エミさんが回答したハイデルベルクの質問

取り急ぎよろしくお願いいたします。

はじめまして。至急質問があります。明日シュツットガルトに行きます。予定では10時過ぎから18時まで自由時間があります。オススメの過ごし方はありますか。ちなみに別日で市内観光はあります。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

動物園が有名です。 ベンツ博物館、ポルシェ博物館、美術館が定番の観光コースかと思います。

動物園が有名です。
ベンツ博物館、ポルシェ博物館、美術館が定番の観光コースかと思います。

すべて読む

12月のフォトウェディング(再掲)

8月にも同タイトルにて質問したものです。ご返信できずに申し訳ありませんでした‥
皆様から頂いた回答をもとに、具体的な依頼内容を追記させて頂きますのでご回答いただけると嬉しいです。

彼が10月からドイツ・デュッセルに仕事の関係で滞在するため、ケルンでフォトウェディングをしたいと思っております。
デュッセルからあまり遠くないところで、ケルンのほかにも撮影可能なスポットがあったらそちらでもいいです。
ケルンで撮影する場合、大聖堂をバックに撮影したいです。その他ヨーロッパの街並みで写真が残せたらと思っています。
英語は日常会話には支障ないと思います。

撮影希望日:2016/12/25,29,30

ご紹介いただきたい内容:
①カメラマン(日本人か英語が話せる方でフォトウェディングの経験があるカメラマン)
 費用も含めてご紹介いただきたいです。
②当日の移動車の手配方法
③現地のヘアメイク
(衣装は日本から持ち込むことにいたしました。)

よろしくお願い致します。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

12月25日に仕事をするドイツ人はいないと思います。クリスマス第一祝日は日本の元旦のようなものです。普通のドイツ人は家族で過ごします。日本人で家族を持っていない方なら引き受けてくださるかもしれま...

12月25日に仕事をするドイツ人はいないと思います。クリスマス第一祝日は日本の元旦のようなものです。普通のドイツ人は家族で過ごします。日本人で家族を持っていない方なら引き受けてくださるかもしれませんね。日照時間が少ないのでイルミネーションのある場所がいいかも。ほとんどのクリスマスマーケットは23日に終わってしまうので、Speyerのように1月6日まで開催しているマーケットを探すといいかもしれません。
暖冬にならない限りドレス姿で野外の撮影は辛いかもしれません。
2015年は暖冬でしたが、普通に寒いと氷点下になります。
29日30日は大晦日の花火が売り出されているので、若者が街中でドカンと爆発させて遊んでいたりします。昨年の大みそかにケルン大聖堂の前で難民の若者が集団で女性に性的暴行をした事件があったので、数日前から警官が立っているだろうと思います。

私は教会の結婚式でオルガンを弾く仕事もしていますが、ほとんどが5月から9月の間です。冬に届を出しても式は春になるまで待つ人が多いです。冬は寒くて暗いですから。
春に野外で撮影したら、素敵な写真が撮れますよ。
公園やお城などで撮影するカップルを見かけます。
デュッセルドルフからだとオランダのチューリップ祭りなど、良さそうですね。
延期することが難しいなら、インドアで撮影できる良い場所があればいいですね。

ともさん

★★★★★
この回答のお礼

情勢もふまえ情報頂きありがとうございます。大変参考になりました。
仕事の都合でドイツにいけるのが12月末の時期だけなので、なんとか撮影できる日程で探してみようと思います。

すべて読む

仕入れ、発送代行できる方を募集します

こんにちは
tomと申します。

日本で並行輸入の会社をやっております。
当社で販売している商品を代理購入し発送頂けるかた、もしくは現地で会社をやっておられるかたを探しております。

どちらも報酬は購入時に支払います。

個人の方の場合は単品
法人の方の場合はまとめて購入可能です。

どうぞご連絡お待ちしております。

TOM

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

自営のビザを所有していますが、分野が違うので買い付けのお手伝いはできません。フランクフルトのShigeさんを推薦します。

自営のビザを所有していますが、分野が違うので買い付けのお手伝いはできません。フランクフルトのShigeさんを推薦します。

すべて読む

12月のフォトウェディング

12月のクリスマスあたりにドイツでフォトウェディングをしたいのですが、
現地で手配をお願いするにはどうしたらいいでしょうか??
衣装のレンタルやセット、カメラマンさん、移動等々を込みでお願いしたいです。
(衣装は必要があれば日本から持ち込みも出来るかと思います)
できたらクリスマスマーケットかお城をバックに撮影がしたいです。
ご回答お待ちしております。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

ハイデルベルクやマンハイムの城とクリスマス市なら、我が街のドイツ人カメラマン、日本人学生の通訳をコーディネートできます。私自身は繁忙期なので土曜のみお手伝い可能です。24日から26日は閉まってい...

ハイデルベルクやマンハイムの城とクリスマス市なら、我が街のドイツ人カメラマン、日本人学生の通訳をコーディネートできます。私自身は繁忙期なので土曜のみお手伝い可能です。24日から26日は閉まっている場所が多いのでご注意ください。

すべて読む

ワイマールの野菜市場について。

10月中旬にERFURT MESSEで食の祭典のようなものがあり出店を考えています。その為、食材探しをしています。ワイマールに滞在するのですが、野菜市場などはどこに行けばありますか?また、10月ですが西瓜やパパイヤ、南瓜などは豊富にありますか?宜しくおねがいします。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

野菜で頼りになるのはトルコ系のマーケットです。 WeimarやErfurtのどこにあるか判りませんが、スイカはトルコ産のものが安く買えます。 カボチャは赤いものがHokkaidoという名前で...

野菜で頼りになるのはトルコ系のマーケットです。
WeimarやErfurtのどこにあるか判りませんが、スイカはトルコ産のものが安く買えます。
カボチャは赤いものがHokkaidoという名前で、REWEなど普通のドイツ系スーパーでも買えます。ただ、甘みがつよくてホクホクしているものは入手が難しいです。普通のカボチャは水っぽいです。アジア系マーケットで緑色を売っていることがありますが、必ずしも毎回甘いとは限りません。パパイヤはREWEなど高いけど品ぞろえの良いスーパーにあります。Aldiなどディスカウント系には普通は置いていません。地元の車を持っている主婦の方に一緒に買い物に行っていただくのが確実かと思います。Metroという自営業者しか入れない店にも何でもあると思います。私は入店カードを持っています。カードを持っている人は同伴者を一人連れて入れたと思います。良い人が手伝ってくださいますように。

pokoさん

★★★★★
この回答のお礼

スーパーの詳しい情報とても参考になりました。
ありがとうございます。

すべて読む

ドイツ国内、南部から中部の気候

現地の方に質問です。
今現在の服装はどんな感じでしょうか?
今月中旬から7日間ですが服装で迷ってます。
現地の情報を見ると少し肌寒いかなって感じみたいですが。
地域はミュンヘンからフランクフルトへ北上コースです。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

大陸の気候は気温の変化が急なので、真夏でもサマーセーターやジャケットが必要です。昼間暑くても日没後に急に寒くなることがあります。重ね着できる半袖シャツ、長袖シャツ、長袖パーカー(防水タイプは重宝...

大陸の気候は気温の変化が急なので、真夏でもサマーセーターやジャケットが必要です。昼間暑くても日没後に急に寒くなることがあります。重ね着できる半袖シャツ、長袖シャツ、長袖パーカー(防水タイプは重宝します)、ちょっと良い場所に行く時の服も一枚あるといいと思います。雨が降っても傘をささず防水フード付きレインコートで歩く人が多いです。

すべて読む

生まれて初めての海外でドイツ。

初めまして。
今月6月17日から22日までドイツに行きます。
初海外にも関わらず1人旅なのですが、上記の日数だと現金はどの位が無難でしょうか?
工程としては
17日夕方ミュンヘン着 ミュンヘンで2泊
19日昼過ぎローテンブルク着 ローテンブルクで2泊
21日昼過ぎフランクフルト着 フランクフルトで1泊

以上の様なスケジュールです。
カードは2枚用意する予定です。(VISA MASTER)
又、ミュンヘンはオプショナルを申し込んでますが、ローテンブルクは完全にフリーです。
オススメな場所などご教授頂きたいです。
宜しくお願いします

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

あまり沢山現金を持つのは危険なので、カードで払えない場所でいくら使うか、ご自身のライフスタイルに沿って考えてみてください。 カードで払えないのは ディスカウント系スーパー(Aldi,Lidl...

あまり沢山現金を持つのは危険なので、カードで払えない場所でいくら使うか、ご自身のライフスタイルに沿って考えてみてください。
カードで払えないのは
ディスカウント系スーパー(Aldi,Lidl, Pennyなど。銀行口座直結のECカードしか使えません。)
レストランもカードで払おうとするとECはないのかと聞かれることがあります。
15Euro以下の買い物
など。
ホテル、ドイツ鉄道の自動券売機、窓口などはVisaカードが使えると思います。

うちの下宿人たちは
両替のレートや手数料など考えると、現地の機械でカードで現金を引き出す方が良いと言っています。
日本の空港を出発する時に300ユーロくらい少額紙幣で替えておいて、足りなくなったらカードのキャッシングで引き出してはどうでしょう。

しんやさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
カードのブランドも使える使えないが有りそうなんですね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます

すべて読む

フランクフルトからの山岳道路の観光地について教えてください。

フランクフルトーハイデルベルク間で穴場的なきれいな町はありませんか?
鉄道パスについてもお教えください。

ナナマリ

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

山岳道路とはBergstrasseのことでしょうか。 ハイデルベルクからダルムシュタットまで続く街道です。 穴場的綺麗な街、ずばり私の住んでいるWeinheim ワインハイムです。 マンハ...

山岳道路とはBergstrasseのことでしょうか。
ハイデルベルクからダルムシュタットまで続く街道です。
穴場的綺麗な街、ずばり私の住んでいるWeinheim ワインハイムです。
マンハイム、ハイデルベルクと三角に環状路線になっている市電OEGで回れます。
木組みの家が残っている旧市街、中世の古城(レストランが入っています)、おいしいアイス屋(ハイデルベルクより安い)、手ごろなホテル(団体バスがハイデルベルクが混んでいる時に来ます)、美味しい地ビールレストラン。
鉄道パスですが、ジャーマンレイスパスを使うほど移動距離が多くない場合は、週末チケットや州内乗り放題(特急除外)が安くてお勧めです。
バーデンの州内乗り放題は北はワインハイムの一駅先から南はスイスのバーゼルまで有効です。一日23ユーロ。

ナナマリさん

★★★★
この回答のお礼

ワインハイムは行ってみたい町の1つでした。情報ありがとうございました。

すべて読む

ドイツ、ウイーン、ブダペストの食肉見学について

はじめまして。
76歳になる父を連れて念願のドイツ観光をしたいと思います。
体調の都合上、個人旅行でないと無理なのです… 私が計画して私が父を連れ回して満喫させたいと思います。
私自身も、ドイツ全く土地勘がないのでご指導を宜しくお願い致します。
まず、フランクフルトと、ミュンヘン、どちらがオススメですか?
食肉に携わる仕事しているので、ドイツの市場やマーケットなど見学したい意向あります。そしてドイツらしいドイツ観光も見せたいと思います。足腰は丈夫です!
東京から11日間の予定で向かいます。
今回は、ドイツとウイーン、ブダペスト。を予定しています。
ご教授を宜しくお願い致します。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

フランクフルトは金融の街なので、歴史的な建物や自然を見るならミュンヘンですね。 11日間あるなら、ミュンヘンからウィーン、ブダペストへ列車で回ってもいいかもしれません。 私は両親が来た時に、...

フランクフルトは金融の街なので、歴史的な建物や自然を見るならミュンヘンですね。
11日間あるなら、ミュンヘンからウィーン、ブダペストへ列車で回ってもいいかもしれません。
私は両親が来た時に、ミュンヘンからブダペスト、プラハという経路で回りました。
フランクフルト空港へ降りて、観光しながら鉄道かレンタカーでミュンヘンに移動しても面白いかと思います。
市場で面白いのはフランクフルトのKleinmarkthalleでしょうか。
もしハイデルベルクにも寄られるのでしたら、我が街ワインハイムの美味しい肉屋さんが娘の学友なので、見学をお願いしてみますよ。ここのソーセージは美味しいのです。

Peace5813さん

★★★★★
この回答のお礼

色々ありがとうございます。
沢山のご教授を頂き、フランクフルトは中止にしてミュンヘンのみの滞在に致しました。
ミュンヘンで自炊をしたいのですが、中央駅至近距離で電子レンジ付き簡易キッチン、バスタブ付きのアパートメントホテルみたいな所をご存知ないでしょうか?
ワインハイムは、ミュンヘンからどのよにして行けますか?
是非、学校をご紹介して頂きたいです。
宜しくお願い致します。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの追記

ホテルサイトは日本語で予約できるBooking.comがありますが、一番安いのはHotel.deです。
どちらもキャンセル無料なので条件を入れて検索してみてください。
ミュンヘンはとても高いと思います。

ワインハイムは残念ながらミュンヘンから遠いです。
フランクフルトから45分、ハイデルベルクへ15分です。
フランクフルト空港で降りて、ハイデルベルク見学のあと鉄道でミュンヘンに移動するなら良いコースだと思いますが・・・・・・。
学校ではなく、友達のお店を見学させていただくことになります。
加工のお仕事をされているのですか。

すべて読む

25日のハノーバーメッセ会場で通訳をお願いできないでしょうか

急な話で誠に恐縮ですが、来週25日に開幕になるハノーバーメッセの会場で通訳をお願いできないでしょうか?
当方は取材にて日本から現地に赴く者で、ドイツで通訳を頼むのは初めてです。
もう、時間もないのでこのサイトを利用させていただくことにしました。
25日の午後、ブースをめぐって話を聞く際に通訳をお願いしたいのです。
大規模見本市ですので、皆様お忙しいとは存じますが、手伝ってもいいよという
方がいらっしゃったら、是非ご連絡ください。お待ちしております。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

これですね。 http://www.hannovermesse.de/home 私は遠方なのでお手伝いできませんが、きっと見つかると思います。 老婆心ながら、この分野の知識がある方にお...

これですね。
http://www.hannovermesse.de/home

私は遠方なのでお手伝いできませんが、きっと見つかると思います。
老婆心ながら、この分野の知識がある方にお願いした方が良いと思います。
通訳翻訳をしている友人が、専門によっては語彙の下準備が大変だと言っています。
国際見本市に出展側で来る人は大抵英語ができるので、ドイツ語で産業分野の素人に通訳してもらうより、英語で専門家に通訳してもらう方が良いかもしれません。
(専門家は高いだけのことがありますね・・・http://www.ejh-sasaki.de/translation-ja.html)
成果がありますように。

Emi

すべて読む