Vladimir_Hisaoさんが回答したウィーンの質問

街歩きの履き物について

今の時期(6月)、ウィーン竹刀を歩き回るのに素足でサンダルでも大丈夫ですか?

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

暑い日はけっこう見かけます。街歩きだけならば・・・です。

暑い日はけっこう見かけます。街歩きだけならば・・・です。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

インネレシュタット界隈です一人で食事できる店

インネレシュタット界隈で一人で夜に食事をしても違和感のない、浮かない店がありましたら教えてください。
当方、ワインと軽い食事があれば十分です。
予算は円安ユーロ高なので、30ユーロ以下が希望です。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

いわゆる「レストラン」はやはり最低でも2人、カフェハウスやガストハウスであれば1人で食事している方、結構おられます。次の二店はお勧めですが、夕方の閉店時間が各々20:00と21:00、厨房はその...

いわゆる「レストラン」はやはり最低でも2人、カフェハウスやガストハウスであれば1人で食事している方、結構おられます。次の二店はお勧めですが、夕方の閉店時間が各々20:00と21:00、厨房はその1時間前くらいに終了するのが普通です(ラストオーダーはギリギリ1時間前ではなく閉店1時間半くらい前が理想)。

カフェ フラウエンフーバー https://www.cafefrauenhuber.at
カフェ ムゼウム https://www.cafemuseum.at/de/cafe-museum.html

その他でいうと、プラフッタ ガストハウス オパー、このお店は夜の23:00まで注文できます。プラフッタはちょっと畏まったレストランですが、この店舗は名称が「ガストハウス」ですので、プラフッタの他店舗よりは気軽に行けるお店です。

https://www.plachutta-oper.at

どのお店もできれば予約が好ましいとおもいます。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すべて読む

シェーンブルン宮殿の野外コンサートについて

シェーンブルン宮殿の野外コンサート、エリザベートコンサートに行きます。
地面は石畳でしょうか、土でしょうか。
履物の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

コンサートが終わった後にこの質問を見ました。

コンサートが終わった後にこの質問を見ました。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★
この回答のお礼

コンサートは今月末です

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの追記

ウィーン・フィルハーモニーの野外コンサートと取り違えたようです。ミュージカル・エリザベート2023の様子をYouTubeでみてみると、映像からはっきりとは識別できないものの、地べた(硬い土の上に小さい砂利を敷き詰めている・雨でもぐちゃぐちゃにはなりにくい)に直接椅子を置いているように見えます。あるいは、椅子をおくスペースに、厚手のシートを引いているかもれません。クラシック・コンサートではないので「気軽な服装」で大丈夫という印象です。

すべて読む

ウィーンのレストランの予約について

6月14日-17日にウィーンに行く予定です。
レストラン夕食の予約は必要でしょうか。
初日週末なので混んでいるだろうかとちょっと心配しています。

おすすめのレストランや予約をお願いできるかどうかお聞かせいただけたら嬉しいです。
ホテルはK+KPALAIS の予定です。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

ふゆふゆさんのご希望に合うようなレストランをさがしてみようと思います。どういうレストランをご希望でしょうか。雰囲気、何料理、時間帯、お心算があればお知らせください。あとは人数もお願いいたします。...

ふゆふゆさんのご希望に合うようなレストランをさがしてみようと思います。どういうレストランをご希望でしょうか。雰囲気、何料理、時間帯、お心算があればお知らせください。あとは人数もお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、ふゆふゆさん

★★★★
この回答のお礼

早速回答ありがとうございます。自分で予約できました。

すべて読む

六月末の着物について

ウィーンに行きます。
着物を持って行こうと思うのですが、単衣と絽と気候的にどちらがいいでしょうか。
観劇に着るので夜に着用です。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

特段和服に詳しいわけではありませんが、湿度が極めて低いこと、曇天・雨天・日没後に気温が下がることから、絽よりは単衣が良いと思います。

特段和服に詳しいわけではありませんが、湿度が極めて低いこと、曇天・雨天・日没後に気温が下がることから、絽よりは単衣が良いと思います。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。今の東京が絽はまだ少し早い感じなのでやはり単衣がいい気がしてきました。

すべて読む

続 ウィーンパス、シシィチケット、weeklyチケットの選び方について

先日こちらで、

①5日半ほどウィーンに滞在予定
②ウィーンパス、シシィチケット、交通系のチケットの組み合わせ方に悩んでいる
との質問を投稿させていただいた者です。

回答くださった方、ありがとうございました。

回答に重ねてのご質問ができなかったので、新しい質問として投稿させて頂きます。

回答でVienna City Ticketを勧めてくださった方がいらっしゃいましたが、これはウィーンパスとは別物で、シェーンブルン宮殿への優先入場の特典やその他の施設への優先入場権も付帯していないという感じでしょうか?

また、調べた限り24時間、48時間、72時間の3パターンのようですが、1週間チケットは無いという形でしょうか?

シェーンブルン宮殿への優先入場、日時指定なしの入場を重視する場合、「シシィチケット」とVienna City Ticketを両方1つずつ買う、というのは非効率的でしょうか。

なおウィーン市内で5日半の滞在、カード決済できる場所は基本的にカード決済、という場合、事前の現金への両替は3万程でも大丈夫でしょうか。

ネット上で類似の質問は多々ありますが、日付が古いものも散見されるため、現在のレート、現在の状況で適切な額か改めて質問させて頂きます。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

依頼される方のご希望を詳しくお伺いして、ご希望に適うよう最大限努力することを基本にしております。これまでお手伝いをした方々で、Vienna City Ticket を利用することで、メリットが多...

依頼される方のご希望を詳しくお伺いして、ご希望に適うよう最大限努力することを基本にしております。これまでお手伝いをした方々で、Vienna City Ticket を利用することで、メリットが多いという方がおられなかったので、お勧めした経験がありませんし、詳しく情報収集した経験もありません。公式HPサイトを確認したところ、少なくとも1週間券は無いようです。Vienna City Ticket についての詳しい回答は、実際にお勧めした方にお譲りしたいと思います。お力になれず申し訳ないです。

両替についてです。つい最近お手伝いした方は、ほとんどカード決済でした。3万円分の両替は十分過ぎるくらいの金額だと思います。

茜さん

★★★★★
この回答のお礼

大変丁寧なご説明をありがとうございました。

すべて読む

郵送物について知りたいです。

こんにちは
今旅行で、ウィーンを経由してポーランドのクラコフにおり、ワルシャワに数日後に移動して、ショパン国際空港から日本へ戻るのですが、
今とても困っています。

ウィーンの宿に起き忘れたスマホをウィーン1区在住の友人が只今保管してくれているのですが、ウィーンからワルシャワの中心地の宿までスマホを送っていただく手段を考えています。

どなたかウィーンからワルシャワまでの宅配物が、何日かかるのか、安全なのか、どの業者に頼めばいいのかご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてくださったら幸いです。

私の友人はインターネットやこういったことにとても疎い方で、私の日本の住所に送った方が安全なのではないかとおっしゃっているのですが、困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

ポーランド出身の友人の話によると、ポーランド国内の状況はあまりよくないらしいです。ウィーンから日本へ直接送るのが賢明だと思います。郵便で送るのか、その他の宅配業者を選択するのかは、料金の確認も含...

ポーランド出身の友人の話によると、ポーランド国内の状況はあまりよくないらしいです。ウィーンから日本へ直接送るのが賢明だと思います。郵便で送るのか、その他の宅配業者を選択するのかは、料金の確認も含めてご本人次第です。ウィーン在住の方であれば、その点は詳しく確認していただけるのではないでしょうか。私は、ほとんどの場合、オーストリア・ポストを利用していますが、これまで、問題が起きたことはありません。

Santaさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir-Hisaoさん
とても丁寧なご回答をどうもありがとうございます。
そうですね、日本の我が家へ送っていただくことに致します。
私は少し英語が話せるだけで基本いつも一人旅なので、
こうしてここで助けていただけることが本当に心強くありがたいです。
どうもありがとうございます。

すべて読む

7日間チケットについて

地球の歩き方を見るとウェブかアプリでしか買えないとありますが、駅の券売機で買えるのですか?

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

7日間チケット(1 week ticketとは別)はオンライン購入のみ可、券売機では購入できません。

7日間チケット(1 week ticketとは別)はオンライン購入のみ可、券売機では購入できません。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。オンラインサイトを探してみます。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの追記

オンラインの購入サイトを添付します。
購入手続の前に、ウィーン市交通局のサイトにアカウントを作る必要があります。
アカウント作成が終わったら、ログインし、7 days を選択してください。

https://shop.wienmobil.at/en/products/T7T31_VIE

すべて読む

7日間チケットの使い方について

事前にオンラインやアプリで購入した場合、空港(ウィーン市外)から使えますか? それとも空港は市外だから対象外でしょうか。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

ウィーン市交通局のチケットは、空港からは使えません。空港からウィーン市境界線までのチケットを別途購入する必要があります。

ウィーン市交通局のチケットは、空港からは使えません。空港からウィーン市境界線までのチケットを別途購入する必要があります。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。調べたらQBBというので中央駅に行くのがよさそうです。中央駅からはシュテファンプラッツまで地下鉄で行きます。

すべて読む

ウィーンパス、シシィチケット、weeklyチケットの選び方について

こんにちは。
約1週間個人旅行でウィーンに滞在します。移動を抜くと観光に使える日は日曜日午後~金曜日までの5日半の予定です。

ウィーンパス、シシィチケット、交通系のチケットの組み合わせ方、選び方に悩んでおりこちらで質問させて頂きます。

当初、ウィーンパスの購入を考えたのですが、シェーンブルン宮殿でファストレーンを使った優先入場ができるのはシシィチケットのみという記事を読みました。
シェーンブルン宮殿には必ず行く予定で、どの観光地でもできる限り待ち時間を少なくして、時間を有効活用したいと思っています。

以下のような訪問先の場合、ウィーンパスをやめて、シシィチケットと「美術史美術館、王宮宝物館のセットチケット」を買うのが最適解でしょうか?(他に見落としているセットチケットがあれば、教えてください)

必ず訪問したい場所
・シェーンブルン宮殿
・ホーブルク王宮(シシィ博物館、王宮宝物館)
・王宮家具博物館
・アウグスティーナ教会
・カプツィーナ教会
・シュテファン大聖堂
・美術史美術館
・国立オペラ座

また、日曜日午後~金曜日までの5日半の観光の場合、交通チケットは、
月曜日にweekly ticketを買う
日曜日だけ1回券を買う
がベストなのでしょうか?

また、シェーンブルン宮殿の混雑についてですが、曜日により差はありますか。具体的には、火曜日、水曜日、木曜日のいずれかに訪問する場合どの曜日でもあまり変わりがないでしょうか?

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

「必ず訪問したい場所」のうち、 ウィーンパスにより優先入場できる施設はあまりありませんね。それほど利点が無いように感じます。 シェーンブルン宮殿 +ホーブルク王宮(シシィ博物館)+王宮家具...

「必ず訪問したい場所」のうち、 ウィーンパスにより優先入場できる施設はあまりありませんね。それほど利点が無いように感じます。

シェーンブルン宮殿 +ホーブルク王宮(シシィ博物館)+王宮家具博物館がセットになっているシシィチケット、そしてその他の「必ず訪問したい場所」のチケットを個別に手配するのが、よりご希望に合っているように感じます。シシィチケットはオンライン購入から1年間有効で、好きな日、好きな時間に入館できます。ただし、シェーンブルン宮殿は年間を通じて常に混んでいます。シシィチケットを所持していても入場口で列に並ぶ必要があります。列が長いか短いかはその時の運次第です。ホーフブルク王宮はシシィチケット所持者専用入口があります。

7 days ticket というのがあります。one week ticket とは違い、指定した日から7日間使用できます(使用開始時間は指定できない)。実質5日半とのことですが、十分元がとれる料金、お勧めできます。次のサイトで購入可能です。

https://shop.wienmobil.at/en/products/T7T31_VIE

すべて読む