のマレーシアの様子について【多くの方にご回答して頂ければ幸いです】

今年2020年12月と来年2021年の1月,2月のクアラルンプールの様子についてご質問させて頂きます。

現在はマレーシアへの渡航が厳しいと思いますが、上記の12月、1月、2月ごろではどうでしょうか?
何とも言えないのは承知してますので、こうなるのではないか等の予想で大丈夫です。

マレーシアへの渡航目的は語学学習になりますが、以下質問に回答して頂ければ幸いです。
滞在予定は2ヶ月〜3ヶ月になります。

①語学学習目的ではあるが、会社を経営しており、上記の12,1,2月にビジネス目的で入国は可能でしょうか?
又、ビジネス目的で入国できる場合、マレーシア現地で住んでる方が招待すれば入国出来ると聞いたのですが、招待して頂くことは可能でしょうか?(その際料金はお支払い致します)

②入国出来た際に、クアラルンプールでマンションをAirbnbで借りたいのですが、何軒か見比べたり、翻訳等で付き添いして頂くことは可能でしょうか?(料金お支払い致します)

③語学学校はクローズしてると思いますので、英語が話せる方をSNSや街で探して家庭教師として個人契約したいと考えています。
家庭教師を探すサポート、もしお知り合いで英語講師の方でコロナで失業したという方がいれば、ご紹介して頂ければ月払いではなく、週払いで契約の方させて頂きます。

20代、男性、持病等は特にありません。
2週間隔離、検査等全て受け入れます。
宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

こんばんは! ビジネス目的であっても全てはケースバイケースと政府が発表していますのでまずは、東京代官山の在日本マレーシア大使館に連絡をして、相談するのが一番良いのではと思います。 おっしゃる...

こんばんは!
ビジネス目的であっても全てはケースバイケースと政府が発表していますのでまずは、東京代官山の在日本マレーシア大使館に連絡をして、相談するのが一番良いのではと思います。
おっしゃるビジネス目的という物が具体的にわかり兼ねますので、そこを具体的にマレーシア大使館にお話して申請するべきかと。。
語学学校はオンラインで授業をしているはずですので、マレーシアへ渡航する必要は必ずしもないと思いますが。

マレーシアでのお住まいは、マレーシア人 日本人も含め Airbnb、賃貸不動産仲介人が、友人に何人もおりますので、おつなぎしてクアラルンプール市内、郊外ご希望の場所 予算で選べるように手配できると思います。

個人授業を希望でしたら、マレーシア人の英語の先生をご紹介もできます。日本大使館で働いていたので、日本語もできるマレーシアの華僑ですが。

ne1366さん

★★★★★
この回答のお礼

やはり厳しいですか、、
分かりました。
お忙しいところありがとうございます。
また機会がありました際にはよろしくお願いします

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの追記

会社を経営していらっしゃることとマレーシアにビジネス目的で渡航したいことは別問題です。マレーシアにあるお取り引きのあり企業などから正式書面で、どうしても来なくては行けない理由があり招待したいというものが入手できれば(英文もしくはマレー語)入国が許可されるかもしれません。
語学学習も然り。学校から入学のためにマレーシアへ来るという正式書面がもらえれば、代官山の在日本マレーシア 領事館へ入国許可の申請ができると思います。
本当に来ないと行けない方は、自力でお調べになるでしょうね。ご出張でいらしている方いらっしゃいますから。インターナショナルスクールの寮に入るお子さんも許可されて渡航されますから。
在マレーシア日本領事館のホームページにも日本語できちんと詳細の記載があります。
入国後2週間の決められた場所での厳しい隔離を終えないといけません。ピンク色の目立つ腕輪をさせられますから、出歩けば通報されます。お食事も日本食ではありませんから2週間お辛いですし、15万円ほどこの隔離と検査に支払うことになります。

すべて読む

マレーシアの車事情について教えて下さい。

現在、フィリピンよりマレーシアに向けてカー用品のオンライン販売を考えております。
東南アジアでは珍しい国産車のシェアが高い国だと認識しておりますが、
ネット検索では限られた情報しかあがってこない状況です。
コンパクトカーからセダン・SUV・VANと大枠の枠組みはありますが
どの程度の割合なのかと各タイプ別にどの様な車種があるのか教えて下さい。

因みに販売するアイテムは車の外側を覆うカーカバーです。
こちらの使用率も体感で構いませんので教えていただけると幸いです。
尚、コロナの関係もありますが状況次第では一度
現地調査も検討しておりますのでその際は、ご案内をお願いしたい考えです。

宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

こんにちは! すでに数字はお持ちかと思いますが、手元に2015年のメーカー別新車販売台数の一覧がございまして、トップは、Perodua社で、32%を占めています。Peroduaは、ダイハツさん...

こんにちは!
すでに数字はお持ちかと思いますが、手元に2015年のメーカー別新車販売台数の一覧がございまして、トップは、Perodua社で、32%を占めています。Peroduaは、ダイハツさんと操業当時から提携しており、現在もパーツの大半を日本からの輸入品に頼っており、また2013年からダイハツ100%子会社 明石機械さんがこちらに進出しPerodua車用のエンジンを作っています。多い時でダイハツからの出向者が100人以上いらっしゃっていて、品質が確かなこともあり、また日本でいうところの軽自動車で価格も他社他車に比べ安価ということもあり販売台数が伸びています。
2位は、また国産車 Proton社で15%といったところでしょうか、売れ筋は1500cc創業当時からの写真、Sagaだと思いますが、ここ1、2年、ボルボと提携して作られた大型車 x70の販売台数が伸びていると思います。比較対象になるホンダCRVよりグッと買い求めやすい価格のせいだと思います。
あとはいわゆるワンボックスカーが定番化しています。トヨタ ベルファイア アルファードなど。ワンボックスカー人気からニッサン serenaもモデルチャンジャ後はよく見かけるようになりました。もう少し大きいヒュンダイ スターラックスも日本ではあまり見かけないと思いますが、かなりの台数が出ていると思います。
車のカバーとは、いわゆる乗らない時に車を覆っておくものでしょうか?まわりを見ますと自分の車に非常にこだわりがある友人くらいしか使っていないような気も致します。コンドミニアムに住む住民の多くは屋根付きの駐車場が確保されていますし、普通のお家の場合も屋根付きののカーポーチがあるのが一般的です。中には、車を複数台(5-10台またはそれ以上)所有しておりそういったおうちの数台にのみカバーがかかっているところもご近所のお家で見かけます。

しばらくお会いしていませんが、ダイハツマレーシア現地社長、日野自動車相談役を務められ、Perodua社に属する中古車販売センター、販売網を作られた方がマレーシアにてリタイアなさってお住まいなので、そういった方の方がお詳しいかもしれません。

マニラ在住のロコ、ヤマピコさん

★★★★★
この回答のお礼

非常に参考になる情報、ありがとうございます。

すべて読む

carousellについての相談です。

はじめまして。

carousellで気に入った商品(オートバイ用ヘルメット)を見つけましたが、
日本からでは直接購入ができませんので、色々調べましてここへ来ました。

セラーとの交渉と購入、送金と輸送方法等のすべての事で力をお貸しして頂きたく思います。

高額な商品だと思われますので、購入から私の手元に届くまの代金を、
できるだけ安くなるようにと考えております。

商品をセラーから日本へ直接発送するか、代行して頂ける方を介して日本へ送って頂くかどちらの方が良いかや、
支払いも私が直接セラーへ送金するか、代行して頂ける方に送金する方が良いのか等、
相談しながら良い方法を見つけていきたいと思っています。

どなたかお力添えを頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

マレーシア郵便は、コロナ禍で現在シンガポール以外の国外への国際宅急便を受け付けておりませんので、FedexやDHLで送ることになります。飛行機の便数も世界的に減っていますので、非常に割高になりま...

マレーシア郵便は、コロナ禍で現在シンガポール以外の国外への国際宅急便を受け付けておりませんので、FedexやDHLで送ることになります。飛行機の便数も世界的に減っていますので、非常に割高になります。
お支払いはご自身で決済をすれば、少なくとも商品代にかかる旅ロコへの手数料依頼主側で10%プラス提供者側からとして差し引かれる20%,トータル30%を払う必要がないですよね。

二十世紀梨さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
現在は、コロナの影響で輸送の問題があるのですね。
色々と教えて頂き、ありがとうございます。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの追記

おとといやはり旅ロコ経由で、マレーシアオンラインでの購入と発送依頼を受けて発送したばかりです。1キロまでの発送にFedex系の国際便を利用して保険込みで7500円ほどかかりました。400グラムの携帯電話ですが。エア便は、重さ以上に大きさも発送費に考慮されますのでヘルメットではもっとかかるでしょうね

すべて読む

現在の国際配達事情について

日本から荷物が送られて来るのですが、
ロックダウン中の現在、郵便局はやっているのでしょうか?
以前も配達はして貰えず、郵便局止まりで、
取りに行きました。
そもそも、国際配達は通常通りされているのでしゅうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

https://www.imoney.my/articles/coronavirus-impact-malaysia 若干遅れはありますが、中国、香港、日本、シンガポール、英国への国際郵便...

https://www.imoney.my/articles/coronavirus-impact-malaysia

若干遅れはありますが、中国、香港、日本、シンガポール、英国への国際郵便と荷物は通常どおりときちんとアナウンスされています。上記リンクご参照下さい。

私自身も日本からと中国からの荷物を受け取っています。

海外に住んでいるという自覚を持ち、情報収集力を持つ機会にされてはいかがでしょう。

すべて読む

ノートパソコン購入の件 トラブル

先日、こちらで質問しLazadaにてノートパソコン・マウス・マウスパッドを留学している息子が3/30に注文。配達に7〜11日かかるとのことでした。
4/11にマウスとマウスパッドは届くがパソコンは届かず。マウスとマウスパッドの受取サインは大学の寮の方がサインしているようです。
念のためノートパソコンの受取をサイトで調べると、息子に覚えのないサインが息子の名前でローマ字サインされていました。購入ショップに連絡させたところ、的を得ない回答で行方がわからないから返金にするか?と言われたらしいのです。
本日4/14、早急に再度送るように頼むとまた7〜11日くらいかかるとの事。不安がり返金するように伝えると、出来るかどうかの返事に3〜7日かかると言われたらしいのです。
課題でパソコンはどうしても必要なのです。
日本では考えられない状況に困惑しています。
どうするのが良いのでしょうか

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさんの回答

Lazada でもShopeeでもマーチャントと直接 チャットができる機能が付いています。注文先マーチャントに、パソコンだけがまだ着いていない旨を告げるべきです。キャンセルされるならそのチャット...

Lazada でもShopeeでもマーチャントと直接 チャットができる機能が付いています。注文先マーチャントに、パソコンだけがまだ着いていない旨を告げるべきです。キャンセルされるならそのチャット機能でキャンセルしたいという交渉をしてキャンセルと返金に進めてください。
7ー11日で届くという話だったじゃないかとそのエビデンスのスクリーンショットなぢをチャットに添付して交渉するべきです。

tesayutofuさん

★★★
この回答のお礼

Nanakoさま
ご回答ありがとうございます。
チャットはコロナの影響で繋がりません。

すべて読む